2018年01月22日 (23:05) | Tweet コメントを見る(7件) / 書く |
野菜高杉ワロタwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1516488049/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)07:40:49 ID:ylG
野菜も高級食材になったな


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)07:41:15 ID:qLW
!!?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)07:42:08 ID:dEK
農家になればええんやん
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/21(日)07:55:54 ID:7of
予想以上にたけえ
こないだはキャベツ半玉200円やったやん
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)07:40:49 ID:ylG
野菜も高級食材になったな


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)07:41:15 ID:qLW
!!?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)07:42:08 ID:dEK
農家になればええんやん
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/21(日)07:55:54 ID:7of
予想以上にたけえ
こないだはキャベツ半玉200円やったやん
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)07:58:12 ID:TSY
こういう時はカット野菜がいいって言うよね
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/21(日)07:59:53 ID:7of
>>6
あれも内容量減っとるよ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)08:03:10 ID:SmO
値段が落ち着いた(下がった)ときは報道しないから
右肩上がりでずーっと値上がりしてるように感じる
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/21(日)08:09:41 ID:ylG
ここまで高いとトンカツ屋もキャベツにかわる代用品を探すだろうな
14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/21(日)08:18:22 ID:3np
500円越えはねーわ(´・ω・`)。
高級フルーツかよ(´・ω・`)。
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)08:23:21 ID:N7B
田舎ではそんなに高くなってないな
大変やね。
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)08:27:29 ID:FXx
無人販売で100円の小玉なキャベツ全部持ってたおばちゃん許すまじ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)08:33:21 ID:ZML
ちなみに年々、クレームも激化してるので
形の悪い野菜の破棄率も高くなってるので
それが野菜の値段にも影響してる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)09:06:45 ID:yKF
形悪いのなんか全然平気なのになあ
箱でキロ単位で安くスーパーに並べてくれないかなあ
レタスとか馬みたいに食べるの好きなんだよね
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)09:16:13 ID:SWV
>>19
激安スーパーの野菜なら国産でも相当安いぞ
大根1本98円
キャベツ1玉148円
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)09:18:22 ID:yKF
>>21
業務スーパーうちからちょっと遠くて
この時期あそこまで自転車で行くのはやだなあと
しかし、その値段は魅力だな、がんばるか?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)09:23:39 ID:tZc
悪意ある値段になってきたな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)09:55:11 ID:5y5
おまえら野菜が高い高い言ってるけれどさぁ・・・
ガソリン価格も上がってるぞ
(俺のいるところだとレギュラーが140になってる
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)10:03:23 ID:SWV
>>32
ポイントカード使って何とか凌いでるけど
いつガス代に上限設定しちゃうか気が気でならないうちの会社
38 名前:名無しさん@おーぷん[?] 投稿日:2018/01/21(日)10:25:12 ID:Aok
野菜の大事さが解る
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)11:08:19 ID:4Xn
コラじゃないのか?
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)11:12:53 ID:aMu
大根も高すぎるな
味噌汁の具材が減った
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)11:59:47 ID:hCl
大根1本298円。久々に自炊してぶり大根でも、と思ったら…
ブリより大根のほうが高いじゃねぇか。
ホントにびっくりしたよ。
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)14:11:28 ID:SWV
>>49
大根高いよな
普通のスーパーで買うと
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)15:09:42 ID:yKF
うちの方大根400円近いぞ最近
57 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/21(日)20:17:59 ID:tQM
さっきライフ行ったら白菜8分の1が108円やった
60 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/21(日)21:10:52 ID:Eoo
業務用スーパーの野菜でも、最近高騰してるな
米の話しになるが
米10キロが2000円から3000円に値上げしたのが個人的に一番辛い


UDF 「藤子・F・不二雄作品」シリーズ10 ブタゴリラ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)07:58:12 ID:TSY
こういう時はカット野菜がいいって言うよね
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/21(日)07:59:53 ID:7of
>>6
あれも内容量減っとるよ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)08:03:10 ID:SmO
値段が落ち着いた(下がった)ときは報道しないから
右肩上がりでずーっと値上がりしてるように感じる
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/21(日)08:09:41 ID:ylG
ここまで高いとトンカツ屋もキャベツにかわる代用品を探すだろうな
14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/21(日)08:18:22 ID:3np
500円越えはねーわ(´・ω・`)。
高級フルーツかよ(´・ω・`)。
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)08:23:21 ID:N7B
田舎ではそんなに高くなってないな
大変やね。
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)08:27:29 ID:FXx
無人販売で100円の小玉なキャベツ全部持ってたおばちゃん許すまじ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)08:33:21 ID:ZML
ちなみに年々、クレームも激化してるので
形の悪い野菜の破棄率も高くなってるので
それが野菜の値段にも影響してる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)09:06:45 ID:yKF
形悪いのなんか全然平気なのになあ
箱でキロ単位で安くスーパーに並べてくれないかなあ
レタスとか馬みたいに食べるの好きなんだよね
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)09:16:13 ID:SWV
>>19
激安スーパーの野菜なら国産でも相当安いぞ
大根1本98円
キャベツ1玉148円
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)09:18:22 ID:yKF
>>21
業務スーパーうちからちょっと遠くて
この時期あそこまで自転車で行くのはやだなあと
しかし、その値段は魅力だな、がんばるか?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)09:23:39 ID:tZc
悪意ある値段になってきたな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)09:55:11 ID:5y5
おまえら野菜が高い高い言ってるけれどさぁ・・・
ガソリン価格も上がってるぞ
(俺のいるところだとレギュラーが140になってる
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)10:03:23 ID:SWV
>>32
ポイントカード使って何とか凌いでるけど
いつガス代に上限設定しちゃうか気が気でならないうちの会社
38 名前:名無しさん@おーぷん[?] 投稿日:2018/01/21(日)10:25:12 ID:Aok
野菜の大事さが解る
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)11:08:19 ID:4Xn
コラじゃないのか?
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)11:12:53 ID:aMu
大根も高すぎるな
味噌汁の具材が減った
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)11:59:47 ID:hCl
大根1本298円。久々に自炊してぶり大根でも、と思ったら…
ブリより大根のほうが高いじゃねぇか。
ホントにびっくりしたよ。
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)14:11:28 ID:SWV
>>49
大根高いよな
普通のスーパーで買うと
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/21(日)15:09:42 ID:yKF
うちの方大根400円近いぞ最近
57 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/21(日)20:17:59 ID:tQM
さっきライフ行ったら白菜8分の1が108円やった
60 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/21(日)21:10:52 ID:Eoo
業務用スーパーの野菜でも、最近高騰してるな
米の話しになるが
米10キロが2000円から3000円に値上げしたのが個人的に一番辛い
UDF 「藤子・F・不二雄作品」シリーズ10 ブタゴリラ