2018年07月31日 (07:36) | Tweet コメントを見る(6件) / 書く |
歯医者に「親知らず抜くなら
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532933957/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)15:59:17 ID:vnD
口腔外科紹介したるわ」言われてワイちゃんガクブル
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:00:18 ID:XXw
変な生えかたしてると砕いて取るんやで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:01:47 ID:vnD
>>2
ワイは切開するって言われたンゴ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:03:57 ID:djI
切開する→砕く→摘出する
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:00:47 ID:jG0
下で顎の骨にくっついてるのはやばいで
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:00:51 ID:pwT
麻酔効きづらくていたかったんご
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)15:59:17 ID:vnD
口腔外科紹介したるわ」言われてワイちゃんガクブル
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:00:18 ID:XXw
変な生えかたしてると砕いて取るんやで
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:01:47 ID:vnD
>>2
ワイは切開するって言われたンゴ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:03:57 ID:djI
切開する→砕く→摘出する
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:00:47 ID:jG0
下で顎の骨にくっついてるのはやばいで
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:00:51 ID:pwT
麻酔効きづらくていたかったんご
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:01:44 ID:djI
横向いてるとかクソやからはよ取っちまえ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:04:28 ID:AQV
ワイは赤十字病院紹介されたで
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:05:12 ID:5eT
ちゃんと力量考えて病院紹介してくれる歯医者はええとこやで
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:25:33 ID:7dZ
>>9
力量とちゃうで 診療点数が安くてリスクに見合わないから紹介するんやで
親知らずの難抜歯にかかる時間を考えると歯を2本削った方が儲かるからやで
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:05:41 ID:YJ8
今時親知らずは専門医にって方向なんかな
医療事故すごい起きてそうだし
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:06:59 ID:djI
ちゃんと真上向いて生えてきたなら歯科
それ以外は口腔外科
なんちゃうんか
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:07:27 ID:zvu
痛くはなかったけどずっと口がばあって開けとかんとあかんからしんどかったわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:14:42 ID:o3u
ワイ新人類、親不知一本もなし
なおその手前も2本生まれつき存在しない模様
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:15:22 ID:zvu
>>15
小顔そうやな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:18:05 ID:tE0
ワイの行きつけの歯医者
「下の親知らずは神経と接触するから無理やね。でも上なら抜いたるで」
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:19:14 ID:i7J
>>22
ほんまにくっついてることなんてほとんどないぞ
もしくっついてても今はコロネクトミーできるしな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:19:47 ID:DJ1
>>22
普通のレントゲンやとわからんからMRIだかCTだかで一回精密検査は必要な場合が多いらしいな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:22:05 ID:i7J
>>26
CT撮ってホンマにくっついてても、抜歯のやり方かわらんから
ワイとこの病院は撮影料のことも考えてあんまり撮らんで
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:22:32 ID:DJ1
>>27
わいわざわざ大学病院紹介されたで
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:24:06 ID:i7J
>>28
ワイ、総合病院の口腔外科勤務やで
いろんな開業医から紹介患者来るけど、カスみたいな治療されてる人の多さにビビる
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:24:46 ID:DJ1
>>29
はえーやっぱ町医者ってあてにならんのやね
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:26:15 ID:IYU
>>29
マジ?歯医者行く気なくすわ…
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:26:15 ID:lW2
親知らずは抜かずに残しておいた方がいざという時に幹細胞を治療で使えるで
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:27:35 ID:i7J
>>33
なんもない親知らずは置いとくべき
虫歯になってたり何度も腫れてるようなら抜くべき
女は結婚前に抜いとくべき
妊娠中に腫れて紹介されてくる妊婦大杉
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:30:13 ID:IYU
>>35
虫歯で治療は悪手?
一応普通に上は向いてる
抜くか治療するか選べ言われたんやが
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:32:28 ID:7dZ
>>36
虫歯の程度によるやろな 神経取るレベルなら抜いたほうが早い
浅い虫歯なら残しといたほうがいい
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:34:30 ID:t4V
ワイは横向きに生えてるんやが絶対抜かへんわ
なお歯磨きはせん模様
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:35:39 ID:lW2
>>39
きたない
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:35:14 ID:YJH
ワイも横向きやけど虫歯すげー怖いから毎日30分くらいかけて磨いてるンゴ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:35:51 ID:i7J
直せるなら直した方が良い
上の親知らずも生えてて噛み合ってるなら特に
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:35:56 ID:hWY
ワイ、歯並びが悪くなりそうなので早く抜きたい
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:36:15 ID:i7J
>>43
関係ないで
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:37:14 ID:hWY
>>44
ソースは?
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:40:12 ID:i7J
>>47
横向きの親知らずが押す力なんて微々たるもんで前歯のソウセイに影響及ぼすなんてムリやぞ
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:40:27 ID:OSG
>>47
まあ逆に親知らずが歯並びに影響するってのも考えられるレベルで明確なソースないんやけどな
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:38:34 ID:lW2
抜いたら噛み合わせおかしくなって顎関節症になるかもしれんぞ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:40:12 ID:i7J
>>50
日本矯正歯科学会のガイドラインでは噛み合わせと顎関節症は相関関係ないで
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:42:06 ID:o3u
歯医者ってめんどいよな
55 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/07/30(月)16:42:56 ID:OSG
>>54
面倒にならんように季節毎くらいの頻度でええから定期的に検診受けた方がええで
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:46:31 ID:97c
親知らず大学病院で抜いたけど学生に観察されて恥ずかしかった
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:48:23 ID:OSG
>>59
歯科の大学病院って助手の殆どが学生やもんな
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)17:00:13 ID:i7J
大学病院は教育施設やからな
市中病院の方が大学病院でトレーニング積んだ先生が行くから腕にばらつきが少ないで


フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディション 電動歯ブラシ ブラック HX9305/08
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:01:44 ID:djI
横向いてるとかクソやからはよ取っちまえ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:04:28 ID:AQV
ワイは赤十字病院紹介されたで
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:05:12 ID:5eT
ちゃんと力量考えて病院紹介してくれる歯医者はええとこやで
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:25:33 ID:7dZ
>>9
力量とちゃうで 診療点数が安くてリスクに見合わないから紹介するんやで
親知らずの難抜歯にかかる時間を考えると歯を2本削った方が儲かるからやで
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:05:41 ID:YJ8
今時親知らずは専門医にって方向なんかな
医療事故すごい起きてそうだし
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:06:59 ID:djI
ちゃんと真上向いて生えてきたなら歯科
それ以外は口腔外科
なんちゃうんか
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:07:27 ID:zvu
痛くはなかったけどずっと口がばあって開けとかんとあかんからしんどかったわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:14:42 ID:o3u
ワイ新人類、親不知一本もなし
なおその手前も2本生まれつき存在しない模様
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:15:22 ID:zvu
>>15
小顔そうやな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:18:05 ID:tE0
ワイの行きつけの歯医者
「下の親知らずは神経と接触するから無理やね。でも上なら抜いたるで」
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:19:14 ID:i7J
>>22
ほんまにくっついてることなんてほとんどないぞ
もしくっついてても今はコロネクトミーできるしな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:19:47 ID:DJ1
>>22
普通のレントゲンやとわからんからMRIだかCTだかで一回精密検査は必要な場合が多いらしいな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:22:05 ID:i7J
>>26
CT撮ってホンマにくっついてても、抜歯のやり方かわらんから
ワイとこの病院は撮影料のことも考えてあんまり撮らんで
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:22:32 ID:DJ1
>>27
わいわざわざ大学病院紹介されたで
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:24:06 ID:i7J
>>28
ワイ、総合病院の口腔外科勤務やで
いろんな開業医から紹介患者来るけど、カスみたいな治療されてる人の多さにビビる
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:24:46 ID:DJ1
>>29
はえーやっぱ町医者ってあてにならんのやね
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:26:15 ID:IYU
>>29
マジ?歯医者行く気なくすわ…
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:26:15 ID:lW2
親知らずは抜かずに残しておいた方がいざという時に幹細胞を治療で使えるで
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:27:35 ID:i7J
>>33
なんもない親知らずは置いとくべき
虫歯になってたり何度も腫れてるようなら抜くべき
女は結婚前に抜いとくべき
妊娠中に腫れて紹介されてくる妊婦大杉
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:30:13 ID:IYU
>>35
虫歯で治療は悪手?
一応普通に上は向いてる
抜くか治療するか選べ言われたんやが
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:32:28 ID:7dZ
>>36
虫歯の程度によるやろな 神経取るレベルなら抜いたほうが早い
浅い虫歯なら残しといたほうがいい
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:34:30 ID:t4V
ワイは横向きに生えてるんやが絶対抜かへんわ
なお歯磨きはせん模様
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:35:39 ID:lW2
>>39
きたない
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:35:14 ID:YJH
ワイも横向きやけど虫歯すげー怖いから毎日30分くらいかけて磨いてるンゴ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:35:51 ID:i7J
直せるなら直した方が良い
上の親知らずも生えてて噛み合ってるなら特に
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:35:56 ID:hWY
ワイ、歯並びが悪くなりそうなので早く抜きたい
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:36:15 ID:i7J
>>43
関係ないで
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:37:14 ID:hWY
>>44
ソースは?
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:40:12 ID:i7J
>>47
横向きの親知らずが押す力なんて微々たるもんで前歯のソウセイに影響及ぼすなんてムリやぞ
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:40:27 ID:OSG
>>47
まあ逆に親知らずが歯並びに影響するってのも考えられるレベルで明確なソースないんやけどな
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:38:34 ID:lW2
抜いたら噛み合わせおかしくなって顎関節症になるかもしれんぞ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:40:12 ID:i7J
>>50
日本矯正歯科学会のガイドラインでは噛み合わせと顎関節症は相関関係ないで
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:42:06 ID:o3u
歯医者ってめんどいよな
55 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/07/30(月)16:42:56 ID:OSG
>>54
面倒にならんように季節毎くらいの頻度でええから定期的に検診受けた方がええで
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:46:31 ID:97c
親知らず大学病院で抜いたけど学生に観察されて恥ずかしかった
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)16:48:23 ID:OSG
>>59
歯科の大学病院って助手の殆どが学生やもんな
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/07/30(月)17:00:13 ID:i7J
大学病院は教育施設やからな
市中病院の方が大学病院でトレーニング積んだ先生が行くから腕にばらつきが少ないで
フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディション 電動歯ブラシ ブラック HX9305/08