2019年06月10日 (07:27) | Tweet コメントを見る(7件) / 書く |
過去も未来も存在しないと思うんやけどさ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560105676/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:41:16 ID:Y1f
そもそも過去ってなんやねん
未来ってなんやねんって話にもなるが
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:43:23 ID:xe9
過去は置いといて少なくとも未来は存在しないやろなあ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:44:13 ID:Y1f
>>2
常に今を生き続けてる感じやないか?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:45:25 ID:NdI
宇宙が縮小に転じたら時間も戻るとかなんとか
ということは自覚出来んだけで今すでに過去に戻ってる可能性もある
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:41:16 ID:Y1f
そもそも過去ってなんやねん
未来ってなんやねんって話にもなるが
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:43:23 ID:xe9
過去は置いといて少なくとも未来は存在しないやろなあ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:44:13 ID:Y1f
>>2
常に今を生き続けてる感じやないか?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:45:25 ID:NdI
宇宙が縮小に転じたら時間も戻るとかなんとか
ということは自覚出来んだけで今すでに過去に戻ってる可能性もある
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:46:10 ID:Y1f
>>4
そもそも時間ってなんやねんからはじまるな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:48:01 ID:KWa
いつも思うが
・過去に行った、という未来
・未来に行った、という過去
ってどういうことになるんだろうって思う
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:49:01 ID:Y1f
>>6
もうわけわからんな
時間ってのも人間が勝手に定義付けたものやし
時間なんて存在しないかもしれん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:51:14 ID:KWa
タイムマシンとかで過去行ったり未来いったり過去行って未来行ったりすると
混乱するわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:54:20 ID:j1h
今の科学では過去を証明出来ないって言うけどね
人それぞれ大なり小なり良い事悪い事あったのを証明出来ないのはなんかなぁって思うわ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:55:56 ID:KWa
過去を証明出来ないって
○時○○分の映像記録
書かれた文章
死んだ人物
でさえも証明出来ない的な話になるのか?
世界五分前仮説の事なんだろうけど納得したくないわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:57:50 ID:j1h
>>13
そうそれや
ワイも納得いかんけど水掛け論になってまう
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:58:39 ID:KWa
>>14
世界五分前仮説ってそれはそれでSFチックで好きだったりするんやけどね
SFの出来事ってリアルには起きてほしくないことのが多い
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:58:07 ID:Y1f
>>13
そもそもがその時間っていうものさえ存在しないんやないんか?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:58:25 ID:j1h
>>17
いやだから無いから造ったんやろって
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:00:22 ID:Y1f
>>18
「今」というものが
無数にあると考えたらどうや?
過去→現在→未来って流れてるんやなくて
(過去 未来 現在 未来 過去 過去 未来 現在 現在)
みたいな感じで 無数に存在してるものを見て記憶してる
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:57:58 ID:KWa
ドラえもんのタイムスコープとか頭おかしくなってくるで
未来を見た、っていう現在(と過去)があることが気持ち悪い
未来を見る、って未来を見ないことが
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:58:04 ID:NdI
過去と未来その他あらゆる可能性は無限の平行世界として存在してる説もあるやで
あとはワイらブラックホールに吸い込まれてるいわゆる事象の地平面真っ最中かもやで
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:59:30 ID:KWa
時間がどうとか過去未来がどうとか言い始めると今度バタフライエフェクトがどうとかって話なってきて
ああもうめちゃくちゃや!(パンク状態)
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:00:06 ID:NdI
人間が生活する上でなにかと便利な指標としての時間と
宇宙的な時間は混同したらややこなるからアカン
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:00:44 ID:Qn1
過去に戻っても未来に進むんじゃなくて
現在に近づくだけやで
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:01:28 ID:CqS
時間の流れって物体の変化であるから過去に行くって多分無理なんよな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:01:36 ID:Y1f
今の繰り返しで
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:01:49 ID:Maa
>>25
ワイはこれやと思うわ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:02:07 ID:CqS
逆に言えば物体を過去の状態と全く同じに戻せるなら
それはもう過去に行ったのと相同であるとも言えそう
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:03:16 ID:Maa
>>28
例えば氷を溶かして水にしたら過去に行ったことになるんか?
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:04:50 ID:CqS
>>31
そういうのやなくて
例えば何かの神通力でテレビ番組も人も国も自然もなにもかも1980年当時の地球を全く同じように再現したら
それはもう1980年に行ったのと同じやろ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:06:09 ID:Y1f
>>30
今を体験して
未来に進んだと思ったけど
結局また同じことを繰り返すみたいな感じか?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:07:11 ID:NdI
もしかしたら時間的に未来方向しか脳みそが認識できへんのかもしらんな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:08:30 ID:CqS
過去がなにか実体をもって存在するものであるかのようにとらえるから
あたかも戻る方法があるかのような気がするが
それがたぶん嘘な気がするわ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:09:28 ID:Y1f
>>38
過去ってのも幻想でしかないんかね
親殺しのパラドックスやないけど
過去を変えたら全てが辻褄合わなくなるし
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:12:21 ID:CqS
>>39
ワイが思うに過去って物質の状況でしかないと思うんよ
さっきも言うたけど1980年なら1980年の状態を分子のひとつに至るまで全宇宙で完全に再現出来たら
もうそれは過去である過去に行ったと見なしてええと思う
だから逆に言えば過去が再現できるなら過去に行ける
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:12:51 ID:RrT
親殺しのパラドックスって久々に聞いたけど
あれはすごい納得いった
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:13:16 ID:NdI
先々週くらいのコズミックフロントが量子コンピューターのことやっとったんやけど
あれもうすぐ宇宙の構築できるようになるんやて
過去も未来もくそもワイらの存在は量子コンピューターのシミュレーションかもしらん
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:13:25 ID:KWa
よく「過去に行って少し行動を変えたら未来が変わる」って言うけど
一挙一動のどこかが間違ってただけでも未来が変わったりすんのかな
そういうの考えたら過去へ行くって恐ろしいリスクを背負うと思うんだけど
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:15:37 ID:Y1f
>>43
それを大げさにしたのが親殺しのパラドックスやな
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:14:24 ID:KWa
人間って不思議だよな
どうやって体動かしてるんだろうとか舌の位置とか気にしないのに気にし始めると死ぬほど気になる
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:17:20 ID:KWa
映画の名前は忘れたけど
未来から来た人を殺す仕事の主人公が、未来から来た自分を逃して
未来から来た自分が殺そうとしている相手を護るために自殺するって話
あれはわかりやすくて面白かった
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:19:30 ID:Y1f
>>48
頭がごちゃごちゃになるわ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:20:12 ID:NdI
素粒子の研究が進んだら量子コンピューターも性能アップで
AIがイキり出すシンギュラリティ到来からの
時間やらうちうの謎解明あると思うで割りとマジに
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:21:57 ID:Y1f
>>51
シンギュラリティは近そう
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:28:41 ID:KWa
ワイとしては子供を護るワイvs過去から来て子供を殺そうとするワイの最強のマッチポンプやってみたいわ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:28:46 ID:NdI
ワイが言うたことは平行世界があるか無いかになってくるか
収束つまり運命があるかないかやな 頭おかしなるで
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:29:36 ID:KWa
だいたい過去未来の話すると
・タイムパラドックスの有無
・収束の有無
・他世界線の有無
が面倒くさくなってくるけどこういうのって言わば創作みたいなもんやからなぁ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:31:59 ID:KWa
こういう話って何が大変って、正解がないのと、経験したことがないってことだよね
だからこそ面白いんだけど
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:33:33 ID:KWa
このスレに居る人は全員タイムマシン乗りたがらなそう


バック・トゥ・ザ・フューチャー (吹替版)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:46:10 ID:Y1f
>>4
そもそも時間ってなんやねんからはじまるな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:48:01 ID:KWa
いつも思うが
・過去に行った、という未来
・未来に行った、という過去
ってどういうことになるんだろうって思う
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:49:01 ID:Y1f
>>6
もうわけわからんな
時間ってのも人間が勝手に定義付けたものやし
時間なんて存在しないかもしれん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:51:14 ID:KWa
タイムマシンとかで過去行ったり未来いったり過去行って未来行ったりすると
混乱するわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:54:20 ID:j1h
今の科学では過去を証明出来ないって言うけどね
人それぞれ大なり小なり良い事悪い事あったのを証明出来ないのはなんかなぁって思うわ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:55:56 ID:KWa
過去を証明出来ないって
○時○○分の映像記録
書かれた文章
死んだ人物
でさえも証明出来ない的な話になるのか?
世界五分前仮説の事なんだろうけど納得したくないわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:57:50 ID:j1h
>>13
そうそれや
ワイも納得いかんけど水掛け論になってまう
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:58:39 ID:KWa
>>14
世界五分前仮説ってそれはそれでSFチックで好きだったりするんやけどね
SFの出来事ってリアルには起きてほしくないことのが多い
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:58:07 ID:Y1f
>>13
そもそもがその時間っていうものさえ存在しないんやないんか?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:58:25 ID:j1h
>>17
いやだから無いから造ったんやろって
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:00:22 ID:Y1f
>>18
「今」というものが
無数にあると考えたらどうや?
過去→現在→未来って流れてるんやなくて
(過去 未来 現在 未来 過去 過去 未来 現在 現在)
みたいな感じで 無数に存在してるものを見て記憶してる
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:57:58 ID:KWa
ドラえもんのタイムスコープとか頭おかしくなってくるで
未来を見た、っていう現在(と過去)があることが気持ち悪い
未来を見る、って未来を見ないことが
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:58:04 ID:NdI
過去と未来その他あらゆる可能性は無限の平行世界として存在してる説もあるやで
あとはワイらブラックホールに吸い込まれてるいわゆる事象の地平面真っ最中かもやで
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)03:59:30 ID:KWa
時間がどうとか過去未来がどうとか言い始めると今度バタフライエフェクトがどうとかって話なってきて
ああもうめちゃくちゃや!(パンク状態)
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:00:06 ID:NdI
人間が生活する上でなにかと便利な指標としての時間と
宇宙的な時間は混同したらややこなるからアカン
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:00:44 ID:Qn1
過去に戻っても未来に進むんじゃなくて
現在に近づくだけやで
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:01:28 ID:CqS
時間の流れって物体の変化であるから過去に行くって多分無理なんよな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:01:36 ID:Y1f
今の繰り返しで
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:01:49 ID:Maa
>>25
ワイはこれやと思うわ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:02:07 ID:CqS
逆に言えば物体を過去の状態と全く同じに戻せるなら
それはもう過去に行ったのと相同であるとも言えそう
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:03:16 ID:Maa
>>28
例えば氷を溶かして水にしたら過去に行ったことになるんか?
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:04:50 ID:CqS
>>31
そういうのやなくて
例えば何かの神通力でテレビ番組も人も国も自然もなにもかも1980年当時の地球を全く同じように再現したら
それはもう1980年に行ったのと同じやろ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:06:09 ID:Y1f
>>30
今を体験して
未来に進んだと思ったけど
結局また同じことを繰り返すみたいな感じか?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:07:11 ID:NdI
もしかしたら時間的に未来方向しか脳みそが認識できへんのかもしらんな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:08:30 ID:CqS
過去がなにか実体をもって存在するものであるかのようにとらえるから
あたかも戻る方法があるかのような気がするが
それがたぶん嘘な気がするわ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:09:28 ID:Y1f
>>38
過去ってのも幻想でしかないんかね
親殺しのパラドックスやないけど
過去を変えたら全てが辻褄合わなくなるし
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:12:21 ID:CqS
>>39
ワイが思うに過去って物質の状況でしかないと思うんよ
さっきも言うたけど1980年なら1980年の状態を分子のひとつに至るまで全宇宙で完全に再現出来たら
もうそれは過去である過去に行ったと見なしてええと思う
だから逆に言えば過去が再現できるなら過去に行ける
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:12:51 ID:RrT
親殺しのパラドックスって久々に聞いたけど
あれはすごい納得いった
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:13:16 ID:NdI
先々週くらいのコズミックフロントが量子コンピューターのことやっとったんやけど
あれもうすぐ宇宙の構築できるようになるんやて
過去も未来もくそもワイらの存在は量子コンピューターのシミュレーションかもしらん
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:13:25 ID:KWa
よく「過去に行って少し行動を変えたら未来が変わる」って言うけど
一挙一動のどこかが間違ってただけでも未来が変わったりすんのかな
そういうの考えたら過去へ行くって恐ろしいリスクを背負うと思うんだけど
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:15:37 ID:Y1f
>>43
それを大げさにしたのが親殺しのパラドックスやな
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:14:24 ID:KWa
人間って不思議だよな
どうやって体動かしてるんだろうとか舌の位置とか気にしないのに気にし始めると死ぬほど気になる
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:17:20 ID:KWa
映画の名前は忘れたけど
未来から来た人を殺す仕事の主人公が、未来から来た自分を逃して
未来から来た自分が殺そうとしている相手を護るために自殺するって話
あれはわかりやすくて面白かった
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:19:30 ID:Y1f
>>48
頭がごちゃごちゃになるわ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:20:12 ID:NdI
素粒子の研究が進んだら量子コンピューターも性能アップで
AIがイキり出すシンギュラリティ到来からの
時間やらうちうの謎解明あると思うで割りとマジに
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:21:57 ID:Y1f
>>51
シンギュラリティは近そう
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:28:41 ID:KWa
ワイとしては子供を護るワイvs過去から来て子供を殺そうとするワイの最強のマッチポンプやってみたいわ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:28:46 ID:NdI
ワイが言うたことは平行世界があるか無いかになってくるか
収束つまり運命があるかないかやな 頭おかしなるで
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:29:36 ID:KWa
だいたい過去未来の話すると
・タイムパラドックスの有無
・収束の有無
・他世界線の有無
が面倒くさくなってくるけどこういうのって言わば創作みたいなもんやからなぁ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:31:59 ID:KWa
こういう話って何が大変って、正解がないのと、経験したことがないってことだよね
だからこそ面白いんだけど
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/06/10(月)04:33:33 ID:KWa
このスレに居る人は全員タイムマシン乗りたがらなそう
バック・トゥ・ザ・フューチャー (吹替版)