2019年02月20日 (01:21) | Tweet コメントを見る(7件) / 書く |
有能なビジネスホテルにありがちなことで打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550578385/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:13:05 ID:kas
遊 ウェルカムドリンク(コーヒー)がある
左 男女別の大浴場がある(=入れ替え制でない)
中 朝食バイキングの品数が20品以上
一 枕元にコンセントがある
三 コインランドリーで洗剤の購入不要
右 隣の部屋のテレビ等の音が漏れてこない
ニ アメニティのドリンクが2種類以上(紅茶&緑茶など)
捕 有料チャンネルのサンプル視聴ができる
投 Wi-Fiが快適
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:14:41 ID:U9D
ワイがありがたかったのは
広い
シングルに空きがないとダブルの部屋をあけてくれる
風呂が足をのばして入れる
じゅうたんがやわらかい
やったな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:17:11 ID:kas
>>2
狭いホテルに慣れてるだけに広いと確かにありがたいわね
ダブルだと片方のベッドで荷物広げやすいのもええ感じ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:17:51 ID:xJr
クオカードが付いてくる
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:13:05 ID:kas
遊 ウェルカムドリンク(コーヒー)がある
左 男女別の大浴場がある(=入れ替え制でない)
中 朝食バイキングの品数が20品以上
一 枕元にコンセントがある
三 コインランドリーで洗剤の購入不要
右 隣の部屋のテレビ等の音が漏れてこない
ニ アメニティのドリンクが2種類以上(紅茶&緑茶など)
捕 有料チャンネルのサンプル視聴ができる
投 Wi-Fiが快適
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:14:41 ID:U9D
ワイがありがたかったのは
広い
シングルに空きがないとダブルの部屋をあけてくれる
風呂が足をのばして入れる
じゅうたんがやわらかい
やったな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:17:11 ID:kas
>>2
狭いホテルに慣れてるだけに広いと確かにありがたいわね
ダブルだと片方のベッドで荷物広げやすいのもええ感じ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:17:51 ID:xJr
クオカードが付いてくる
!--新着記事に貼るバナー2-->
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:22:46 ID:kas
>>4
ワイはクオカード使わんからよくわからないわね
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:23:26 ID:no5
枕元コンセントはガチ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:22:40 ID:JIM
枕が選べる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:28:08 ID:kas
>>6
これもええな
アレルギーで羽毛ダメな人もおるし
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:29:54 ID:aGV
冷蔵庫に変なのが入ってない
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:42:10 ID:kas
>>10
海外のホテルだとあるあるやけど有料トラップこわい
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:42:57 ID:QA7
コンビニで酒買って夜テレビ見ながら飲んでるだけでテンション上がってしまうわ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:48:23 ID:kas
>>12
コンビニ普段あんま使わんけどビジホ泊まるときはコンビニだろうと駅ナカの店だろうと使ってしまうわね
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:49:11 ID:kas
ローカルニュースとか、見慣れない地域の天気予報見るのもすこ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:51:33 ID:xST
>>14
函館泊まった時はワクワクした。しらん番組だらけで。
ファイターズの番組やってて大沢親分のニセモノみたいなやつ見た時は草
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:57:59 ID:DL8
テレビが壁掛けでHDMI刺さらないのは無能
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/19(火)22:01:11 ID:JHw
ビジホで朝起きてカーテン開けて朝の街の風景眺めるのほんとすき
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)22:01:44 ID:kas
>>20
普段と違う朝の風景ほんまええよね
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)22:06:16 ID:DL8
逆に上が言うから仕方なしに非ビジ泊まったら不便で不便で
荷物持ちましょうかって出張の荷物は極力少ねぇんだよ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)22:23:29 ID:kas
>>26
非ビジってシティホテルってことンゴ?
たまに泊まるとすこ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)22:40:00 ID:kEn
今まさに岐阜のビジホの部屋やがやっすいとこにしたら中国人が廊下で騒いでてウンコ?
大阪とかやと絶対そこそこ良いとこにするんやが最近はこんなとこにも泊まりにくるんやな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)22:41:29 ID:Rad
>>31
今は中流階級の中国人も沢山来てるし、岐阜は白川郷はじめ観光名所やからな
中途半端に観光地に遠い各務原のルートインすらヤバいで
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:03:25 ID:OVI
ワイはこんな余計なサービス付けるんやったらその分安くしろやビジホの分際でって思ってまうから
イッチにほぼ同意できへんわ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:11:42 ID:hAq
21:00~
レストランで無料のラーメンが食える
ドーミーインとマンテンホテルやったっけな?
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:13:11 ID:iIv
>>42
あれ味微妙ンゴ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:12:47 ID:dV2
鉄道系ホテルにハズレ無し
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:15:46 ID:Y0p
チェックイン前後に荷物預かってくれないのは絶許
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:17:05 ID:Rad
>>47
ビジホでそんなとこあるんか?
カプセルホテルなら分かるけど
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:17:21 ID:OVI
朝食が美味しかったらテンション上がるとはあるが
余計なサービス付けるなら値下げしてほしいンゴ
いる奴だけ有料オプションにしたらええやろ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:17:59 ID:nno
コーヒー無料はマジでありがたい
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:22:20 ID:nYw
ワイの知ってるところ、ミネラルウォーター一本おまけつくで
あと加熱器が加湿器になる
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:25:22 ID:nno
ビジホに到着したぞ!→せや!服全部脱いでベッドに横になろ!
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:26:13 ID:nYw
あと、扉あけてふろに入ってる状態で
テレビが見えれるレイアウトすこ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:29:03 ID:KuT
>>64
火災報知器「アハハ!」
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:32:55 ID:A70
繁華街のビジホに行って風呂入った後に髪濡らしたままアイス買いに行くの好き
誰かわかる人おらんか
70 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/19(火)23:33:29 ID:ote
>>69
風邪引くやろ
ちゃんと拭けよ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:21:13 ID:nWq
ビジネスホテルの雰囲気が大好きンゴ


ブルーガイドニッポンα 全国ビジネスホテルガイド
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:22:46 ID:kas
>>4
ワイはクオカード使わんからよくわからないわね
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:23:26 ID:no5
枕元コンセントはガチ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:22:40 ID:JIM
枕が選べる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:28:08 ID:kas
>>6
これもええな
アレルギーで羽毛ダメな人もおるし
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:29:54 ID:aGV
冷蔵庫に変なのが入ってない
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:42:10 ID:kas
>>10
海外のホテルだとあるあるやけど有料トラップこわい
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:42:57 ID:QA7
コンビニで酒買って夜テレビ見ながら飲んでるだけでテンション上がってしまうわ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:48:23 ID:kas
>>12
コンビニ普段あんま使わんけどビジホ泊まるときはコンビニだろうと駅ナカの店だろうと使ってしまうわね
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:49:11 ID:kas
ローカルニュースとか、見慣れない地域の天気予報見るのもすこ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:51:33 ID:xST
>>14
函館泊まった時はワクワクした。しらん番組だらけで。
ファイターズの番組やってて大沢親分のニセモノみたいなやつ見た時は草
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:57:59 ID:DL8
テレビが壁掛けでHDMI刺さらないのは無能
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/19(火)22:01:11 ID:JHw
ビジホで朝起きてカーテン開けて朝の街の風景眺めるのほんとすき
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)22:01:44 ID:kas
>>20
普段と違う朝の風景ほんまええよね
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)22:06:16 ID:DL8
逆に上が言うから仕方なしに非ビジ泊まったら不便で不便で
荷物持ちましょうかって出張の荷物は極力少ねぇんだよ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)22:23:29 ID:kas
>>26
非ビジってシティホテルってことンゴ?
たまに泊まるとすこ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)22:40:00 ID:kEn
今まさに岐阜のビジホの部屋やがやっすいとこにしたら中国人が廊下で騒いでてウンコ?
大阪とかやと絶対そこそこ良いとこにするんやが最近はこんなとこにも泊まりにくるんやな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)22:41:29 ID:Rad
>>31
今は中流階級の中国人も沢山来てるし、岐阜は白川郷はじめ観光名所やからな
中途半端に観光地に遠い各務原のルートインすらヤバいで
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:03:25 ID:OVI
ワイはこんな余計なサービス付けるんやったらその分安くしろやビジホの分際でって思ってまうから
イッチにほぼ同意できへんわ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:11:42 ID:hAq
21:00~
レストランで無料のラーメンが食える
ドーミーインとマンテンホテルやったっけな?
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:13:11 ID:iIv
>>42
あれ味微妙ンゴ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:12:47 ID:dV2
鉄道系ホテルにハズレ無し
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:15:46 ID:Y0p
チェックイン前後に荷物預かってくれないのは絶許
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:17:05 ID:Rad
>>47
ビジホでそんなとこあるんか?
カプセルホテルなら分かるけど
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:17:21 ID:OVI
朝食が美味しかったらテンション上がるとはあるが
余計なサービス付けるなら値下げしてほしいンゴ
いる奴だけ有料オプションにしたらええやろ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:17:59 ID:nno
コーヒー無料はマジでありがたい
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:22:20 ID:nYw
ワイの知ってるところ、ミネラルウォーター一本おまけつくで
あと加熱器が加湿器になる
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:25:22 ID:nno
ビジホに到着したぞ!→せや!服全部脱いでベッドに横になろ!
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:26:13 ID:nYw
あと、扉あけてふろに入ってる状態で
テレビが見えれるレイアウトすこ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:29:03 ID:KuT
>>64
火災報知器「アハハ!」
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)23:32:55 ID:A70
繁華街のビジホに行って風呂入った後に髪濡らしたままアイス買いに行くの好き
誰かわかる人おらんか
70 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/19(火)23:33:29 ID:ote
>>69
風邪引くやろ
ちゃんと拭けよ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/02/19(火)21:21:13 ID:nWq
ビジネスホテルの雰囲気が大好きンゴ
ブルーガイドニッポンα 全国ビジネスホテルガイド