ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2019年08月22日 (00:27)
 コメントを見る(15件) / 書く  

ワイ「すみません…」上司「すみませんじゃないよ。なんでこうなった?」

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566384630/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)19:50:30 ID:fiB

ワイ「こう思ったからこうしました」

上司「いや、普通こうはならないよね?なんで?」

ワイ「すみません…」

上司「すみませんじゃなくて理由を説明して」

ワイ「…………」

上司「いや、黙ってないで」

ワイ「すみません…」

上司「すみませんじゃないよ。なんでこうなった?」

以下ループ







2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)19:55:44 ID:fiB

はぁ








3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)19:56:32 ID:ZCu

「僕は普通じゃないんです貴方の想像も及ばない無能なんです」







5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)19:57:12 ID:fiB

>>3
本当それ







7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)19:57:26 ID:ewB

>>5
で、なんでこうなった?









9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)19:57:48 ID:fiB

>>7
ワイが無能だからです








10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)19:57:50 ID:Ap1

ここはこうだったので → 言い訳するな
 
無理ゲーやん








13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)19:58:10 ID:klV

>>10
ワイもそれかと思ったわ







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)19:58:21 ID:fiB

>>10
そんですみませんって言うといやすみませんじゃなくてって言われる






17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)19:59:07 ID:AAu

ワイに謝ってどうする迷惑かけとるのは〇〇だろ 
も追加








23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:00:54 ID:Fkh

上司「なんでこうなった?」

ワイ「なんでこうなったと思います?」

これがベスト







28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:03:36 ID:p6U

>>23
これ言ったら舐めんじゃねえお前って怒鳴られたンゴねえ








31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:06:25 ID:fiB

>>23
質問を質問で返すとか








36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:08:19 ID:AAu

まあゆーて部下の失敗の分上から怒られるからなあ







40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:10:16 ID:fiB

>>36
それな
ワイがヘマばかりするせいでとばっちり受け取るんやから上司がキレるのも無理ないわ






43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:11:24 ID:AAu

>>40
最悪降格になって子供の進路とかにも影響出かねないからな
上司に潰される部下も見てきたけど
逆もまあまああるんだよな








32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:06:41 ID:dkW

「ちゃんと人の言うこと聞いてる?」て言われて泣いたら真っ青になってたな







37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:08:41 ID:fiB

>>32
その場ではちゃんと聞くけどすぐ忘れるねん
メモとってもメモとったこと自体忘れるねん







39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:09:30 ID:AAu

>>37
詰んでる無能あるあるやな
メモ取るけどメモを見るタイミングを損なう
メモの内容がいい加減で読んでも結局わからない







41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:10:57 ID:dkW

>>37
ワイとおんなじ症状や
ちなみにあの時はワイが補聴器使ってるのを忘れてたんやろね






47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:14:38 ID:fiB

>>41
ワイ補聴器なしでこれやで








45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:13:49 ID:fiB

あとメモ書いてる途中でほかの仕事が入って書きたいこと忘れたり
咄嗟にせんとしない仕事が入って慌ててメモ取り出してちゃんと読まずにミスったりするわ







48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:17:07 ID:AAu

若い時はニート働けとか思ってたけど
部下持つようになるとガイジ頼むから家からでるなて思うわ








58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:35:34 ID:fiB

はぁ
明日も仕事行くのが憂鬱や







59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:46:57 ID:fiB

仕事いきとうない






60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:48:27 ID:9hC

わかる(わかる)







61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:53:40 ID:FVU

>>59
いきたくないじゃないよ。なんでいきたくないの?








62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:54:41 ID:fiB

>>61
どうせまた仕事でミスって怒られるからや








63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:55:43 ID:MsS

マジレスすると、「ミスした事は謝罪しますが、ミスしないよう監督するのがあなたの仕事ですよね?何してたんですか?黙ってたらわかりませんよ?」で無事解決やぞ







64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:55:59 ID:fiB

>>63
キレられるわ








65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:56:16 ID:FVU

いや、普通仕事でミスなんてしないよね?なんで?







67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:56:49 ID:fiB

>>65
すみません







68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:58:37 ID:AVI

新人なんてミスするものって分かる気がないのはほんと無能
新人じゃないならどんまい






70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)20:59:07 ID:fiB

>>68
今の部署に移ってから1ヶ月半や








79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/21(水)21:02:06 ID:Eyr

長々と怒ってるやつはただ自分を納得させたいだけや
本当に有能な上司は短くキツく怒る









よい謝罪 仕事の危機を乗り切るための謝る技術
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
いや別に上司おかしくないやろ
なんでこうなったのかの理由ぐらいは一応尋ねなおかしいやろ



って言おうと思ったけどよくよく>>1を見返してみると>>1は最初に自分の考えを一応伝えてたんやな、やったら必要以上に追い込んでる上司に批判が行くのもまあ分かるわ
どんな文章も流し読みしたらやっぱりアカンな
これがコミュニケーション能力が問われるシーンなんだよね。
上司部下、両方ともその能力がない
上司(しっかりしてるワシ最強)「ちゃんと言ったやろ!」
ワイ(あーこいつ間違った指示したくせにキレとるわーどうぜそこ指摘しても収まらんやろな)「すみません」
説明できるということは要因が分かっているということだから、そもそも失敗なんてしないだろw
馬鹿だから失敗するし、馬鹿だから要因が分からず改善もできない。
早く帰りたかったからとか、ウンコ漏れそうだったからとか、精神的な理由まで問われている可能性。
最後の方で部署移って1ヵ月半って逆に1ヶ月半経っても出来ないってヤバくない?普通は二週間でだいぶなれると思うけど。まぁミスは仕方ないけど覚えようとしないとか、同じミスをしないように気をつけるでしょ普通は。
片方がコミュとる気なかったら詰みやで
部下ならそいつよりもっとえらい奴にチクるかやめるしかない
上司も同じだけど、それはそいつ自身の指導力がないってことになるからしないだろうな
ただ、死にさえしなけりゃ官軍なのだから、あんま切羽詰まっても仕方ないと思うがね
何事も余裕を持つのが人生は大切だ
仕事は職場によるからこの期間で出来るのが当たり前かどうかはわからないと思う
ミスするのに理屈ってあるんか?出来るなら初めからやってる
ガイジは頼むから家から出ないで欲しい
1ヶ月半でメモを取ることすらできないのは全人類の中でも最低クラスのゴミだぞ
>>1みたいな発達障害者は、ちゃんと障害者枠で働く方がいいと思うわ
健常者枠で働くから無能として扱われるし、周囲に迷惑かける
最初から障害者です、ってことなら周囲もそれなりに納得できるし配慮もしてくれるよ
自分も新人の頃は>>1のような感じだったよ
メモをとれとよくいうんだけどさ
理解できていないことをメモするというのは実はかなり難しいんだ
理解できていないと要点も絞れないし間違いやすい点すら分からない
メモというのは、分かるところをまず書いて、
分からないから書けないところをあぶりだす為にある、
というくらいに捉えると良い
上司には「ココが分からないんだ」と言えば話が通ると思う

その上でコツは一回徹底的に理解・把握してしまうこと
仕事を適当にこなそう、というのは却ってうまくいかない
機器の使い方なんかだとするとマニュアルの範囲だけでなく
イジリ倒して博士になってしまうことだよ
オタク気質がある人ならそういうのは実は向いているよ
無能のせいで損失出とるのに、簡単にパワハラとか責められる現状おかしいやろ…
チンパンジーでも出来る仕事をあてがっても出来ない奴大杉
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

伝説 タイトル改悪 ビフォー 古川機工株式会社 見出し 東京スポーツ 危険な会社 トリミング 価格 ドリランド スイットル 東スポ ブラック会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 元ネタ アフター 社名  

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ