ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2019年08月07日 (00:59)
 コメントを見る(13件) / 書く  

高校生ワイ「郵便配達のバイトめっちゃ楽やしお客さんも色々くれるし最高や!」

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565083980/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:33:00 ID:Qyn

今正社員ワイ「」






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:33:47 ID:Qyn

あの時配達してたのは一日分の3分の1くらいやったんやな







3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:33:55 ID:EQZ

まさかブラックでは無いんやろ?








6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:34:37 ID:Qyn

>>3
これでブラック言うたら本当のブラックに勤めてる人に怒られるかもしれんけど上層部の頭はかなり逝っとるでw







5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:34:31 ID:M45

給料は?







7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:35:09 ID:Qyn

>>5
かんぽの問題でかなり減るかもなぁ…








10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/08/06(火)18:50:07 ID:Uae

>>7
いくらか言えよ








13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:51:01 ID:Qyn

>>10
言わんけど普通の中小企業と変わらんで。大学の同級生のボーナス聞いて涙出たわ








8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:45:56 ID:djL

なんか郵便物を減らす社会的な努力ってやるべきってわかった 
携帯会社なら銀行引き落としにしてメール通知のみにするとか ダイレクトメールはしちゃいけない 







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:50:17 ID:Qyn

>>8
減ったら減ったで収入減るからなんともねぇ…
でも人件費削減の名のもとに人がどんどん減ってるのも事実やしもはや商売としては成り立ってないと思うわ







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:48:19 ID:JF2

郵便局員は今も自爆ではがき買わないとイカンらしいな







4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/08/06(火)18:34:13 ID:Uae

年賀状なくせば?







12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/08/06(火)18:50:43 ID:Uae

民営化は失敗?








15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:52:04 ID:Qyn

>>12
失敗やろね。収入の減少は止められないのはわかっていたのになぜあの時国民の皆様は民営化に熱狂してたんやろ








16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:53:42 ID:wTm

ワイの友達も郵便局務めたけど辞めた







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:54:16 ID:Qyn

>>16
早めに見切りつけて賢い








19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:54:51 ID:wTm

>>17
何故か一級建築士の資格取って設計事務所に行ったで







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:55:53 ID:Qyn

>>19
はぇ~。やっぱ賢かったんやなぁ






14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:51:03 ID:JF2

半官半民に戻せばいいのにな








23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:56:51 ID:JF2

以前は金融や保険で儲けた金を郵便事業で補填してたから安泰だったからな








24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:57:11 ID:Qyn

>>23
その金融も保険も…








29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)19:00:08 ID:jXX

民営化前に郵便局員になった人は
今でもいい給料もらってるって聞いたぞ









31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)19:01:03 ID:Qyn

>>29
40代半ばの主任で年収650万くらいやね。若い連中は俸給も下げられ仕事は押し付けられ








25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)18:57:58 ID:Qyn

近いうちにかんぽからの謝罪文書3000万通差し出しと聞いて震えとる








30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)19:00:36 ID:JF2

かんぽ局員は2台のカブで顧客に頭下げに帆走してるの見るわ







32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)19:01:29 ID:Qyn

>>30
やらかした事考えたら当然なんだよなぁ








33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)19:02:18 ID:JF2

この間はリストラで配達員の減った中のしわ寄せで若い配達局員が自殺してたな







36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)19:04:39 ID:Qyn

>>33
自殺なんてよく聞くで。全く報道されんけど。うちの局でも20年くらい前にあったらしいし








37 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/08/06(火)19:08:07 ID:Uae

他の同年代の公務員(警察とと消防とか教師とか)と比べて給与って差があるの?







38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)19:10:20 ID:Qyn

>>37
他の公務員の給与は知らんけどその人たちはワイらよりずっと激務やろうし当然貰ってるやろ。貰うべき職業や
市役所の人らはワイらを下っ端の部下だとでも思ってるくらいの対応やけど







39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)19:23:12 ID:i6i

年賀状はかつて年寄りは買ってくれてたけど
かんぽでカモにされてたと知った今、
まさかまだ買ってくれると思ってる訳じゃないだろうな?







41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)19:38:20 ID:Qyn

>>39
むしろ労われる機会が増えたかな。「かんぽの件でお給料大丈夫?」とか








59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)19:56:25 ID:2Sn

今年も年賀仕分けバイト行くで~







60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)19:57:20 ID:Qyn

>>59
有名人からの年賀状あってもつぶやいたらいかんぞ。うちにも有名人の実家があるから毎日ヒヤヒヤもんだったわ







61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)19:58:09 ID:2Sn

>>60
スマホは閉まって出さない約束だから守るゾ
社員の人が優しかった(小並感)







63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)19:59:00 ID:Qyn

>>61
当たり社員引いたんやな。頑張ってな








68 名前:名無しさん@おーぷん[投票] 投稿日:19/08/06(火)20:01:18 ID:QYj

やっぱ年賀状目に見えて減ってるんか?








73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:05:05 ID:Qyn

>>68
めちゃめちゃ減ってると思うで









69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:02:03 ID:6K2

ノルマ無くなったんやろ?騒いでみるもんやなぁ








70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:03:45 ID:QjF

>>69
「ノルマ」が「指標」になっただけやで
前ほど締め付けは無いが
結局出世とか社員登用の査定には必須や








83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:14:59 ID:QjF

ワイここ数年で上層部が考えた商品で
「ええやん!」ってなったの嵐の年賀状だけやな
理由はイッチがよくわかると思う







84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:17:46 ID:Qyn

>>83
その嵐にもかんぽさんイノッチにも迷惑かけてしまったな








85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:18:30 ID:QjF

>>84
上層部はジャニーさんに今すぐ謝りに行ってもらおう








86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:20:04 ID:AZ2

>>83
ええやん!の理由は何や








88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:21:41 ID:QjF

>>86
嵐の年賀状買う人の大半は記念に保管するんや
つまり「出さない」んや






89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:23:19 ID:Qyn

>>88
かなり数少ないし大した影響なくない?







92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:24:56 ID:QjF

>>89
注文受けた分だけ刷るんやで
金になる上に配達しなくていいとか最高やろ








90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:23:29 ID:jQo

コンビニ受け取りやれや無能会社







93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:25:27 ID:AZ2

>>90
あるで







94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:26:20 ID:jQo

どうもすみませんでした






95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:27:34 ID:QjF

>>94
大々的に宣伝しないウチが悪い
何のプライドなのか商品サービス系のCMほとんど流さないんや
その代わりに訳のわからんイメージアップCMばっか流すんや






96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:29:16 ID:Qyn

たまーにコンビニ受取のゆうパックをコンビニに持ち込むけど保管場所めっちゃ小さいよな
コンビニ業界から広告打つの止められてるんじゃね?すぐパンクするだろあんなもん







98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/08/06(火)20:31:33 ID:QjF

>>96
それはレジ後ろの棚やろ?
バックヤード行けばもっと広いスペースアホほどあるで









郵便局 ガチャコレクション フィギュア グッズ タカラトミーアーツ(全5種フルコンプセット)
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
コンビニに置いてると言うハガキ
(年賀、かもメール)って
正直店には邪魔でしかないんじゃね?

買いに来る人って居るのかよ?

年賀は意外と売れるで

店員からしたら予約処理はくっそめんどいしたまにトラブるし
店からしてもミジンコみたいな利益しかでないから慈善事業感はあるけど
郵便ってインフラ(将来はしらん)なのにそれだけで採算とろうとしてるのがおかしいんだよ
普通の民間企業だとど田舎に一律82円とかで郵便とどけるとかありえないやろ
お役所時代から長くいるだけの無能老害が高給取ってるうちはダメなままだろうね。
ワケのわからん役職ついてる老害リストラして若い連中に金回さんとアカンよ。
末端の非正規配達員とか真夏の炎天下に頑張っても薄給なのに老害は冷房効いた部屋でのうのうとしてるからな。
ワイもここでバイトとして働いてたことあるけど
まじで上のほうと無能な社員全部切らないとどうにもならんよ
ほとんどの仕事をバイトがして、客への電話や謝罪もバイト
ひどい責任者だと荷物破損から販売元への電話もバイトがする
もうこんなん社員いらねえじゃんって思って辞めたわ

老害とか関係なく社員は若いのでもすさまじくやる気のない無能だらけだよここ
できるバイトは一般登用で社員になるけど、給料安すぎて速攻で腐って無能になるし
コンビニで売ってるのって
手間賃とか取って無いだったら
儲けが何も無いよな。

慈善事業?バカだなコンビニも。
断ればいいのに。
慈善事業じゃないからコンビニも手出してんだよ
バカはお前だ
民営化が失敗?!
国営なら不要でも淘汰できないじゃん
民営で不要なら淘汰されたらいいじゃん

共産主義者には分からんか?!
民営化が失敗?!
国営なら不要でも淘汰できないじゃん
民営で不要なら淘汰されたらいいじゃん

共産主義者には分からんか?!
民営でも不要とは言い切れないから淘汰も事業撤退もできず悪い方向に向かっているんやん
あと郵政あたりを経営が成り立たないないで淘汰する自由主義経済の国も聞いたことないんだよなぁ
ハガキ自爆はほとんどない
ヤバイのはお中元とお歳暮
夏場の雨の日なんて地獄だろ
生活のかかっていない、小遣い稼ぎのためのバイトは楽しいね。
嫌な職場だったらすぐ辞めてしまえばいい。それが「バイト」の権利。
もし「アルバイトでも責任感を持って~」とか言う奴は典型的な
ブラック企業脳の持ち主だから相手にしちゃだめ。
責任や会社の信用がかかる仕事をバイトにやらせようとする自分の
頭がポンコツって事を理解できないアホだから。
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

社名 ドリランド  トリミング ブラック会社 価格 ビフォー 元ネタ 東京スポーツ 伝説 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー アフター 見出し 東スポ 古川機工株式会社 スイットル 危険な会社 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ