2018年01月17日 (00:13) | Tweet コメントを見る(14件) / 書く |
アメリカ人「せや!撃ち殺されないために防弾ベスト買ったろ!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1516105648/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:27:28 ID:VQX
法律「買うのも所持するのも自由やで(着用していいとは言ってない)」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:28:15 ID:5Ox
防弾ベストって違法なんか?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:30:12 ID:MJ7
>>2
ほとんどの州で所持と購入はOK
一部州では防弾チョッキを着て犯罪するのは違法(罪が上乗せ)
しかし1で書いたとおりに着用してうろついていいとは書いてない
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/16(火)21:29:00 ID:bD3
防弾ベストの規制はおかしいやろ
ワイはアメリカにいって撃ち殺されたくないからフルアーマーで外出したいレベルやのに
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:27:28 ID:VQX
法律「買うのも所持するのも自由やで(着用していいとは言ってない)」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:28:15 ID:5Ox
防弾ベストって違法なんか?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:30:12 ID:MJ7
>>2
ほとんどの州で所持と購入はOK
一部州では防弾チョッキを着て犯罪するのは違法(罪が上乗せ)
しかし1で書いたとおりに着用してうろついていいとは書いてない
3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/16(火)21:29:00 ID:bD3
防弾ベストの規制はおかしいやろ
ワイはアメリカにいって撃ち殺されたくないからフルアーマーで外出したいレベルやのに
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:29:31 ID:rOU
どういう理由で規制されてんねん…
銃協会か?
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/16(火)21:30:33 ID:bD3
防弾仕様で銃乱射事件を起こしたら制圧しずらいからじゃね
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:29:55 ID:nbw
凶悪犯が着てたら厄介やもんな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:31:21 ID:MJ7 [2/7]
>>5
> フィリップスはクラス3Aのケブラー製防弾着を胴体だけでなく腕や脚に着用。
マタサレヌも胴体を防弾着で覆っており、警官隊の持つベレッタ92F/92FS自動拳銃や.38口径リボルバー、イサカやレミントンの散弾銃での銃撃を受けても銃撃を続けた。
反対に犯人の二人の銃器に装てんされた弾丸はすべて被覆鋼弾であり、パトカーのボディを易々と貫通した。この犯人の銃撃で警官隊や野次馬の一般人が一方的に次々と負傷した。
実際に警察の銃で太刀打ちできんレベルの防御で強盗した奴がいた模様
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%A5%CE%A1%BC%A5%B9%A5%CF%A5%EA%A5%A6%A5%C3%A5%C9%B6%E4%B9%D4%B6%AF%C5%F0%BB%F6%B7%EF
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:32:49 ID:nbw [2/5]
>>10
警官より装備充実してて草
そら規制しますわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:31:21 ID:yPk
日本もそうやんな。催涙スプレーとか買うことはできるが所持してはいけない
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/16(火)21:31:33 ID:bD3
ほななら銃を無くしなさいって話ですよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/16(火)21:33:14 ID:bD3
亀の甲羅みたいなのにヌルヌルを塗って弾を弾くのは合法やろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:33:24 ID:rOU
やっぱ銃社会ってクソだわ
帯刀解禁にしよう(提案)
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:34:07 ID:nbw
>>17
鎖帷子着たろ!
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:35:52 ID:MJ7 [3/7]
>>17
テキサス州では2017年から帯刀して出歩いてもOK
アメリカのテキサス州で先月15日、刃渡り14cmを超える刃のついたあらゆる武器の所持・携帯を許可する法案「House Bill 1935」が通過。
これにより今年9月1日から、日本刀や長剣、ナタなどの大型刃物を公共の場へ持ち出すことができるようになるようです。
テキサス州知事のグレッグ・アボット氏が、法案「House Bill 1935」に署名をしたことで成立。
これにより5.5インチ(約14cm)を超える刀剣の携帯が許されるようになりました。
中世時代の刀剣や、日本刀、ナタ、投げヤリ、ダガー、ボウイナイフなども含みます。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:36:31 ID:rOU
>>21
えぇ…
まあ銃がOKなんやし刃物持ってても大して脅威でもないんかな
25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/16(火)21:38:51 ID:bD3
刀を持ち歩く必要性が理解できんのですが
サムライや騎士に憧れてるんですかねえ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:40:25 ID:MJ7 [4/7]
拳銃は隠しやすいので所持や携帯を制限されているけど
ボルトアクション式のライフルとか銃身の長いショットガンなんかは
背負って出歩いてもOK、テキサスならね

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:43:22 ID:5Ox [2/2]
>>30
待て待て待てーい!!!!!
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:45:14 ID:MJ7 [6/7]
コロラド州では見えるように携帯するのなら許可はいらない
>>36
これが日常ってわけではなくて、銃をおおっぴらに担いで出歩くのを推奨する団体のデモンストレーションとのこと
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:41:13 ID:rOU [6/6]
隠せないからでかいのはOKってのもいいのか悪いのか…
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:41:57 ID:MJ7 [5/7]
武装した強盗と区別がつかない


35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:42:03 ID:Yul
テキサスの田舎はゾンビも宇宙人も恐竜も現れるからしゃーない


市民と武装 ―アメリカ合衆国における戦争と銃規制
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:29:31 ID:rOU
どういう理由で規制されてんねん…
銃協会か?
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/16(火)21:30:33 ID:bD3
防弾仕様で銃乱射事件を起こしたら制圧しずらいからじゃね
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:29:55 ID:nbw
凶悪犯が着てたら厄介やもんな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:31:21 ID:MJ7 [2/7]
>>5
> フィリップスはクラス3Aのケブラー製防弾着を胴体だけでなく腕や脚に着用。
マタサレヌも胴体を防弾着で覆っており、警官隊の持つベレッタ92F/92FS自動拳銃や.38口径リボルバー、イサカやレミントンの散弾銃での銃撃を受けても銃撃を続けた。
反対に犯人の二人の銃器に装てんされた弾丸はすべて被覆鋼弾であり、パトカーのボディを易々と貫通した。この犯人の銃撃で警官隊や野次馬の一般人が一方的に次々と負傷した。
実際に警察の銃で太刀打ちできんレベルの防御で強盗した奴がいた模様
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%A5%CE%A1%BC%A5%B9%A5%CF%A5%EA%A5%A6%A5%C3%A5%C9%B6%E4%B9%D4%B6%AF%C5%F0%BB%F6%B7%EF
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:32:49 ID:nbw [2/5]
>>10
警官より装備充実してて草
そら規制しますわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:31:21 ID:yPk
日本もそうやんな。催涙スプレーとか買うことはできるが所持してはいけない
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/16(火)21:31:33 ID:bD3
ほななら銃を無くしなさいって話ですよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/16(火)21:33:14 ID:bD3
亀の甲羅みたいなのにヌルヌルを塗って弾を弾くのは合法やろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:33:24 ID:rOU
やっぱ銃社会ってクソだわ
帯刀解禁にしよう(提案)
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:34:07 ID:nbw
>>17
鎖帷子着たろ!
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:35:52 ID:MJ7 [3/7]
>>17
テキサス州では2017年から帯刀して出歩いてもOK
アメリカのテキサス州で先月15日、刃渡り14cmを超える刃のついたあらゆる武器の所持・携帯を許可する法案「House Bill 1935」が通過。
これにより今年9月1日から、日本刀や長剣、ナタなどの大型刃物を公共の場へ持ち出すことができるようになるようです。
テキサス州知事のグレッグ・アボット氏が、法案「House Bill 1935」に署名をしたことで成立。
これにより5.5インチ(約14cm)を超える刀剣の携帯が許されるようになりました。
中世時代の刀剣や、日本刀、ナタ、投げヤリ、ダガー、ボウイナイフなども含みます。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:36:31 ID:rOU
>>21
えぇ…
まあ銃がOKなんやし刃物持ってても大して脅威でもないんかな
25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/16(火)21:38:51 ID:bD3
刀を持ち歩く必要性が理解できんのですが
サムライや騎士に憧れてるんですかねえ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:40:25 ID:MJ7 [4/7]
拳銃は隠しやすいので所持や携帯を制限されているけど
ボルトアクション式のライフルとか銃身の長いショットガンなんかは
背負って出歩いてもOK、テキサスならね

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:43:22 ID:5Ox [2/2]
>>30
待て待て待てーい!!!!!
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:45:14 ID:MJ7 [6/7]
コロラド州では見えるように携帯するのなら許可はいらない
>>36
これが日常ってわけではなくて、銃をおおっぴらに担いで出歩くのを推奨する団体のデモンストレーションとのこと
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:41:13 ID:rOU [6/6]
隠せないからでかいのはOKってのもいいのか悪いのか…
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:41:57 ID:MJ7 [5/7]
武装した強盗と区別がつかない


35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/16(火)21:42:03 ID:Yul
テキサスの田舎はゾンビも宇宙人も恐竜も現れるからしゃーない
市民と武装 ―アメリカ合衆国における戦争と銃規制
- 関連記事