2017年07月31日 (01:05) | Tweet コメントを見る(17件) / 書く |
納豆食うとき2パック食う人いる?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501340138/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/29(土)23:55:38 ID:IC6
1パック少ないよな
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/29(土)23:56:39 ID:tUY
ご飯抜きのときは2パックだな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/29(土)23:57:58 ID:tZ2
1.5パックが欲しい
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/30(日)00:02:26 ID:c27
>>3
これはわかる
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/29(土)23:55:38 ID:IC6
1パック少ないよな
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/29(土)23:56:39 ID:tUY
ご飯抜きのときは2パックだな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/29(土)23:57:58 ID:tZ2
1.5パックが欲しい
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/30(日)00:02:26 ID:c27
>>3
これはわかる
!--新着記事に貼るバナー2-->
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)00:03:38 ID:nSG
生卵入れるから1パックでいい
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)00:15:43 ID:nqC
昔より1パックあたりの容量が減ってる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)00:06:31 ID:6lH
一日5パックぐらい食いたいけど食い過ぎたらダメらしいから3パックに抑えてる
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)00:13:06 ID:reu
ごはん少なめ1パックのワイはセレブ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)00:34:56 ID:9zP
納豆って食べすぎちゃダメなんだ…
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)00:42:39 ID:Cri
おまえ等ご飯の上にぶっかけ飯派が多数派か?
ワイは飯喰った後にシメで単体で納豆喰う派で
塩とネギで喰う派や
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)04:27:31 ID:Qf0
単体で醤油のみをかけて食う
付属のタレとカラシは捨てる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)05:32:52 ID:DOV
>>20
そのたれちょうだい!
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/30(日)04:40:34 ID:dmi
子供時代は納豆3パック+ごはん3杯とかやってたな
今は納豆自体あんまり食べない
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)06:14:02 ID:2cX
飯食わないで
シメジ納豆とかエノキ納豆とか食ってるわ
炭水化物を抑える意味になってるのかどうかわからんが
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/29(土)23:58:18 ID:aVc
2パック食べるとヤバいぞ
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/07/30(日)00:00:16 ID:OOD
一日一パック以上は痛風になりそう
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)05:35:20 ID:98F
>>7
今時はそれ否定されとるぞ
プリン体=痛風 は今や迷信
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)05:45:46 ID:6lH
>>23
mjd?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)06:07:34 ID:98F
>>26
マヂ
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/30(日)06:26:39 ID:kl3
>>26
下戸と同じで体質やで
尿酸値とかアテにならない
個人の容量オーバーで発症する
町医者から大学病院にまわされて今時そんなことを言う医者はいないってさ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)06:47:45 ID:HMi
納豆やビールに含まれるプリン体は甲殻類や魚卵に比べたらごく微量なんだよ
そしてプリン体の蓄積で痛風になったりするのは体質による
尿管結石もそうだけど、なりやすい人とそうでない人がいる
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)09:27:52 ID:o27
痛風待ったナシ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)09:02:19 ID:hzi
わかるが2パックだと気持ち悪くなるなぁ
あろカップのやつ二つでちょうどいいかも
大粒派だけど
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)09:08:19 ID:X5i
3パックと卵3つ入れて丼ご飯にして食う
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)09:09:41 ID:hzi
>>43
贅沢な時はマグロ・・サーモン・イクラおくら・とろろ・刻みネギに出汁醤油
ヨダレ出てきた
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/30(日)09:14:34 ID:Rwp
>>45
ご飯ない時は納豆3、豆腐一丁、明太子、生卵に混ぜて食ってる
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)09:26:34 ID:A8R
納豆に砂糖入れるとうまいよね
もちろん醤油もいれるが
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)06:57:22 ID:gfO
3パック組みから1パックだけ取り出して、取り出した方を冷蔵庫に戻す。


Greatest Hits
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)00:03:38 ID:nSG
生卵入れるから1パックでいい
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)00:15:43 ID:nqC
昔より1パックあたりの容量が減ってる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)00:06:31 ID:6lH
一日5パックぐらい食いたいけど食い過ぎたらダメらしいから3パックに抑えてる
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)00:13:06 ID:reu
ごはん少なめ1パックのワイはセレブ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)00:34:56 ID:9zP
納豆って食べすぎちゃダメなんだ…
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)00:42:39 ID:Cri
おまえ等ご飯の上にぶっかけ飯派が多数派か?
ワイは飯喰った後にシメで単体で納豆喰う派で
塩とネギで喰う派や
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)04:27:31 ID:Qf0
単体で醤油のみをかけて食う
付属のタレとカラシは捨てる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)05:32:52 ID:DOV
>>20
そのたれちょうだい!
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/30(日)04:40:34 ID:dmi
子供時代は納豆3パック+ごはん3杯とかやってたな
今は納豆自体あんまり食べない
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)06:14:02 ID:2cX
飯食わないで
シメジ納豆とかエノキ納豆とか食ってるわ
炭水化物を抑える意味になってるのかどうかわからんが
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/29(土)23:58:18 ID:aVc
2パック食べるとヤバいぞ
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/07/30(日)00:00:16 ID:OOD
一日一パック以上は痛風になりそう
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)05:35:20 ID:98F
>>7
今時はそれ否定されとるぞ
プリン体=痛風 は今や迷信
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)05:45:46 ID:6lH
>>23
mjd?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)06:07:34 ID:98F
>>26
マヂ
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/30(日)06:26:39 ID:kl3
>>26
下戸と同じで体質やで
尿酸値とかアテにならない
個人の容量オーバーで発症する
町医者から大学病院にまわされて今時そんなことを言う医者はいないってさ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)06:47:45 ID:HMi
納豆やビールに含まれるプリン体は甲殻類や魚卵に比べたらごく微量なんだよ
そしてプリン体の蓄積で痛風になったりするのは体質による
尿管結石もそうだけど、なりやすい人とそうでない人がいる
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)09:27:52 ID:o27
痛風待ったナシ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)09:02:19 ID:hzi
わかるが2パックだと気持ち悪くなるなぁ
あろカップのやつ二つでちょうどいいかも
大粒派だけど
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)09:08:19 ID:X5i
3パックと卵3つ入れて丼ご飯にして食う
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)09:09:41 ID:hzi
>>43
贅沢な時はマグロ・・サーモン・イクラおくら・とろろ・刻みネギに出汁醤油
ヨダレ出てきた
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/30(日)09:14:34 ID:Rwp
>>45
ご飯ない時は納豆3、豆腐一丁、明太子、生卵に混ぜて食ってる
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)09:26:34 ID:A8R
納豆に砂糖入れるとうまいよね
もちろん醤油もいれるが
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/30(日)06:57:22 ID:gfO
3パック組みから1パックだけ取り出して、取り出した方を冷蔵庫に戻す。
Greatest Hits