ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2017年08月21日 (08:14)
 コメントを見る(24件) / 書く  

冷静に考えたら1日8時間以上仕事って長くね?

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1503234320/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:05:20 ID:dte

通勤時間含めるともっと長いしそれを週5日とかなんの罰なんや






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:06:09 ID:YUj

気楽に過ごさんと死ぬで






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:07:12 ID:VJU

ニートになろう






4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)22:07:19 ID:knf

貧乏人への罰やろなぁ
カネを腐るほど持ってたらまた別の人生あったやろ






5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:07:45 ID:dte

昼休みいらんからその分早く帰らせてほしい






6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)22:07:58 ID:pBf

1日の1/3以上持ってかれるとかキツいわ






7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)22:08:12 ID:Vgp

ワイ一日の勤労時間12時間の模様






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:10:26 ID:dte

>>7
何のために生きてるかわからなくなりそう







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:13:55 ID:dte

1日6時間が長すぎず短すぎずちょうどいいと思うんやけど






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:15:11 ID:OtX

それよりも週休2日の方がおかしいで
5日働いた疲れがなぜ2日で解消できる思うのか
しかも現代日本では2日取れれば恵まれてる方という







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:15:22 ID:D0V

周りが残業だいすこマンでつらたん






14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:20:16 ID:dte

>>11
残業なんてやろうと思えばいくらでも出来るんやしキリないやんな
明日出来ることは明日やればええんや!







15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:23:17 ID:pBf

>>14
納期があるんだよなあ







12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)22:16:13 ID:9Ak

ワイ、10連休が今日で終わり無事枕を濡らす模様






13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:18:13 ID:dte

>>10
週4勤務で3日休みでいいよな
給料はどうなるかしらん







16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:23:51 ID:dte

みんな飼いならされてしまったん…?







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:25:10 ID:zol

ワイ教師、低みの見物







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:26:10 ID:dte

>>15
まぁ忙しい時の1日2日はしゃあない
普段の仕事がぬるければたまの残業は我慢できるやろ








22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:27:45 ID:pBf

>>19
ほぼ毎日やぞ
仕事の取り方おかしいんやうちの会社







18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)22:26:07 ID:tDx

イッチ今年から働き始めたルーキーか?






21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:27:13 ID:dte

>>18
社会人12年目やで








23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)22:27:54 ID:9Ak

>>21
中堅やん







26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:28:15 ID:tDx

>>21
ベテランやんけ
ワイ今年から働き始めたけどイッチと同じこと考えてるわ








29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:30:55 ID:dte

>>26
ワイも働き始めてからずっとこんなん考えてるで








27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:29:18 ID:xb7

①仕事②睡眠③その他で24÷3で8時間になっとるんやから
何かもう一個加えて6時間にすればええやん?







28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:29:59 ID:lU6

>>27
頭悪そう






30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:39:06 ID:dte

みんな折り合いつけてるんやね…






31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)22:42:15 ID:Rbq

でも年間休日考えたら3日に1日は休みなんだよなぁ…
そんなに休んでる感覚ないけど







32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:46:35 ID:dte

>>31
年間休日120日くらい欲しいンゴ…






34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)22:50:41 ID:Rbq

>>32
そんなに休日出勤多いんか?







35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:53:27 ID:dte

>>34
うちもブラックではないと思うけど年間休日105日だからもうちょい欲しいなと…







36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)22:54:13 ID:Rbq

>>35
土日だけで年に104日あるんですがそれは…








37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:57:41 ID:dte

>>36
基本的に仕事したくないやん…?








38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)23:02:09 ID:Rbq

>>37
いや、ていうか祝日出勤が当たり前で夏も正月もないって事?








39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)23:04:54 ID:dte

>>38
それはちゃんと休めるで
隔週くらいで週3休みが欲しいと駄々こねてるだけなんや…すまんな








40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)23:07:00 ID:Rbq

>>39
それで年間休日105日っておかしくないですかね…








41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)23:09:44 ID:dte

>>40
週休で計算するとそんなんちゃうの?ようわからんねん






42 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)23:11:32 ID:Rbq

>>41
一年365日=52週間プラス1日なんやから土日休んだらそれだけで年に104日なんですが…
これに祝日加えたらそれだけで120近くなるやろ







43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)23:13:19 ID:dte

>>42
なんやワイ120日休めてたんか!凄いやん!






44 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)23:14:31 ID:Rbq

えぇ…ちょっとガバガバすぎませんかねぇ…







45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)23:15:49 ID:dte

これはホワイト企業ですわ
サンキューやで








33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/20(日)22:48:59 ID:qCh

半日以上働いてなくて週5とかめっちゃホワイトやん











ブラック会社で出会ったモンスター社員たち
関連記事

お勧め記事
どうしようもないカテゴリの新着記事
コメント一覧
長いよ。しかも、そのうち半分は直接利益につながらない会議資料作成とか社内書類作成とかの会社があるからバカらしい。
13時間/日×週6日の俺よりましじゃないか
いやよくある長時間労働自慢が一番いけないんだろうな
8時間/日×週5日が今の日本では理想的な就労時間だ
私の知人は6時間4日勤務の600万だ
羨ましい
そりゃ、パフォーマンスよくなるわな
8時間×5日働いても嫌にならない仕事に就けってことだよ
金のために嫌々仕事してたら、やり方が同じでも効率は格段に落ちる
若者のモチベーションの低さは、老害の効率悪い根性論と同じくらい日本の生産性を落とす原因になってる
一日5時間くらいが気合と集中がノッて仕事できる限界だろ
拘束時間かんがえりゃそれでも8時間越える人多いだろうし
5時間×週4日を法律で義務付けてほしいよ
1日の3/1と思いがちやが、実際には10~12hは持ってかれているんだぞ。通勤時間に帰宅時間。
だから、実際には6h労働にすべき

8時間と言っても会社を定時に出ても延べ10時間は会社内に
いない?
通勤や帰宅時間なんて含めるなよ
あくまでも勤務時間=仕事してる時間だろ
仕事関連で縛られてしまう時間の話だから通勤含めてもいいんじゃね
生活水準下げれば余裕 
フルタイムで定年までよく働いたお前らに年金破たんというご褒美
人口減になるのとAIやロボットが進歩するから本来は働く時間減るべきなのに殆どへらないのは上が溜め込んだり、下にあまり還元しないから
最終的には人間の仕事はかなり少なくなり上の階級に捨てられるだろうなぁ
時間というよりも
あきらかに朝から会社に行く必要がなくても
いかなければならん矛盾
こんな地獄に適応出来る人の感覚が理解出来ない
通勤と真っすぐ家に帰った時間も含めて
8時間ならギリ納得できる。
好きなことを仕事にしてなかったら俺絶対ニートになってた。
勤務時間が長すぎる
長いよ だから欧米や国内の一部で6時間労働しようって動きになってきてる
アメリカ様に上納した後日本の牢名主達が残った物を分配します
普通にやったんじゃ牢名主達が満足する程分配出来ないので皺寄せが
下に来るのよ
主権国家だったらまだ良かったんだけどねぇ
仕事なんか3日に1回でいい
毎日やるもんじゃねぇ
洗脳され切って疑問も持たなくなる方が
楽なんだろか
やっぱり週休二日からが「普通」の年休取得条件かぁ。
週一って内地では休出扱いだったものなぁ。
後上記の英文だが、所々スペルミスが目立つなあ・・・・
読めないものもあるが間違えて単語覚えてるのか?
ヒトラーが元首のナチスですら「一日8労働を強制し、時間外労働は禁止」
これがいわゆる「奴隷」の状態と言われていた

今の日本はよく「社畜なんて事を言うのはニートだけ!甘えすぎ!」のような論調があるけど、実質的に本当に奴隷と同じような状態で働いているという事を自覚すべき

8時間は長いよ、欧州では5~6時間労働が普通
確かに生産性は落ちるけど、今までが余りにも異常だった
そろそろ日本は、国民の幸福のためにも労働時間を減らしてもいいと思う

だけどきっと国民は日本が落ちぶれるのが怖いんだろう
先進国として立派でなくちゃいけない、生産性を落とすなんて考えられない!と真面目に考えてしまう国民性があるんだろう

果たしてどっちがいいのかねえ
俺も最近労働時間の長さに疑問を持ってる
朝7時に家を出て帰ってくるのが11時とかだから、一日のうち仕事にとられてる時間は15時間か・・・
マジでなんもできない。寝ても疲れが取れない。休日はアクティブに何かする余裕はない。ただただわずかな金のために人生をつぶしているだけの毎日だ
ベーシックインカムやってほしい…
生きてる内は無理だろなぁ
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

伝説 タイトル改悪 ビフォー 古川機工株式会社 見出し 東京スポーツ 危険な会社 トリミング 価格 ドリランド スイットル 東スポ ブラック会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 元ネタ アフター 社名  

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ