2017年06月16日 (00:56) | Tweet コメントを見る(25件) / 書く |
高知県とかいうマイナー都道府県について知っていること
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1497183593/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:19:53 ID:XcY
人口あたりの喫茶店の数が日本一
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:20:57 ID:wvf
南海トラフ来たら沈む確率日本一
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:21:20 ID:wvO
シャコタンブギの街
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:22:06 ID:u7l
さわち料理
さわちが変換候補に出てこないぞ!iPhone
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:19:53 ID:XcY
人口あたりの喫茶店の数が日本一
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:20:57 ID:wvf
南海トラフ来たら沈む確率日本一
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:21:20 ID:wvO
シャコタンブギの街
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:22:06 ID:u7l
さわち料理
さわちが変換候補に出てこないぞ!iPhone
!--新着記事に貼るバナー2-->
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:22:09 ID:XcY
藤川球児と広末涼子を排出
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:22:16 ID:NTj
沢マンとかいう偉大なる違法建築
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:22:54 ID:XcY
>>10
調べたら草生えた、行きたくなったわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:23:24 ID:iO2
語尾に「き」ってつけてそう
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:24:27 ID:fov
日本観測史上最高気温の41.0℃が出た事がある
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:25:21 ID:XcY
>>17
そーいや「暑いだけが取り柄だったのにそれすらなくなった」って知り合いの埼玉県民発狂しとったわ
それ高知だったか
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:24:59 ID:u7l
愛媛、香川、徳島←行ったことある
高知←行ったことない
こんな人が多そう
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:25:30 ID:2qC
>>18
香川だけ行ったことある人が一番多そう
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:26:03 ID:XcY
>>18
まさにそれがワイや、四国の他3県は去年行った
高知にも今世紀中に行こうと思ってるから情報収集をしようと
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:26:49 ID:bGM
>>18
徳島が一番ないやろ
通ることはあっても観光したことはない
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:27:07 ID:XcY
>>34
阿波踊りと鳴門の渦潮みたぞ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:25:32 ID:l4h
実は四国に電車はない
(高知の話じゃないか…)
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:25:46 ID:2qC
>>22
香川はあるぞ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:28:56 ID:2qC
岡山から電車が通じている香川に電車が無いとなぜ思ったのか
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:26:41 ID:NxF
徳島以外四国に電車はあるんだよなあ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:28:28 ID:q4i
>>22
愛媛にもあるし、JRじゃないが高知にもある
電車がないのは徳島だけ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:25:47 ID:z3x
形が扇型で覚えやすい
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:26:34 ID:97k
遊園地がない
昔はあったが心霊スポットになってる
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:27:27 ID:u7l
高知だけ行きにくそうなんよ
関西住みやと3県は車で行けそうやけど高知はどうやっていけばええのかわからん
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:30:04 ID:q4i
女性に酒豪が多い
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:30:32 ID:iHO
高知の観光名所(無理やり)
・桂浜
・高知城
・ひろめ市場
・龍河洞
・四万十川
・室戸岬
・足摺岬
・天狗高原
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:37:35 ID:QxI
四国第1位の風景は高知の足摺岬やん
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:30:41 ID:wvO
西原理恵子を生んだ街
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:31:04 ID:ZXJ
四万十の清流とか桂浜とか、
あと新改駅のスイッチバックとかあるやんけ
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:31:33 ID:z9u
飲酒費用全国1位
65 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/06/11(日)21:31:35 ID:p42
高知城が結構すごい
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:32:22 ID:l4h
はりまや橋は日本三大ガッカリ名所
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:32:39 ID:q4i
アイスクリンが名物やなかったっけ?
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:35:47 ID:iHO
1×1=1アイスクリンやぞ
意味は分からん
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:33:12 ID:l4h
明治維新で活躍した人がチラホラいる(土佐藩)
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:33:56 ID:iHO
変わった駅なら
新改(スイッチバック)
土佐北川(橋の上にある)
安和(海に近い)
半家(はげ)
後免(ごめん)
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:35:43 ID:q4i
国道439号線という日本三大酷道の一つがある
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:39:34 ID:5nu
西原理恵子曰く野良ペンギンがいる
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:39:55 ID:ZXJ
そういや、花かんざしとかいうおみやげお菓子が超有能やわ
世界中回ったけどトップスリーに入るわあれ
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:40:55 ID:iHO
ミレービスケット
あると食べたくなる
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:41:04 ID:l4h
>>98
美味い
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:42:33 ID:l4h
高知駅の改札で電子マネー使っても、降りる時に使えない率
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:43:32 ID:NTj
坂本竜馬記念館今新館作ってるんやな
前はなんかしょぼかったからなあ
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:43:50 ID:iHO
高知駅って四国に2つしかない自動改札があるんだっけか
127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:48:11 ID:97k
幕末に活躍したわりに山口鹿児島高知寂れてんな
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:48:32 ID:XcY
話題になってないけど四万十川は観光地としてはいかがなもんです?
132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:49:09 ID:l4h
>>129
あぁ、でっかい川やなぁって感じ。
133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:49:15 ID:jr8
>>129
良かったで
ただ遠すぎる
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:49:24 ID:NUD
かっぱ寿司 高知店

136 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:49:55 ID:97k
>>134
滲み出る本店オーラ
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:56:22 ID:1Cq
地上波TVテレ朝系無し テレ東当然無し
フジ系は20年前から
155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:59:19 ID:iHO
21世紀になってから一昨年まで甲子園予選の決勝に進んだのは3校しかなかった
191 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)22:26:55 ID:fov
廃止寸前から奇跡の復活を遂げて売り上げ記録更新中の高知競馬場
192 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)22:30:36 ID:pQL
喫茶店1位ってマジなん?割と衝撃なんだが
193 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)22:31:33 ID:iOO
喫茶店に朝食食べに行く文化あるからなあ
194 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)22:36:44 ID:XcY
>>193
朝めっちゃ早くてモーニング食べに行く時間には結構腹減るらしいよね
277 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/15(木)01:14:47 ID:o66
喫茶店の朝食メニューで米とパンが同時に出て来るって本当ですか
281 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/06/15(木)01:17:12 ID:T4Y
>>277
そんなん見たことないで
パンと味噌汁はあるが
177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)22:12:01 ID:97k
フェリーで大阪か、せめて和歌山から行けたらなあ
昔は大阪高知あったみたいやけど
夜行バスじゃ行く気しないわ
オレンジフェリーが快適すぎるだけにアクセスの差が
金曜の夜出て日曜日の夜帰るくらいじゃないと高知観光しきれなさそう


るるぶ高知 四万十'18 (国内シリーズ)
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:22:09 ID:XcY
藤川球児と広末涼子を排出
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:22:16 ID:NTj
沢マンとかいう偉大なる違法建築
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:22:54 ID:XcY
>>10
調べたら草生えた、行きたくなったわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:23:24 ID:iO2
語尾に「き」ってつけてそう
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:24:27 ID:fov
日本観測史上最高気温の41.0℃が出た事がある
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:25:21 ID:XcY
>>17
そーいや「暑いだけが取り柄だったのにそれすらなくなった」って知り合いの埼玉県民発狂しとったわ
それ高知だったか
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:24:59 ID:u7l
愛媛、香川、徳島←行ったことある
高知←行ったことない
こんな人が多そう
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:25:30 ID:2qC
>>18
香川だけ行ったことある人が一番多そう
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:26:03 ID:XcY
>>18
まさにそれがワイや、四国の他3県は去年行った
高知にも今世紀中に行こうと思ってるから情報収集をしようと
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:26:49 ID:bGM
>>18
徳島が一番ないやろ
通ることはあっても観光したことはない
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:27:07 ID:XcY
>>34
阿波踊りと鳴門の渦潮みたぞ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:25:32 ID:l4h
実は四国に電車はない
(高知の話じゃないか…)
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:25:46 ID:2qC
>>22
香川はあるぞ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:28:56 ID:2qC
岡山から電車が通じている香川に電車が無いとなぜ思ったのか
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:26:41 ID:NxF
徳島以外四国に電車はあるんだよなあ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:28:28 ID:q4i
>>22
愛媛にもあるし、JRじゃないが高知にもある
電車がないのは徳島だけ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:25:47 ID:z3x
形が扇型で覚えやすい
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:26:34 ID:97k
遊園地がない
昔はあったが心霊スポットになってる
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:27:27 ID:u7l
高知だけ行きにくそうなんよ
関西住みやと3県は車で行けそうやけど高知はどうやっていけばええのかわからん
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:30:04 ID:q4i
女性に酒豪が多い
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:30:32 ID:iHO
高知の観光名所(無理やり)
・桂浜
・高知城
・ひろめ市場
・龍河洞
・四万十川
・室戸岬
・足摺岬
・天狗高原
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:37:35 ID:QxI
四国第1位の風景は高知の足摺岬やん
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:30:41 ID:wvO
西原理恵子を生んだ街
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:31:04 ID:ZXJ
四万十の清流とか桂浜とか、
あと新改駅のスイッチバックとかあるやんけ
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:31:33 ID:z9u
飲酒費用全国1位
65 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/06/11(日)21:31:35 ID:p42
高知城が結構すごい
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:32:22 ID:l4h
はりまや橋は日本三大ガッカリ名所
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:32:39 ID:q4i
アイスクリンが名物やなかったっけ?
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:35:47 ID:iHO
1×1=1アイスクリンやぞ
意味は分からん
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:33:12 ID:l4h
明治維新で活躍した人がチラホラいる(土佐藩)
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:33:56 ID:iHO
変わった駅なら
新改(スイッチバック)
土佐北川(橋の上にある)
安和(海に近い)
半家(はげ)
後免(ごめん)
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:35:43 ID:q4i
国道439号線という日本三大酷道の一つがある
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:39:34 ID:5nu
西原理恵子曰く野良ペンギンがいる
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:39:55 ID:ZXJ
そういや、花かんざしとかいうおみやげお菓子が超有能やわ
世界中回ったけどトップスリーに入るわあれ
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:40:55 ID:iHO
ミレービスケット
あると食べたくなる
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:41:04 ID:l4h
>>98
美味い
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:42:33 ID:l4h
高知駅の改札で電子マネー使っても、降りる時に使えない率
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:43:32 ID:NTj
坂本竜馬記念館今新館作ってるんやな
前はなんかしょぼかったからなあ
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:43:50 ID:iHO
高知駅って四国に2つしかない自動改札があるんだっけか
127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:48:11 ID:97k
幕末に活躍したわりに山口鹿児島高知寂れてんな
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:48:32 ID:XcY
話題になってないけど四万十川は観光地としてはいかがなもんです?
132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:49:09 ID:l4h
>>129
あぁ、でっかい川やなぁって感じ。
133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:49:15 ID:jr8
>>129
良かったで
ただ遠すぎる
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:49:24 ID:NUD
かっぱ寿司 高知店

136 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:49:55 ID:97k
>>134
滲み出る本店オーラ
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:56:22 ID:1Cq
地上波TVテレ朝系無し テレ東当然無し
フジ系は20年前から
155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)21:59:19 ID:iHO
21世紀になってから一昨年まで甲子園予選の決勝に進んだのは3校しかなかった
191 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)22:26:55 ID:fov
廃止寸前から奇跡の復活を遂げて売り上げ記録更新中の高知競馬場
192 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)22:30:36 ID:pQL
喫茶店1位ってマジなん?割と衝撃なんだが
193 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)22:31:33 ID:iOO
喫茶店に朝食食べに行く文化あるからなあ
194 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)22:36:44 ID:XcY
>>193
朝めっちゃ早くてモーニング食べに行く時間には結構腹減るらしいよね
277 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/15(木)01:14:47 ID:o66
喫茶店の朝食メニューで米とパンが同時に出て来るって本当ですか
281 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/06/15(木)01:17:12 ID:T4Y
>>277
そんなん見たことないで
パンと味噌汁はあるが
177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/11(日)22:12:01 ID:97k
フェリーで大阪か、せめて和歌山から行けたらなあ
昔は大阪高知あったみたいやけど
夜行バスじゃ行く気しないわ
オレンジフェリーが快適すぎるだけにアクセスの差が
金曜の夜出て日曜日の夜帰るくらいじゃないと高知観光しきれなさそう
るるぶ高知 四万十'18 (国内シリーズ)
- 関連記事