2019年09月29日 (22:56) | Tweet コメントを見る(15件) / 書く |
夜に口笛を吹くと蛇が出るという風潮
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569758383/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)20:59:43 ID:NzQ
百里ない
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:01:03 ID:o2S
子供の頃言われたわ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:01:27 ID:NzQ
今どき野生の蛇なんておらんやん
だからワイはいつも気にせず夜中に口笛吹くんや
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:01:34 ID:Sv9
ふざけて吹いたらマムシに噛まれて死んだからマジやぞ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)20:59:43 ID:NzQ
百里ない
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:01:03 ID:o2S
子供の頃言われたわ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:01:27 ID:NzQ
今どき野生の蛇なんておらんやん
だからワイはいつも気にせず夜中に口笛吹くんや
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:01:34 ID:Sv9
ふざけて吹いたらマムシに噛まれて死んだからマジやぞ
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:01:42 ID:NzQ
>>4
成仏
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:02:26 ID:NzQ
そもそも口笛との関連性が意味不明
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:03:08 ID:Sv9
https://www.google.com/amp/s/wajikan.com/note/kutibue/amp/
蛇は音と温度に敏感だからやで
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:04:10 ID:NzQ
>>14
敏感と信じられてるだけでホンマに敏感かどうかは謎やな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:02:28 ID:Sv9
田舎の雑木林は割とおるぞ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:02:32 ID:SGn
夜に現れるクモは泥棒とかあったな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:02:36 ID:Tqs
ワイのところは泥棒だったわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:02:38 ID:o2S
神奈川
ヘビ子供やった
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:05:15 ID:DZk
比喩やんそんなの…
蛇=悪いものってことやん
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:05:18 ID:NzQ
夜にやったらアカンこと多いわ
爪も切ったらアカンって言うし
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:06:02 ID:sz9
屋内で傘を広げると蛇が降ってくるという風潮
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:06:20 ID:MPU
泥棒やろ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:06:42 ID:NzQ
地域によって泥棒のパターンもあるんか
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:07:16 ID:sz9
夜爪を切ると親の死に目に会えないという風潮
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:07:49 ID:Sv9
ワイのとこは口笛吹くと蛇か泥棒が来るって言われた
夜道で口笛吹くような上機嫌な奴は金持ってそうと思われて狙われるとかなんとか
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:09:02 ID:sz9
未来の話をすると鬼が笑うという風潮
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:09:30 ID:G5k
風潮じゃなく迷信やろ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:10:05 ID:sz9
>>37
そこマジレスするとことちゃうねんで?
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:12:59 ID:1vH
昔は口笛が悪い奴らの通信手段に使われてたからNGやったって聞いたな
江戸の街なんかやと夜中に口笛吹いたら盗人の合図や思われて一騒ぎ起こるから
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:14:39 ID:NzQ
>>43
悪いことするのに音出したら位置バレて舞うやん...
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:17:12 ID:1vH
>>45
商家に盗人仲間を奉公人として仕込んどいて口笛を合図に中に引き入れるとかするわけや
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:16:41 ID:52p
あと夜に爪切ったらあかんのは薄暗い夜に手元が狂ったら危ないからや
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:17:38 ID:52p
でも単純にやらん方がええってだけやで
うんこ食う時にカレーの話をするなってのと同じや
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:18:37 ID:NzQ
>>50
口笛とかはご近所トラブルに発展するかもしれんしな


知れば恐ろしい 日本人の風習: 「夜に口笛を吹いてはならない」の本当の理由とは―― (河出文庫)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:01:42 ID:NzQ
>>4
成仏
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:02:26 ID:NzQ
そもそも口笛との関連性が意味不明
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:03:08 ID:Sv9
https://www.google.com/amp/s/wajikan.com/note/kutibue/amp/
蛇は音と温度に敏感だからやで
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:04:10 ID:NzQ
>>14
敏感と信じられてるだけでホンマに敏感かどうかは謎やな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:02:28 ID:Sv9
田舎の雑木林は割とおるぞ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:02:32 ID:SGn
夜に現れるクモは泥棒とかあったな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:02:36 ID:Tqs
ワイのところは泥棒だったわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:02:38 ID:o2S
神奈川
ヘビ子供やった
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:05:15 ID:DZk
比喩やんそんなの…
蛇=悪いものってことやん
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:05:18 ID:NzQ
夜にやったらアカンこと多いわ
爪も切ったらアカンって言うし
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:06:02 ID:sz9
屋内で傘を広げると蛇が降ってくるという風潮
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:06:20 ID:MPU
泥棒やろ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:06:42 ID:NzQ
地域によって泥棒のパターンもあるんか
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:07:16 ID:sz9
夜爪を切ると親の死に目に会えないという風潮
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:07:49 ID:Sv9
ワイのとこは口笛吹くと蛇か泥棒が来るって言われた
夜道で口笛吹くような上機嫌な奴は金持ってそうと思われて狙われるとかなんとか
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:09:02 ID:sz9
未来の話をすると鬼が笑うという風潮
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:09:30 ID:G5k
風潮じゃなく迷信やろ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:10:05 ID:sz9
>>37
そこマジレスするとことちゃうねんで?
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:12:59 ID:1vH
昔は口笛が悪い奴らの通信手段に使われてたからNGやったって聞いたな
江戸の街なんかやと夜中に口笛吹いたら盗人の合図や思われて一騒ぎ起こるから
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:14:39 ID:NzQ
>>43
悪いことするのに音出したら位置バレて舞うやん...
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:17:12 ID:1vH
>>45
商家に盗人仲間を奉公人として仕込んどいて口笛を合図に中に引き入れるとかするわけや
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:16:41 ID:52p
あと夜に爪切ったらあかんのは薄暗い夜に手元が狂ったら危ないからや
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:17:38 ID:52p
でも単純にやらん方がええってだけやで
うんこ食う時にカレーの話をするなってのと同じや
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/29(日)21:18:37 ID:NzQ
>>50
口笛とかはご近所トラブルに発展するかもしれんしな
知れば恐ろしい 日本人の風習: 「夜に口笛を吹いてはならない」の本当の理由とは―― (河出文庫)