2018年09月05日 (23:04) | Tweet コメントを見る(16件) / 書く |
昔キッズ「ネットワークプレイ?遠くにいる知らない人と遊べるなんてすげー!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536128439/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:20:39 ID:2l7
今キッズ「リアフレとしかオンラインやらないンゴ、知らん奴とやるときは荒らすときか自演目的のときだけや」
MMORPGが廃れたわけやね
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:21:48 ID:WES
キモいし・・・
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/05(水)15:22:16 ID:6mF
オッサンワイ「1人プレイが一番落ち着くンゴ」
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:25:29 ID:OI6
顔もわからん同じくらいの歳の女の子とやりとりするワクワク感はやばい
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:30:12 ID:5L7
DSのゼルダのオンライン対戦で相手を延々放置した挙げ句
終了寸前に電源切るのクソおもしろかった
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:20:39 ID:2l7
今キッズ「リアフレとしかオンラインやらないンゴ、知らん奴とやるときは荒らすときか自演目的のときだけや」
MMORPGが廃れたわけやね
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:21:48 ID:WES
キモいし・・・
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/05(水)15:22:16 ID:6mF
オッサンワイ「1人プレイが一番落ち着くンゴ」
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:25:29 ID:OI6
顔もわからん同じくらいの歳の女の子とやりとりするワクワク感はやばい
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:30:12 ID:5L7
DSのゼルダのオンライン対戦で相手を延々放置した挙げ句
終了寸前に電源切るのクソおもしろかった
!--新着記事に貼るバナー2-->
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:32:07 ID:2l7
ダクソの対人ガチ勢相手にかくれんぼしたり
見つからなくてファンメ書いてるであろうタイミングでバクスタぶちかまして殺すの好きだった
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:33:37 ID:5L7
バイオ5で強力プレイして
終了間際にロケラン打ち込んでグッバイするのも好き
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:33:23 ID:vCW
ネットリテラシーは確実に低下している
その分痛い目にあってるキッズもいるから自業自得だが
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:34:49 ID:2l7
ラトリエのボス召喚でひたすら酸をまいて嫌がらせするの好き
17 名前:名無しさん@おーぶん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:35:49 ID:fRB
まず荒らすか自演目的でオンラインやってるのが闇深やわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:38:03 ID:WES
>>17
昔はネットにも海底のような奥深さがあった(あるように見えた)からな
こういうルールだぞ!って言われると従うのが当然っていう風潮やった
ところがネットが発達して来ると「このルール押し付けてくるコイツ何なんだよ」って気持ちが先に来る
ほんでムカついて荒らす
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:37:05 ID:LyW
ほとんどゲーム内でフレンドと内輪で遊んでるンゴ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:37:56 ID:qfe
通信ケーブルでポケモン交換とか感動したな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:39:01 ID:URL
今キッズ「オンラインないとかクソゲー!オンライン金かかるとかクソ企業!」
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:44:40 ID:MIC
普通にやるより荒らしてるときがおもろい
スキルポイントが確率で手に入るアイテムを買い占めて、相場引き上げて貧乏人を量産した
ゲーム内のシステム使っただけなのに晒しスレ行きされるんやから、効率重視のヘビーユーザーがどんどん離れてく
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/05(水)15:45:48 ID:KZK
オンゲは人間性死んどる奴ばっかや
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:46:58 ID:Nrd
オンラインで普通に遊ぶ
↓
友達できる
↓
喧嘩する→サブ垢使って荒らす
↓
許す
↓
飽きる→サブ垢使って荒らす
↓
オンラインの友達ともLINEなどで連絡するためゲームやることない
↓
サブ垢使って荒らす
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:50:13 ID:MIC
オープンマーケット要素あるゲームほんと楽しかったのに、最近は出品アイテム制限あるのばっかや
買い占め転売しただけで恨まれるの最高やった
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:53:13 ID:Nrd
PSOとかオープンマーケットあるんちゃうの
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:55:34 ID:MIC
>>31
高ランク武器の売買にチケットやら何やら必要で、買い占めやすくて数が多く流通する商材が少ない
初期はコスチュームでやってたんやけど、だんだんやりにくくなってやめたで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:56:25 ID:Nrd
>>32
そらつまらんな
RMT対策とかなんかね
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:58:58 ID:MIC
>>33
組織的な買い占めが多すぎて太刀打ちできんってのもあるで
嫌がらせに、そいつらが買い占めて売ったコスチュームより安く売りまくって相場落としたりするんやけど
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:59:03 ID:al2
オンゲのクランやギルドに入った後にLINEとかSkypeの使用を迫られる恐怖よ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)16:01:21 ID:Nrd
ギルマス「HNの後ろに@ギルド名と入れるのが義務です^^」
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:57:06 ID:ll2
オンラインゲームや対人ゲームって結局人間に面白さ委ねてるだけでゲームそのものの面白さ皆無やろ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)16:06:04 ID:rn4
ボーダーブレイクとかいうネット対戦前提なのに
通信エラーで遊ばせてもらえないゲームがあるらしい
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)16:06:33 ID:MIC [5/5]
>>42
しかもペナルティが発生するうんち仕様
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)16:07:04 ID:07K
結局友達とやるゲームが一番面白かったなぁ


オンラインゲームのしくみ Unityで覚えるネットワークプログラミング
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:32:07 ID:2l7
ダクソの対人ガチ勢相手にかくれんぼしたり
見つからなくてファンメ書いてるであろうタイミングでバクスタぶちかまして殺すの好きだった
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:33:37 ID:5L7
バイオ5で強力プレイして
終了間際にロケラン打ち込んでグッバイするのも好き
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:33:23 ID:vCW
ネットリテラシーは確実に低下している
その分痛い目にあってるキッズもいるから自業自得だが
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:34:49 ID:2l7
ラトリエのボス召喚でひたすら酸をまいて嫌がらせするの好き
17 名前:名無しさん@おーぶん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:35:49 ID:fRB
まず荒らすか自演目的でオンラインやってるのが闇深やわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:38:03 ID:WES
>>17
昔はネットにも海底のような奥深さがあった(あるように見えた)からな
こういうルールだぞ!って言われると従うのが当然っていう風潮やった
ところがネットが発達して来ると「このルール押し付けてくるコイツ何なんだよ」って気持ちが先に来る
ほんでムカついて荒らす
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:37:05 ID:LyW
ほとんどゲーム内でフレンドと内輪で遊んでるンゴ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:37:56 ID:qfe
通信ケーブルでポケモン交換とか感動したな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:39:01 ID:URL
今キッズ「オンラインないとかクソゲー!オンライン金かかるとかクソ企業!」
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:44:40 ID:MIC
普通にやるより荒らしてるときがおもろい
スキルポイントが確率で手に入るアイテムを買い占めて、相場引き上げて貧乏人を量産した
ゲーム内のシステム使っただけなのに晒しスレ行きされるんやから、効率重視のヘビーユーザーがどんどん離れてく
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/05(水)15:45:48 ID:KZK
オンゲは人間性死んどる奴ばっかや
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:46:58 ID:Nrd
オンラインで普通に遊ぶ
↓
友達できる
↓
喧嘩する→サブ垢使って荒らす
↓
許す
↓
飽きる→サブ垢使って荒らす
↓
オンラインの友達ともLINEなどで連絡するためゲームやることない
↓
サブ垢使って荒らす
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:50:13 ID:MIC
オープンマーケット要素あるゲームほんと楽しかったのに、最近は出品アイテム制限あるのばっかや
買い占め転売しただけで恨まれるの最高やった
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:53:13 ID:Nrd
PSOとかオープンマーケットあるんちゃうの
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:55:34 ID:MIC
>>31
高ランク武器の売買にチケットやら何やら必要で、買い占めやすくて数が多く流通する商材が少ない
初期はコスチュームでやってたんやけど、だんだんやりにくくなってやめたで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:56:25 ID:Nrd
>>32
そらつまらんな
RMT対策とかなんかね
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:58:58 ID:MIC
>>33
組織的な買い占めが多すぎて太刀打ちできんってのもあるで
嫌がらせに、そいつらが買い占めて売ったコスチュームより安く売りまくって相場落としたりするんやけど
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:59:03 ID:al2
オンゲのクランやギルドに入った後にLINEとかSkypeの使用を迫られる恐怖よ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)16:01:21 ID:Nrd
ギルマス「HNの後ろに@ギルド名と入れるのが義務です^^」
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)15:57:06 ID:ll2
オンラインゲームや対人ゲームって結局人間に面白さ委ねてるだけでゲームそのものの面白さ皆無やろ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)16:06:04 ID:rn4
ボーダーブレイクとかいうネット対戦前提なのに
通信エラーで遊ばせてもらえないゲームがあるらしい
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)16:06:33 ID:MIC [5/5]
>>42
しかもペナルティが発生するうんち仕様
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/05(水)16:07:04 ID:07K
結局友達とやるゲームが一番面白かったなぁ
オンラインゲームのしくみ Unityで覚えるネットワークプログラミング
- 関連記事
-
- 貯金がないのってそんなに悪いことなの?
- 「ジビエは美味い!人生観変わる!」ワイ「はえー、パクっ、くっさ!!」
- カップル「太鼓の達人楽しいね!」キャッキャ ワイ「下手くそw」
- 昔キッズ「ネットワークプレイ?遠くにいる知らない人と遊べるなんてすげー!」
- さつき生存説派「さつきとメイの死亡は駿が否定している!」←実際は……
- 片思いとかいう苦行wwwwwwwwww
- PS2の思い出を語るスレ