2018年11月02日 (00:15) | Tweet コメントを見る(8件) / 書く |
「CMの後で?」と前置きなくCM入るのどっちが嫌い?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541038218/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:10:18 ID:ojC
前置きないのは録画して見る層が多い番組みたいやね
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:12:11 ID:zbU
前置きなしはクイズ番組の予想
リアルタイム視聴→インターネットで答え調べる
録画→CM飛ばす
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:13:48 ID:2zI
番組最後のほうにCMやめろ番組終わったと油断するやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:14:04 ID:2hJ
>>3
これリアル
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:10:18 ID:ojC
前置きないのは録画して見る層が多い番組みたいやね
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:12:11 ID:zbU
前置きなしはクイズ番組の予想
リアルタイム視聴→インターネットで答え調べる
録画→CM飛ばす
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:13:48 ID:2zI
番組最後のほうにCMやめろ番組終わったと油断するやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:14:04 ID:2hJ
>>3
これリアル
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:14:37 ID:ais
最後のCMの引きに使ったネタをEDと被せるのやめろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:15:44 ID:eAq
〇時48分くらいに「CMのあと衝撃の結末が!」みたいにCM入るのが一番ムカつくわ
最後までやってからCM流せよと
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:21:25 ID:MO3
この後特別ゲスト登場
番組の最後に登場して本編は来週
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:24:56 ID:Tck
前置きなくCM入ると最初のCM見入るからスポンサー代金高そう
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:25:41 ID:gmT [1/3]
衝撃映像まで「5.4.3.2.1・・・」 CM
CM終了後
衝撃映像まで「5.4.3.2.1・・・」
これほんまやめろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:42:45 ID:h63 [1/3]
>>9
普通のクイズや健康番組でも、一言の結論出すのに10分以上ひっぱるからな。
テレビ見てると頭おかしくなってくるから、さっさとググッてチャンネル変えるか見るのやめてるわ。
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:28:03 ID:e3V
>>9
ひどい番組だとその前の衝撃映像まで戻るぞ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:28:26 ID:gmT
>>10
わかりすぎる
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:30:25 ID:gmT
見てしまうCMもあるわけやしそこまでテレビ局がCM入ったらチャンネル変えられることに過剰にならんでもええのにな
むしろCMでチャンネル変えられるのは広告打ってる企業努力がたりひんのんちゃうんかと
ホテルニューアワジのCMは最後まで見てしまう大阪民の戯言やけど
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:43:48 ID:ffV
CM→スポンサー紹介→CM
これが一番原辰徳
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:45:43 ID:gmT
台風の情報とか見たく枠外にCMだしてCM無しにしてほしいでほんま
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:46:44 ID:h63
最近多いネタっぽく入れてくる番宣もうざい、NHK も番宣だらけ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:48:54 ID:gmT
マツコの知らない世界なんか番組内自体がCMでその合間にもCMみたいな回あるな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:59:29 ID:YKF
CMの後〇〇!
CM後これは次回やるで~ED流し~
これムカつくわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:00:16 ID:1Ca
>>20
嵐にしやがれがやるイメージ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:01:38 ID:RpI
>>20
嘘はついてないしな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:54:02 ID:oRL
どの番組か忘れたが天気予報をCM跨ぎしたのは笑った
「明日は晴れるんでしょうか」とか言って
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:56:07 ID:h63
地デジ化したら細かい本当の視聴率がわかるようになったはずだから必死たんだろうなあ。
昔は「TVゲームされたらテレビ取られるから叩いたろ」ですんだが、今はスマホやネット叩いてもテレビ見てくれないし
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:59:47 ID:1Ca
視聴率未だにサンプル調査の闇
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:03:24 ID:aph
ワイドショーって日本だけらしいな
アメリカでは報道番組にBGMや効果音禁止されてる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:06:23 ID:Skw
>>24
ワイドショー、CM明けたら全く別のことやるの嫌い
見てる人も腹立つし、テレビ局に取って都合いい場面を切り抜かれた形になるし
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:09:23 ID:5DN
>>25
大正義通販(5分)
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:07:41 ID:LT6
CM明けたら全く別のことやるのはバラエティー番組でもよくあるやん
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:10:58 ID:Rzw
>>26
鉄腕DASHが長年この手法やな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:11:16 ID:rPS
M-1の結果発表前のCMというお約束
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:13:49 ID:SSN
>>29
大阪局制作ならではのノリ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:43:12 ID:7y2
トイレ入ったら本編コラボCMあった苦い思い出


テレビ・コマーシャルの考古学―昭和30年代のメディアと文化―
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:14:37 ID:ais
最後のCMの引きに使ったネタをEDと被せるのやめろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:15:44 ID:eAq
〇時48分くらいに「CMのあと衝撃の結末が!」みたいにCM入るのが一番ムカつくわ
最後までやってからCM流せよと
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:21:25 ID:MO3
この後特別ゲスト登場
番組の最後に登場して本編は来週
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:24:56 ID:Tck
前置きなくCM入ると最初のCM見入るからスポンサー代金高そう
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:25:41 ID:gmT [1/3]
衝撃映像まで「5.4.3.2.1・・・」 CM
CM終了後
衝撃映像まで「5.4.3.2.1・・・」
これほんまやめろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:42:45 ID:h63 [1/3]
>>9
普通のクイズや健康番組でも、一言の結論出すのに10分以上ひっぱるからな。
テレビ見てると頭おかしくなってくるから、さっさとググッてチャンネル変えるか見るのやめてるわ。
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:28:03 ID:e3V
>>9
ひどい番組だとその前の衝撃映像まで戻るぞ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:28:26 ID:gmT
>>10
わかりすぎる
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:30:25 ID:gmT
見てしまうCMもあるわけやしそこまでテレビ局がCM入ったらチャンネル変えられることに過剰にならんでもええのにな
むしろCMでチャンネル変えられるのは広告打ってる企業努力がたりひんのんちゃうんかと
ホテルニューアワジのCMは最後まで見てしまう大阪民の戯言やけど
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:43:48 ID:ffV
CM→スポンサー紹介→CM
これが一番原辰徳
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:45:43 ID:gmT
台風の情報とか見たく枠外にCMだしてCM無しにしてほしいでほんま
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:46:44 ID:h63
最近多いネタっぽく入れてくる番宣もうざい、NHK も番宣だらけ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:48:54 ID:gmT
マツコの知らない世界なんか番組内自体がCMでその合間にもCMみたいな回あるな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:59:29 ID:YKF
CMの後〇〇!
CM後これは次回やるで~ED流し~
これムカつくわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:00:16 ID:1Ca
>>20
嵐にしやがれがやるイメージ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:01:38 ID:RpI
>>20
嘘はついてないしな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:54:02 ID:oRL
どの番組か忘れたが天気予報をCM跨ぎしたのは笑った
「明日は晴れるんでしょうか」とか言って
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:56:07 ID:h63
地デジ化したら細かい本当の視聴率がわかるようになったはずだから必死たんだろうなあ。
昔は「TVゲームされたらテレビ取られるから叩いたろ」ですんだが、今はスマホやネット叩いてもテレビ見てくれないし
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)11:59:47 ID:1Ca
視聴率未だにサンプル調査の闇
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:03:24 ID:aph
ワイドショーって日本だけらしいな
アメリカでは報道番組にBGMや効果音禁止されてる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:06:23 ID:Skw
>>24
ワイドショー、CM明けたら全く別のことやるの嫌い
見てる人も腹立つし、テレビ局に取って都合いい場面を切り抜かれた形になるし
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:09:23 ID:5DN
>>25
大正義通販(5分)
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:07:41 ID:LT6
CM明けたら全く別のことやるのはバラエティー番組でもよくあるやん
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:10:58 ID:Rzw
>>26
鉄腕DASHが長年この手法やな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:11:16 ID:rPS
M-1の結果発表前のCMというお約束
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:13:49 ID:SSN
>>29
大阪局制作ならではのノリ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/11/01(木)12:43:12 ID:7y2
トイレ入ったら本編コラボCMあった苦い思い出
テレビ・コマーシャルの考古学―昭和30年代のメディアと文化―