2019年11月27日 (01:37) | Tweet コメントを見る(25件) / 書く |
全国放送番組マジで東京のことばっかで草
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574777926/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:18:46 ID:hGV
地方民ええんか…?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:19:08 ID:bSX
そら関東の人口考えたら妥当
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/11/26(火)23:19:32 ID:hlP
TV離れは加速する
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:19:35 ID:Hcb
札幌叩きまくってんのマジで草生える
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:18:46 ID:hGV
地方民ええんか…?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:19:08 ID:bSX
そら関東の人口考えたら妥当
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/11/26(火)23:19:32 ID:hlP
TV離れは加速する
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:19:35 ID:Hcb
札幌叩きまくってんのマジで草生える
!--新着記事に貼るバナー2-->
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/11/26(火)23:19:56 ID:hGV
>>5
言うほど叩かれてるか?ワイドショーみないからわからん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:20:38 ID:qQq
昼の情報番組とか全国局みてると東京のなんとか~ってところが美味しいとかしかせえへんから絶対にみらんわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:20:41 ID:hGV
まあ首都やしある程度はしゃーない…?
でも地方民だって見るってことをまるで意識してないyな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:21:18 ID:qE2
ミヤネが「大阪も揺れてます!!」っていうだけで切れる人種やからなw
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:21:47 ID:C6j
ヒルナンデスとかいう地方民ポカン番組
関東圏だけで全人口2~3割は抑えてるからしゃーないか
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:22:01 ID:JQV
正直地方で東京の事ばっか言う意味はそこまでなさそうだなとは思う
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:23:07 ID:Hcb
アド街は地方でも人気あるぞ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/27(水)00:27:22 ID:GjT
アド街ック天国を見たときの他府県住みのワイの切なさときたら・・・
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:23:11 ID:hGV
地方民でも東京のコンテンツに関心がある人もいるみたいやから…(震え)
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:24:12 ID:qE2
押し売りっていうか地方に番組作る予算がないんやろ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:25:11 ID:fl8
全国番組じゃなくて
東京の番組を全国で流してるだけやしな
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/11/26(火)23:25:49 ID:hlP
そもそも情報を受け取る気がない
好きなタレントのやり取りしか見てない
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:26:51 ID:BlQ
めざましとか開き直って東京の店や流行り物しか放送せんな
他の朝の番組はここまで開き直ってない
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:27:04 ID:vCE
確かに東京の行列が出来るうまい店なんて紹介されても一生行く機会ないしなぁ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:27:48 ID:50y
地方民はローカル番組見ろよ
なんで地方民が全国放送の内容に文句言ってんだ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:29:37 ID:50y
朝は昔はめざまし見てたけど、こいつマジで東京しかやらんなってなって
おは朝に変えたらめっちゃよかった
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:30:41 ID:BlQ
野球ファンなら朝チャンやな
報ステ並みに試合しっかり流してくれる
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:31:57 ID:Cnx
東京には年で5回ぐらい行くから問題無い
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:34:40 ID:hGV
テレ東はどう解釈すればいいのか
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:35:04 ID:50y
テレ東は東京ローカル局やろ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:36:30 ID:hGV
>>39
一応全国ネットワークのくせになんか中途半端よなw
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:37:45 ID:50y
>>41
結局系列局が各々ローカル番組作るからな
テレビ大阪とか
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:39:29 ID:hGV
NHKニュース見てるとマジで視点が東京なんだよな
これがなんか気に食わん
ニュースじゃないけど沖縄が出るとBEGINが流れる(そういうテンプレ)のも嫌
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/11/26(火)23:40:07 ID:hGV
まあでももし大阪中心の番組作りだとしてもどうでもいいって感じやろね
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:41:09 ID:50y
結局誰目線で番組作ってるかやな
フジはまぁ論外として
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:53:09 ID:TOd
テレビ大阪のローカル番組はええけど午後ローだけは大阪でもながせや


地方は活性化するか否か マンガでわかる地方のこれから
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/11/26(火)23:19:56 ID:hGV
>>5
言うほど叩かれてるか?ワイドショーみないからわからん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:20:38 ID:qQq
昼の情報番組とか全国局みてると東京のなんとか~ってところが美味しいとかしかせえへんから絶対にみらんわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:20:41 ID:hGV
まあ首都やしある程度はしゃーない…?
でも地方民だって見るってことをまるで意識してないyな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:21:18 ID:qE2
ミヤネが「大阪も揺れてます!!」っていうだけで切れる人種やからなw
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:21:47 ID:C6j
ヒルナンデスとかいう地方民ポカン番組
関東圏だけで全人口2~3割は抑えてるからしゃーないか
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:22:01 ID:JQV
正直地方で東京の事ばっか言う意味はそこまでなさそうだなとは思う
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:23:07 ID:Hcb
アド街は地方でも人気あるぞ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/27(水)00:27:22 ID:GjT
アド街ック天国を見たときの他府県住みのワイの切なさときたら・・・
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:23:11 ID:hGV
地方民でも東京のコンテンツに関心がある人もいるみたいやから…(震え)
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:24:12 ID:qE2
押し売りっていうか地方に番組作る予算がないんやろ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:25:11 ID:fl8
全国番組じゃなくて
東京の番組を全国で流してるだけやしな
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/11/26(火)23:25:49 ID:hlP
そもそも情報を受け取る気がない
好きなタレントのやり取りしか見てない
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:26:51 ID:BlQ
めざましとか開き直って東京の店や流行り物しか放送せんな
他の朝の番組はここまで開き直ってない
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:27:04 ID:vCE
確かに東京の行列が出来るうまい店なんて紹介されても一生行く機会ないしなぁ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:27:48 ID:50y
地方民はローカル番組見ろよ
なんで地方民が全国放送の内容に文句言ってんだ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:29:37 ID:50y
朝は昔はめざまし見てたけど、こいつマジで東京しかやらんなってなって
おは朝に変えたらめっちゃよかった
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:30:41 ID:BlQ
野球ファンなら朝チャンやな
報ステ並みに試合しっかり流してくれる
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:31:57 ID:Cnx
東京には年で5回ぐらい行くから問題無い
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:34:40 ID:hGV
テレ東はどう解釈すればいいのか
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:35:04 ID:50y
テレ東は東京ローカル局やろ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:36:30 ID:hGV
>>39
一応全国ネットワークのくせになんか中途半端よなw
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:37:45 ID:50y
>>41
結局系列局が各々ローカル番組作るからな
テレビ大阪とか
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:39:29 ID:hGV
NHKニュース見てるとマジで視点が東京なんだよな
これがなんか気に食わん
ニュースじゃないけど沖縄が出るとBEGINが流れる(そういうテンプレ)のも嫌
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/11/26(火)23:40:07 ID:hGV
まあでももし大阪中心の番組作りだとしてもどうでもいいって感じやろね
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:41:09 ID:50y
結局誰目線で番組作ってるかやな
フジはまぁ論外として
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/11/26(火)23:53:09 ID:TOd
テレビ大阪のローカル番組はええけど午後ローだけは大阪でもながせや
地方は活性化するか否か マンガでわかる地方のこれから
- 関連記事