ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2018年01月28日 (00:20)
 コメントを見る(11件) / 書く  

たくさん商品を買うからかごを使う←分かる

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517058374/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:06:14 ID:6Ir

商品を1.2個しか買わないのにかごを使う←よく分からない

ほんまに分からん…






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:07:36 ID:6Ir

片手で十分に持てる商品をやで?








5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:10:37 ID:kx5

分かる
たまにいる









9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:12:38 ID:6xS

ある程度年配の人は商品を直接持ち歩くことに抵抗あるはず
若い人は気にしないね
でもたくさん買うのに意地でもカゴ使わない人は何なんやろと思う






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:13:24 ID:TCE

直持ちして店内ウロウロする恥ずかしさ知らんやろ






12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:14:08 ID:kx5

手のひらサイズ程度の商品1つだけ買うくらいやったらかご使わない







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:14:35 ID:z2p

スーパーなら使う
コンビニなら使わない
カゴとカゴでうつしかえる作業手順で動いてるかどうかやな








15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:15:11 ID:EU6

生肉や魚の生鮮食品直持ちとかイヤーきついっす







18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:15:58 ID:6xS

>>15
生鮮品じゃなくても長時間握り締めたものをレジで「やっぱやめます」とかな
買えよ…








17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:15:24 ID:S30

万引きを疑われたくないから何品だろうがカゴ使うわ







20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:16:40 ID:JyH

ワイ、ちょっと買おうと思ってかご持たずに入っていつの間にかたくさん買ったけど近くにかごがなくて手にあふれたままレジへ









22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:17:40 ID:nYE

カゴ持ってうろうろ
結局タバコだけ買った時のワイは輝いてたンゴねぇ…








27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:23:30 ID:om2 [1/7]

わい一つ二つ買うつもりでかご持たずに入って
結局両手いっぱい抱えてレジ行くことよくあるわ。








28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:24:32 ID:kx5

トイレットペーパーのみとか箱ティッシュのみ買うだけやったら
かご使わずにレジ直行やけどこれもだめなん?








32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:26:40 ID:Dyk

最初からこれ買うって決めて、それだけ取ってレジ直行なら分かる








33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:27:35 ID:oo7

スーパーは移動距離長くなりがちだしカゴあると楽
コンビニは歩き回らないし









36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:28:19 ID:xfz

たくさん買うやろカゴ使お!

お惣菜一つだけでええか……
ってパターンある









6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:10:40 ID:lA4

レジとしてはカゴを使ってもらいたい






7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:11:27 ID:6Ir

>>6
なんでなん?参考として聞かせてや







31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:26:19 ID:lA4 [2/6]

>>7
チェッカーマニュアルでカゴからカゴで躾られる
カゴ使わない奴だと次のためにカゴを準備せなあかん
つい増えて20 個ぐらい広げられると刺したくなる
次のお客様の買い物と間違える(別計算とか別袋とかただ置いただけとか)
他にもいろいろあるがスーパーならカゴ使ってクレメンス








8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:12:02 ID:Dyk

商品見てる内にもっと買いたくなるかもしれないやん







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:13:39 ID:6Ir

>>8
最後に会計する時に1.2個しか入れてなかったら、かご戻さへん?








13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:14:20 ID:6xS

>>11
そんな奴いるのかよ…






19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:16:12 ID:Dyk

>>11
なんでわざわざ戻すんや…







34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:27:42 ID:6Ir

>>19
店員が戻すのめんどくさいやろ?







39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:30:39 ID:lA4

>>34
忙しいときは戻すより準備する方がはるかにめんどい









42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:32:59 ID:xfz

>>39
逆パターンの方が多いかも知れんすまんな
カゴ使うわ









43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:35:04 ID:6Ir

>>39
スーパーやとかごも準備せなあかんのか…大変やな
ワイはそんなこと頭から抜け落ちとったわ、すまない…









45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:37:07 ID:om2

レジで袋に詰めてくれるとこだとカゴ準備とかないんやけどな。

最近はデパートの地下でも自分で袋詰めのレジあって間違えてそっち入るとキョドるわ。








49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)22:39:24 ID:55D

一個しか買わないレジ直行
カゴ持って商品探すとフラフラするのは当然








64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)23:09:12 ID:ckw

割とどっち派の意見も分かる







68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)23:22:03 ID:hSg

レジ店員やってたけど、カゴ使ってくれるとありがたいな
わざわざ出さなくて済むし







69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/27(土)23:26:03 ID:FKb

>>68
これ








ショッピングバスケット33L Dグレー
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
こういう『理解出来ない』系は大抵、人にも正しい価値観があることを理解できていない人が書いているんだよな

以前見た、商品を袋に詰める台ですぐ隣にレジカゴを置いてしまう人もそうだけど。
(商品を詰める台は狭いから、カゴの中で袋詰めしてる人もいるのに2つ分占有しちゃう自分を棚に上げて人を非難するとか)

そもそも、商品1つ持ったところで店員に「どうぞお使いください」とカゴを渡されちゃう時もあるし、
たくさん買おうと思ってカゴを取ったはいいが目的の商品がなくて、1つだけカゴに入れる時もあるし。(わざわざ入口近くのカゴ置き場まで戻るのか迷う)
袋が無料時代は少量だとレジで詰めてくれたけど
今はカゴに入れて精算されるから
申し訳なくてすぐにカバンに入れられるものじゃない場合は
カゴを使ってるな。
どうせカゴ持たずにレジ行けば空のカゴ出さなアカンのよ。
そんな手間省くために1個でも入れて持って行ったれや。
お前のつまんないカッコつけなんて知らんし余計。
冷たいジュースが自分の体温でぬるくなるのは嫌だろうに
万引き防止にあんまり持ってなくても店員からカゴを勧められる時もある
床にカゴ置いて足でズルズル動かすやつきらい
めっちゃどうでもいいっしょ正直
むしろ1がどうしてそこまでカゴを使いたくないかわからん。

レジで並んでいる間に財布の中身確認して、ポイントカードや小銭とか出す準備しておくものでしょ?
商品手に持ってたらできないじゃん。

前の人が商品手に持ってたら買うもの少なくてラッキーとは思うけど…

っていうかさ、サラリーマンのおっさんってさ、
電車の改札の前でSuicaとか探してもたついている人見ると舌打ちとかしてくるくせに、
スーパーだと平気でもたついて周りを必要以上に待たせるんだよな。
だったら電車でも寛大になれよなぁ。
籠を持つ時油断するとおばちゃんのような持ち方になってて自分に草生えるわ
どれくらい買うか分からないから取り合えず持つよね
クチャラーに正しい価値観があるとしても理解できん。
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

社名 ドリランド  トリミング ブラック会社 価格 ビフォー 元ネタ 東京スポーツ 伝説 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー アフター 見出し 東スポ 古川機工株式会社 スイットル 危険な会社 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ