2019年06月12日 (19:34) | Tweet コメントを見る(26件) / 書く |
スピンオフを描く漫画家って気の毒だよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560298857/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:20:57 ID:Wkw
「お前のオリジナルより人気漫画に寄生した方がまだ売れる」言われてるようなもんやからな
トネガワやハンチョウくらいノリノリなら楽しいやろけど、どの漫画とは言わんがクッソやる気ないのもあるし
身体はいいけどブスな女が橋本環奈のお面を付けてるような感じやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:23:30 ID:bJH.sy.yn
例えに草
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:21:32 ID:rTk.uj.yn
昼メシの流儀を馬鹿にするな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:21:36 ID:q0r.pk.t5
こいつ元々の原作好きじゃないんやろな感って分かりやすいよな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:21:46 ID:2Ez.il.yn
まぁその分知名度は上がるし
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:20:57 ID:Wkw
「お前のオリジナルより人気漫画に寄生した方がまだ売れる」言われてるようなもんやからな
トネガワやハンチョウくらいノリノリなら楽しいやろけど、どの漫画とは言わんがクッソやる気ないのもあるし
身体はいいけどブスな女が橋本環奈のお面を付けてるような感じやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:23:30 ID:bJH.sy.yn
例えに草
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:21:32 ID:rTk.uj.yn
昼メシの流儀を馬鹿にするな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:21:36 ID:q0r.pk.t5
こいつ元々の原作好きじゃないんやろな感って分かりやすいよな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:21:46 ID:2Ez.il.yn
まぁその分知名度は上がるし
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:22:18 ID:jNU.sy.yn
花山薫のやつすこ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:26:12 ID:8xE.ac.yn
>>6
シリアスとギャグ両方すこ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:28:45 ID:JE6.ir.t5
>>6
なお作者は突然板垣に連載押し付けられ無事精神崩壊した模様
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:23:54 ID:3Rl.mu.mb
成功例はひろやまひろしか?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:24:28 ID:rj6.ub.t5
幼女戦記食堂は2巻で終わったけど好きやったわ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:24:32 ID:arZ.il.hk
ラノベとかのコミカライズが一番気の毒や
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:25:24 ID:gG2.1p.6p
北斗系のスピンオフはやらされてる感凄かった
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:27:20 ID:vdj.ar.6p
スピンオフが本家超えるとかある?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:28:34 ID:q0r.pk.t5
>>15
かいけつゾロリ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:29:10 ID:jNU.sy.yn
>>19
ほうれん草マンやっけ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:29:29 ID:iq3.3c.7y
ストリートファイターとかバーチャファイターとか鉄拳とか描かされる漫画家
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:30:18 ID:vdj.ar.6p
>>23
ドラゴンクエストは当たりが多いイメージ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:26:54 ID:jNU.sy.yn
アカギも元はスピンオフやっけ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:27:42 ID:kat.sm.hk
>>14
天のスピンオフやね
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:28:50 ID:ymI.i9.bp
>>16
言うてまぁそれは同一の作者による掘り下げやからなぁ哀れなのはそこからHEROとかワシズ描かされた奴ら
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:29:53 ID:q0r.pk.t5
ワシズ描いてた人は多分たのしんでそう
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:29:38 ID:hPo.la.yn

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:30:02 ID:rj6.ub.t5
>>24
これほんと草
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/06/12(水)09:30:08 ID:ul1.ad.6p
>>24
もはや本編のこいつが悪い
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:30:21 ID:1NJ.cx.mb
トネガワやハンチョウは良かったのに中根は駄目だったな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:32:53 ID:jNU.sy.yn
本家が書いてたらセーフやな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:32:01 ID:8pI.ar.gf
スピンオフはまだオリジナリティ出せるからええやろ
ラノベとかなろうのコミカライズはバッキバキに志折られそう
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:34:37 ID:kat.sm.hk
>>34
そういう話振られる漫画家なんて中々芽が出ないようなのばっかりだから商業誌で仕事やれるなら喜んで飛び付くやろ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:32:53 ID:ymI.i9.bp
>>34

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:33:21 ID:jNU.sy.yn
>>35

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:33:27 ID:8pI.ar.gf
>>35
夢持って業界入りした漫画家がこんなん書かされたら自殺してもおかしくない
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:33:53 ID:jNU.sy.yn
>>38
いじられすぎて気にしてるらしいで
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:34:28 ID:q0r.pk.t5
黙れの人絵を見るに普通に女の子がキャピキャピしてるマンガ描いてたいんやろな
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:47:51 ID:p2c.48.yn
本人スピンオフもつらい
ボルトしかり
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:48:47 ID:kat.sm.hk
>>75
あれ岸本やってるの原作だけやん
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:36:26 ID:JE6.ir.t5
ヒット作の後当たり出せず続編で食いつなぐしかない漫画家も哀れやな
男塾やら刃牙やらTOUGHやら
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:37:00 ID:l2Z.la.ii
>>47
GTOも酷い
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:37:17 ID:dFh.x3.it
>>47
それでも自作ならまだいいだろう
アカの他人なのになんでベテランの作品を同人みたいにパクらないといけないのかと
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:40:58 ID:vdj.ar.6p
でもニキら同人誌のことは詳しいよね?(ニヤニヤ)
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:53:21 ID:wnc.gb.wl
コミカライズはマジで心折れるってことやな
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:53:46 ID:wnc.gb.wl
それをおもうと今の賢者の孫アニメスタッフとかすごいわ
毎週見てるけど見てるだけで死にそうだもん
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:57:07 ID:Zcf.vj.yn
コミカライズとかスピンオフってそんな叩かれるほどか?
割と好きな作品あるやで
長門有希ちゃんの消失とかすこすこ
いぬかみっ!のコミカライズもすこやった
119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:02:41 ID:Zcf.vj.yn
結局コミカライズとかスピンオフ過度に叩くのって原作信者やから会話出来ないんよな
原作以外は見下してる層って割とおるし
126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:06:01 ID:cre.ar.8a
>>119
Fateの何かの漫画書いてる作者が
Fate警察が怖くて迂闊に描けないって言ってたな
130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:07:21 ID:Ajm.lx.yn
>>126
厄介多いんやろフェイトって
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:07:46 ID:9kr.pw.t5
Fate警察は多そうやなぁ
ワイはstay nightとhollow、zeroくらいで
満足しとるけど
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:08:41 ID:Wb5.la.yn
ひろしのやつは原作愛がないのがよくわかる
野原ひろしっぽい別人だしなあれじゃ
135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:09:09 ID:8pI.ar.gf
>>134
まず絵柄寄せないのは論外だよな
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:09:56 ID:Zcf.vj.yn
絵柄はそこまで寄せなくても成り立つ作品たくさんあるやろ
ポケモンとかその手の作品の宝庫やで
140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:10:29 ID:8pI.ar.gf
>>139
ポケモンはそもそも原作のドットがあれやから初期は自由度の塊やっただけ
公式絵もブレブレやったし
141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:10:38 ID:3XM.ar.9w
犯人たちの事件簿とか言う金田一被害者の会すこ
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:10:56 ID:cre.ar.8a
>>141
あれいいよな
同じタイプのコナンの奴よりずっと面白い
157 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:16:08 ID:vSe.kr.9w
宣伝媒体としていくつか刷らないといけないから
あまりにも少ないと困るし売れすぎても困る
だからスピンオフや公式アンソロジーの漫画はどれもつまらないのが基本。
本家に勝ってしまうのはご法度。
169 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:26:41 ID:LyS.84.6p
スピンオフとはいえ同じ展開を何回も見せられるのはなあ
お前のことやぞとある
177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:29:13 ID:gxJ.6x.ga
コナンのスピンオフは面白いんやが公式アカウントと作者のアカウントが毎回炎上してて可哀想やわ
196 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:44:21 ID:pM9.rl.yn
懐古おじさんのせいで「どんなに名作でも連載中の作品以外は楽しんではいけない」という空気が強いんや
だから懐古おじさんにとってはつまらなくても今やっとるDBはキッズが心からたのしめるDBなんあyで


ミスター味っ子 幕末編 1 (朝日コミックス)
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:22:18 ID:jNU.sy.yn
花山薫のやつすこ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:26:12 ID:8xE.ac.yn
>>6
シリアスとギャグ両方すこ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:28:45 ID:JE6.ir.t5
>>6
なお作者は突然板垣に連載押し付けられ無事精神崩壊した模様
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:23:54 ID:3Rl.mu.mb
成功例はひろやまひろしか?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:24:28 ID:rj6.ub.t5
幼女戦記食堂は2巻で終わったけど好きやったわ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:24:32 ID:arZ.il.hk
ラノベとかのコミカライズが一番気の毒や
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:25:24 ID:gG2.1p.6p
北斗系のスピンオフはやらされてる感凄かった
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:27:20 ID:vdj.ar.6p
スピンオフが本家超えるとかある?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:28:34 ID:q0r.pk.t5
>>15
かいけつゾロリ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:29:10 ID:jNU.sy.yn
>>19
ほうれん草マンやっけ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:29:29 ID:iq3.3c.7y
ストリートファイターとかバーチャファイターとか鉄拳とか描かされる漫画家
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:30:18 ID:vdj.ar.6p
>>23
ドラゴンクエストは当たりが多いイメージ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:26:54 ID:jNU.sy.yn
アカギも元はスピンオフやっけ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:27:42 ID:kat.sm.hk
>>14
天のスピンオフやね
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:28:50 ID:ymI.i9.bp
>>16
言うてまぁそれは同一の作者による掘り下げやからなぁ哀れなのはそこからHEROとかワシズ描かされた奴ら
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:29:53 ID:q0r.pk.t5
ワシズ描いてた人は多分たのしんでそう
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:29:38 ID:hPo.la.yn

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:30:02 ID:rj6.ub.t5
>>24
これほんと草
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/06/12(水)09:30:08 ID:ul1.ad.6p
>>24
もはや本編のこいつが悪い
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:30:21 ID:1NJ.cx.mb
トネガワやハンチョウは良かったのに中根は駄目だったな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:32:53 ID:jNU.sy.yn
本家が書いてたらセーフやな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:32:01 ID:8pI.ar.gf
スピンオフはまだオリジナリティ出せるからええやろ
ラノベとかなろうのコミカライズはバッキバキに志折られそう
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:34:37 ID:kat.sm.hk
>>34
そういう話振られる漫画家なんて中々芽が出ないようなのばっかりだから商業誌で仕事やれるなら喜んで飛び付くやろ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:32:53 ID:ymI.i9.bp
>>34

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:33:21 ID:jNU.sy.yn
>>35

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:33:27 ID:8pI.ar.gf
>>35
夢持って業界入りした漫画家がこんなん書かされたら自殺してもおかしくない
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:33:53 ID:jNU.sy.yn
>>38
いじられすぎて気にしてるらしいで
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:34:28 ID:q0r.pk.t5
黙れの人絵を見るに普通に女の子がキャピキャピしてるマンガ描いてたいんやろな
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:47:51 ID:p2c.48.yn
本人スピンオフもつらい
ボルトしかり
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:48:47 ID:kat.sm.hk
>>75
あれ岸本やってるの原作だけやん
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:36:26 ID:JE6.ir.t5
ヒット作の後当たり出せず続編で食いつなぐしかない漫画家も哀れやな
男塾やら刃牙やらTOUGHやら
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:37:00 ID:l2Z.la.ii
>>47
GTOも酷い
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:37:17 ID:dFh.x3.it
>>47
それでも自作ならまだいいだろう
アカの他人なのになんでベテランの作品を同人みたいにパクらないといけないのかと
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:40:58 ID:vdj.ar.6p
でもニキら同人誌のことは詳しいよね?(ニヤニヤ)
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:53:21 ID:wnc.gb.wl
コミカライズはマジで心折れるってことやな
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:53:46 ID:wnc.gb.wl
それをおもうと今の賢者の孫アニメスタッフとかすごいわ
毎週見てるけど見てるだけで死にそうだもん
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)09:57:07 ID:Zcf.vj.yn
コミカライズとかスピンオフってそんな叩かれるほどか?
割と好きな作品あるやで
長門有希ちゃんの消失とかすこすこ
いぬかみっ!のコミカライズもすこやった
119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:02:41 ID:Zcf.vj.yn
結局コミカライズとかスピンオフ過度に叩くのって原作信者やから会話出来ないんよな
原作以外は見下してる層って割とおるし
126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:06:01 ID:cre.ar.8a
>>119
Fateの何かの漫画書いてる作者が
Fate警察が怖くて迂闊に描けないって言ってたな
130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:07:21 ID:Ajm.lx.yn
>>126
厄介多いんやろフェイトって
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:07:46 ID:9kr.pw.t5
Fate警察は多そうやなぁ
ワイはstay nightとhollow、zeroくらいで
満足しとるけど
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:08:41 ID:Wb5.la.yn
ひろしのやつは原作愛がないのがよくわかる
野原ひろしっぽい別人だしなあれじゃ
135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:09:09 ID:8pI.ar.gf
>>134
まず絵柄寄せないのは論外だよな
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:09:56 ID:Zcf.vj.yn
絵柄はそこまで寄せなくても成り立つ作品たくさんあるやろ
ポケモンとかその手の作品の宝庫やで
140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:10:29 ID:8pI.ar.gf
>>139
ポケモンはそもそも原作のドットがあれやから初期は自由度の塊やっただけ
公式絵もブレブレやったし
141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:10:38 ID:3XM.ar.9w
犯人たちの事件簿とか言う金田一被害者の会すこ
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:10:56 ID:cre.ar.8a
>>141
あれいいよな
同じタイプのコナンの奴よりずっと面白い
157 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:16:08 ID:vSe.kr.9w
宣伝媒体としていくつか刷らないといけないから
あまりにも少ないと困るし売れすぎても困る
だからスピンオフや公式アンソロジーの漫画はどれもつまらないのが基本。
本家に勝ってしまうのはご法度。
169 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:26:41 ID:LyS.84.6p
スピンオフとはいえ同じ展開を何回も見せられるのはなあ
お前のことやぞとある
177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:29:13 ID:gxJ.6x.ga
コナンのスピンオフは面白いんやが公式アカウントと作者のアカウントが毎回炎上してて可哀想やわ
196 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/12(水)10:44:21 ID:pM9.rl.yn
懐古おじさんのせいで「どんなに名作でも連載中の作品以外は楽しんではいけない」という空気が強いんや
だから懐古おじさんにとってはつまらなくても今やっとるDBはキッズが心からたのしめるDBなんあyで
ミスター味っ子 幕末編 1 (朝日コミックス)