2018年06月24日 (22:43) | Tweet コメントを見る(34件) / 書く |
最近、世間のブックオフ離れが深刻らしいで
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529812984/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:03:04 ID:krq
何がアカンのかな
渋谷センター街店も閉店…ブックオフは生き残るために何をすべき?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180623-01486310-sspa-soci
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:03:50 ID:L6a
そら安く買い叩かれるから
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:04:20 ID:n4n
CDが高くて草生える
誰が買うんや
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:04:23 ID:EkF
漫画を電子データで読む人が増えたのかもしれん
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:03:04 ID:krq
何がアカンのかな
渋谷センター街店も閉店…ブックオフは生き残るために何をすべき?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180623-01486310-sspa-soci
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:03:50 ID:L6a
そら安く買い叩かれるから
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:04:20 ID:n4n
CDが高くて草生える
誰が買うんや
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:04:23 ID:EkF
漫画を電子データで読む人が増えたのかもしれん
!--新着記事に貼るバナー2-->
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/24(日)13:04:49 ID:zfn
無料で読めるしな
新品書店なんかもっと潰れてる
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:07:46 ID:gas
おもちゃ置いてるブックオフはすき
14 名前:名無し[] 投稿日:2018/06/24(日)13:11:26 ID:4Po
>>8
hard OFF「おう」
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:09:38 ID:why
中古の家電もやりだしたがジャンクじゃないとダメ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:10:13 ID:HvC
音楽もマンガもゲームも、新しいコンテンツはDLか配信版ばっかりやん。
商売の元ネタが供給されなくなったら、あとは消えてなくなるまでや
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:11:21 ID:F7C
何か掘り出し物があるわけでもないし
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:12:24 ID:WLr
買取価格安すぎやで
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:14:04 ID:Fc6
一般書籍が半額からでなくなったのがアウト
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/24(日)13:15:12 ID:G8f
なんか日に日に店内の雰囲気もアカンくなっていっとるよな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:16:01 ID:krq
ワイ図書館大好き
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:16:37 ID:krq
純粋に面白い本がない
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:17:40 ID:LOT
最近学習してプレミア品にプレミア価格つけてんのがな
商業的には正しいことやし文句って訳でもないが
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:11:58 ID:GRn
漫画村潰れたじゃん
もうただで読めないのになんで?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:17:42 ID:krq
違法アプリかサイトか知らんけどそんなん一割しか見てないやん
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:18:08 ID:Fc6
たぶん中古ゲームの売上が激減してる
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:18:14 ID:r5m
ワイはよく行くけどね 絶版でもう買えないやつとかが安く売ってるし
てか、最近バーコードピッピしてる転売ヤーいて腹立つ
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:34:20 ID:43Y
転売対策にバーコードとかに値札貼ればいいのになあ
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:36:56 ID:n26
>>75
ブックオフは独自コード貼って対応したけどそれも読み取りアプリでて対応されたんや
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:38:16 ID:krq [9/10]
>>77
割れ厨対策みたいやな
ネットにだけは優秀なクズがいてそいつが広めて対策されてそれに群がるクズがいる図式
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:18:19 ID:why
「私はイオン すべての商店街を駆逐しそして私も消えよう」
「私はブックオフ すべての本屋、ゲーム屋を駆逐しそして私も消えよう・・・」
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:19:18 ID:LOT
>>32
イオン君本屋もゲーム屋もゲーセンもちっさすぎ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:18:34 ID:LOT
あと古本屋やのに服とか置かれても困る
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:19:17 ID:b0n
値段シールベタベタ貼るのやめーや
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:19:54 ID:r5m
まぁ実際立ち読みに来てるのが8割やろ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:21:08 ID:E98
電子書籍が認知されてある程度まともな客があつまったら
乞食を切り捨てると思うんだよね
現にワイが使ってる電子書籍ストアがクーポン渋りだしたら叩き出した奴いっぱいおったし
そいつらがまたブックオフ使いだすやろ
40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/24(日)13:21:12 ID:zfn
都内のクッソ狭い住宅やと紙媒体本は邪魔になるし
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:22:09 ID:Fc6
今は新刊に近い漫画はパッキングしとるな
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:22:36 ID:r5m
ブックオフとかで売り買いするならフリマアプリとかの方が便利ってのもあるな
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:24:38 ID:Fc6
決算発表のたびに悪い数字出てるしジリ貧やな
なくなったら少し困るのに
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:26:31 ID:LOT
店内放送鬱陶しいと思うのワイだけ?
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:31:53 ID:Fc6
>>45
○○の季節にピッタリな××ソング特集~★
53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/24(日)13:33:50 ID:G8f
>>51
店内のCDに合わせてるからクッソ古い曲ばっかりという
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:27:59 ID:Zvv
ひろゆき「もうダメなんじゃないですかね」
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:29:29 ID:b0n
>>46
なんだBOOKOFFいけるやんけ!
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:36:57 ID:r5m
メルカリの方がずっといいよな
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:37:53 ID:Wm7
もういらないし価値もないだろうけどゴミに出すのは忍びない…っていう古本を
引き取ってもらう先としてはありがたい
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:38:47 ID:swa
立ち読みできなくなったBOOK・OFFに価値はない
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:39:54 ID:Wm7
立ち読みできなくなったんか
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:41:18 ID:gus
立ち読み出来る場所もあるで
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:29:11 ID:lnS
立ち読みできないのは都会だけやろ
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:32:58 ID:krq
>>68
神戸の三宮のブコフ行ったら見事にビニールで立ち読み防止されてたンゴ
しかも新書は本屋で買うのと大して変わらん
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:42:35 ID:hmX
CDで別ジャンルのコーナーに間違って分類されとるやつ
そのジャンル目当ての客が買えないせいかまれにお宝が残っとることがある
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:43:43 ID:Zvv
なんだかんだ古本屋とかリサイクルショップ好きなんだけどな
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:32:24 ID:DOz
スマホで漫画読める時代にわざわざ公共の場所で本読みに行こうなんて思わんやろ
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:34:07 ID:u6T
ブックオフって本を売るとこやろ
読むとこやないやろ


ブックオフと出版業界 ブックオフ・ビジネスの実像
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/24(日)13:04:49 ID:zfn
無料で読めるしな
新品書店なんかもっと潰れてる
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:07:46 ID:gas
おもちゃ置いてるブックオフはすき
14 名前:名無し[] 投稿日:2018/06/24(日)13:11:26 ID:4Po
>>8
hard OFF「おう」
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:09:38 ID:why
中古の家電もやりだしたがジャンクじゃないとダメ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:10:13 ID:HvC
音楽もマンガもゲームも、新しいコンテンツはDLか配信版ばっかりやん。
商売の元ネタが供給されなくなったら、あとは消えてなくなるまでや
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:11:21 ID:F7C
何か掘り出し物があるわけでもないし
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:12:24 ID:WLr
買取価格安すぎやで
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:14:04 ID:Fc6
一般書籍が半額からでなくなったのがアウト
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/24(日)13:15:12 ID:G8f
なんか日に日に店内の雰囲気もアカンくなっていっとるよな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:16:01 ID:krq
ワイ図書館大好き
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:16:37 ID:krq
純粋に面白い本がない
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:17:40 ID:LOT
最近学習してプレミア品にプレミア価格つけてんのがな
商業的には正しいことやし文句って訳でもないが
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:11:58 ID:GRn
漫画村潰れたじゃん
もうただで読めないのになんで?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:17:42 ID:krq
違法アプリかサイトか知らんけどそんなん一割しか見てないやん
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:18:08 ID:Fc6
たぶん中古ゲームの売上が激減してる
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:18:14 ID:r5m
ワイはよく行くけどね 絶版でもう買えないやつとかが安く売ってるし
てか、最近バーコードピッピしてる転売ヤーいて腹立つ
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:34:20 ID:43Y
転売対策にバーコードとかに値札貼ればいいのになあ
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:36:56 ID:n26
>>75
ブックオフは独自コード貼って対応したけどそれも読み取りアプリでて対応されたんや
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:38:16 ID:krq [9/10]
>>77
割れ厨対策みたいやな
ネットにだけは優秀なクズがいてそいつが広めて対策されてそれに群がるクズがいる図式
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:18:19 ID:why
「私はイオン すべての商店街を駆逐しそして私も消えよう」
「私はブックオフ すべての本屋、ゲーム屋を駆逐しそして私も消えよう・・・」
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:19:18 ID:LOT
>>32
イオン君本屋もゲーム屋もゲーセンもちっさすぎ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:18:34 ID:LOT
あと古本屋やのに服とか置かれても困る
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:19:17 ID:b0n
値段シールベタベタ貼るのやめーや
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:19:54 ID:r5m
まぁ実際立ち読みに来てるのが8割やろ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:21:08 ID:E98
電子書籍が認知されてある程度まともな客があつまったら
乞食を切り捨てると思うんだよね
現にワイが使ってる電子書籍ストアがクーポン渋りだしたら叩き出した奴いっぱいおったし
そいつらがまたブックオフ使いだすやろ
40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/24(日)13:21:12 ID:zfn
都内のクッソ狭い住宅やと紙媒体本は邪魔になるし
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:22:09 ID:Fc6
今は新刊に近い漫画はパッキングしとるな
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:22:36 ID:r5m
ブックオフとかで売り買いするならフリマアプリとかの方が便利ってのもあるな
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:24:38 ID:Fc6
決算発表のたびに悪い数字出てるしジリ貧やな
なくなったら少し困るのに
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:26:31 ID:LOT
店内放送鬱陶しいと思うのワイだけ?
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:31:53 ID:Fc6
>>45
○○の季節にピッタリな××ソング特集~★
53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/24(日)13:33:50 ID:G8f
>>51
店内のCDに合わせてるからクッソ古い曲ばっかりという
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:27:59 ID:Zvv
ひろゆき「もうダメなんじゃないですかね」
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:29:29 ID:b0n
>>46
なんだBOOKOFFいけるやんけ!
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:36:57 ID:r5m
メルカリの方がずっといいよな
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:37:53 ID:Wm7
もういらないし価値もないだろうけどゴミに出すのは忍びない…っていう古本を
引き取ってもらう先としてはありがたい
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:38:47 ID:swa
立ち読みできなくなったBOOK・OFFに価値はない
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:39:54 ID:Wm7
立ち読みできなくなったんか
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:41:18 ID:gus
立ち読み出来る場所もあるで
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:29:11 ID:lnS
立ち読みできないのは都会だけやろ
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:32:58 ID:krq
>>68
神戸の三宮のブコフ行ったら見事にビニールで立ち読み防止されてたンゴ
しかも新書は本屋で買うのと大して変わらん
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:42:35 ID:hmX
CDで別ジャンルのコーナーに間違って分類されとるやつ
そのジャンル目当ての客が買えないせいかまれにお宝が残っとることがある
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)13:43:43 ID:Zvv
なんだかんだ古本屋とかリサイクルショップ好きなんだけどな
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:32:24 ID:DOz
スマホで漫画読める時代にわざわざ公共の場所で本読みに行こうなんて思わんやろ
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/24(日)19:34:07 ID:u6T
ブックオフって本を売るとこやろ
読むとこやないやろ
ブックオフと出版業界 ブックオフ・ビジネスの実像