2019年12月19日 (01:00) | Tweet コメントを見る(7件) / 書く |
昔の人ってどうやって爪切ってたの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576680743/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:52:23 ID:hT8
刀か?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:53:07 ID:oWY
労働してるうちに爪が削れてたんやで
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:53:38 ID:hT8
>>2
こマ?
爪ガッタガタならんのか?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:53:39 ID:652
農民なんかだと仕事が激務だから切るまでもなくすり減ってたらしい
上級国民は知らん
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:52:23 ID:hT8
刀か?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:53:07 ID:oWY
労働してるうちに爪が削れてたんやで
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:53:38 ID:hT8
>>2
こマ?
爪ガッタガタならんのか?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:53:39 ID:652
農民なんかだと仕事が激務だから切るまでもなくすり減ってたらしい
上級国民は知らん
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:54:07 ID:hT8
ヤスリとかで削ってたんかな…??
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:54:34 ID:AsT
砥石でも良さそう
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:55:11 ID:yQ0
どの程度昔かにもよる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:55:37 ID:hT8
>>9
爪切りとか専門の道具がない時や
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:54:59 ID:hT8
じゃあ歯磨きは?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:56:03 ID:ycv
>>8
竹かなにかの植物を裂いてブラシ状にしたもので磨いてたって言ってたような…
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:56:50 ID:hT8
>>11
ほーん
やっぱ綺麗にする意識はあったんやな
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/12/19(木)00:01:28 ID:f1e
>>13
食べ物は硬いものが大半で噛む回数が今と比べ物にならなかったから唾液の分泌量も凄かった
あと糖分とか虫歯の原因になるものも少なかったから歯磨きは木の枝潰したもので充分だったらしいで
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:59:15 ID:ycv
歯ブラシはここに詳しく書いてあったで
結構おもろい
https://edo-g.com/blog/2016/01/tooth.html
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:56:28 ID:ycv
爪はふつうに噛み切ってたんやないか
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:58:27 ID:1hL
農民は擦り切れるから切る必要無い
武士商人は自分で研ぐ
大金持ちは女に研いでもらう
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:58:58 ID:YbL
古代エジプトの壁画にはこういう握りハサミがあったらしいからこれ使ってたと言われてるらしいで

https://i.imgur.com/FYUwN4Z.jpg
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:59:02 ID:hT8
>>15
研ぐって何で研ぐんや?
砥石か?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:59:44 ID:1hL
>>17
鉄のヤスリやで
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:00:52 ID:8bo
歯磨きは小枝のささくれを利用してたってのはどっかで知ったやな。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:01:38 ID:HI8
木の歯ブラシとかトゲ刺さって痛そう
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:01:46 ID:U9J
>>21
ヒェッ
ハグキに刺さりそうやなぁ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:03:16 ID:p5K
お猿さんも木の枝とかで歯磨きするもんな

https://i.imgur.com/Dt5HP3V.jpg
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:04:00 ID:U9J
>>26
かわE
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:10:30 ID:opI
ペットは爪切るけど野生の犬猫は爪切らんでもええのと同じでは
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:04:53 ID:P9P
昔は塩で歯を磨かなかったか?


化粧の日本史: 美意識の移りかわり (歴史文化ライブラリー)
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:54:07 ID:hT8
ヤスリとかで削ってたんかな…??
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:54:34 ID:AsT
砥石でも良さそう
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:55:11 ID:yQ0
どの程度昔かにもよる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:55:37 ID:hT8
>>9
爪切りとか専門の道具がない時や
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:54:59 ID:hT8
じゃあ歯磨きは?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:56:03 ID:ycv
>>8
竹かなにかの植物を裂いてブラシ状にしたもので磨いてたって言ってたような…
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:56:50 ID:hT8
>>11
ほーん
やっぱ綺麗にする意識はあったんやな
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/12/19(木)00:01:28 ID:f1e
>>13
食べ物は硬いものが大半で噛む回数が今と比べ物にならなかったから唾液の分泌量も凄かった
あと糖分とか虫歯の原因になるものも少なかったから歯磨きは木の枝潰したもので充分だったらしいで
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:59:15 ID:ycv
歯ブラシはここに詳しく書いてあったで
結構おもろい
https://edo-g.com/blog/2016/01/tooth.html
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:56:28 ID:ycv
爪はふつうに噛み切ってたんやないか
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:58:27 ID:1hL
農民は擦り切れるから切る必要無い
武士商人は自分で研ぐ
大金持ちは女に研いでもらう
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:58:58 ID:YbL
古代エジプトの壁画にはこういう握りハサミがあったらしいからこれ使ってたと言われてるらしいで

https://i.imgur.com/FYUwN4Z.jpg
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:59:02 ID:hT8
>>15
研ぐって何で研ぐんや?
砥石か?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/18(水)23:59:44 ID:1hL
>>17
鉄のヤスリやで
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:00:52 ID:8bo
歯磨きは小枝のささくれを利用してたってのはどっかで知ったやな。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:01:38 ID:HI8
木の歯ブラシとかトゲ刺さって痛そう
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:01:46 ID:U9J
>>21
ヒェッ
ハグキに刺さりそうやなぁ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:03:16 ID:p5K
お猿さんも木の枝とかで歯磨きするもんな

https://i.imgur.com/Dt5HP3V.jpg
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:04:00 ID:U9J
>>26
かわE
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:10:30 ID:opI
ペットは爪切るけど野生の犬猫は爪切らんでもええのと同じでは
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/19(木)00:04:53 ID:P9P
昔は塩で歯を磨かなかったか?
化粧の日本史: 美意識の移りかわり (歴史文化ライブラリー)