2019年03月08日 (01:19) | Tweet コメントを見る(21件) / 書く |
小学校「シャーペン禁止~~~!!!!!!!!!!!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551961579/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:26:19 ID:Qmw
しゃーない
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:26:39 ID:o8c
は?理由もない無能
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:27:16 ID:DPD
授業つまらないから分解するンゴwww
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:27:31 ID:qYT
>>5
これ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:26:19 ID:Qmw
しゃーない
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:26:39 ID:o8c
は?理由もない無能
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:27:16 ID:DPD
授業つまらないから分解するンゴwww
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:27:31 ID:qYT
>>5
これ
!--新着記事に貼るバナー2-->
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:27:49 ID:lnH
禁止なんはええねん
理由を言えやってずっと思ってた
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/03/07(木)21:27:58 ID:UHW
筆圧が薄くなるからダメ←??????
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:28:23 ID:5Kz
筆圧がどうたらって言ってたなぁ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:28:32 ID:wxY
折れた芯が散らかって床が云々
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:30:25 ID:egD
シャー芯を持ってコンセントに差し込んで...
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:31:50 ID:o8c
>>18
それが理由とかないやろ
なら教えるだろうし削りまくった鉛筆でもいけるやん
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:32:35 ID:qYT
小学生には過ぎた機能や
分解するし壊すし
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:32:50 ID:U4J
ノートを顔で覆うように一所懸命字を書くからシャーペンの芯が折れたとき目に入って危険とか聞いたな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:34:07 ID:8Ht
あっくん「僕の鉛筆の模様すごいでしょ」
ワイ「すごい!それどうやったの?」
あっくん「ひみつだよ、交換してあげようか?」
ワイ「うん、交換しよ!」
なお噛んで塗装剥いだ鉛筆だった模様
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:34:44 ID:tTl
小さい頃からシャーペン使ったら筆圧弱なるらしいで
ソースは無い
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:36:16 ID:bKd
しゃーない
シャーペン使ってたけど今握力まったくないもん
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:37:24 ID:o8c
>>34
これの理論が分らん
なんで握力ないの?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:41:35 ID:XEm
止め・跳ね・払いを覚えさせるのにシャープペンやと、力の出し入れがちゃんと出来ないからやないの
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:42:11 ID:t13
>>37
とめはねはらいってもう関係ないらしいで
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:43:09 ID:o8c
>>37
文化省は下記順さえ合ってれば省略していいって理論やぞ
漢検のとかくらいやそれ気にするの
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:43:43 ID:xKE
3年の時に新卒の先生のクラスだけシャーペンOKですごい荒れたわ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:43:52 ID:hTW
ぼく将、シャーペン解禁初日にいじりすぎて没収を食らう
その際にシャーペンを投げたことにより二時間の説教も追加されたもよう
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:46:32 ID:KTM
ウチは禁止されてなかったけど芯がなくなってのに買うの忘れてて書けなくなった奴はいたな
鉛筆なら教室の後ろに鉛筆削り置いときゃいいし
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:46:48 ID:hY7
職員室入室禁止!←まぁ当然
掃除当番は入っていい!←自分で掃除しろや何偉そうに言ってんだよ死ねよマジで
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:48:14 ID:o8c
>>49
これなんでダメなんだろうな
あと日直がプリント配るのやめたかった
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:48:31 ID:pZM
当時はなんでやろなぁって思っとったけど
今ならわかるンゴねぇ
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:51:18 ID:zLn
手のひらの小指側の部分が真っ黒になるねん
そんなになるまで字を書くことなくなったなあ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:51:36 ID:QrK
鉛筆よりシャーペンの方が発明早かったのは驚いた
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:57:30 ID:7uf
シャーペンの方が握りやすいのになぁ
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:26:37 ID:zJV
貧乏な子供が買えないから←そんなやつおらんやろ
字が下手になる←実際はそうでもない
シャーペンの芯をコンセントの穴に入れるとエライことになるが、それを子供に説明すると逆にやりたくなるのでできない←これ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:04:22 ID:gea
お受験ガチ勢「シャーペンは強度が低いから折れるしカチカチやるのは手間だからクソ、通は鉛筆輪ゴム」
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:06:01 ID:o8c
>>84
輪ゴムで消すん?
ガチとかよりキモE
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:07:14 ID:hY7
輪ゴムて疲れないようにするやつやろ?
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:08:11 ID:o8c
>>86
そういうこと?
消しゴムとる時間がもったいないから指につけてこするのかと思った
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:10:51 ID:gea
>>85
>>86
まとめて机の上に置いておくんや
バラバラにすると落ちるからな
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:24:54 ID:bnt
ワイのとこは四年生からOKやったぞ
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:24:27 ID:lnH
シャーペンだめならバトエンでええやろの精神で乗り切ってた


ドラゴンクエスト バトエン20th記念セット II 悪霊の神々 編
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:27:49 ID:lnH
禁止なんはええねん
理由を言えやってずっと思ってた
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/03/07(木)21:27:58 ID:UHW
筆圧が薄くなるからダメ←??????
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:28:23 ID:5Kz
筆圧がどうたらって言ってたなぁ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:28:32 ID:wxY
折れた芯が散らかって床が云々
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:30:25 ID:egD
シャー芯を持ってコンセントに差し込んで...
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:31:50 ID:o8c
>>18
それが理由とかないやろ
なら教えるだろうし削りまくった鉛筆でもいけるやん
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:32:35 ID:qYT
小学生には過ぎた機能や
分解するし壊すし
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:32:50 ID:U4J
ノートを顔で覆うように一所懸命字を書くからシャーペンの芯が折れたとき目に入って危険とか聞いたな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:34:07 ID:8Ht
あっくん「僕の鉛筆の模様すごいでしょ」
ワイ「すごい!それどうやったの?」
あっくん「ひみつだよ、交換してあげようか?」
ワイ「うん、交換しよ!」
なお噛んで塗装剥いだ鉛筆だった模様
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:34:44 ID:tTl
小さい頃からシャーペン使ったら筆圧弱なるらしいで
ソースは無い
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:36:16 ID:bKd
しゃーない
シャーペン使ってたけど今握力まったくないもん
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:37:24 ID:o8c
>>34
これの理論が分らん
なんで握力ないの?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:41:35 ID:XEm
止め・跳ね・払いを覚えさせるのにシャープペンやと、力の出し入れがちゃんと出来ないからやないの
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:42:11 ID:t13
>>37
とめはねはらいってもう関係ないらしいで
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:43:09 ID:o8c
>>37
文化省は下記順さえ合ってれば省略していいって理論やぞ
漢検のとかくらいやそれ気にするの
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:43:43 ID:xKE
3年の時に新卒の先生のクラスだけシャーペンOKですごい荒れたわ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:43:52 ID:hTW
ぼく将、シャーペン解禁初日にいじりすぎて没収を食らう
その際にシャーペンを投げたことにより二時間の説教も追加されたもよう
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:46:32 ID:KTM
ウチは禁止されてなかったけど芯がなくなってのに買うの忘れてて書けなくなった奴はいたな
鉛筆なら教室の後ろに鉛筆削り置いときゃいいし
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:46:48 ID:hY7
職員室入室禁止!←まぁ当然
掃除当番は入っていい!←自分で掃除しろや何偉そうに言ってんだよ死ねよマジで
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:48:14 ID:o8c
>>49
これなんでダメなんだろうな
あと日直がプリント配るのやめたかった
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:48:31 ID:pZM
当時はなんでやろなぁって思っとったけど
今ならわかるンゴねぇ
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:51:18 ID:zLn
手のひらの小指側の部分が真っ黒になるねん
そんなになるまで字を書くことなくなったなあ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:51:36 ID:QrK
鉛筆よりシャーペンの方が発明早かったのは驚いた
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)21:57:30 ID:7uf
シャーペンの方が握りやすいのになぁ
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:26:37 ID:zJV
貧乏な子供が買えないから←そんなやつおらんやろ
字が下手になる←実際はそうでもない
シャーペンの芯をコンセントの穴に入れるとエライことになるが、それを子供に説明すると逆にやりたくなるのでできない←これ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:04:22 ID:gea
お受験ガチ勢「シャーペンは強度が低いから折れるしカチカチやるのは手間だからクソ、通は鉛筆輪ゴム」
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:06:01 ID:o8c
>>84
輪ゴムで消すん?
ガチとかよりキモE
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:07:14 ID:hY7
輪ゴムて疲れないようにするやつやろ?
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:08:11 ID:o8c
>>86
そういうこと?
消しゴムとる時間がもったいないから指につけてこするのかと思った
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:10:51 ID:gea
>>85
>>86
まとめて机の上に置いておくんや
バラバラにすると落ちるからな
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:24:54 ID:bnt
ワイのとこは四年生からOKやったぞ
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/07(木)22:24:27 ID:lnH
シャーペンだめならバトエンでええやろの精神で乗り切ってた
ドラゴンクエスト バトエン20th記念セット II 悪霊の神々 編
- 関連記事
-
- 女性向けの牛丼チェーン店ってなんでできないんや?
- 動物番組のアテレコとかいう演出
- 大人になったらコーラとか欲しく無くなる現象wwww
- 小学校「シャーペン禁止~~~!!!!!!!!!!!」
- 野々村議員の会見が5年前という事実www
- 卒業式最後のホームルーム終わりにすぐ帰った奴おる?
- 3大会社で言われたい褒め言葉