2019年04月05日 (02:05) | Tweet コメントを見る(16件) / 書く |
家賃とかいう人生最大の敵
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554392559/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:42:39 ID:IzZ
どうにかならんの
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:44:51 ID:IzZ
人生って家買うために働いてるようなもんやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:46:04 ID:oPA
デカイよな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:46:26 ID:29R
ほんまそれよ
家賃節約したいけど神経質やから鉄筋の部屋しか借りる気せーへん
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:42:39 ID:IzZ
どうにかならんの
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:44:51 ID:IzZ
人生って家買うために働いてるようなもんやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:46:04 ID:oPA
デカイよな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:46:26 ID:29R
ほんまそれよ
家賃節約したいけど神経質やから鉄筋の部屋しか借りる気せーへん
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:47:29 ID:VMK
やから実家が都心にあるやつは勝ち組なんやで
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:47:58 ID:yy4
医食住は生きていく上で必要だからね
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:48:35 ID:IzZ
家賃なかったらバイトで暮らせるのに
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:48:44 ID:vsl
ワイの実家、築100年突入
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:50:45 ID:A4V
その苦しみ、、、半分こにできるで
まあ神経質な奴にはルームシェアは無理か
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:50:59 ID:IzZ
家買ってもローン払い終わらんと安心できん
14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:51:13 ID:nhP
橋の下に住む
社員寮に住む
刑務所に住む
他人宅に住む
キャンピングカーに住む
好きなの選べ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:51:20 ID:yy4
都内に住むと狭いけど家賃7万ぐらい飛ぶからなあ
辛すぎる
都内に実家あるやつはホント勝ち組
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:52:46 ID:jNW
家賃払うくらいならローン払った方がマシやんけ!
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:56:06 ID:yy4
>>18
これ、哲学に感じるわ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:54:12 ID:0Uy
ローンで一軒家買うと
現金一括に比べてとんでもない額払うんやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:55:12 ID:jNW
>>19
せやね
でも一括で一軒家は宝クジでも当たらんと無理やわ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:56:01 ID:0Uy
ほなら都内やとよっぽどの金持ちやないかぎり
賃貸のほうがええってことやろなあ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:56:26 ID:nPz
キャンプ場から通勤してる正社員いたで
びっくりした
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:56:49 ID:yy4
>>23
嘘やろ?住所どうしてる?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:57:46 ID:nPz
>>24
郵便は私書箱、宅配はキャンプ場らしい
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:58:15 ID:yy4
宅配来るんかよwww
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:59:28 ID:nPz
>>26
判子は置いてて勝手に押してテントにいれといてって看板出てた
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:00:51 ID:nPz
コインランドリーも格安温泉も近くにあるから
問題なさげやけどびっくりしたわ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:00:52 ID:yy4
>>28
え
まさかテント出したまま?
それ何県の話なの?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:01:04 ID:nPz
>>30
北海道
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:01:31 ID:yy4
冬に死ぬやんかwww
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:02:12 ID:nPz
>>33
冬用テント寝袋も持ってるらしい
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:01:22 ID:IzZ
家解決すればあとは人生割とする事ない
働いて飯食って寝るだけ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:02:26 ID:zMK
>>32
家があってもなくても同じやんけ!
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:03:40 ID:yy4
>>32
わいは家買って仕事辞めて、ぶらぶらした後転職と引越ししたわ
全然終わってない
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:05:34 ID:yy4
日本の建材高すぎやろ
国によっては500万で家建てれるみたいや
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:05:46 ID:nPz
家賃、住宅ローンは最大限の支出やね
車の維持費も考えたら貯蓄できんわ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:06:21 ID:zMK
クソ田舎が人呼ぶために格安で土地売ってたりするけど仕事どうするんやって思うわ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:08:04 ID:yy4
>>43
ネットで仕事してる人ならいけるやろうけど、普通にサラリーマン脳の人は無理やろなぁ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:10:30 ID:zMK
でもクソ田舎が求めているのは隣人とまともにコミュニケーションがとれるまともなサラリーマンという事実
ネットビジネスやっとる奴とか白い目で見てくるんやから糞糞糞アン糞
そんなんで人集まるわけないやんけ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:12:08 ID:EbJ
家賃のために働いとるのが大半やろな
他のは家で小遣い稼ぎしてれば余裕やし
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:13:42 ID:Cmz
投資用不動産を買って大屋さんになればええんやで
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:14:29 ID:yy4
簡単に言うなよお
物が高いんじゃあ


家賃滞納という貧困 (ポプラ新書)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:47:29 ID:VMK
やから実家が都心にあるやつは勝ち組なんやで
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:47:58 ID:yy4
医食住は生きていく上で必要だからね
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:48:35 ID:IzZ
家賃なかったらバイトで暮らせるのに
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:48:44 ID:vsl
ワイの実家、築100年突入
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:50:45 ID:A4V
その苦しみ、、、半分こにできるで
まあ神経質な奴にはルームシェアは無理か
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:50:59 ID:IzZ
家買ってもローン払い終わらんと安心できん
14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:51:13 ID:nhP
橋の下に住む
社員寮に住む
刑務所に住む
他人宅に住む
キャンピングカーに住む
好きなの選べ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:51:20 ID:yy4
都内に住むと狭いけど家賃7万ぐらい飛ぶからなあ
辛すぎる
都内に実家あるやつはホント勝ち組
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:52:46 ID:jNW
家賃払うくらいならローン払った方がマシやんけ!
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:56:06 ID:yy4
>>18
これ、哲学に感じるわ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:54:12 ID:0Uy
ローンで一軒家買うと
現金一括に比べてとんでもない額払うんやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:55:12 ID:jNW
>>19
せやね
でも一括で一軒家は宝クジでも当たらんと無理やわ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:56:01 ID:0Uy
ほなら都内やとよっぽどの金持ちやないかぎり
賃貸のほうがええってことやろなあ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:56:26 ID:nPz
キャンプ場から通勤してる正社員いたで
びっくりした
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:56:49 ID:yy4
>>23
嘘やろ?住所どうしてる?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:57:46 ID:nPz
>>24
郵便は私書箱、宅配はキャンプ場らしい
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:58:15 ID:yy4
宅配来るんかよwww
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)00:59:28 ID:nPz
>>26
判子は置いてて勝手に押してテントにいれといてって看板出てた
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:00:51 ID:nPz
コインランドリーも格安温泉も近くにあるから
問題なさげやけどびっくりしたわ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:00:52 ID:yy4
>>28
え
まさかテント出したまま?
それ何県の話なの?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:01:04 ID:nPz
>>30
北海道
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:01:31 ID:yy4
冬に死ぬやんかwww
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:02:12 ID:nPz
>>33
冬用テント寝袋も持ってるらしい
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:01:22 ID:IzZ
家解決すればあとは人生割とする事ない
働いて飯食って寝るだけ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:02:26 ID:zMK
>>32
家があってもなくても同じやんけ!
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:03:40 ID:yy4
>>32
わいは家買って仕事辞めて、ぶらぶらした後転職と引越ししたわ
全然終わってない
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:05:34 ID:yy4
日本の建材高すぎやろ
国によっては500万で家建てれるみたいや
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:05:46 ID:nPz
家賃、住宅ローンは最大限の支出やね
車の維持費も考えたら貯蓄できんわ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:06:21 ID:zMK
クソ田舎が人呼ぶために格安で土地売ってたりするけど仕事どうするんやって思うわ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:08:04 ID:yy4
>>43
ネットで仕事してる人ならいけるやろうけど、普通にサラリーマン脳の人は無理やろなぁ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:10:30 ID:zMK
でもクソ田舎が求めているのは隣人とまともにコミュニケーションがとれるまともなサラリーマンという事実
ネットビジネスやっとる奴とか白い目で見てくるんやから糞糞糞アン糞
そんなんで人集まるわけないやんけ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:12:08 ID:EbJ
家賃のために働いとるのが大半やろな
他のは家で小遣い稼ぎしてれば余裕やし
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:13:42 ID:Cmz
投資用不動産を買って大屋さんになればええんやで
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:平成31年 04/05(金)01:14:29 ID:yy4
簡単に言うなよお
物が高いんじゃあ
家賃滞納という貧困 (ポプラ新書)