ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2017年07月19日 (02:07)
 コメントを見る(29件) / 書く  

人生で最も後悔してる事←7割の老人が同じ回答

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500341865/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)10:37:45 ID:LnQ

「チャレンジしなかった事」

なんか深いな







2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)10:39:23 ID:kxX

チャレンジしたグループに絞ったらチャレンジしたことになる予感






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)10:41:01 ID:r8u

>>2
チャレンジして失敗したグループならそうかも・・・







4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)10:45:40 ID:m5h

>>2
でも、結局しないよりはマシかも







7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)10:47:13 ID:YxY

>>2
ありそうな予感






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)10:48:52 ID:a3R

>>2
残りの3割がそれだったりしてな







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)10:50:54 ID:PCb

わかりやすく言えば…
若いうちは「俺は天才だ。周囲が認めないだけだ。準備ができたらやってやる」
老人「あの時やっとけば今頃周囲全員が俺を崇め奉ってたに違いない。俺は才能を発揮できなかった」







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)10:53:19 ID:hnb

チャレンジして失敗した人は、この世からいなくなってるから成功した人とチャレンジしなかった人しか残らないんだな






15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)10:53:22 ID:tMg

チャレンジしない人間だからこそ身体に負担が少ないから長生きしたんよ






18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)10:54:14 ID:tMg

チャレンジする=太く短い人生になる傾向






20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/18(火)10:55:14 ID:faw

>>18
太くはならんよ
小金貯まったからって起業して3年でボン
残ったのは借金と離婚だけ






21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)10:56:07 ID:tMg

>>20お前がか!ちょっと同情した







25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)10:58:03 ID:LnQ

若い頃にはチャレンジ精神はあっても金と時間が無くて実現させるのが困難
老人になればそこそこ金と暇はあるけど体力が無くて実現させるのが不可能

皆同じ環境だったんだろうな…

若くて金も時間もありチャレンジ精神旺盛であれこれやってたらもう死んでたかもしれないしね…w
まぁ、運命か







26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)10:59:33 ID:a3R

若い奴→チャレンジしたくねえ安定させないと
年寄り→安定したからチャレンジしたいけど気力ねーや







27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)11:00:43 ID:Hvr

今のお年寄りはバブル経験者だからなー
当時ボロ儲けした人を間近で見てきたんじゃないかな






34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)11:05:35 ID:oCR

ああ、でも老人ならチャレンジしてればって思うかもな
その年代の人の若い頃ってうまくやってれば小金持ちぐらいにはなれてただろうし







41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)11:09:42 ID:LnQ

けどチャレンジ出来る環境に置かれてたとしても失敗をした場合のリスクを考えたら自分にストップを掛けちゃうよね?
結局は度胸が無かったって事かな?







42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)11:10:55 ID:vXj

>>41
これそうだよね。失敗した場合の事を考えるとなかなか踏み出せないよね。
何でもやってみればいい、失敗してもいいではないかとの考えにはどうも賛同しかねる。







43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)11:11:04 ID:BIS

チャレンジしたとしても成功したら
それは「チャレンジをした」にカウントしないやろ。







47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)11:13:10 ID:xBN

俺は勢いでやってしまって後悔したことの方が多いなあ・・・
何でもチャレンジすりゃ良いってもんじゃないよ
相手(個人でも家族でも会社でも)の立場を想像してからじゃないとどうせ上手くいかないからね







50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)11:14:03 ID:BIS

そもそもチャレンジしなかったことの内容ってなんだろうなって感じだな。

何人かは好きな人に告白しなかったみたいな感じの気がする。
海外渡航だって現実お金がなくて無理みたいな話な気がする






53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)11:17:24 ID:a3R

若いとき理由をつけてチャレンジしなくて
老人になっても今理由をつけてチャレンジしない
何も成長していないもしくは本当はチャレンジしたくないのが7割いるって話やろ?







54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)11:17:39 ID:nN2

失敗した時のリスクを考えるとおいそれとチャレンジできない気持ちはわる






109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)11:56:45 ID:fwg

人間は二択の選択をすると
選択しなかった方がよく見える
これは脳の作りだからどうしようもない








59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)11:21:42 ID:tMg

「あんなに働かなきゃ良かった」←これもよく聞くよ







57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/18(火)11:19:22 ID:tMg

死ぬ間際に「我が人生一片の悔いなし」言えばOk











明日死んでも後悔しない?
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
チャレンジした結果10浪して草

まあ、今年こそ受かるからええんやけどな
若い奴は低給料だから
チャレンジもしにくいしな
これ常々言ってるけど、
チャレンジして失敗した自分は、
やらない後悔より、やった後悔ってフレーズを、
鼻で笑いまくってるでw
チャレンジしすぎて、「過ぎたるは及ばざるがごとし」を実感しまくった。
黒歴史を積み重なる人生だったわ・・・
希望(妄想)と後悔(懺悔)だったら、、絶対に希望だけを抱いている方が、懺悔を抱えた人生よりましだと思うよ。
俺もさっさ退職にチャレンジしたいわ
赤ペン先生のステマやろ
こんなもん、人生を全うした老人のただのグチ
夭逝を余儀なくされた若者たちには、そんなグチさえ許されない
チャレンジしなくても生き生きできるならそれで良い
なんも深く無い。

そもそもチャレンジして失敗したやつはシンデルか、そういうインタビューを受けれるような状態(一般的生活者)になってない。
生き残ってるのは、ごくわずかの成功者とリスク回避して生き残ってるやつだけ

で、「人生で最も後悔してる事」これだけじゃなく、同意義である「人生やり直す系の質問」こういう類似のことを聞かれたら
これまでとは違う生き方への興味は普通に出る。それが人の好奇心
取るべき複数の選択肢が合った場合、これまで通りでいいよっていう人が3割なのは妥当とも言える
そりゃ世の中まずほとんどがチャレンジしない社畜だし
成功してるのはチャレンジした中でもごく僅かなんだから
否定的意見が大半を占めるのが普通だけど
だからと言ってなんの能力もない無能が一生チャレンジ
しなかった事に悔いるのも違う
そんな人間がまず起業して成功なんて何回生まれ変わっても無理
戦後生まれのハナクソの意見なんざ共感できないね。
現代の過酷な環境を生き抜いた人間の意見ならいざ知らず。
今からでもチャレンジできることを「チャレンジしな『かった』」って言ってねーか?
大学進学なら今から聴講生から始めりゃいい話とか
今同窓会で会っても「昔好きだった」って言い出せないとか
こうして投資もできない経済学部上がりのゴミは
個人に冒険を迫るのであった

落ちたら共産党が拾うからね
粉飾は犯罪です
今現在チャレンジして、張りのある生き方をしている人は、「チャレンジしなかったことを後悔」なんてするものかね?
「チャレンジしなかったことを後悔している」なんて回答をした奴は口先では「後悔した」とか知った風なこと言っておいて、結局何も変わらない生き方をしているんじゃない?
そうじゃなくていろいろ自分の可能性を試したかったって意味だろ。
仕事だけじゃなくて趣味の面でもの話で。

年取ってからだと気力体力ともに持続させるのが難しい。
新しいことを始めるのがおっくうになってしまうんだよ。

40目前で同じようなことを思っている俺が言うんだから多分正しい。
後悔のない人生なんて存在しねえよ
まあ、確かに日本人の場合はそういう回答が多そうだな。
チャレンジした結果が東芝だぞ。
才能無いのにチャレンジすれば火の車だよ
自分の力を自分で推し量る才能が無い事を一番最後は悔やむ事に成りそう
若しくは才能を見抜くか開花させてくれる人に、微塵も巡り合わなかった事
チャレンジも何もなんもせんくてもエスカレーターみたいなもんだったからなー
あーチャレンジしたかったわーw
本当の意味でチャンレンジしたら大抵なんらかの形で成功するもんなんだけどな。
まあ殆どの奴がもったいない人生送ってるのは間違いないよ。
「普通の人」がもっと評価される社会になって欲しい。普通でいいじゃん普通で。普通の人が評価されないから、みんな普通じゃなくなろうとして、プレッシャーに押しつぶされたり、理想から少しでもずれると鬱になるんやろなあ。
チャレンジして失敗した人は帝愛グループが拾ってくれるから
スポーツ
告白
転職

チャレンジしたぞ
まだどうしてもやりたいチャレンジが残ってるがな
こういうこと言う人って、年寄りになってもチャレンジできることはあるのにやらないよね
わからんのやがなんで失敗した人らは死んだことになってんの?
凡人がチャレンジしてもなあ。
うちの昭和一桁のジジイなんて初老になってからチャレンジして
会社ごっこして、見事に潰して破産して田舎に帰って安アパートで
細々と年金暮らしよ。
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ブラック会社 危険な会社 伝説 アフター 元ネタ トリミング 東スポ タイトル改悪 古川機工株式会社 東京スポーツ ビフォー スイットル ドリランド 価格 見出し  社名 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ