2019年02月21日 (00:13) | Tweet コメントを見る(19件) / 書く |
高速教習とかいう健康な若者が最も「死」に近づくイベントwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550664667/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:11:07 ID:tjW
冷静に考えたらヤバいやろ
まだほとんど運転経験ないのに100km/hくらいで走るんやで
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:12:24 ID:dGN
ワイがやったときは平日であんま車おらんかったからそこまで感じなかったな
車多かったら死んでたかもしれん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:13:11 ID:PGS
路上より圧倒的に楽やん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:13:14 ID:vvi
平日の京都縦貫道ワイ、高みの見物
首都圏は天に祈るしかない
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:11:07 ID:tjW
冷静に考えたらヤバいやろ
まだほとんど運転経験ないのに100km/hくらいで走るんやで
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:12:24 ID:dGN
ワイがやったときは平日であんま車おらんかったからそこまで感じなかったな
車多かったら死んでたかもしれん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:13:11 ID:PGS
路上より圧倒的に楽やん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:13:14 ID:vvi
平日の京都縦貫道ワイ、高みの見物
首都圏は天に祈るしかない
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:14:20 ID:cl9
>>4
首都圏もそんな問題ないわワイン東北道やったし
問題は首都高
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:16:16 ID:vvi
>>6
すまんな、首都圏に移り住んでからあんま高速乗らんから適当に言ってしまったわ
ワイも圏央道とか東北道は余裕やが首都高は未だに1人で乗れへん
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:14:10 ID:don
安全運転とは何か…(ネットリ)
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:14:24 ID:C6M
ワイMT民
高速教習はATでやらないことに疑問
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:21:07 ID:nun
>>7
ワイMTで最近とったけどMTで高速走らされたぞ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:23:30 ID:C6M
>>22
ワイもそうやったんや
でも危険予知とかはATやったから
高速とかはATだと思ってたんや
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:14:38 ID:YNK
教官はどんなメンタルで挑んでるんやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:14:59 ID:tjW
ちょっとハンドル回すだけで次の瞬間死ぬんやで
これほど死と近づくことってなかなかないやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:15:36 ID:y8C
でもほとんど死んでないし
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:17:56 ID:tjW
実際に死ぬかどうかとは別や
死に近づくって話や
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:15:21 ID:0X8
ワイは豪雪の夕方で死ぬかと思った
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:15:23 ID:uVJ
高速教習当日大雪でシミュレーターで済ましたわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:19:09 ID:y8C
昔京都の教習所が名神で死亡事故起こしたから以来京都の教習所は京滋バイパスでしか高速教習を行っていない
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:22:17 ID:TZO
教習所内走るより楽だわ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:23:08 ID:s0k
第三京浜だったからクッソ楽やった
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/20(水)21:23:29 ID:IZT
そもそも中止でシュミレーターやったわ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:27:44 ID:l5m
高速教習するとスピードに対する恐怖が麻痺る
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:28:55 ID:7PF
高速教習のとき周り女の子やったけどワイが一番下手で草
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:29:36 ID:OOu
右側合流とかいう鬼門
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:29:56 ID:vvi
今思えば初めてハンドル握った時、40km/h出すのになんであんなにビビってたんやろか
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:31:53 ID:cl9
>>38
うぉおおおおおおおおおお(30km/h)やぞ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:30:39 ID:zUI
高速って路上よりだいぶ楽でしょ
歩行者もおらんし信号も右折左折もないからアクセル踏んでりゃいいだけやし
左車線80キロくらいで走ってりゃそれで終わり
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:31:56 ID:OOu
>>39
って思うじゃん?
普通に追い越し練習させられたぞ
42 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/20(水)21:32:10 ID:IZT
高速よりも山道が辛かったわ
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/20(水)21:40:14 ID:c5c
教官に「なぜ自動車事故は起こるのに、同じ速度で飛ぶ鳥は事故を起こさないか分かりますか?」とか聞かれたけど
そら障害物も白線も無い空で、車ほど密度も無かったら事故らんやろ
それでも時々ぶつかって死ぬ鳥おるやんけ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)23:47:13 ID:6sL
安心しろ教習車が前にきたときこっちも相当緊張するから事故はおきづらいはずや


高速道路&SA・PAガイド2018-2019年最新版 (ベストカー情報版)
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:14:20 ID:cl9
>>4
首都圏もそんな問題ないわワイン東北道やったし
問題は首都高
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:16:16 ID:vvi
>>6
すまんな、首都圏に移り住んでからあんま高速乗らんから適当に言ってしまったわ
ワイも圏央道とか東北道は余裕やが首都高は未だに1人で乗れへん
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:14:10 ID:don
安全運転とは何か…(ネットリ)
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:14:24 ID:C6M
ワイMT民
高速教習はATでやらないことに疑問
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:21:07 ID:nun
>>7
ワイMTで最近とったけどMTで高速走らされたぞ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:23:30 ID:C6M
>>22
ワイもそうやったんや
でも危険予知とかはATやったから
高速とかはATだと思ってたんや
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:14:38 ID:YNK
教官はどんなメンタルで挑んでるんやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:14:59 ID:tjW
ちょっとハンドル回すだけで次の瞬間死ぬんやで
これほど死と近づくことってなかなかないやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:15:36 ID:y8C
でもほとんど死んでないし
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:17:56 ID:tjW
実際に死ぬかどうかとは別や
死に近づくって話や
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:15:21 ID:0X8
ワイは豪雪の夕方で死ぬかと思った
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:15:23 ID:uVJ
高速教習当日大雪でシミュレーターで済ましたわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:19:09 ID:y8C
昔京都の教習所が名神で死亡事故起こしたから以来京都の教習所は京滋バイパスでしか高速教習を行っていない
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:22:17 ID:TZO
教習所内走るより楽だわ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:23:08 ID:s0k
第三京浜だったからクッソ楽やった
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/20(水)21:23:29 ID:IZT
そもそも中止でシュミレーターやったわ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:27:44 ID:l5m
高速教習するとスピードに対する恐怖が麻痺る
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:28:55 ID:7PF
高速教習のとき周り女の子やったけどワイが一番下手で草
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:29:36 ID:OOu
右側合流とかいう鬼門
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:29:56 ID:vvi
今思えば初めてハンドル握った時、40km/h出すのになんであんなにビビってたんやろか
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:31:53 ID:cl9
>>38
うぉおおおおおおおおおお(30km/h)やぞ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:30:39 ID:zUI
高速って路上よりだいぶ楽でしょ
歩行者もおらんし信号も右折左折もないからアクセル踏んでりゃいいだけやし
左車線80キロくらいで走ってりゃそれで終わり
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)21:31:56 ID:OOu
>>39
って思うじゃん?
普通に追い越し練習させられたぞ
42 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/20(水)21:32:10 ID:IZT
高速よりも山道が辛かったわ
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/20(水)21:40:14 ID:c5c
教官に「なぜ自動車事故は起こるのに、同じ速度で飛ぶ鳥は事故を起こさないか分かりますか?」とか聞かれたけど
そら障害物も白線も無い空で、車ほど密度も無かったら事故らんやろ
それでも時々ぶつかって死ぬ鳥おるやんけ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/20(水)23:47:13 ID:6sL
安心しろ教習車が前にきたときこっちも相当緊張するから事故はおきづらいはずや
高速道路&SA・PAガイド2018-2019年最新版 (ベストカー情報版)
- 関連記事