2019年10月02日 (02:12) | Tweet コメントを見る(12件) / 書く |
関西と関東の「関」ってなんや?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569944947/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:49:07 ID:T4j
いま、ふと思った
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:49:20 ID:IBA
あっ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:49:30 ID:5y1
関ヶ原
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:50:35 ID:zq4
むかしあった関所の西と東
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:49:07 ID:T4j
いま、ふと思った
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:49:20 ID:IBA
あっ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:49:30 ID:5y1
関ヶ原
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:50:35 ID:zq4
むかしあった関所の西と東
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:50:28 ID:46A
>>1
マジレスすると3つの関所のこと
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:51:02 ID:yA4
>>4
もう1つどこやねん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:51:13 ID:SHF
関脇の関やぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:52:01 ID:dws
>>8
東の関脇と西の関脇か
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:52:06 ID:46A
ちな三つの関所はそれぞれ
愛発の関所(福井県)
不破の関所/関ヶ原(岐阜県)
鈴鹿の関所(三重県)
これで東西に分けて関西・関東になる
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:52:45 ID:T79
>>13
関東の関って箱根の関なんちゃうんか?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:53:27 ID:BuN
>>13
はえー納得
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:53:44 ID:T4j
>>13
納得や
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:54:04 ID:Vqc
>>13
はえー
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:54:38 ID:46A
>>16
>>19
>>20
>>21
ごめん訂正
この3つより西が関西であって、関東はまた別の3関より東や
すまん
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:56:08 ID:46A
訂正して関東は
箱根の関所(神奈川県)
小仏の関所(山梨/神奈川)
碓氷の関所(長野/群馬)
より東やから
この3つが関東の「関」になるんや
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:57:30 ID:T4j
>>25
ありがとう!納得
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:56:36 ID:rph
関北と関南も作れや
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:55:28 ID:sSG
そいじゃ三重は中部地方って言うが正しいんかな
近畿か中部か、あるいはもっと細かい区分けなら東海かっつってよく揺れとるが
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:57:04 ID:46A
>>24
鈴鹿の関所より東側なら
三重でも中部になるんかもな
知らんけど
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)01:04:23 ID:46A
ワイは関東関西よりも
瀬戸内海の島々を四国と中国にわける方が難易度高そうな気がする
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)01:13:53 ID:sSG
日本で中国って言うたら3つ意味があるのややこし杉浦


ウッディジョー 東海道五十三次シリーズ 新居関所 木製模型 ノンスケール 組み立てキット
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:50:28 ID:46A
>>1
マジレスすると3つの関所のこと
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:51:02 ID:yA4
>>4
もう1つどこやねん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:51:13 ID:SHF
関脇の関やぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:52:01 ID:dws
>>8
東の関脇と西の関脇か
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:52:06 ID:46A
ちな三つの関所はそれぞれ
愛発の関所(福井県)
不破の関所/関ヶ原(岐阜県)
鈴鹿の関所(三重県)
これで東西に分けて関西・関東になる
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:52:45 ID:T79
>>13
関東の関って箱根の関なんちゃうんか?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:53:27 ID:BuN
>>13
はえー納得
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:53:44 ID:T4j
>>13
納得や
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:54:04 ID:Vqc
>>13
はえー
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:54:38 ID:46A
>>16
>>19
>>20
>>21
ごめん訂正
この3つより西が関西であって、関東はまた別の3関より東や
すまん
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:56:08 ID:46A
訂正して関東は
箱根の関所(神奈川県)
小仏の関所(山梨/神奈川)
碓氷の関所(長野/群馬)
より東やから
この3つが関東の「関」になるんや
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:57:30 ID:T4j
>>25
ありがとう!納得
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:56:36 ID:rph
関北と関南も作れや
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:55:28 ID:sSG
そいじゃ三重は中部地方って言うが正しいんかな
近畿か中部か、あるいはもっと細かい区分けなら東海かっつってよく揺れとるが
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)00:57:04 ID:46A
>>24
鈴鹿の関所より東側なら
三重でも中部になるんかもな
知らんけど
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)01:04:23 ID:46A
ワイは関東関西よりも
瀬戸内海の島々を四国と中国にわける方が難易度高そうな気がする
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/10/02(水)01:13:53 ID:sSG
日本で中国って言うたら3つ意味があるのややこし杉浦
ウッディジョー 東海道五十三次シリーズ 新居関所 木製模型 ノンスケール 組み立てキット