2019年04月07日 (22:51) | Tweet コメントを見る(14件) / 書く |
子供ワイ「経費ってすげえ!タダやんけ!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554636335/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:25:35 ID:SiC
今ワイ「経費でなんてとてもやないけど落とせへんわ…
給料出すので精一杯や…」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:26:13 ID:BpM
大変なんやな
お疲れ様ですやで
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:26:51 ID:SiC
>>2
子供の頃の憧れ「経費」がどっか行ってしまった
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:27:25 ID:8Av
大人でも経費の意味わかってないやつおるからな
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:25:35 ID:SiC
今ワイ「経費でなんてとてもやないけど落とせへんわ…
給料出すので精一杯や…」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:26:13 ID:BpM
大変なんやな
お疲れ様ですやで
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:26:51 ID:SiC
>>2
子供の頃の憧れ「経費」がどっか行ってしまった
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:27:25 ID:8Av
大人でも経費の意味わかってないやつおるからな
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:28:00 ID:wgH
>>5
好きな物かっていいんでしょ?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:29:00 ID:SiC
>>5
経営者とかそれに近しい人以外はわからん人は多いかもしれんな
零細で遠方交通費だせるところとかすごいと思う
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:30:30 ID:pt5
>>5
なんか使ってもノーダメージな金みたいな捉え方してるやつホンマにおる
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:29:00 ID:yy9
ワイもニートやけどよく上様でとか言うわ
家でレシート見てほくそ笑んでる
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:30:25 ID:SiC
>>7
儲けてるところの息子とかやと
自分の飲食費もオッヤの会社持ちで落とすからすごいわ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:30:04 ID:8Av
全員で何人の会社や?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:30:38 ID:SiC
>>10
3人
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:30:59 ID:8Av
>>13
業種はなんや?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:32:46 ID:SiC
>>15
小売
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:31:15 ID:zw9
>>12
ユーチューバー批判するときにこれ持ち出すやつ多いよな
旅費も家賃も道具代も全部タダやんみたいな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:33:39 ID:SiC
>>16
その分利益が圧迫されるのにな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:31:32 ID:O7T
経費って何?節税できるの?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:34:54 ID:SiC
>>17
節税できる人も居れば意味がないワイみたいなのもおる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:34:57 ID:ToB
子供の時会社は儲かってるから備品補充し放題電気使い放題みたいに考えてたけど現実は厳しいんやね…
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:36:51 ID:SiC
>>22
うちはレジとかも変えようかなと思ってる
POSレジってええみたいやし
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:40:04 ID:bVq
よう分からんけど金払わんでいいってことではないんやろ?
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:40:52 ID:SiC
>>25
経費で落とす=会社の金が減る
と考えたらわかりやすいかも
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:44:26 ID:bVq
>>26
せやんな
結局金払わんといけないんやから何も得してないやんって思ってたわ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:42:10 ID:Yy9
あまり儲かってない零細や個人商店が経費で落とすのはまだ許せる
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:43:23 ID:JD9
イッチ税理士雇ってるか?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:45:05 ID:SiC
>>28
監督としてはいる
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:45:49 ID:Zb2
>>31
監査か、業務監査もおるんか?どんな仕事してるん?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:47:11 ID:JD9
監督として税理士おるとか初めて聞いたぞ
監査法人いるにしてもどんな規模やねん
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:48:43 ID:n3g
>>35
会計処理がちゃんとしてるかどうかのチェックだけやろ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:48:22 ID:Zb2
年商1000万越しとらん小売はさすがに潰れるやろ…
年商5000万くらいは有るやろ?
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:50:43 ID:n3g
>>36
従業員3人くらいで年商2.3000万の会社なんてごろごろあるぞ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:51:58 ID:CiE
年商2.3000万円?
ごくり
生活できるんやろか?
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:52:43 ID:Zb2
>>40
それでどうやって給料出すんや…原価売上だけの単純粗利どれくらいなんや?
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:53:29 ID:Zb2
粗利30パーが目安か…それならまぁ行けそうやね
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:53:59 ID:SiC
>>43
ギリギリいけるのがそれくらい
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:50:24 ID:PD1
経費なら申告時に収入から差し引けるやろ?
そこまで経営ギリギリなんか?
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:50:24 ID:CiE
税務署「利益はなんぼ出たんや?」
会社「ゼロや」
税務署「は?」
会社「プラマイゼロやで!税金なんて払えんぞ!!」
税務署「死ね」
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:55:33 ID:Zb2
試しに安い品を意図的に作ることできんのか?
客呼び込めれば普通に改善するレベルの規模やろ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:56:07 ID:SiC
>>46
立地はそれなりにはええけどなあ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:57:00 ID:Zb2
>>47
じゃあ高いだけやろ
特売品で改善出来んのか?広告出してるんか?
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:57:59 ID:SiC
>>48
元々の値段が高いものが多いから
安くするとそれこそ圧迫される
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:59:33 ID:Zb2
>>49
どんなジャンルのものなんやろ
例えば印鑑なら特定のシリーズだけ一時的に安く売る広告出して客足引っ張り寄せて、印鑑入れなんかにもお金落としてもらうことで稼げんのか?広告打っても誰も見てくれんのか?
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)21:03:32 ID:SiC
>>50
酒とその周辺のものやな
徳利とかグラスとかも売ってる
ただグラスとかになると高いものやないとその辺の百均で置いてるのと変わらんから難しい
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)21:05:16 ID:Zb2
>>52
通販はせんのか?
仕入れ体制既に整ってるなら買うにしても売るにしても儲けれるやろ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)21:06:44 ID:SiC
>>53
通販はやってもええとは思うけど悩んでる
例えばええ酒いうても開け方一つとっても味変わってまうし
色々聞いてオススメだしたい
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)21:07:16 ID:Zb2
>>55
エエやんけ!
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)21:18:20 ID:SiC
>>57
そこだけがネックで今はやってないんや
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)21:06:52 ID:Zb2
それなりの大きい会社なら通販仕入れ出来んかって臍を噛むけどイッチの会社なら普通にそれで儲けれるやろ


お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! (SANCTUARY BOOKS)
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:28:00 ID:wgH
>>5
好きな物かっていいんでしょ?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:29:00 ID:SiC
>>5
経営者とかそれに近しい人以外はわからん人は多いかもしれんな
零細で遠方交通費だせるところとかすごいと思う
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:30:30 ID:pt5
>>5
なんか使ってもノーダメージな金みたいな捉え方してるやつホンマにおる
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:29:00 ID:yy9
ワイもニートやけどよく上様でとか言うわ
家でレシート見てほくそ笑んでる
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:30:25 ID:SiC
>>7
儲けてるところの息子とかやと
自分の飲食費もオッヤの会社持ちで落とすからすごいわ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:30:04 ID:8Av
全員で何人の会社や?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:30:38 ID:SiC
>>10
3人
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:30:59 ID:8Av
>>13
業種はなんや?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:32:46 ID:SiC
>>15
小売
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:31:15 ID:zw9
>>12
ユーチューバー批判するときにこれ持ち出すやつ多いよな
旅費も家賃も道具代も全部タダやんみたいな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:33:39 ID:SiC
>>16
その分利益が圧迫されるのにな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:31:32 ID:O7T
経費って何?節税できるの?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:34:54 ID:SiC
>>17
節税できる人も居れば意味がないワイみたいなのもおる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:34:57 ID:ToB
子供の時会社は儲かってるから備品補充し放題電気使い放題みたいに考えてたけど現実は厳しいんやね…
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:36:51 ID:SiC
>>22
うちはレジとかも変えようかなと思ってる
POSレジってええみたいやし
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:40:04 ID:bVq
よう分からんけど金払わんでいいってことではないんやろ?
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:40:52 ID:SiC
>>25
経費で落とす=会社の金が減る
と考えたらわかりやすいかも
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:44:26 ID:bVq
>>26
せやんな
結局金払わんといけないんやから何も得してないやんって思ってたわ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:42:10 ID:Yy9
あまり儲かってない零細や個人商店が経費で落とすのはまだ許せる
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:43:23 ID:JD9
イッチ税理士雇ってるか?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:45:05 ID:SiC
>>28
監督としてはいる
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:45:49 ID:Zb2
>>31
監査か、業務監査もおるんか?どんな仕事してるん?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:47:11 ID:JD9
監督として税理士おるとか初めて聞いたぞ
監査法人いるにしてもどんな規模やねん
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:48:43 ID:n3g
>>35
会計処理がちゃんとしてるかどうかのチェックだけやろ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:48:22 ID:Zb2
年商1000万越しとらん小売はさすがに潰れるやろ…
年商5000万くらいは有るやろ?
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:50:43 ID:n3g
>>36
従業員3人くらいで年商2.3000万の会社なんてごろごろあるぞ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:51:58 ID:CiE
年商2.3000万円?
ごくり
生活できるんやろか?
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:52:43 ID:Zb2
>>40
それでどうやって給料出すんや…原価売上だけの単純粗利どれくらいなんや?
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:53:29 ID:Zb2
粗利30パーが目安か…それならまぁ行けそうやね
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:53:59 ID:SiC
>>43
ギリギリいけるのがそれくらい
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:50:24 ID:PD1
経費なら申告時に収入から差し引けるやろ?
そこまで経営ギリギリなんか?
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:50:24 ID:CiE
税務署「利益はなんぼ出たんや?」
会社「ゼロや」
税務署「は?」
会社「プラマイゼロやで!税金なんて払えんぞ!!」
税務署「死ね」
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:55:33 ID:Zb2
試しに安い品を意図的に作ることできんのか?
客呼び込めれば普通に改善するレベルの規模やろ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:56:07 ID:SiC
>>46
立地はそれなりにはええけどなあ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:57:00 ID:Zb2
>>47
じゃあ高いだけやろ
特売品で改善出来んのか?広告出してるんか?
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:57:59 ID:SiC
>>48
元々の値段が高いものが多いから
安くするとそれこそ圧迫される
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)20:59:33 ID:Zb2
>>49
どんなジャンルのものなんやろ
例えば印鑑なら特定のシリーズだけ一時的に安く売る広告出して客足引っ張り寄せて、印鑑入れなんかにもお金落としてもらうことで稼げんのか?広告打っても誰も見てくれんのか?
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)21:03:32 ID:SiC
>>50
酒とその周辺のものやな
徳利とかグラスとかも売ってる
ただグラスとかになると高いものやないとその辺の百均で置いてるのと変わらんから難しい
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)21:05:16 ID:Zb2
>>52
通販はせんのか?
仕入れ体制既に整ってるなら買うにしても売るにしても儲けれるやろ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)21:06:44 ID:SiC
>>53
通販はやってもええとは思うけど悩んでる
例えばええ酒いうても開け方一つとっても味変わってまうし
色々聞いてオススメだしたい
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)21:07:16 ID:Zb2
>>55
エエやんけ!
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)21:18:20 ID:SiC
>>57
そこだけがネックで今はやってないんや
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/07(日)21:06:52 ID:Zb2
それなりの大きい会社なら通販仕入れ出来んかって臍を噛むけどイッチの会社なら普通にそれで儲けれるやろ
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! (SANCTUARY BOOKS)