2018年11月20日 (01:09) | Tweet コメントを見る(19件) / 書く |
「時代を先取りしすぎた製品」を挙げていくスレ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542616456/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:34:16 ID:Zsz
セガのドリキャスみたいなの
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:34:31 ID:j5Y
コンコルド
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:34:31 ID:J5h
バーチャルボーイ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:35:43 ID:6if
>>3
これやなぁ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:34:16 ID:Zsz
セガのドリキャスみたいなの
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:34:31 ID:j5Y
コンコルド
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:34:31 ID:J5h
バーチャルボーイ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:35:43 ID:6if
>>3
これやなぁ
!--新着記事に貼るバナー2-->
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:37:40 ID:ByM
>>3
バーチャルボーイは正直もっと後の発売でも無理があったと思うで
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:39:03 ID:ITs
>>17
VRの先駆けだと思えば…
無理があるな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:34:56 ID:bTQ
ガラケー
割とガチで
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:35:24 ID:TUH
バーコードバトラー
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:35:54 ID:Y5N
3DS
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:36:53 ID:6HT
電気自動車
100年前からあったらしいけど
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:37:19 ID:bTQ
>>12
しかも戦車
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:37:36 ID:J5h
>>12
初期の初期は電気自動車主流の時代もあったはず
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:37:43 ID:UrC
>>12
ガソリンエンジンより早い段階で自動車に採用されてたみたいだね
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:38:17 ID:bTQ
>>18
というかガソリンエンジンの信頼性が悪かったんや
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:37:24 ID:ITs
ゲームボーイのモバイルアダプタ
セレビィ欲しかった…
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:40:15 ID:Txz
オッサンばっかだな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:40:15 ID:6HT
ソニーも2000年頃に戦闘機ゲーム用のHMD作ってたけどあれもVRの先取りやったんかな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:40:21 ID:RI6
Wiiは屋内フィットネス時代が到来した今らへんに
さらに高いグラフィックで売り出してたらもっと売れてたんちゃうか
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:41:24 ID:ITs
>>25
あんだけ売れたのに?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:41:39 ID:RI6
>>26
すまんWiiUとセールス混同してた
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:41:43 ID:gSz
なんやっけ?
トーストとフライパンとレンジが一気に出来るヤツあったやろ?
昭和にできたやつ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:45:48 ID:TUH
>>28
今も電気屋で見かけるで
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)20:35:22 ID:gSz
>>30
多分それや
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)20:49:24 ID:mgR
ドリームキャストかと思ったらドリームキャストやったわ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)20:50:55 ID:nK3
サテラビュー
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)20:52:02 ID:mgR
スーファミで通信できるやつって>>34やっけ?
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)20:52:56 ID:nK3
>>37
そう、衛星からゲームが~ってやつだったと思う
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)21:02:21 ID:mgR
>>38
ロマンあったけど使い方分からんかったな
鮫亀に付けられてもねぇ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:39:02 ID:gBu
ひろゆき上手くやってれば今頃フェイスブックツイッターとタメ張れてたかもしれんのにと思う
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:39:28 ID:J5h
>>20
無理やろ


シーマン2 ~北京原人育成キット~(ソフト単品版)
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:37:40 ID:ByM
>>3
バーチャルボーイは正直もっと後の発売でも無理があったと思うで
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:39:03 ID:ITs
>>17
VRの先駆けだと思えば…
無理があるな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:34:56 ID:bTQ
ガラケー
割とガチで
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:35:24 ID:TUH
バーコードバトラー
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:35:54 ID:Y5N
3DS
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:36:53 ID:6HT
電気自動車
100年前からあったらしいけど
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:37:19 ID:bTQ
>>12
しかも戦車
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:37:36 ID:J5h
>>12
初期の初期は電気自動車主流の時代もあったはず
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:37:43 ID:UrC
>>12
ガソリンエンジンより早い段階で自動車に採用されてたみたいだね
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:38:17 ID:bTQ
>>18
というかガソリンエンジンの信頼性が悪かったんや
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:37:24 ID:ITs
ゲームボーイのモバイルアダプタ
セレビィ欲しかった…
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:40:15 ID:Txz
オッサンばっかだな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:40:15 ID:6HT
ソニーも2000年頃に戦闘機ゲーム用のHMD作ってたけどあれもVRの先取りやったんかな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:40:21 ID:RI6
Wiiは屋内フィットネス時代が到来した今らへんに
さらに高いグラフィックで売り出してたらもっと売れてたんちゃうか
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:41:24 ID:ITs
>>25
あんだけ売れたのに?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:41:39 ID:RI6
>>26
すまんWiiUとセールス混同してた
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:41:43 ID:gSz
なんやっけ?
トーストとフライパンとレンジが一気に出来るヤツあったやろ?
昭和にできたやつ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:45:48 ID:TUH
>>28
今も電気屋で見かけるで
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)20:35:22 ID:gSz
>>30
多分それや
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)20:49:24 ID:mgR
ドリームキャストかと思ったらドリームキャストやったわ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)20:50:55 ID:nK3
サテラビュー
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)20:52:02 ID:mgR
スーファミで通信できるやつって>>34やっけ?
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)20:52:56 ID:nK3
>>37
そう、衛星からゲームが~ってやつだったと思う
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)21:02:21 ID:mgR
>>38
ロマンあったけど使い方分からんかったな
鮫亀に付けられてもねぇ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:39:02 ID:gBu
ひろゆき上手くやってれば今頃フェイスブックツイッターとタメ張れてたかもしれんのにと思う
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/19(月)17:39:28 ID:J5h
>>20
無理やろ
シーマン2 ~北京原人育成キット~(ソフト単品版)
- 関連記事