2019年01月24日 (01:21) | Tweet コメントを見る(18件) / 書く |
今ってパソコンもってない人増えてきてるんやってな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548047948/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:19:08 ID:NWi
さっき昼飯くってるときに横のホームレスみたいなおっさんが言ってたから嘘かほんまかはしらんけど
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:21:18 ID:fma
大学講師とかもそれ言っとるわ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:21:34 ID:Hee
今の若手社員もPC持っていないどころかPC自体を使わん
タブレットでフリックしながら仕事しとる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:21:42 ID:Ky1
エクセルとかどうするんや
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:19:08 ID:NWi
さっき昼飯くってるときに横のホームレスみたいなおっさんが言ってたから嘘かほんまかはしらんけど
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:21:18 ID:fma
大学講師とかもそれ言っとるわ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:21:34 ID:Hee
今の若手社員もPC持っていないどころかPC自体を使わん
タブレットでフリックしながら仕事しとる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:21:42 ID:Ky1
エクセルとかどうするんや
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:22:01 ID:1oS
>>5
プライベートで使わんやろ…
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:22:04 ID:mvS
欲しいけど高いやん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:22:37 ID:NWi
ホームレスのおっさんもタメになること言うてるんやな
間違いなくパソコンもってないやろうけど
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:23:00 ID:R3X
pcないからスマホの大型化してるんか・・・
スマートフォン(スマート、小型)出してくれ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:23:46 ID:MdH
いまだにフリック入力になれない
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:24:03 ID:NWi
gifスレが伸びるのもスマホユーザーがデータ容量おさえられるからとかなんかな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:24:52 ID:3pD
>>13
スマホで伸びてるのは間違いないやろけど
閲覧までのステップが少ないからやろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:24:13 ID:iSi
ワイもPC持ってないわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:24:43 ID:MdH
スマホだけの人って打ちにくくないか?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:24:48 ID:1OS
情報の比較はスマホでやるとクッソ面倒いから
目の前の情報に釣られる可能性は高い
情弱を釣る環境は昔よりも整ってる気がする
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:24:51 ID:mvS
どうせPC買うなら業務だけじゃなくて趣味のゲームにも使いたいけどゲーミングPCってアホみたいに高いやん?20万とかするって聞いたで
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:25:39 ID:R3X
>>17
スマホが7~10万くらいならそんな高くないやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:25:54 ID:NWi
>>17
ガチ勢に話したら20万とかでも馬鹿にされそうな世界で怖いよな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:26:18 ID:4qg
>>17
持ち歩く上に分割払いやけどiphoneらハイクラススマホに10万以上
ぶっこむのは普通という風潮
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:26:33 ID:8Kk
ワイゲーミングPC買ったで
お財布サムいサムいですよ貧
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:26:49 ID:znV
ゲーミングPCはほぼグラボが本体みたいなもんだから
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:27:53 ID:mvS
まぁケータイ買ってソシャゲに金突っ込むよりよっぽど有意義ではあるよな。
ちなみに維持費とかはどうなんやろ。一回買えば長持ちするもんでもなかろ?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:29:04 ID:NWi
>>26
グラフィックとかにこだわりないかぎり5~10年くらいいけるんちゃう
ワイは30万のPC7年目くらいや
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:29:20 ID:R3X
>>26
ワイはメーカー品の13万くらいのpc(げーむはマイクラのみ)やけど
8年目や
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:29:44 ID:4qg
>>26
熱さえ逃げればSSD・HDDの寿命が全てやないか
早けりゃ3年もって5年 バックアップさえあればええけど
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:29:47 ID:MdH
>>26 ワイもメーカーのパソコン13万で7年目や
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:30:40 ID:IGO
Bluetoothキーボードをつなげたタブレットとパソコンの区別ってつける意味ないよな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:30:46 ID:Omz
ワイノーパソやが6年選手やわ
そろそろ引退させなあかんなぁ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:31:25 ID:2LF
よう考えたらスマホだけでゲームもまとめサイトも知人との連絡も事足りるなぁ
いらんなPCワイは要るけれども
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:33:06 ID:2LF
ワイにとってPC無いと出来ん事ってお絵かきとsteamのゲームだけやで
そんなん興味ない人の方が圧倒的多数やろうしスマホだけで全然事足りるわ普通
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:33:30 ID:1OS
・トリプルAタイトルのゲームを追っかける
・4K以上の動画編集
・トラック数しこたまなDTM
・VR
この辺はまだまだ最新パーツ追っかけないとあかん領域やけど
それ以外はもう十分な性能やな
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:34:40 ID:Eay
本の自炊やってるワイにはPC必要不可欠やわ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:34:48 ID:kzV
大学1年から博士修了までずっと一台のsurface2だけで乗り越えてきたポスドクの人おってなんかカッコ良かった
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:37:18 ID:2LF
最近のマニュアル免許みたいな扱いになるんかなPCも
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:38:00 ID:mvS
あとPCって敷居高いんだよな。パーツとか小難しいし。その辺もスマホの方が受け入れられやすい要因や
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:41:33 ID:7wM
パーソナルコンピュータってたぶん20年後、下手したら10年後には滅んでる機器やろ
それに今から10万20万かける気にはなれんわ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:42:26 ID:NWi
>>48
さすがにそれはないんちゃう
一般家庭での所持数は減るとはおもうけど今後も
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:47:31 ID:8Kk
>>48
マイクロソフトがOS作るのやめん限りはなくならん思うで
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:46:14 ID:rJn
パソコンほんま使わなくなったわ
自作だけど
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:50:05 ID:7wM
非合理的なqwerty配列のPCキーボードより
スマホの両手フリック入力か一筆書き入力の方が速いってことがバレ始めたし
qwerty配列を何とかせん限りPCの衰退は止まらんと思うわ
というかqwerty配列を考えたやつが戦犯
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:56:54 ID:sIL
タブレット買うと起動機会激減するンゴね
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:57:32 ID:FZ1
適当なPCが3万円台で買える時代だけど
携帯端末はドンドン値上げして時代に逆行してる感じ
まあアホみたいに高いiPhoneの事だけど
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:58:48 ID:1OS
コンテンツを作り出して金儲けするにはPCは必要やから完全には滅びない
コンテンツを消費する道具としてはスマホやその他に取って代わられる事はあり得るやね
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:59:10 ID:DYk
その一方でスマホの画面はどんどんでかくなる
これからはpcもスマホもタブレットに収斂しそう
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:59:44 ID:znV
家電量販店では糞みたいな高い一体型しか見かけないしな
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:00:24 ID:Of7
デスクトップとタブレットと小さめスマホ持つのが合理的で最強やでって聞いたんやが
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:01:07 ID:znV
>>62
スマホでゲームしてタブレットで動画見て、PCで配信やで!
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:01:46 ID:feE
>>62
もういっそノートも持とう
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:02:59 ID:LoG
何もしないならPCいらんけど
何かしようとするとスマホはゴミ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:04:36 ID:pCQ
そのうちタブレットにキーボード繋げて仕事する時代が来るんやろか?
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:05:39 ID:znV
>>66
Surfaceみたいな2in1PCがあるやん
70 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/21(月)15:08:01 ID:KgO
所詮スマホやタブレットは子機だから
いろいろ融通がきかない
未だにまとめて削除とかも出来ないからな
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:09:32 ID:1IV
ノートパソコンに無駄機能つけて値段を高くする企業側にも問題がある
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:16:46 ID:5pB
スマホだからPCだからってのは古い考えだと思ってたけど
なろうのあの改行だらけの書式はスマホが原因だって気付いてから
スマホの悪影響は確実にあると考え直した
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:28:05 ID:znV
ショートカットキー使いまくるからキーボードやな
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:40:16 ID:Of7
未だにPCないと仕事にならない職業多いから無くなることはないと思うの
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:40:50 ID:tkK
画面でデータ見ながら打つのにはキーボード無いとキツイで


アンパンマン あそんでまなべる! マウスでクリック! アンパンマンパソコン
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:22:01 ID:1oS
>>5
プライベートで使わんやろ…
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:22:04 ID:mvS
欲しいけど高いやん
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:22:37 ID:NWi
ホームレスのおっさんもタメになること言うてるんやな
間違いなくパソコンもってないやろうけど
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:23:00 ID:R3X
pcないからスマホの大型化してるんか・・・
スマートフォン(スマート、小型)出してくれ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:23:46 ID:MdH
いまだにフリック入力になれない
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:24:03 ID:NWi
gifスレが伸びるのもスマホユーザーがデータ容量おさえられるからとかなんかな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:24:52 ID:3pD
>>13
スマホで伸びてるのは間違いないやろけど
閲覧までのステップが少ないからやろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:24:13 ID:iSi
ワイもPC持ってないわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:24:43 ID:MdH
スマホだけの人って打ちにくくないか?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:24:48 ID:1OS
情報の比較はスマホでやるとクッソ面倒いから
目の前の情報に釣られる可能性は高い
情弱を釣る環境は昔よりも整ってる気がする
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:24:51 ID:mvS
どうせPC買うなら業務だけじゃなくて趣味のゲームにも使いたいけどゲーミングPCってアホみたいに高いやん?20万とかするって聞いたで
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:25:39 ID:R3X
>>17
スマホが7~10万くらいならそんな高くないやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:25:54 ID:NWi
>>17
ガチ勢に話したら20万とかでも馬鹿にされそうな世界で怖いよな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:26:18 ID:4qg
>>17
持ち歩く上に分割払いやけどiphoneらハイクラススマホに10万以上
ぶっこむのは普通という風潮
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:26:33 ID:8Kk
ワイゲーミングPC買ったで
お財布サムいサムいですよ貧
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:26:49 ID:znV
ゲーミングPCはほぼグラボが本体みたいなもんだから
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:27:53 ID:mvS
まぁケータイ買ってソシャゲに金突っ込むよりよっぽど有意義ではあるよな。
ちなみに維持費とかはどうなんやろ。一回買えば長持ちするもんでもなかろ?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:29:04 ID:NWi
>>26
グラフィックとかにこだわりないかぎり5~10年くらいいけるんちゃう
ワイは30万のPC7年目くらいや
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:29:20 ID:R3X
>>26
ワイはメーカー品の13万くらいのpc(げーむはマイクラのみ)やけど
8年目や
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:29:44 ID:4qg
>>26
熱さえ逃げればSSD・HDDの寿命が全てやないか
早けりゃ3年もって5年 バックアップさえあればええけど
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:29:47 ID:MdH
>>26 ワイもメーカーのパソコン13万で7年目や
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:30:40 ID:IGO
Bluetoothキーボードをつなげたタブレットとパソコンの区別ってつける意味ないよな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:30:46 ID:Omz
ワイノーパソやが6年選手やわ
そろそろ引退させなあかんなぁ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:31:25 ID:2LF
よう考えたらスマホだけでゲームもまとめサイトも知人との連絡も事足りるなぁ
いらんなPCワイは要るけれども
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:33:06 ID:2LF
ワイにとってPC無いと出来ん事ってお絵かきとsteamのゲームだけやで
そんなん興味ない人の方が圧倒的多数やろうしスマホだけで全然事足りるわ普通
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:33:30 ID:1OS
・トリプルAタイトルのゲームを追っかける
・4K以上の動画編集
・トラック数しこたまなDTM
・VR
この辺はまだまだ最新パーツ追っかけないとあかん領域やけど
それ以外はもう十分な性能やな
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:34:40 ID:Eay
本の自炊やってるワイにはPC必要不可欠やわ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:34:48 ID:kzV
大学1年から博士修了までずっと一台のsurface2だけで乗り越えてきたポスドクの人おってなんかカッコ良かった
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:37:18 ID:2LF
最近のマニュアル免許みたいな扱いになるんかなPCも
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:38:00 ID:mvS
あとPCって敷居高いんだよな。パーツとか小難しいし。その辺もスマホの方が受け入れられやすい要因や
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:41:33 ID:7wM
パーソナルコンピュータってたぶん20年後、下手したら10年後には滅んでる機器やろ
それに今から10万20万かける気にはなれんわ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:42:26 ID:NWi
>>48
さすがにそれはないんちゃう
一般家庭での所持数は減るとはおもうけど今後も
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:47:31 ID:8Kk
>>48
マイクロソフトがOS作るのやめん限りはなくならん思うで
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:46:14 ID:rJn
パソコンほんま使わなくなったわ
自作だけど
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:50:05 ID:7wM
非合理的なqwerty配列のPCキーボードより
スマホの両手フリック入力か一筆書き入力の方が速いってことがバレ始めたし
qwerty配列を何とかせん限りPCの衰退は止まらんと思うわ
というかqwerty配列を考えたやつが戦犯
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:56:54 ID:sIL
タブレット買うと起動機会激減するンゴね
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:57:32 ID:FZ1
適当なPCが3万円台で買える時代だけど
携帯端末はドンドン値上げして時代に逆行してる感じ
まあアホみたいに高いiPhoneの事だけど
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:58:48 ID:1OS
コンテンツを作り出して金儲けするにはPCは必要やから完全には滅びない
コンテンツを消費する道具としてはスマホやその他に取って代わられる事はあり得るやね
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:59:10 ID:DYk
その一方でスマホの画面はどんどんでかくなる
これからはpcもスマホもタブレットに収斂しそう
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)14:59:44 ID:znV
家電量販店では糞みたいな高い一体型しか見かけないしな
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:00:24 ID:Of7
デスクトップとタブレットと小さめスマホ持つのが合理的で最強やでって聞いたんやが
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:01:07 ID:znV
>>62
スマホでゲームしてタブレットで動画見て、PCで配信やで!
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:01:46 ID:feE
>>62
もういっそノートも持とう
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:02:59 ID:LoG
何もしないならPCいらんけど
何かしようとするとスマホはゴミ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:04:36 ID:pCQ
そのうちタブレットにキーボード繋げて仕事する時代が来るんやろか?
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:05:39 ID:znV
>>66
Surfaceみたいな2in1PCがあるやん
70 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/21(月)15:08:01 ID:KgO
所詮スマホやタブレットは子機だから
いろいろ融通がきかない
未だにまとめて削除とかも出来ないからな
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:09:32 ID:1IV
ノートパソコンに無駄機能つけて値段を高くする企業側にも問題がある
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:16:46 ID:5pB
スマホだからPCだからってのは古い考えだと思ってたけど
なろうのあの改行だらけの書式はスマホが原因だって気付いてから
スマホの悪影響は確実にあると考え直した
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:28:05 ID:znV
ショートカットキー使いまくるからキーボードやな
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:40:16 ID:Of7
未だにPCないと仕事にならない職業多いから無くなることはないと思うの
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/21(月)15:40:50 ID:tkK
画面でデータ見ながら打つのにはキーボード無いとキツイで
アンパンマン あそんでまなべる! マウスでクリック! アンパンマンパソコン
- 関連記事