2019年10月09日 (07:57) | Tweet コメントを見る(23件) / 書く |
原作者「翻訳者ガチャSR来い…!!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570376777/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)00:46:17 ID:UxO
戸 田 奈 津 子
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)00:49:12 ID:vgo
どうせ戸田奈津子なんやろなと思ったら戸田奈津子
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)00:52:23 ID:1kK
>>3
糞翻訳家は大抵淘汰されるからしゃーない
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)23:41:29 ID:Qjd
キューブリック「戸田奈津子おもんねーわ」
戸田奈津子問題はなぜ起こったか?
http://naraneco.sakura.ne.jp/wp/?p=15740
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)00:46:17 ID:UxO
戸 田 奈 津 子
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)00:49:12 ID:vgo
どうせ戸田奈津子なんやろなと思ったら戸田奈津子
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)00:52:23 ID:1kK
>>3
糞翻訳家は大抵淘汰されるからしゃーない
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)23:41:29 ID:Qjd
キューブリック「戸田奈津子おもんねーわ」
戸田奈津子問題はなぜ起こったか?
http://naraneco.sakura.ne.jp/wp/?p=15740
!--新着記事に貼るバナー2-->
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)01:01:25 ID:cJM
1(中)「2週間→2ヶ月」13days
2(二)「バッキンガム→バッキングハム」レッドドラゴン
3(遊)「close(電源入)⇔open(電源切)」アポロ13
4(左)「66年に流産→66回の流産」ザ・リング
5(三)「敵の強襲が来る→嵐が来る(その後嵐の描写無し)」007スカイフォール
6(一)「50口径(12.7mm)→50mm」地獄の黙示録
7(右)「雑学クイズ番組→トリビアの泉」ブリジット・ジョーンズの日記
8(捕)「レクイエム(death mass)→デスマスク」アマデウス
9(投)「原住民→ローカル星人」スターウォーズ エピソード1
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)01:04:41 ID:UxO
>>9
エキサイト翻訳のほうがまだマシなレベル
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)01:18:30 ID:1kK
>>9
これはひどい
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/07(月)00:49:31 ID:bf4
ハリーポッターの人
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)00:49:51 ID:UxO
>>4
松 岡 佑 子
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)00:59:37 ID:1kK
>>5
スネイプの唇がめくれ上がった。
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)01:21:52 ID:Shx
>>7
これは何となく雰囲気で分かる
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)01:56:50 ID:1kK
小さな髷(chignon)
唐傘(umbrella)
炉端(firesides)
庭番(gardener)
文机(writing desk)
昔の日本を舞台にした歴史小説を訳したんやろなあ(すっとぼけ)
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)01:58:16 ID:UxO
>>15
なお舞台は現代の日本ですらない模様
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)02:01:30 ID:a7G
翻訳家やってた予備校の先生がクッソ馬鹿にしとったわ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)02:15:23 ID:UxO
>>18
残当
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)03:18:24 ID:spD
ワイハリポタ好き、後に翻訳家が叩かれてることを知り微妙な顔になる
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)04:08:38 ID:Lj8
こういうのあるから海外小説読みたくないねん
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)04:38:32 ID:1kK
>>40
わかる
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)07:18:32 ID:MFo
地の利を得たぞ!はセンスあるわ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)07:28:33 ID:siR
逆に「この翻訳家は有能」と定評の人間だれかおらんのか?
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)07:31:02 ID:RzD
有能な翻訳者は目立たないから名が知れ渡りにくいやろ
やきうの審判と一緒や
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)07:32:56 ID:1oW
ハリポタ翻訳者の有能エピソードで打線
1中 いち早く原作者を懐柔し自社での出版をとりつける
2二 一巻の謎解き部分を余分に難解な表現にして子供の読解力を向上させる
3右 キャラクターの一人称を我輩、俺様等にして特徴をつけるサービス
4投 原作者に信頼され彼女の死後70年まで、再翻訳を熱望しているであろう他社の望みを断つ
5遊 表紙、章頭の挿絵をダン・シュレンジャーのものに固定
6右 読者に指摘された誤訳を携帯版で一部を修正
7一 主人公の母とその姉どちらが年上か明記せず読者の想像力を養う
8左 上下巻体制で売り出した当初在庫を抱えさせるなどして出版業界の体力、対応力を鍛える
9捕 誤訳に対する「まあ理解しようとすればいける」という子供達の忍耐、寛容さを養う
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)08:44:22 ID:Pqt
撃って良いのは撃たれる覚悟のある奴だけだは名訳だと思う
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)08:46:19 ID:0Ms
>>64
わかる
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)08:54:11 ID:0Ms
原文
When Harry knocked they heard a frantic scrabbling from inside and several booming barks.
正しい訳文
ハリーがノックすると中からせわしなくドアを引っかく音がして、低い鳴き声が何度も響き渡った。
松岡佑子訳
ノックすると、中からメチャクチャに戸を引っ掻く音と、ブーンとうなるようなほえ声が数回聞こえてきた。
Google翻訳
ハリーがノックしたとき、彼らは内部から猛烈なスクラブリングといくつかの活気のある樹皮を聞きました。
Weblio翻訳
ハリーがノックしたとき、彼らは中から半狂乱にひっかき回すことといくつかの急成長しているほえ声を聞きました。
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)08:58:25 ID:Pqt
>>67
松岡役の感覚で訳してる感
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)09:04:07 ID:b1K
松岡は経営者としては有能だから...
あいつ何十億儲けたんやろか
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)09:12:45 ID:1oW
>>71
当時誰も知らなかったベストセラーも発掘したし経営者としては有能やな
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)09:42:01 ID:kOl
ハリー・ポッターはほんと可哀想
翻訳家ガチャさえ良ければもっと人気出てたと思うんやが
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)09:50:59 ID:0Ms
>>78
わかる
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)09:56:53 ID:tUh
翻訳家クソって言うけどさ、字幕の場合文字数と表示時間、次のセリフまでの余裕とか色々あるから端折るんやぞ
誤訳はクソやが字幕で情報量不足はしゃーないぞ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)10:40:23 ID:hXV
>>80
せやな!
ミカエルをマイケル呼びするのも文字数の問題が有るからしゃあないな!
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)13:46:30 ID:3Iw
>>80
その誤訳が致命的なんですが
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)14:06:58 ID:F1L
>>85
それな
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)14:11:38 ID:5YJ
ネトフリとかは作品の供給スピードに追いつけなくて今は誤訳かなり増えてるよね
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)23:40:45 ID:4Tv
指輪物語ファン「なんやこのクソ翻訳は!許せない!監督にメール送ったろ!翻訳者変更の署名したろ!」
監督「なんか知らんが、酷いらしいな。次は頼むで」
配給会社「わかりました!同じ人ですが間違ってないか確認をする者を付けます!」←なんでや


翻訳家になろう!
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)01:01:25 ID:cJM
1(中)「2週間→2ヶ月」13days
2(二)「バッキンガム→バッキングハム」レッドドラゴン
3(遊)「close(電源入)⇔open(電源切)」アポロ13
4(左)「66年に流産→66回の流産」ザ・リング
5(三)「敵の強襲が来る→嵐が来る(その後嵐の描写無し)」007スカイフォール
6(一)「50口径(12.7mm)→50mm」地獄の黙示録
7(右)「雑学クイズ番組→トリビアの泉」ブリジット・ジョーンズの日記
8(捕)「レクイエム(death mass)→デスマスク」アマデウス
9(投)「原住民→ローカル星人」スターウォーズ エピソード1
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)01:04:41 ID:UxO
>>9
エキサイト翻訳のほうがまだマシなレベル
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)01:18:30 ID:1kK
>>9
これはひどい
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/10/07(月)00:49:31 ID:bf4
ハリーポッターの人
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)00:49:51 ID:UxO
>>4
松 岡 佑 子
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)00:59:37 ID:1kK
>>5
スネイプの唇がめくれ上がった。
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)01:21:52 ID:Shx
>>7
これは何となく雰囲気で分かる
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)01:56:50 ID:1kK
小さな髷(chignon)
唐傘(umbrella)
炉端(firesides)
庭番(gardener)
文机(writing desk)
昔の日本を舞台にした歴史小説を訳したんやろなあ(すっとぼけ)
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)01:58:16 ID:UxO
>>15
なお舞台は現代の日本ですらない模様
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)02:01:30 ID:a7G
翻訳家やってた予備校の先生がクッソ馬鹿にしとったわ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)02:15:23 ID:UxO
>>18
残当
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)03:18:24 ID:spD
ワイハリポタ好き、後に翻訳家が叩かれてることを知り微妙な顔になる
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)04:08:38 ID:Lj8
こういうのあるから海外小説読みたくないねん
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)04:38:32 ID:1kK
>>40
わかる
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)07:18:32 ID:MFo
地の利を得たぞ!はセンスあるわ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)07:28:33 ID:siR
逆に「この翻訳家は有能」と定評の人間だれかおらんのか?
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)07:31:02 ID:RzD
有能な翻訳者は目立たないから名が知れ渡りにくいやろ
やきうの審判と一緒や
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)07:32:56 ID:1oW
ハリポタ翻訳者の有能エピソードで打線
1中 いち早く原作者を懐柔し自社での出版をとりつける
2二 一巻の謎解き部分を余分に難解な表現にして子供の読解力を向上させる
3右 キャラクターの一人称を我輩、俺様等にして特徴をつけるサービス
4投 原作者に信頼され彼女の死後70年まで、再翻訳を熱望しているであろう他社の望みを断つ
5遊 表紙、章頭の挿絵をダン・シュレンジャーのものに固定
6右 読者に指摘された誤訳を携帯版で一部を修正
7一 主人公の母とその姉どちらが年上か明記せず読者の想像力を養う
8左 上下巻体制で売り出した当初在庫を抱えさせるなどして出版業界の体力、対応力を鍛える
9捕 誤訳に対する「まあ理解しようとすればいける」という子供達の忍耐、寛容さを養う
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)08:44:22 ID:Pqt
撃って良いのは撃たれる覚悟のある奴だけだは名訳だと思う
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)08:46:19 ID:0Ms
>>64
わかる
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)08:54:11 ID:0Ms
原文
When Harry knocked they heard a frantic scrabbling from inside and several booming barks.
正しい訳文
ハリーがノックすると中からせわしなくドアを引っかく音がして、低い鳴き声が何度も響き渡った。
松岡佑子訳
ノックすると、中からメチャクチャに戸を引っ掻く音と、ブーンとうなるようなほえ声が数回聞こえてきた。
Google翻訳
ハリーがノックしたとき、彼らは内部から猛烈なスクラブリングといくつかの活気のある樹皮を聞きました。
Weblio翻訳
ハリーがノックしたとき、彼らは中から半狂乱にひっかき回すことといくつかの急成長しているほえ声を聞きました。
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)08:58:25 ID:Pqt
>>67
松岡役の感覚で訳してる感
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)09:04:07 ID:b1K
松岡は経営者としては有能だから...
あいつ何十億儲けたんやろか
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)09:12:45 ID:1oW
>>71
当時誰も知らなかったベストセラーも発掘したし経営者としては有能やな
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)09:42:01 ID:kOl
ハリー・ポッターはほんと可哀想
翻訳家ガチャさえ良ければもっと人気出てたと思うんやが
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)09:50:59 ID:0Ms
>>78
わかる
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)09:56:53 ID:tUh
翻訳家クソって言うけどさ、字幕の場合文字数と表示時間、次のセリフまでの余裕とか色々あるから端折るんやぞ
誤訳はクソやが字幕で情報量不足はしゃーないぞ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)10:40:23 ID:hXV
>>80
せやな!
ミカエルをマイケル呼びするのも文字数の問題が有るからしゃあないな!
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)13:46:30 ID:3Iw
>>80
その誤訳が致命的なんですが
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)14:06:58 ID:F1L
>>85
それな
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)14:11:38 ID:5YJ
ネトフリとかは作品の供給スピードに追いつけなくて今は誤訳かなり増えてるよね
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/07(月)23:40:45 ID:4Tv
指輪物語ファン「なんやこのクソ翻訳は!許せない!監督にメール送ったろ!翻訳者変更の署名したろ!」
監督「なんか知らんが、酷いらしいな。次は頼むで」
配給会社「わかりました!同じ人ですが間違ってないか確認をする者を付けます!」←なんでや
翻訳家になろう!