2017年12月25日 (02:14) | Tweet コメントを見る(32件) / 書く |
JR北海道とかいう黒字不可能な会社
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514116798/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)20:59:58 ID:Kwj
どうしたら立て直せれるんや
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:00:57 ID:IJX
東日本に吸収合併される
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:01:42 ID:KON
補助金をドバーで
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)20:59:58 ID:Kwj
どうしたら立て直せれるんや
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:00:57 ID:IJX
東日本に吸収合併される
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:01:42 ID:KON
補助金をドバーで
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:12:50 ID:uKL
札幌と千歳空港を結ぶ路線以外全廃したら黒字化できる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:15:32 ID:uME
>>5
そこも赤字なんだよなあ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:13:54 ID:iig
なんで黒字不可能なん?
努力が足りんとちゃう?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:14:21 ID:uQD
>>6
そもそも全部の路線で赤字なんやで
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:15:12 ID:fa5
観光客のおかげで黒字ならないの?
無知なワイに詳しく教えてください
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:16:25 ID:0Ow
>>8
観光客は函館やら札幌やらにしかいかんやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:16:44 ID:ppj
>>8
基本バス移動やな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:16:49 ID:w15
民営化のとき既に言われてたんや
しゃーない
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:19:26 ID:Qpv
貰った金使いきったんか
国鉄からJRになるとき
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:21:03 ID:Qm1
>>17
JRがもらったのは借金の証文なんだよなあ……
20 名前:名無しさん@お一ぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:22:23 ID:rnt
なんかロシアと北海道つなぐみたいな話あったけど
マジでそのレベルの事が起きない限り北海道どうにもならんわな
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/12/24(日)21:25:24 ID:arv
正直鉄道一部廃線にすべきやろ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:27:00 ID:ppj
言うても鉄道事業がアレなだけで会社全体としてはトントンくらいやけどな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:30:12 ID:Qpv
本業が赤字なのがそもそもね・・・
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:28:23 ID:Qpv
経営安定化基金からお小遣い貰って補填しとるからな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:29:14 ID:uKL
>>25
低金利で経営が安定しないんだな・・・
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:30:05 ID:ENM
北海道を発展させれば一発やろ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:32:07 ID:1gU
株式会社やから「利益出さなきゃ(使命感)」ってなるんやし
株式会社やめたほうがええんやない
鉄道という公共性の高い業界なんやから利益よりも路線維持を優先すべきや
(儲けながら路線維持できるなら別やけど)
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:32:58 ID:NdW
廃止
新十津川ー浦臼、三石ー様似
廃止を検討
鵡川ー静内ー三石
沼ノ端ー岩見沢
医療大学ー浦臼
深川ー留萌
斜里ー釧路
滝川ー富良野
交渉次第で廃止、転換
稚内ー名寄
根室ー釧路
鵡川ー苫小牧
これくらいやっても赤字は免れないやろな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:32:55 ID:BLh [1/6]
黒字なのって東日本だけやっけ?
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:33:10 ID:1gU
>>31
東海や西日本も黒字
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:33:20 ID:uKL
>>31
西日本と東海も黒字やで
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:34:40 ID:uKL
新幹線持ってるところが黒字
九州ももうすぐ黒字やで
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:35:49 ID:1gU
https://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=caphigh&ba=11&Gcode=55&hm=1&excflag=1
ついでやけど
市場での評価は東日本東海西日本の順やな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:35:11 ID:Qpv
黒字のところが無いと国鉄時代の借金どこが支払うねん
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:36:06 ID:uKL
>>38
国鉄時代も最後は黒字やったんやで
累積損失がすごかっただけで
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:36:07 ID:Mul
札幌延伸したら黒字になる…?
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:37:53 ID:uKL
>>43
無理やと思う
フル規格でつくるという馬鹿なことやったから
札幌ー東京なんて絶対飛行機に勝てないのにコストばかりかかる
フル規格でつくったからね
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:40:34 ID:q0v
路線減らすのはやった方がいい
利用者少ないとこの保全とか金かかりすぎる
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:41:46 ID:mKS
>>46
今はもう全盛期の四分の1レベルなんだよなぁ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:38:03 ID:WJV
それぞれの街が活性化すればええんやないの?
駅前とか
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:40:47 ID:uKL
>>45
活性化するためには鉄道の維持と利用者の確保がないとダメ
北海道にはそれがない
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:42:07 ID:qiI
100円稼ぐのに4000円投下しないといけないとか頭おかしなるで
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:42:39 ID:BLh
>>51
元は取れますか…?
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:42:42 ID:Qpv
車でいいやろ車で
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:43:37 ID:uKL
>>53
ところが北海道は鉄道貨物が無いと経済が死んじゃうんだな
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:43:57 ID:QcV
JR北海道「採算合わんので廃線にします」
道民「企業の努力不足だ!」(自家用車ブロロロ)
道民「地域住民の足を奪うな!」(バスブロロロ)
道民「高齢者が買い物に行けない!」(タクシーブロロロ)
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:44:31 ID:BLh
>>56
間違ったことは言ってないのでセーフ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:44:31 ID:Qpv
>>56
道民が諸悪の根源だた・・・?
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:45:15 ID:QcV
乗らずに残そう運動
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E4%B9%97%E3%82%89%E3%81%9A%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%9D%E3%81%86%E9%81%8B%E5%8B%95
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:44:22 ID:ppj
JR沖縄は全路線廃止した結果赤字解消したで
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:45:36 ID:1gU
>>58
それもはや鉄道会社やないやんけ・・
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:46:39 ID:uKL
>>62
私鉄だとけっこう鉄道廃止してバスだけにしたところあるで
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:48:12 ID:mKS
紀州鉄道「ずっと赤字やけどやめへんで」
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:48:20 ID:9pt
四国とどっちがマシなんや?
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:49:06 ID:uKL
>>66
除雪費用がない分四国がマシかな


JR北海道の危機 日本からローカル線が消える日 (イースト新書)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:12:50 ID:uKL
札幌と千歳空港を結ぶ路線以外全廃したら黒字化できる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:15:32 ID:uME
>>5
そこも赤字なんだよなあ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:13:54 ID:iig
なんで黒字不可能なん?
努力が足りんとちゃう?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:14:21 ID:uQD
>>6
そもそも全部の路線で赤字なんやで
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:15:12 ID:fa5
観光客のおかげで黒字ならないの?
無知なワイに詳しく教えてください
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:16:25 ID:0Ow
>>8
観光客は函館やら札幌やらにしかいかんやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:16:44 ID:ppj
>>8
基本バス移動やな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:16:49 ID:w15
民営化のとき既に言われてたんや
しゃーない
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:19:26 ID:Qpv
貰った金使いきったんか
国鉄からJRになるとき
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:21:03 ID:Qm1
>>17
JRがもらったのは借金の証文なんだよなあ……
20 名前:名無しさん@お一ぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:22:23 ID:rnt
なんかロシアと北海道つなぐみたいな話あったけど
マジでそのレベルの事が起きない限り北海道どうにもならんわな
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/12/24(日)21:25:24 ID:arv
正直鉄道一部廃線にすべきやろ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:27:00 ID:ppj
言うても鉄道事業がアレなだけで会社全体としてはトントンくらいやけどな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:30:12 ID:Qpv
本業が赤字なのがそもそもね・・・
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:28:23 ID:Qpv
経営安定化基金からお小遣い貰って補填しとるからな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:29:14 ID:uKL
>>25
低金利で経営が安定しないんだな・・・
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:30:05 ID:ENM
北海道を発展させれば一発やろ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:32:07 ID:1gU
株式会社やから「利益出さなきゃ(使命感)」ってなるんやし
株式会社やめたほうがええんやない
鉄道という公共性の高い業界なんやから利益よりも路線維持を優先すべきや
(儲けながら路線維持できるなら別やけど)
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:32:58 ID:NdW
廃止
新十津川ー浦臼、三石ー様似
廃止を検討
鵡川ー静内ー三石
沼ノ端ー岩見沢
医療大学ー浦臼
深川ー留萌
斜里ー釧路
滝川ー富良野
交渉次第で廃止、転換
稚内ー名寄
根室ー釧路
鵡川ー苫小牧
これくらいやっても赤字は免れないやろな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:32:55 ID:BLh [1/6]
黒字なのって東日本だけやっけ?
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:33:10 ID:1gU
>>31
東海や西日本も黒字
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:33:20 ID:uKL
>>31
西日本と東海も黒字やで
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:34:40 ID:uKL
新幹線持ってるところが黒字
九州ももうすぐ黒字やで
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:35:49 ID:1gU
https://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=caphigh&ba=11&Gcode=55&hm=1&excflag=1
ついでやけど
市場での評価は東日本東海西日本の順やな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:35:11 ID:Qpv
黒字のところが無いと国鉄時代の借金どこが支払うねん
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:36:06 ID:uKL
>>38
国鉄時代も最後は黒字やったんやで
累積損失がすごかっただけで
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:36:07 ID:Mul
札幌延伸したら黒字になる…?
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:37:53 ID:uKL
>>43
無理やと思う
フル規格でつくるという馬鹿なことやったから
札幌ー東京なんて絶対飛行機に勝てないのにコストばかりかかる
フル規格でつくったからね
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:40:34 ID:q0v
路線減らすのはやった方がいい
利用者少ないとこの保全とか金かかりすぎる
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:41:46 ID:mKS
>>46
今はもう全盛期の四分の1レベルなんだよなぁ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:38:03 ID:WJV
それぞれの街が活性化すればええんやないの?
駅前とか
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:40:47 ID:uKL
>>45
活性化するためには鉄道の維持と利用者の確保がないとダメ
北海道にはそれがない
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:42:07 ID:qiI
100円稼ぐのに4000円投下しないといけないとか頭おかしなるで
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:42:39 ID:BLh
>>51
元は取れますか…?
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:42:42 ID:Qpv
車でいいやろ車で
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:43:37 ID:uKL
>>53
ところが北海道は鉄道貨物が無いと経済が死んじゃうんだな
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:43:57 ID:QcV
JR北海道「採算合わんので廃線にします」
道民「企業の努力不足だ!」(自家用車ブロロロ)
道民「地域住民の足を奪うな!」(バスブロロロ)
道民「高齢者が買い物に行けない!」(タクシーブロロロ)
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:44:31 ID:BLh
>>56
間違ったことは言ってないのでセーフ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:44:31 ID:Qpv
>>56
道民が諸悪の根源だた・・・?
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:45:15 ID:QcV
乗らずに残そう運動
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E4%B9%97%E3%82%89%E3%81%9A%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%9D%E3%81%86%E9%81%8B%E5%8B%95
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:44:22 ID:ppj
JR沖縄は全路線廃止した結果赤字解消したで
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:45:36 ID:1gU
>>58
それもはや鉄道会社やないやんけ・・
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:46:39 ID:uKL
>>62
私鉄だとけっこう鉄道廃止してバスだけにしたところあるで
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:48:12 ID:mKS
紀州鉄道「ずっと赤字やけどやめへんで」
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:48:20 ID:9pt
四国とどっちがマシなんや?
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/12/24(日)21:49:06 ID:uKL
>>66
除雪費用がない分四国がマシかな
JR北海道の危機 日本からローカル線が消える日 (イースト新書)