2018年08月28日 (00:50) | Tweet コメントを見る(43件) / 書く |
ミスマッチすぎるアニメ主題歌
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535352050/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:40:50 ID:Vg4
るろうに剣心のソバカス超えるのってあるんか?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:42:46 ID:NwL
幽々白書もな…
ていうかあの時代全般
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:43:56 ID:Vg4
>>2
ありがとうございますってやつ?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:50:17 ID:Krl
>>2
あれは合ってたと思うで
オサレとか耽美路線メジャーアニメの走り
合ってなかったのはるろ剣
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:40:50 ID:Vg4
るろうに剣心のソバカス超えるのってあるんか?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:42:46 ID:NwL
幽々白書もな…
ていうかあの時代全般
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:43:56 ID:Vg4
>>2
ありがとうございますってやつ?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:50:17 ID:Krl
>>2
あれは合ってたと思うで
オサレとか耽美路線メジャーアニメの走り
合ってなかったのはるろ剣
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:47:54 ID:2Li
90年代前半って
旧来のアニソンからの脱却が始まったときやね
コテコテのアニソンではなくて
一般のポップスが積極起用されるようになった
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:49:49 ID:Vg4
そうそう90年代はJーPOPを起用してたな
実際は80年代のアニソンのほうが海外の流行りを意識した曲多くて退化したようにおもえるわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:53:03 ID:2Li
スラムダンクとかアニソン歌手じゃないけど
すごく合ってたなぁ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:55:54 ID:YXX
>>8
カラオケで三井寿の短編集みたいなの流れただけで泣ける
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)16:01:12 ID:2Li
>>11
世界が終わるまではで流れるやつやろ
翔陽戦で三井が拳握り締めて終わるやつ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:54:54 ID:mVm
ドラゴンボールGTのエンディング全般
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:55:23 ID:Krl
世界観にマッチしてたっていったらカウボーイビバップとかサムライチャンプルーやろなぁ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:58:05 ID:2Li
今は一般ポップスはあまり起用されないけど
ランティスやキングレコードとかのお抱えアニソン歌手が
ポップス調で歌ってるので
アニソン感があまりないな
アイドル声優の歌うアニソンも
一般アイドルの同じでアニソン感がない
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:58:28 ID:M9q
ラップとかあるヤツは大体やベーわ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:58:47 ID:Vg4
大嫌いだった十字傷をちょっとひとなでしてため息を一つでも
星占いを占星術に変換してもしっくりこん
そばかすほんまおかしいわあれ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:49:37 ID:DKX
ロマンスすき
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/27(月)16:01:17 ID:IPN
単なるタイアップ曲は作品より先に寿命を迎える
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)16:03:57 ID:2Li
タイアップからアニソン歌手になるのもおるし
何があるかわからんな
TMRやFLOWとか
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:23:42 ID:Vg4
やっぱアニメ主題歌はアニメのことを歌ってもらわんと困るね
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:27:50 ID:iVj
最近知ったけどサジタリウスかっこいい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:30:42 ID:Vg4
>>23
懐かしい
これのせいでラザニア食いまくってたわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:50:27 ID:PDl
浦安のOP
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:51:36 ID:zc0
なんかのアニメがレディオヘッドのパラノイド・アンドロイド使ったんやろ?
バカやと思う
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:52:47 ID:gtS
ラップ嫌言うやつ多いけどビーストウォーズのOPすこ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:29:36 ID:CW8
のだめカンタービレの1期のOP曲単体も神やし内容も会ってるしですこ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:52:32 ID:hIE
あいびりーぶつきのひかりーー
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:55:12 ID:L8P
>>32
イントロだけは刃牙とぴったりだからセーフ


これだけは知っておきたい50曲のアニメソング
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:47:54 ID:2Li
90年代前半って
旧来のアニソンからの脱却が始まったときやね
コテコテのアニソンではなくて
一般のポップスが積極起用されるようになった
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:49:49 ID:Vg4
そうそう90年代はJーPOPを起用してたな
実際は80年代のアニソンのほうが海外の流行りを意識した曲多くて退化したようにおもえるわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:53:03 ID:2Li
スラムダンクとかアニソン歌手じゃないけど
すごく合ってたなぁ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:55:54 ID:YXX
>>8
カラオケで三井寿の短編集みたいなの流れただけで泣ける
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)16:01:12 ID:2Li
>>11
世界が終わるまではで流れるやつやろ
翔陽戦で三井が拳握り締めて終わるやつ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:54:54 ID:mVm
ドラゴンボールGTのエンディング全般
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:55:23 ID:Krl
世界観にマッチしてたっていったらカウボーイビバップとかサムライチャンプルーやろなぁ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:58:05 ID:2Li
今は一般ポップスはあまり起用されないけど
ランティスやキングレコードとかのお抱えアニソン歌手が
ポップス調で歌ってるので
アニソン感があまりないな
アイドル声優の歌うアニソンも
一般アイドルの同じでアニソン感がない
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:58:28 ID:M9q
ラップとかあるヤツは大体やベーわ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:58:47 ID:Vg4
大嫌いだった十字傷をちょっとひとなでしてため息を一つでも
星占いを占星術に変換してもしっくりこん
そばかすほんまおかしいわあれ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)15:49:37 ID:DKX
ロマンスすき
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/08/27(月)16:01:17 ID:IPN
単なるタイアップ曲は作品より先に寿命を迎える
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)16:03:57 ID:2Li
タイアップからアニソン歌手になるのもおるし
何があるかわからんな
TMRやFLOWとか
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:23:42 ID:Vg4
やっぱアニメ主題歌はアニメのことを歌ってもらわんと困るね
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:27:50 ID:iVj
最近知ったけどサジタリウスかっこいい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:30:42 ID:Vg4
>>23
懐かしい
これのせいでラザニア食いまくってたわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:50:27 ID:PDl
浦安のOP
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:51:36 ID:zc0
なんかのアニメがレディオヘッドのパラノイド・アンドロイド使ったんやろ?
バカやと思う
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:52:47 ID:gtS
ラップ嫌言うやつ多いけどビーストウォーズのOPすこ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:29:36 ID:CW8
のだめカンタービレの1期のOP曲単体も神やし内容も会ってるしですこ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:52:32 ID:hIE
あいびりーぶつきのひかりーー
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/27(月)17:55:12 ID:L8P
>>32
イントロだけは刃牙とぴったりだからセーフ
これだけは知っておきたい50曲のアニメソング