ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2019年04月17日 (07:26)
 コメントを見る(35件) / 書く  

ゲームボーイ「アカン...全然売れへん...とりまこのポケモンとかいうゲーム出すンゴ...」

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555412919/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:08:39 ID:4qx

日本
初週11万?
累計822万?


世界
約3000万本


ひぇええwwwwwwwwwwwwww








2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:09:10 ID:VMA

はぇーすっごい







3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:09:23 ID:p4w

はえー








6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:12:02 ID:KvS

やっぱりピカ様の功績は偉大ピカねぇ








8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:12:26 ID:45o

>>6
実際誇っていい






14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:13:39 ID:trL

確かにワイもポケモンのために買ってもらったわ
すごいなポンケモ








15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:13:41 ID:e4D

ポケモン出るまで「通信ケーブルとかいう産廃www」扱いやったらしいな







16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:13:46 ID:soz

今や世界トップクラスのコンテンツやな








5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:11:31 ID:4qx

ポケモンがなければ携帯ゲーム業界は今も存在しなかったという事実








18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:14:22 ID:XSY

テトリスだけの一発屋扱いだったっけ?







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:14:50 ID:vpf

マリオだけの一発屋で終わる可能性はあったな








27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:19:55 ID:zhs

サガとONIがあったんだよなぁ(呆れ)








20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:14:52 ID:PkJ

ライバル誌より先にポケモンの話が来たのにみすみすライバル誌に譲った児童誌があるらしい








24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:17:31 ID:45o

実はカードか先に発売されたのはあまり知られていない







25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:17:53 ID:031

>>24
はぇ~








26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:18:17 ID:NGX

当時携帯機である必要があるのってポケモンくらいか?









96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)21:20:41 ID:FcB

まあ言うてGBでテトリスとかマリオランドとかあったし








28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:20:37 ID:4qx

なお、それでもマリオ様には敵わない模様

歴代ゲーム売り上げランキング

1位テトリス 1984 4億9500万本
2位マインクラフト 2011 1億7860万本
3位Wii Sports 2006 8278万本
4位グランド・セフト・オートⅤ 2013 7000万本
5位スーパーマリオブラザーズ 1985 4024万本









31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:22:13 ID:aZ6

テトリスとかいう今なお販売数伸ばすガイジゲーム








35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:23:27 ID:PkJ

テトリスとか言うレジェンドを作ったのが
日本でもアメリカでもなく、ソ連と言う事実









101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)21:40:50 ID:4qx

なお、ポケモン以外の任天堂の名作

星のカービィ1+2
マリオランドシリーズ
メトロイド2
ゼルダの伝説夢を見る島







30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:21:27 ID:3wy

SNK&バンダイ「ゲームボーイが売れてるしワイらも携帯ゲーム機出すンゴ」







33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:22:56 ID:tJO

>>30
名前おもいだせない







34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:23:26 ID:e4D

ネオジオポケットとワンダースワン







37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:24:12 ID:e4D

ゲームギアとかPCEGTはGBの前やったっけ?







39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:25:34 ID:zhs

>>37
ほぼ同世代やな
だからこそゲームギアは時代を先取りしすぎてやべーやつやったんや









43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:26:38 ID:PkJ

>>39
なお燃費








44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:26:44 ID:e4D

当時のセガとかいう発想は凄いのに技術が間に合ってないゲーム会社







47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:28:06 ID:tJO

ゲームギアって確かテレビもみれたんよね







50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:29:29 ID:zhs

>>47
外付けアンテナ必要やったし電池6本が2時間持たなかったりしたけどせやで








40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:25:54 ID:FeN

初代ゲームボーイは単3電池6本も要ったんやろ電池代高そう







42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:26:31 ID:tJO

>>40
確か四本だったような








46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:28:00 ID:4qx

他社が散々カラーの携帯ゲーム機を後発で出したにも関わらず白黒のゲームボーイの売り上げは落ちなかったという事実








55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:30:31 ID:3lN

ポケモンが売れた一番の理由は通常プレイでは手に入らない幻のポケモンミュウが子供心をくすぐったかららしで








59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:32:10 ID:p2y

わりとマジで赤緑が売れたのはバグが手軽で面白かったからだと思う








63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:33:18 ID:4qx

>>59
通信で他人が持ってるモンスターをもらえる、そして他人と対戦できるって点やぞ

通信とかいう革新的システムをゲーム業界にもたらした









94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:51:14 ID:SxG

ワイもダイエーのゲーム屋に置かれてるポケモン見て
一瞬で眼を奪われたね








81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:37:31 ID:6Xj

割とマジで一つの文化を作ってるな







64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:33:28 ID:vEQ

そもそもポケモンが出たのってすでにカラーの時代やろ?
初代自体もカラーで遊んだら色付くでみたいな宣伝してたし









82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:38:43 ID:3wy

>>64
ポケモンは96年
ゲームボーイカラーは98年らしいで








90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:43:13 ID:vEQ

>>82
そうやっけ
金銀と間違えてかも








92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:45:27 ID:3lN

ヒトカゲ選んだトレーナーニビジムでひのこごり押し説

御三家一番人気がないのゼニガメ説

フシギダネ ねむりごな捨てて毒のこな選ぶ説

ラプラス 初めての旅パではボックス行きになる説










67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:33:50 ID:zwH

ここおじさんくさい
ワイは帰ってスプラ2やるわ







71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/16(火)20:34:29 ID:e4D

>>67
なんでこのスレ来ちゃったんですかね…
まあワイもキッズやけど










小学館版 学習まんが人物館 ポケモンをつくった男 田尻智 (小学館版 学習まんが人物館)
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
発売当時ワイ「ピカチュー?放射脳かな?
今ワイ「みんな脳をやられてしまったようだ・・
テトリスの権利関係はホント草
「何を出すにしても横井の遺作ってことにしよう」
GB末期のガチ快挙
ビッグウェーブ来い!
いやポケモン出す前から十分売れてたから
※53262
ゲームボーイがもう売れないって時期にポケモンのおかげで伸びたんだぞ
有名な話やポケモンでGBが延命されたんや
ポケモン発売直前のソフト発売予定表って
確かトータルで6本とかだぞ
完全に撤退準備に入ってた
確かにポケモンが無かったらその後の携帯機の隆盛は無かったろうなぁ
とりあえず・・・どころじゃないだろ
企画者も開発者も任天堂もかなり気合入れてた
ゲームボーイ終盤に販売されたことで、
ゲームボーイ自体もまた売れて売り上げグラフがM字型になった化物
下手すりゃスマホゲーすら無かったかもしれん
据置ゲーしか存在しない世界でPS大勝利
SaGaシリーズ
ツインビー
ロックマン
テトリス
ドクターマリオ
ポケモン以前で面白かったのはこんな感じかな
ぴかちゅう人気はアニメ放送から
いいこと思いついた
NHK対策にゲームギア
あ、デジタルは映らないか
ハードが売れるかどうかはソフトにかかっている
売れないハードは面白いソフトがなかった
発売当初から一気に売れたって感じでもなかった気がする
FF7が出たあたりでアニメが始まって、その辺から一般の認知度が高まったような
何でこういう連中ってうろ覚えや思い込みだけで書けるんだろう
恥ずかしくならないのかな
売れたのは発売後少したってからだな
俺が買ったときには誰もやってなかったし
ポケモンのおかげでGBが売れたみたいな書き方はどうかと思うわ
ゲームボーイが大ヒットしてGBサガなんかの名作で一つの時代を築いた後、そろそろゲームボーイ事業も畳むかという頃にポケモンが発売されて延命されたというだけの話なのに
セガは発想も技術も間に合っていたが世間のインフラ(ネット接続)が間に合ってなかったの間違いやろ
ゲームボーイ作った当初からポケモンの構想あったし、
ポケモンカードは当然ポケモン売れてから発売だし、
すごい嘘情報
ポケモンなんてゲームボーイが出て何年後に出たと思ってるのかな? 偏向意見にだまされるなよ。
読解力ない老害ガイジがスレタイを発売したばかりのゲームボーイに勝手に脳内変換してブチ切れまくりのコメ欄
GBの売上を牽引してたのはテトリスで、売上もポケモン3000万本に対してテトリス3500万本
これがGBがローンチされた年に発売されたわけで
一方ポケモンが発売したのはその10年後
アカン...全然売れへん、どころか次世代機を出したかったから本音では売れて欲しくなかった状況
そこでポケモンが流行ってしまったせいで次が出せなくてGBA初期のオオゴケを招いた
魔界塔士sagaとセレクション
ゲームボーイでRPGできるなんて夢のようだった
ファミコンより安かったし
>>53316
もう説明されてるが
発売後10年も経って売れないことを嘆くという状況設定自体がおかしいから、それは「勝手な脳内変換」ではなく当然の類推だ

幼稚園児くらいの知能しかないのなら無知なのは仕方ないが、知る者を馬鹿にする無知というのは浮かぶ瀬がなくて救えない
ウィザードリィ外伝2
まあ、子供ほど知ったかぶるのが好きなんかな
ゲームボーイ発売1989年
ポケモン1995年だったわ
6年 まあ腰を据えて売ろうという時期からは全く外れている
おっさんぶちきれてて草はえる
必死すぎひんか
https://www.nintendo.co.jp/nom/0005/01/

おっさん達が必死やから任天堂公式のGB売上グラフ貼っときますね
ポケモンやばすぎ、おっさんの説全否定のグラフですわ
グラフ見てポケモンの凄さを認識した
ポケモンから5000万売ってるやんけ
初代ポケモンの成功がGBA初期のオオゴケ招いたは違うでしょ
ゲームボーイ(赤緑)
→ポケット
→カラー(金銀)
→GBA(ルビサファ)
カラーまでマイナーチェンジとしたって、カラーの時期に金銀出てるし、初代ポケモンの成功とGBAの不振とは因果関係ないわ
なにを知ったふうに書いてん?
知ったかしてる感じの奴らみんなキッズなんか??笑
おっさん一人が荒れてるな
グラフ見てもまだ暴れるんか?
任天堂公式が言ってるグラフよりおっさんの発言のほうが信憑性あんの?

ここで言われてるのは初代ポケモンがGB下火だったのを盛り上げたって話のスレだぞ
大丈夫かおっさん
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

伝説 タイトル改悪 ビフォー 古川機工株式会社 見出し 東京スポーツ 危険な会社 トリミング 価格 ドリランド スイットル 東スポ ブラック会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 元ネタ アフター 社名  

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ