2019年05月09日 (01:54) | Tweet コメントを見る(16件) / 書く |
なんか声が聞き取りにくい人おるよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557325060/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:17:40 ID:E8f
あれなんでやろな
声デカイ陽キャ君でもわからんときあるし、ボソボソ陰キャでも何いってるかわかることもあるし
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:18:41 ID:zI5
声質の問題ちゃう?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:18:43 ID:E8f
声でかくても「ほにゃほにゃ~…でさぁ!」みたいな感じで分からん喋り方の人おるよな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:19:16 ID:E8f
>>3
声質っていうと声の高さとかか?
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/08(水)23:19:30 ID:VLE
滑舌やん
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:17:40 ID:E8f
あれなんでやろな
声デカイ陽キャ君でもわからんときあるし、ボソボソ陰キャでも何いってるかわかることもあるし
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:18:41 ID:zI5
声質の問題ちゃう?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:18:43 ID:E8f
声でかくても「ほにゃほにゃ~…でさぁ!」みたいな感じで分からん喋り方の人おるよな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:19:16 ID:E8f
>>3
声質っていうと声の高さとかか?
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/08(水)23:19:30 ID:VLE
滑舌やん
!--新着記事に貼るバナー2-->
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:20:09 ID:VS4
わかる。普通の声量のはずなのにな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:20:23 ID:6S8
わいかな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:21:00 ID:zhI
声が通らないんよな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:23:20 ID:E8f
>>11
周りがざわざわしてるときなんかはそういう通らない声の人大変やね
口だけ動いて声出てるかもわからんみたいなこともある
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:24:15 ID:6Qv
多村とか秋山みたいなやつ聞き取りづらい
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:24:35 ID:Qx0
ワイや
ワイの声大きいはずなのに何故かノイズに掻き消されるんや
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:24:46 ID:Ua3
稲川淳二
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:26:07 ID:atY
ちょうどよく背景音と音の高さが同じなときとか何言ってるかさっぱりわからなくなる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:27:11 ID:WrY
あと聴く人の脳処理もあるで
知らん単語とか地域によって出る小さいイントネーションで変わったり
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:28:47 ID:E3A
近畿地方の人は全体的に聞き取りにくいンゴねえ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:29:03 ID:2xu
まワ晒
声通らないねん
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:29:34 ID:6Qv
>>26
細いの?こもるの?
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/08(水)23:32:50 ID:VLE
通らないのは低音や胸式呼吸
なに言ってるのかわからないのは滑舌
聞く側に問題ある場合は、発達障害とか音痴の人かな
特定のパターンで聞こえなくなったりするらしい
周りがガヤガヤしてるとか
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:34:20 ID:E8f
>>41
ワイ音痴やからなぁ
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:36:00 ID:aRS
伝えたいとこはアクセントつけて大きくしたりするな
英語で勉強したんや
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:39:09 ID:2xu
声デカくないのに通る奴ってどうやってんの?
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:39:24 ID:Qx0
>>61
ほんと謎
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:42:17 ID:i0o
仮声帯使うとクッキーモンスターっぽくなるけど楽に大声出せるらしい
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:43:16 ID:HOP
>>76
クッキーモンスターで声でかいとかガイジやん
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:45:38 ID:7oM
ワイやん頑張ってもえ?て顔される
雑音と同じ音階なんやろか全く通らない
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:54:10 ID:i0o
人間の聴覚って100Hzより下の音はそれより上のと比べて感度が悪くなるらしいから低い声の人が聞き取りづらいのは当然といえば当然


伝わる声の出し方・話し方〈CD付〉
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:20:09 ID:VS4
わかる。普通の声量のはずなのにな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:20:23 ID:6S8
わいかな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:21:00 ID:zhI
声が通らないんよな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:23:20 ID:E8f
>>11
周りがざわざわしてるときなんかはそういう通らない声の人大変やね
口だけ動いて声出てるかもわからんみたいなこともある
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:24:15 ID:6Qv
多村とか秋山みたいなやつ聞き取りづらい
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:24:35 ID:Qx0
ワイや
ワイの声大きいはずなのに何故かノイズに掻き消されるんや
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:24:46 ID:Ua3
稲川淳二
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:26:07 ID:atY
ちょうどよく背景音と音の高さが同じなときとか何言ってるかさっぱりわからなくなる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:27:11 ID:WrY
あと聴く人の脳処理もあるで
知らん単語とか地域によって出る小さいイントネーションで変わったり
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:28:47 ID:E3A
近畿地方の人は全体的に聞き取りにくいンゴねえ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:29:03 ID:2xu
まワ晒
声通らないねん
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:29:34 ID:6Qv
>>26
細いの?こもるの?
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/05/08(水)23:32:50 ID:VLE
通らないのは低音や胸式呼吸
なに言ってるのかわからないのは滑舌
聞く側に問題ある場合は、発達障害とか音痴の人かな
特定のパターンで聞こえなくなったりするらしい
周りがガヤガヤしてるとか
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:34:20 ID:E8f
>>41
ワイ音痴やからなぁ
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:36:00 ID:aRS
伝えたいとこはアクセントつけて大きくしたりするな
英語で勉強したんや
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:39:09 ID:2xu
声デカくないのに通る奴ってどうやってんの?
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:39:24 ID:Qx0
>>61
ほんと謎
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:42:17 ID:i0o
仮声帯使うとクッキーモンスターっぽくなるけど楽に大声出せるらしい
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:43:16 ID:HOP
>>76
クッキーモンスターで声でかいとかガイジやん
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:45:38 ID:7oM
ワイやん頑張ってもえ?て顔される
雑音と同じ音階なんやろか全く通らない
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/05/08(水)23:54:10 ID:i0o
人間の聴覚って100Hzより下の音はそれより上のと比べて感度が悪くなるらしいから低い声の人が聞き取りづらいのは当然といえば当然
伝わる声の出し方・話し方〈CD付〉