ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2019年07月23日 (23:53)
 コメントを見る(9件) / 書く  

竜と龍が同じ「ドラゴン」なのって明らかに設定ミスやろ

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563859118/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:18:38 ID:M0x

どう見ても別の生き物やん






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:19:15 ID:CwM

龍は蛇みたいのが空飛んでるやつやろ






3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/23(火)14:19:20 ID:YS2

龍←つよい
竜←よわそう







4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:19:55 ID:sCq

龍←神
竜←敵
確かに全然違うよな
翻訳ミスやろ







6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:20:18 ID:mJT

龍と竜の違いがわからないワイ、無事死亡







7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:21:53 ID:y6Y

龍←強そう
竜←亀みたい







8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:22:32 ID:djX

>>7
タラスク…








9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:22:40 ID:mJT

にしても龍って字ほんと龍っぽいよな
ここまで再現できるのすごい









23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:24:54 ID:M0x

>>9
わかる
竜も竜っぽい
竜は防御力高そうや








10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:22:43 ID:4Ye

竜と龍は同じもの
ドラゴンもワイバーンも竜にしたのが問題なだけ








11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:23:22 ID:y6Y

ドラゴンと龍も若干違うよな







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:23:25 ID:2KU

辞書でこの2つの違いを調べてみると、漢和辞典には、

常用漢字の「竜」は「龍」の省略体


と書かれています。



つまり、「竜」の「龍」を省略した字体で、
意味による違いは無いという訳ですね。








16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:24:16 ID:Ud1

>>12
なら竜は英語でゴンにすべき







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:23:45 ID:uDw

龍はレックウザ、竜は四足のずっしりしたやつ







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:24:18 ID:C5K

>>14
このイメージやわ
言っても龍はちうごく竜は西洋ってイメージでもあるんやけど







15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:24:07 ID:i8s

滝と瀧もやな
瀧の方が危険な気がするけど






28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:26:18 ID:qIO

竜はドラクエのドラゴンっぽいイメージ
龍はドラゴンボールのシェンロンに近いイメージ







30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:26:57 ID:M0x

>>28
せやで
西洋のドラゴンは竜で東洋のドラゴンは龍や







31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:27:29 ID:lKK

アジア竜は人語をしゃべれて吉兆の証のヘビ系やぞ。さらに水系

ヨーロッパ竜はだいたいその逆でトカゲ系








35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:30:08 ID:6Eu

龍←デカそう
竜←しょぼそう








38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:32:54 ID:uCo

日本の昔ばなしの竜宮城の漢字は竜やなぁ







40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:35:13 ID:M0x

>>38
そもそも日本には竜も龍も住んでないからな
竜はヨーロッパにしかおらんし龍も中国にしかおらんやろ








54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:40:24 ID:Pmc [2/4]

竜の訳はワイバーンで龍の訳はドラゴン
モンハンやとな







59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/23(火)14:42:04 ID:6mE

龍はでかくて空飛ぶ蛇
竜はでかくて羽あるトカゲってイメージや









ART WORKS MONSTERS『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』青眼の白龍 完成品フィギュア
関連記事

お勧め記事
微妙な知識カテゴリの新着記事
コメント一覧
そもそも英米人は龍をdragonって呼ぶんか?
藤波“辰”爾もドラゴンやな
しかもマッチョドラゴン
竜がワイバーンで、龍がシェンロンや。
英語だとWormを竜の意味で使うことがある
翼のない地を這うタイプ
中国だと天に属さず河川湖沼に潜むものを蛟という
マンガアニメゲームの類に影響されすぎだろ
滝と瀧で比べると確かに瀧の方が危険に感じる。
瀧の方は麻薬使ってそう
ドラゴンとダイナソーやろ
竜やドラゴンって自然現象を擬人化ならぬ擬獣化した
概念だと思うんだよ
暴風雨は風のドラゴン
火山は火のドラゴン

自然を崇めたり親しんだりすると
「竜神」のイメージになるし
自然を恐れ敵視すると
「モンスターとしてのドラゴン」のイメージになる

西洋人もギリシャ神話の頃とかは
自然にもっと親しんで畏敬の念も持ってたみたいだけど
キリスト教が歪んだ権威になってから
変に自然敵視というかおかしくなってる感じ
竜→トカゲの化け物
龍→蛇の化け物
劉→義兄弟が化け物
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

元ネタ ドリランド アフター 伝説 見出し トリミング スイットル  ブラック会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 古川機工株式会社 危険な会社 ビフォー 社名 価格 東スポ 東京スポーツ 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ