2018年06月04日 (01:26) | Tweet コメントを見る(34件) / 書く |
ワイ「島根県民ですw」敵「田舎者www」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527936756/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)19:52:36 ID:k8l
ワイ(まあ島根県は島根県でも出雲市民ですけどね…w)
これが現実
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:10:48 ID:IEN
お・・・おう・・・
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:12:54 ID:pzi
島根県内のパワーバランスがわからん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:13:07 ID:60C
鳥取県民「せやな」
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:14:13 ID:IEN
鳥取はいい加減市の数を増やせばいいのに
ワイも数年前まで、鳥取は市が4つしかないなんて嘘だと思ってたわ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)19:52:36 ID:k8l
ワイ(まあ島根県は島根県でも出雲市民ですけどね…w)
これが現実
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:10:48 ID:IEN
お・・・おう・・・
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:12:54 ID:pzi
島根県内のパワーバランスがわからん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:13:07 ID:60C
鳥取県民「せやな」
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:14:13 ID:IEN
鳥取はいい加減市の数を増やせばいいのに
ワイも数年前まで、鳥取は市が4つしかないなんて嘘だと思ってたわ
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:13:21 ID:F4q
島根旅行行ったことあるけど出雲側はまあまあ栄えてたわ
問題は石見よ
石見銀山ですら全く人気がなかった
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:18:20 ID:UmQ
>>5
浜田の海岸には時々行くで
むしろ出雲側には出雲大社とハコモノしか無いって聞くんやが
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:27:08 ID:Iey
ワイ、益田市民そっ閉じ
54 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/02(土)22:28:49 ID:Urx
>>53
益田にはゆめタウン益田があるから…
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:32:30 ID:Iey
>>54
むしろあの小さなゆめタウンが自慢ってところが、
今益田を物語ってる
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/02(土)20:13:37 ID:RjF
田舎者なんて言い出すやつ全員田舎者説
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:12:21 ID:2QX
人間より神様の方が多いんじゃないのwww?
30 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/02(土)22:13:45 ID:RSB
>>27
お互い幸せな気持ちになれる良煽り
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:19:56 ID:6iM
古代のほうが栄えてた定期
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:23:36 ID:yH6
>>11
古代出雲とかいうロマンの塊
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/02(土)20:21:13 ID:8Ql
宮根は島根出身を主張してくれ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/03(日)02:55:49 ID:mux
島根県民は責任もってミヤネを連れて帰っておくれ、
あれはうっとーしーねん
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/03(日)03:01:23 ID:uN6
>>65
関西の名誉生え抜きやから…
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/03(日)03:03:03 ID:zoK
島根出身だと言われて露骨に嫌そうな顔をした宮根ほんと嫌い
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:28:22 ID:FdC
ワイ出雲市駅の周辺に行ったことあるけど
道路とか区画整理にかなりお金かけてるっぽいのに人が全然おらんかったわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:29:12 ID:M16
山陰はクソ田舎ではあるけど
中海宍道湖周辺の米子松江出雲あたりはそこそこ栄えている
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:33:38 ID:IEN
なんとなく松江市も鳥取市も、道沿いに潰れたパチンコ屋が多そうだなぁ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)21:28:02 ID:uql
ワイ仕事柄全国各地出張で行くけど出雲とか松江はまぁまぁ栄えてたで
でも逆に県で一番栄えてるであろうところがこの程度なんか……ともなった
鳥取も一緒
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:07:09 ID:8K3
ワイ「神奈川県民ですw」田舎者「都会じゃん!」
ワイ(まあ神奈川県は神奈川県でも相模原市民ですけどね…w)
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:09:09 ID:3eh
田舎って言われてカチンとくる時点で負けやぞ
田舎もええんやぞ! って胸張ってればええのに
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:10:39 ID:0mv
ホンマ地方の方が劣ってるとか言う風潮なんなんや
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:14:08 ID:Eci
千葉住みワイ、低みの見物
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:14:32 ID:k1t
ワイ「鳥取県民です」敵「砂丘」
それしか知らんのかボケェ
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:34:14 ID:LEX
ワイも鳥取県民やでちなみに砂丘はポケモンGOぐらいでしか行ったことがない
35 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/02(土)22:16:44 ID:oxi
奈良住みのワイ大阪という都会に通勤
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:18:02 ID:zZ9
奈良って名古屋と岐阜みたいなもんやろ
完全に都市圏に組み込まれてる
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:18:46 ID:ij2
大都会岡山ワイ高みの見物
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/02(土)22:20:15 ID:Urx
>>39
なお有名なもの
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:49:07 ID:JrO
松江駅は栄えてた
鳥取駅は駅前の大丸の昭和の寂れたデパート感がやばかった
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:25:30 ID:sao
ワイ「横浜民(金沢区)やぞ」
同じ香りやな


まっぷる 松江・出雲 石見銀山'19 (マップルマガジン 中国 3)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:13:21 ID:F4q
島根旅行行ったことあるけど出雲側はまあまあ栄えてたわ
問題は石見よ
石見銀山ですら全く人気がなかった
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:18:20 ID:UmQ
>>5
浜田の海岸には時々行くで
むしろ出雲側には出雲大社とハコモノしか無いって聞くんやが
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:27:08 ID:Iey
ワイ、益田市民そっ閉じ
54 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/02(土)22:28:49 ID:Urx
>>53
益田にはゆめタウン益田があるから…
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:32:30 ID:Iey
>>54
むしろあの小さなゆめタウンが自慢ってところが、
今益田を物語ってる
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/02(土)20:13:37 ID:RjF
田舎者なんて言い出すやつ全員田舎者説
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:12:21 ID:2QX
人間より神様の方が多いんじゃないのwww?
30 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/02(土)22:13:45 ID:RSB
>>27
お互い幸せな気持ちになれる良煽り
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:19:56 ID:6iM
古代のほうが栄えてた定期
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:23:36 ID:yH6
>>11
古代出雲とかいうロマンの塊
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/02(土)20:21:13 ID:8Ql
宮根は島根出身を主張してくれ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/03(日)02:55:49 ID:mux
島根県民は責任もってミヤネを連れて帰っておくれ、
あれはうっとーしーねん
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/03(日)03:01:23 ID:uN6
>>65
関西の名誉生え抜きやから…
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/03(日)03:03:03 ID:zoK
島根出身だと言われて露骨に嫌そうな顔をした宮根ほんと嫌い
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:28:22 ID:FdC
ワイ出雲市駅の周辺に行ったことあるけど
道路とか区画整理にかなりお金かけてるっぽいのに人が全然おらんかったわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:29:12 ID:M16
山陰はクソ田舎ではあるけど
中海宍道湖周辺の米子松江出雲あたりはそこそこ栄えている
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)20:33:38 ID:IEN
なんとなく松江市も鳥取市も、道沿いに潰れたパチンコ屋が多そうだなぁ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)21:28:02 ID:uql
ワイ仕事柄全国各地出張で行くけど出雲とか松江はまぁまぁ栄えてたで
でも逆に県で一番栄えてるであろうところがこの程度なんか……ともなった
鳥取も一緒
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:07:09 ID:8K3
ワイ「神奈川県民ですw」田舎者「都会じゃん!」
ワイ(まあ神奈川県は神奈川県でも相模原市民ですけどね…w)
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:09:09 ID:3eh
田舎って言われてカチンとくる時点で負けやぞ
田舎もええんやぞ! って胸張ってればええのに
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:10:39 ID:0mv
ホンマ地方の方が劣ってるとか言う風潮なんなんや
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:14:08 ID:Eci
千葉住みワイ、低みの見物
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:14:32 ID:k1t
ワイ「鳥取県民です」敵「砂丘」
それしか知らんのかボケェ
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:34:14 ID:LEX
ワイも鳥取県民やでちなみに砂丘はポケモンGOぐらいでしか行ったことがない
35 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/02(土)22:16:44 ID:oxi
奈良住みのワイ大阪という都会に通勤
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:18:02 ID:zZ9
奈良って名古屋と岐阜みたいなもんやろ
完全に都市圏に組み込まれてる
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:18:46 ID:ij2
大都会岡山ワイ高みの見物
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/06/02(土)22:20:15 ID:Urx
>>39
なお有名なもの
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:49:07 ID:JrO
松江駅は栄えてた
鳥取駅は駅前の大丸の昭和の寂れたデパート感がやばかった
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/06/02(土)22:25:30 ID:sao
ワイ「横浜民(金沢区)やぞ」
同じ香りやな
まっぷる 松江・出雲 石見銀山'19 (マップルマガジン 中国 3)
- 関連記事