2018年05月16日 (01:09) | Tweet コメントを見る(38件) / 書く |
お前らは「字幕派」?「吹き替え派」?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526373116/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:31:56 ID:TlE
字幕のデメリット
誤訳が気になる
役者の細かい演技に気付かない
吹き替えのデメリット
中の人の演技が気になる
中の人の声のボリュームが気になる
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:32:21 ID:G5u
字幕→吹き替えで両方見る
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/15(火)17:34:11 ID:EG7
映画館なら字幕のがいいけど家で見るときはいろいろ作業するから吹き替えの方が楽
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:31:56 ID:TlE
字幕のデメリット
誤訳が気になる
役者の細かい演技に気付かない
吹き替えのデメリット
中の人の演技が気になる
中の人の声のボリュームが気になる
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:32:21 ID:G5u
字幕→吹き替えで両方見る
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/15(火)17:34:11 ID:EG7
映画館なら字幕のがいいけど家で見るときはいろいろ作業するから吹き替えの方が楽
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:34:57 ID:uV9
両方観ないんか(困惑)
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:35:45 ID:G5u
確かに家で見るときは基本吹き替えだわ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:37:27 ID:iTx
ワイは吹替派やわ
ただし事前に吹替が誰か調べてアイドルとか新人女優だと「あっ(察し)」ってなる
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:38:50 ID:Amn
ワイは字幕やな
英語で言ってることと字幕でちょっと意味が変わってたりしてておもろい
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:39:05 ID:tfa
英語字幕の吹き替え
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:39:54 ID:saO
字幕だとテレビに集中して見ないと流れについてけないけど
吹き替えなら多少目を離しても音聞こえるから
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:39:55 ID:o7n
バイオハザードは長らく英語だったから、吹き替えは困惑した
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:41:18 ID:G5u
結局名シーンとか名言は吹き替えにイメージ引っ張られるンゴねぇ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:41:51 ID:o7n
>>13
ぶっ殺してやるうううううう
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:42:21 ID:lCy
家でみる時は吹替えやわ
集中もたんし
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:43:19 ID:oad
声優はともかく吹き替えの方がセンスいい
字幕はあんま喋り言葉意識しとらんし
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:43:35 ID:tfa
プリズンブレイクのTバックは吹き替えの方がTバックっぽい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:43:56 ID:zle
原語が英語なら完全に字幕派
中韓なら吹替
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:44:27 ID:0PV
生の声聴きたいから字幕だが細かい映像を見逃してるかも
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:45:44 ID:Amn
彡(^)(^)英語で何言うてるか分かってたら字幕無しでも大丈夫なんやで
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:46:24 ID:G5u
リスニングが絶望的やから字幕なしの英語版は流石に無理やわ・・・
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:47:48 ID:zle
>>23
ワイも
文字だったら何言ってるか分かってもリスニングはまじで2歳児に話しかけるぐらいゆっくりはっきり簡単な単語で言われてもわからへん・・・
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:47:30 ID:bPk
スーパーナチュラルの吹き替えを経験しているワイでも
クソ吹き替えが許せないこともある
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/15(火)17:49:45 ID:sSE
堀内賢雄か加瀬康之が吹き替えてたらそっち
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:50:13 ID:Ior
ワイ字幕派、罵り言葉とかは英語で聞いたほうが迫力ある
訳すと若干弱めの言葉になったりするし
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:50:37 ID:Rxh
字幕だな 本物を見てる気がしなくなるから ジャスチャーと一致しない時あるし
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:51:00 ID:Amn
北野映画を英語吹き替えされたら迫真の演技が全部台無しやろ
それと一緒
35 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/15(火)17:51:10 ID:Xqj
まともな人が吹き変えてたら吹き替え
36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/15(火)17:51:53 ID:sSE
ファインディング・ニモはよくもまぁあの青い魚の声そっくりの人を連れてきたもんだと逆に感心した
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:53:07 ID:Amn
コメディとディズニーは吹き替えでええかもしれんね
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/15(火)17:52:29 ID:Lbq
字幕派やけどデッドプールで字幕だとユーモアが薄れてたから吹き替えも良いと思ってきたわ
それと字幕はあくまで補助やと悟った
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:53:14 ID:bPk
>>38
デッドプールはアイドルと芸人がしゃしゃり出ないように配給元ががんばった作品
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:53:09 ID:rJq
字幕かな。声も含めて演技だからな。
吹き替え派は演技が味わえないガキ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:54:28 ID:lkP
>>40
声優も演技なんだよなあ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:54:49 ID:j3b
両方見るけど、基本は字幕
例えば、ダークナイト・ライジングでベインの声聞いて
インセプションのトム・ハーディじゃん!
あんなカッコいい役だったのに!wという感じで驚き喜べる
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:55:12 ID:G5u
吹き替え声優も十分演技してるんだよなぁというマジレスは置いておいて
絶対誰かがマウントとりにいくとは思ってたで
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:55:29 ID:Rfb
気になるやつは両方観るわ
気にならんやつは字幕
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:56:18 ID:zle
やっぱり外人だし、元の声の俳優の元の言語の方がしっくりくるんだよなあ
49 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/15(火)18:03:38 ID:sSE
でもREDはじいちゃん達のとぼけた感じが出てたし
マルコヴィッチのイカれた感じがより強調されて素敵メントな吹き替えだった
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)18:10:30 ID:0PV
>>49
字幕で観たけどマルコビッチのおとぼけすこやから吹き替え観るわ イカれ具合最高ワイのヒーローや
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)20:54:06 ID:Mig
ワイは字幕やな
前はアクションだけ吹き替えやったけど最近は全部吹き替えやわ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)20:55:30 ID:63j
ワイは吹き替え
演技?わかるほど英語聞きとれねえよ
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)21:00:46 ID:Lds
コマンドーとジャッキーチェン映画は絶対吹き替え
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)21:01:01 ID:Mig
>>59
クッソわかる
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)21:11:22 ID:TlE
>>59
分かる
ジャッキーとか吹き替えのイメージが染み付いてる
ジャッキー ガチ勢以外は吹き替えやろ、絶対
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/16(水)00:31:26 ID:YtP
海外ドラマは字幕に限る
吹き替え下手なのが多い
ハリポタ、シュワ、ジャッキー、ここらへんは吹き替えや


声優 声の職人 (岩波新書)
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:34:57 ID:uV9
両方観ないんか(困惑)
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:35:45 ID:G5u
確かに家で見るときは基本吹き替えだわ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:37:27 ID:iTx
ワイは吹替派やわ
ただし事前に吹替が誰か調べてアイドルとか新人女優だと「あっ(察し)」ってなる
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:38:50 ID:Amn
ワイは字幕やな
英語で言ってることと字幕でちょっと意味が変わってたりしてておもろい
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:39:05 ID:tfa
英語字幕の吹き替え
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:39:54 ID:saO
字幕だとテレビに集中して見ないと流れについてけないけど
吹き替えなら多少目を離しても音聞こえるから
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:39:55 ID:o7n
バイオハザードは長らく英語だったから、吹き替えは困惑した
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:41:18 ID:G5u
結局名シーンとか名言は吹き替えにイメージ引っ張られるンゴねぇ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:41:51 ID:o7n
>>13
ぶっ殺してやるうううううう
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:42:21 ID:lCy
家でみる時は吹替えやわ
集中もたんし
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:43:19 ID:oad
声優はともかく吹き替えの方がセンスいい
字幕はあんま喋り言葉意識しとらんし
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:43:35 ID:tfa
プリズンブレイクのTバックは吹き替えの方がTバックっぽい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:43:56 ID:zle
原語が英語なら完全に字幕派
中韓なら吹替
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:44:27 ID:0PV
生の声聴きたいから字幕だが細かい映像を見逃してるかも
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:45:44 ID:Amn
彡(^)(^)英語で何言うてるか分かってたら字幕無しでも大丈夫なんやで
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:46:24 ID:G5u
リスニングが絶望的やから字幕なしの英語版は流石に無理やわ・・・
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:47:48 ID:zle
>>23
ワイも
文字だったら何言ってるか分かってもリスニングはまじで2歳児に話しかけるぐらいゆっくりはっきり簡単な単語で言われてもわからへん・・・
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:47:30 ID:bPk
スーパーナチュラルの吹き替えを経験しているワイでも
クソ吹き替えが許せないこともある
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/15(火)17:49:45 ID:sSE
堀内賢雄か加瀬康之が吹き替えてたらそっち
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:50:13 ID:Ior
ワイ字幕派、罵り言葉とかは英語で聞いたほうが迫力ある
訳すと若干弱めの言葉になったりするし
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:50:37 ID:Rxh
字幕だな 本物を見てる気がしなくなるから ジャスチャーと一致しない時あるし
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:51:00 ID:Amn
北野映画を英語吹き替えされたら迫真の演技が全部台無しやろ
それと一緒
35 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/15(火)17:51:10 ID:Xqj
まともな人が吹き変えてたら吹き替え
36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/15(火)17:51:53 ID:sSE
ファインディング・ニモはよくもまぁあの青い魚の声そっくりの人を連れてきたもんだと逆に感心した
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:53:07 ID:Amn
コメディとディズニーは吹き替えでええかもしれんね
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/15(火)17:52:29 ID:Lbq
字幕派やけどデッドプールで字幕だとユーモアが薄れてたから吹き替えも良いと思ってきたわ
それと字幕はあくまで補助やと悟った
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:53:14 ID:bPk
>>38
デッドプールはアイドルと芸人がしゃしゃり出ないように配給元ががんばった作品
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:53:09 ID:rJq
字幕かな。声も含めて演技だからな。
吹き替え派は演技が味わえないガキ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:54:28 ID:lkP
>>40
声優も演技なんだよなあ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:54:49 ID:j3b
両方見るけど、基本は字幕
例えば、ダークナイト・ライジングでベインの声聞いて
インセプションのトム・ハーディじゃん!
あんなカッコいい役だったのに!wという感じで驚き喜べる
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:55:12 ID:G5u
吹き替え声優も十分演技してるんだよなぁというマジレスは置いておいて
絶対誰かがマウントとりにいくとは思ってたで
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:55:29 ID:Rfb
気になるやつは両方観るわ
気にならんやつは字幕
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)17:56:18 ID:zle
やっぱり外人だし、元の声の俳優の元の言語の方がしっくりくるんだよなあ
49 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/15(火)18:03:38 ID:sSE
でもREDはじいちゃん達のとぼけた感じが出てたし
マルコヴィッチのイカれた感じがより強調されて素敵メントな吹き替えだった
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)18:10:30 ID:0PV
>>49
字幕で観たけどマルコビッチのおとぼけすこやから吹き替え観るわ イカれ具合最高ワイのヒーローや
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)20:54:06 ID:Mig
ワイは字幕やな
前はアクションだけ吹き替えやったけど最近は全部吹き替えやわ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)20:55:30 ID:63j
ワイは吹き替え
演技?わかるほど英語聞きとれねえよ
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)21:00:46 ID:Lds
コマンドーとジャッキーチェン映画は絶対吹き替え
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)21:01:01 ID:Mig
>>59
クッソわかる
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/15(火)21:11:22 ID:TlE
>>59
分かる
ジャッキーとか吹き替えのイメージが染み付いてる
ジャッキー ガチ勢以外は吹き替えやろ、絶対
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/05/16(水)00:31:26 ID:YtP
海外ドラマは字幕に限る
吹き替え下手なのが多い
ハリポタ、シュワ、ジャッキー、ここらへんは吹き替えや
声優 声の職人 (岩波新書)