ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2019年07月09日 (00:16)
 コメントを見る(25件) / 書く  

不況になると低価格で高濃度のアルコールが爆発的に売れる

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562303977/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/05(金)14:19:37 ID:tR5

宝くじも売上があがる


日本おいおいおいおいいいいいいいいい







3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/05(金)14:20:30 ID:tR5

アルコール度数の高い酒が爆発的に売れるって表現のほうがよかったな






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/05(金)14:20:10 ID:dSI

宝くじはわけわからん






5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/05(金)14:22:23 ID:tR5

>>2
ワイもわからん
社会の教師が随分昔にロシアを例えにしてこの話をしてたな
今になってもっとちゃんと聞いておけばよかったと後悔







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/05(金)14:24:32 ID:dCW

>>2
金無いから一発逆転狙う奴が増えるんやろ
ギャンブルみたいなもん






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/05(金)14:25:37 ID:dSI

>>9
そういう心理なんやろな







7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/05(金)14:24:00 ID:dSI

>>5
ギャンブルと同じやからな








6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/05(金)14:22:56 ID:MmK

オカルトや都市伝説が流行るってのも聞いたことあるで







8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/05(金)14:24:22 ID:dSI

>>6
せやろな 想像つく









11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/05(金)14:26:19 ID:tR5

景気下がる

収入減りストレスがたまる

酒を飲みたいが安く酔いたい

ストロングゼロ飲みたい

アルコール度数が高いと依存しやすくなる

酒の消費量が上がる

嗜好品の税率は高いので税収が上がる






13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/05(金)14:37:34 ID:tR5

ストロングゼロ流行ってるの見ると怖くなるわほんま









アサヒビール 30年目の逆襲
関連記事

お勧め記事
微妙な知識カテゴリの新着記事
コメント一覧
景況感と売れ筋の度数は相関関係あるって前から言われてるな
景気に酔うか酒に酔うかの二択よ
呑まなきゃやってられんとか。
37のおっさんです
今高度数の酒が売れてるのはわかるんだけど、
前回の不況時の高度数ブームっていつのこと指してるの?
そんなブーム記憶ないなあ
またゆとりキッズが自分の知らない時代を勝手に捏造してるのかなあ
宝くじは一枚だけ買って長期間wktkするための夢見チケットやで
54441
景気だけで論ずるなら日本以外にもデータとれる国いくらでもあるだろ
あと「前回」なんて言葉をどっから引っ張ってんの?
37にもなってどんだけアホなんだよ中卒じじい
レミングス化だな
酒の消費量自体は下がってるけどな
ストレス解消のために酒を飲むとストレスが増えることが分かってるんだけどな
ギャンブル、ネットサーフィン、テレビ、映画、ゲーム、SNS、タバコ、ショッピング、やけ食いとかも逆効果
景気とアルコール度数の相関関係という話は存在せず
あるのは景気とアルコール消費量
要は不況になるとたくさん飲みますという話
※54455
とっくに研究されてるし検索すればすぐでるぞ
酒文化研究所も発表してたぞ
なんでそんなことも知らずに知ったかでドヤるん
いや、きみが酒文化研究所の人間よりも酒を研究してるならごめんね
ありえないだろうけど
あと、北朝鮮でアルコール度数高い酒が爆発的に売れてるって何年も前のニュースでもやってた
宝くじの売り上げ減ってるよね?
だから酒の消費量減ってるって言ってるだろ
正確には度数の高い安い酒が売れるって話なこれは
酒の消費量とかそういう話ではなく

「度数」の「高い」「安い」「酒」が不況と絡んでる
俺が聞いたことあるのは「不況になると風俗嬢のレベルが上がる」だったかな。
実際にソ連が崩壊したときはサンクトペテルブルグの風俗にはモスクワ大学のインテリ美女がわんさか居たらしい。
要するに純アルコール換算でコスパのいい酒は売れる一方で、
ある程度高級なお酒の需要は減る、そんで酒類トータルでは
売上減少ってことか
※ 54474

めっちゃ納得いくなそれ
※54474
最古の職業っていうもんなぁ
悲しいな興奮するけど
元警官のじいさんたちが、ねらーを集団いじめ
取り急ぎ


j44BOuWfUQs

で検索
そういやうちの親父もやっっっっすいでっかい紙パックのワイン買って飲んでるな*_*不景気と関係あるのかわからないけど、飲食店とか娯楽施設全般にマイルドヤンキーカップル(一目見ただけでわかる)とか家族連れ(BABY IN CARのステッカー貼ってそうなそっち系だったり嫁が専業主婦系の)が湧き上がるように増えるのも不思議しかもファッションにお金掛けるばっかで生活用品にお金掛けない人多いし!、外車乗った見せかけだけのリッチマンもしょっちゅう見かけるようにもなるでしょ、育ちが良いんだろうなって人とか可愛い子とか清潔感のある子とか?素敵系の奥様とかイケメンを全く見かけなくなる!!!その変わりにルックス家庭環境地頭が中の下の学生が増えて後はおばはんがやかましくなってじいさんがうろちょろしだしたり街が汚くなるってゆうね...悲しいけど財布の紐締めなおさないと駄目やね:_:
おい、やめろ
別に酒や酔いもギャンブルも好きってわけでもなく、合理的マシンのように生きてきたのに、最近よくストロングゼロ飲んで、宝くじ買っている俺のことか
ストロングゼロの流行りはまじで怖いよな。あんなん半分自暴自棄みたいなもんだし
...つまりロシアはそういうことなんやな。
そしてそのうち日本もロシア化する、と。
ストロングゼロなんて水やん?みたいなことになるわけやね。胸熱。
ジンも元は産業革命後のロンドンで下層労働者に流行った酒だし
貧困が蔓延すると「安く酔える」の需要が上がる
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

価格 伝説 トリミング アフター  スイットル ドリランド 社名 東スポ 元ネタ ビフォー ブラック会社 危険な会社 東京スポーツ 古川機工株式会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー タイトル改悪 見出し 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ