ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2019年12月26日 (01:43)
 コメントを見る(65件) / 書く  

FFシリーズってどこからおかしくなったんや?

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577286910/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:15:10 ID:EmM

あんなに人気やったのに






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:15:41 ID:6PF

騎士が王国からいなくなったくらいじゃないか?






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:15:46 ID:EmM

いつしかあのFFが発売される!っていう期待感消えたよな







5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:15:54 ID:uGL

10-2






6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:16:22 ID:oqi

映画






7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:16:28 ID:ia7

方向性が代わり出したんは6な気がする







8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:16:59 ID:sjy

きっかけは7やろ
致命的にミスったのが10-2
今の状況を作り出した直接の原因は13








10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:17:28 ID:EmM

>>8
でも7が人気という








9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:17:04 ID:eZb

FFは10まで







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:17:55 ID:uGL

きっかけは8じゃね
有終の美が10で10-2で埋葬







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:18:26 ID:MSK

方向性が変わったのは7からやろ







13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:18:28 ID:9pJ

FF9「原点に帰るべきや」







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:20:21 ID:BXd

>>13
お前が海外売り上げ爆死したせいでそっち路線が完全に死んだのが最大の原因な気がするで







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:19:47 ID:C6b

5までの路線でいったら今頃シリーズ終了してたやろな







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:21:52 ID:ia7

5までが中世風ファンタジーで6がスチームパンクやからな
ワイは9までは全部好きやけど








26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:22:45 ID:EmM

10とかFFじゃなくてよくね感ある







29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:23:13 ID:uGL

>>26
それ10-2の前でも同じこと言えんの?






27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:23:05 ID:sxm

映画を見てわかるように
世間とのズレを修正できなかった事が原因








28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/12/26(木)00:23:09 ID:4aK

いうて4で宇宙行ってるからそこまでファンタジーめいてはないわ
ドットやから誤魔化されてるだけで







31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:23:15 ID:HyV

戦闘システム一番独自な12は全く話題にならないよね
ワイff人気投票に12入れたけど







33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:24:21 ID:MSK

>>31
ガンビットはシステム優秀やって割と話題になるで







32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:23:47 ID:kUu

10-2はインター版クリクリやってへんやつが批判してる







35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:24:39 ID:3HR

どうかんがえても
クリスタリスノヴァなんたらかんたらとかいう企画だろ
つまり13や
更にいうとゴミの15も13の絞りカスや








36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:24:45 ID:C6b

12ってシナリオ以外悪いとこないしな







37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:25:25 ID:ah9

13は戦闘が楽しかったから……(震え声)







38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:25:30 ID:EmM

気が付けば草原を彷徨うホストファンタジーやからな
どうしてこうなった








43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:26:07 ID:DCH

零式をナンバーに入れろ







44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:26:13 ID:HyV

12好きだけどインター版やってないしゾディアックエイジもやってへん
無印のままの記憶でいたい








48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:27:02 ID:3HR

10までは良かったと思う
12まではギリギリ大事








49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:27:07 ID:EmM

普通に考えて外伝として作ってたやつを作り直してヒロインも削除してナンバリングの15にするとか基地外すぎる
それで良いものができるわけないやろ







50 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/12/26(木)00:27:14 ID:4aK

15は世界で今でもジワ売れし続けてるから







51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:27:41 ID:BXd

FF15さんはPS4ミリオン三銃士の一角やぞ震えろ







52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:27:47 ID:sjy

世界観は9がすこすこ
システム的な面白さはやっぱ12やな








53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:27:52 ID:uGL

FF名乗らずに売れれば無罪
売れなきゃギルティ
って考えれば








56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:28:31 ID:DCH

零式をナンバリングに入れたらなんとかなる







57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:29:00 ID:ia7

ずっとターン制のRPGをやってた人間にガンビットは厳しかった
ラスボスまでなんかよく分からんまま突っ込んでってたわ







58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:29:01 ID:kUu

クラウドもスコールも必殺技激強やったから許せたようなもんや
なんやあのめんどくさい性格








69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:31:54 ID:BXd

>>58
一応クラウドもスコールも自分を見つめなおしてちょっと改善したから…
なおその次の似たような性格の猿







82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:35:12 ID:sjy

>>58
7クラウド←クールに見せかけて実は…
8スコール←クールに見せかけて実は…
10ティーダ←陽キャ馬鹿に見せかけて実は…
13ライトニング←クールに見せかけて実は…

7以降の主人公見せかけすぎやろ
本音隠しすぎ







59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:29:28 ID:DCH

13、15がつまらん
社内政治なんかやってんなよ無能の作品を持ち上げるな
零式と入れ替えろ








60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:29:39 ID:EmM

15が出た当初累計出荷数○○万枚突破!とかいって信者が持ち上げてたのが懐かしい







62 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/12/26(木)00:30:16 ID:4aK

15は来年には1000万行くとかいかんとからしいけどな







66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:31:05 ID:HyV

ワイの個人的ランキング

一位 FF12
二位 FF4
三位 FF3








67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:31:20 ID:DCH

面白いのが分かってから出せ







71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:32:17 ID:DCH

FFTと零式をナンバリングにin
13と15をout







72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:32:22 ID:FsW

FF12面白いけど、当時はやっぱコマンド式やりたかった






73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:33:05 ID:HyV

ガンビットoffにすればコマンドにならん?






79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:34:35 ID:BXd

当時も「ガンビットは面白いけどなぁ」ぐらいの評価やったで
他の面をわざわざ語られなくなったから評価あがってるように見えるだけや






74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:33:07 ID:EmM

12は当時クッソ批判されてたけどな
改めて評価されるタイプか







75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:33:48 ID:zN3

南原清隆がちょい役で出てた10はそこそこ良かったのに、なんで12からあんな有様なんやろなぁ
まぁ15はよかったけど






76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:33:51 ID:3HR

旧FF7途中でなげちゃったんだけど
リメイク大丈夫かなぁ・・・・






78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:34:31 ID:uGL

>>76
そらいまさらポリゴン()はキツイ
当時ならよかったけど








91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:38:30 ID:ia7

7からムリ勢はよく6はできたな
ロックもまあまあアレな感じやったし
ドットやからセーフなんかいな







92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:39:02 ID:NNf

>>91
6が一番好きや








95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:39:52 ID:sjy

6はロックだけやないからな
少なくとも前半は視点コロコロ変わるし








93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:39:08 ID:BBJ

4からストーリーを重視し始めた気がする







109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:48:09 ID:QPI

正直に言うわ7でエアリスを死んだときや

裏技でもバグ技でもいいから死亡回避したくて
ストリーを先に進めないで100時間くらいフィールドを彷徨った

もうエアリスはいないんやなあって解ったとき
ワイはFFを辞めた







115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:50:22 ID:J5B

ワイは7で序盤のガレキがごちゃごちゃした背景でどこが道か分からず詰んだ







119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:57:52 ID:QPI

あの日以来ワイはFFを買っていない
FF7のディスクとメモリーカードは今も大事にとってある
移り行くこの世界で君だけがいない…

ワイはキングダムハーツに移った








120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)00:59:24 ID:HyV]

>>119
ならワイに譲れクリアしたるわ







121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/26(木)01:08:13 ID:sKy

10も13も面白かったで








【2020年夏発売予定】ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカード(5枚セット) 付 - PS4
関連記事

お勧め記事
ゲームカテゴリの新着記事
コメント一覧
6はキャラクターを売りにした一本道RPGの先駆け。
まぁこの後も売れてるし映画作った事以外は、おかしくは成ってない。
6で症状が出始めて
10で余命宣告
7未プレイで8やったら自分の判断は間違ってないと確信もてた
>>28
FF1作目から宇宙行ってるしロボットもいるぞ
なんだっけ作中でオペラとかやり出した作品。
6だっけ? あの辺から段々とおかしくなり始めた予兆がある。
で、それ以降は昔からの作風と、恋愛要素を強く盛り込んだ作品と、交互に出すようになって、昔からの作風は9が最後であんまり売れなかったのもあって、10以降はずっと同じ形で続いている。
で、最新作の15は王子様が結婚式を挙げるために旅をする、みたいな作品になった。
バルフレアーでえっ?ってなって、
13でチーン
7から糞になって10-2でトドメ
7からすかした主人公ばっかりで気に食わん
7.8.10で悪化しホスト集団でトドメ刺された感じ
9が爆死爆死ってよく言われるけど
爆死って言われるほど売れなかったか?
前作の8に比べれば売り上げ落ちてるけど
10とは変わらんやん
最初からおかしいよw
王道のドラクエに対して、FFはそういう位置づけだったと思うが。
7が持ち上げられるのが本当に意味不明
俺はあれでFFやめたからな
「7が売れる=面白い」ではないだろ。買ったけど不満が出た勢がたくさんいたのでは?当時ネットがなかったからな。自分で買って泣くまでわからない

俺が7で嫌になったのは下記
・3Dは凄いけど見づらすぎるフィールド
・必殺技や召喚獣の演出はカッコいいけど「時間かかりすぎてウザい」
・セリフがカッコいいのではなく、「カッコつけている」という気持ち悪さ。なんというか開発者の自慰行為を見せられてる気分だった
8でしょ。
女ファンが増えた。
コンテンツ終了の予兆。
雑魚敵が銃持った兵隊なのほんと嫌い
※57282
わかる
実際7が本数稼げたのは6までで集まったユーザーの数字
7でがっかりしたユーザーが買わなくなった結果、8は売り上げが落ちた
3~6は大人から子供まで楽しめる、ドラクエと並び立てるポテンシャルを持ったゲームだったが、7でただ痛々しいだけの厨二キッズ向けゲームと化した
9は8のせいで売れなかったようなもんだしなぁ
7はタピオカみたいなもんだよ

AKBのCDと同レベル
10-2で初めてopでワクワクしなくて返した。
12はシナリオ重視のワイは嫌い。明らかに途中で終わっとるやんけ
7は当時としてはクオリティの高い3D表現だったから
売れたのはしゃーない。ゲームの面白さはグラフィックだけじゃないけどグラフィックの力はでかい。

キャラがアニメみたいに痛くなったのはよく分かる。
8で売り上げが落ちたってどこ見て言ったんだwww
3Dキャラクターが人形劇を始めたころから
演出のテンポが悪いねん
零式なんてモブとの会話すら強制人形劇だからな。やってられんわ
12はなー・・・ストーリーさえまともなら傑作だったんじゃないかなと思えるほど、ストーリーとそれ以外とで完成度に差がある
今でも良ゲーではあるし、やり込みし始めるとめちゃめちゃ面白いんだけどね

ていうかストーリー以外は実はイマイチな10が高評価なあたり、やっぱりストーリーが一番大事なんやな
7からオサレ感出して演出くどくなってきたから良くも悪くも変わったよな
3Dになるとグラフィックだけじゃなくて演出やらモーションやらで2Dで出来ていたごまかしも効かなくなるししゃあない
その辺り雑だとただの人形劇になるから必要なくどさだなとは思う
PS4になってもいまだに棒立ち人形劇なゲームばかり作る会社も多いから余計そう感じる
6から入った若手がクリスタル排除して、7で趣味に走って8で殺したと思う
11からだよ
内容じゃなくてオンラインについて行けない層がゴッソリ脱落した
転換点は間違いなく『4』

主人公にセシルという固有名詞をつけたことで、漫画を読むように他人(主人公)の物語を見ているようになった。

1つの映画を見ているようなストーリー重視のブームの走り。

あとはその比重の問題。
6で無駄にキャラに背景を埋めすぎたのと、PSの7でそれまで余りゲームをやらなかったライトユーザーの取り込みのためさらにキャラ性をメインにした売り方に変えたから
全部楽しんでる俺の勝ち
7で女向け意識し始めて昔からのファンが離れて変な奴らが入ってきた
FFはDQと違って海外人気も高いからDQよりは未来明るいけどな。国内なんて人口激減、経済縮小なんだからそこだけ相手にしても仕方ないのよもう。これからは海外で売れない和ゲーは続々死にゆくよ。
クオリティに影響が出たのは12、13から
変化が始まったのは7だと思うけど
FF12まではその方向性のままだったら大丈夫だったろうし
明確にFF13からがダメなだけだと思いますね
でもお前らエアプや動画視聴しかしてないじゃんw
6がスチームパンク かー確かに。
6と9の世界観がすきだな。
おかしくなった、と言っても切っ掛けはある。
おかしくなっても支持されると確信できるだけの信任がね。
昭和に流行った文学書の初版本ブームってがある。
平成の前期にポシャりいまでは見る影もない。
これも客が「同年代の他の客」を出し抜く事へ執着し、出た本をことごとく過大評価したのが始まり。
その後は客が条件反射で買うとバレて粗製濫造が起こる。
結果値段が高騰、当時金を持ってる世代は買い続けたが、その後の世代からは無視される事態に。
そのまま世代交代で引き継ぐ人が居なくなって今に至るわけだ。
これも同じ、ドラクエ・FF世代は和ゲー界で無駄に暴れ、自己承認の道具にと過大評価しまくった。
過大評価への苦言への「度を越した凶暴性による封殺」こそが終わりの始まり。
我が世の春を謳歌する連中は、それが一過性だと思わず未来永劫「その中心に居た自分こそが絶頂」と思い込み、それを認めぬ物を暴力で屈服させたがる。
その力を傘に利権を得たもの達も調子に乗って暴走する、これは繰り返された歴史。
その時に力が有ろうとも、悪意に基づいて力を振るう者を否定できなければ、そんな連中に承認された己の醜さに気づけ無ければ、待っているのは終焉だけなんだよね。
転換点なんかいくつもあったんだよ
自分のタイミングで起きた転換点についていけたかついていけなかったかだけ
ついていくという言い方をすると怒る連中がいるが、そういう連中のために言い換えてやると転換点の前後のどちらが好みかというだけ
時代は変わっていってるのに、いつまでもコマンド式・レベル式・ドット絵の中世ヨーロッパっぽい世界観を十何作もやれるかよ
>>1の言う「おかしく」なってからの方がもはや長いわけだけど、この人たちはこのまま一生昔の価値観に拘泥し続けるんだろうか……
海外で売れ続けるためには必要な進化だった。それだけ。国内だけじゃいつか死ぬ。案の定ドラクエや無双はもう寿命見えてるしな。モンハンは不死鳥の如く復活したけども。
FF11じゃね
MMOをナンバリングタイトルにしたせいでシリーズ感がそこで途絶えてしまった
6のイロモノ達や9みたいに色んな種族が旅してる感が好き。
オタクが妄想する若い美男美女のメロドラマ化させすぎ。
10-2 ん?まぁこういうのもたまにはありか
12 バトルおもろいけどシナリオひどすぎない?

発売にわくわくしなくなる

13 意味不明

昔はホームページ毎日見て更新情報ないかチェックしてたくらいだけど13やってから完全に冷めた
原点回帰の仕方が悪かった
俺はてっきり1~5のような世界観のまま8のようなグラフィックになると信じていたのに9のような子供じみた人形劇みたくなってがっかりした
音楽だけはよかったけどね
8が日本で一番売れたFFだよ
つまりその前作の7が一番人気だった証拠
3からやってきて一番期待外れだったのは10-2
10がシリアスな終わり方していたのが突然ギャルゲーになったのについていけなかった
後はやっぱり13,15あたりじゃない?
発売して3か月もすると中古で2000円以下になるようなソフトは他にないもんね
7が人気で売れたのでそこで方向性を間違えた気がするが、何気に4や6からも危ない雰囲気があった。
わかってねえな。ゲームとしては2からに決まってるだろ
FF1~6はまだ発展途上だった
FF7でそれまでの積み重ねが実を結び名作となり、FF10までは素晴らしいJRPGとして進化を続けていた
FF11のMMOも当時としては新しくあれも成功

FF12がイマイチで、FF13がガッカリで、FF15で評判が地に落ちた

FFは7と10だけやっとけばいい
8や9も悪くないが多少難があるからおススメはしない
終わったわけではないけど、きっかけは7
表面化しだしたのが8
スクウェア・エニックスに合併してからおかしくなったんじゃないですか?
7でライトユーザーなる有象無象に媚び始めてから。長ったらしいCGをキャンセル出来る様にしなかった傲慢さが終わりの始まり。創意工夫よりも物量に頼った末路。
人気はあるみたいだけど方向性変わったのは7じゃないかな
6も魔導とか出てきておや?って思ったけどまだまだファンタジーしてた

115と同じく、7は序盤の背景なのか道なのかわかりづらくてやめた
FF10大人気やな
一番クソゲーだと思うが
ゲームとしてどこから凋落し始めたかは意見が分かれるだろうけど、音楽だけはシリーズ通して劣化していない
それも植松や浜渦のようなスクウェア黄金期からいる作曲家のおかげ
基本的に7名作からの8駄作で9に直接ダメージの流れよな
7だろ
FFTが一番面白いよな
おにぎりとかどうでもいい事に力入れだしてから
そういうアホな仕事してるから海外企業に笑われるんだよ
多分、クリムゾンが描いてないFFが戦犯
ⅤがFFの最終形態や
Ⅵで次世代FFと前世代FFの混在
Ⅶがnewage 新しいFFの誕生
Ⅷ以降何がしたいねん🤔の連続でファンが離れ始めるんや
普通にファンタジーやってたら良いのになんか6あたりでえらい近代的な街なみとかロボット出てきて、それなのに剣や魔法も使っててごちゃついてんねん
王道ファンタジーやり続けてるドラクエは11の評価凄い高いし実際面白い
グラとノムリッシュに囚われた謎世界観オワファンが評価される理由が無い
一番の原因は少子化だろ
そのせいで海外で売ることをメインに考えて作らないといけなくなった
創作のグローバル化なんて=内容が薄くなる、だからな
7でPSすげーってなったけどなあ
8と9は消えてくれ
10-2が変身魔法少女とレジェンドオブドラグーン足したようなやつだったからあれで完全におわったわ
12が最高傑作、、、シナリオなんてオマケです
ぶっちゃけ13だと思ってるクソ高いPS3買ってまでやりたくならなかった
7はPS初ということで急仕上げの突貫版であり作り込みも甘く完成度は低い。
9は坂口が原点回帰とか言い出したせいで爆死したゴミ。
てなわけで、8と10だけやってればいいお!
TRPGのCRPG化では無く別の物を目指し始めたところが原因。
なお最高のFFは2、異論は一切認めない。
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

元ネタ ドリランド アフター 伝説 見出し トリミング スイットル  ブラック会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 古川機工株式会社 危険な会社 ビフォー 社名 価格 東スポ 東京スポーツ 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ