2017年05月11日 (02:57) | Tweet コメントを見る(43件) / 書く |
AIに奪われない知的職業ってなんやろな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494425829/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:17:09 ID:R7p
アメリカじゃ弁護士も仕事取られてるらしい
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:18:03 ID:bdn
知的なら人間ぼろ負け
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:18:05 ID:OZP
AIを生み出す研究者
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:18:39 ID:jF4
その内AIがAIを生み出すようになるだろう
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:17:09 ID:R7p
アメリカじゃ弁護士も仕事取られてるらしい
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:18:03 ID:bdn
知的なら人間ぼろ負け
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:18:05 ID:OZP
AIを生み出す研究者
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:18:39 ID:jF4
その内AIがAIを生み出すようになるだろう
!--新着記事に貼るバナー2-->
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:19:39 ID:R1p
>>6
愛が愛を生み出すんやね(鼻くそほじ)
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:18:51 ID:cVw
>>1
弁護士AⅠっていいのかよ と思ったけどアメリカの裁判なら人より良さそう
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:21:45 ID:R7p
>>7
裁判するのは人間やけどそれ以外の資料の準備とかをAIがやってチェックだけが人間の仕事になってるんや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:19:37 ID:dUE
プロゲーマー
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:19:41 ID:l1B
医者
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:19:49 ID:G4u
芸術家
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:21:11 ID:cVw
知的職業って言ってんのに職人をだすのはなんでなん
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:21:36 ID:bdn
脳なんてデータ勝負だからコンピューターに勝てない
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:22:03 ID:JUG
>>17
万能思考のアルゴリズム生み出せたらな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:23:10 ID:JYP
正直ないだろ
AI舐めすぎ、すぐ職無くすよ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:23:26 ID:R7p
やっぱり物理的にAIを駆逐しなきゃあかんのか
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/11(木)00:21:20 ID:AzL
ジャックマーがCEOの仕事も取られるって言ってたわ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/11(木)01:03:50 ID:BPO
客と交渉したり仕事の内容を調整したりするのは人間じゃないと出来ないんやないの
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/11(木)01:31:32 ID:0KH
>>41
交渉でも数字だけみさせたらAIのが確実ぽいけどな


A・Iが止まらない! 全9巻完結(少年マガジンコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:19:39 ID:R1p
>>6
愛が愛を生み出すんやね(鼻くそほじ)
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:18:51 ID:cVw
>>1
弁護士AⅠっていいのかよ と思ったけどアメリカの裁判なら人より良さそう
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:21:45 ID:R7p
>>7
裁判するのは人間やけどそれ以外の資料の準備とかをAIがやってチェックだけが人間の仕事になってるんや
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:19:37 ID:dUE
プロゲーマー
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:19:41 ID:l1B
医者
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:19:49 ID:G4u
芸術家
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:21:11 ID:cVw
知的職業って言ってんのに職人をだすのはなんでなん
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:21:36 ID:bdn
脳なんてデータ勝負だからコンピューターに勝てない
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:22:03 ID:JUG
>>17
万能思考のアルゴリズム生み出せたらな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:23:10 ID:JYP
正直ないだろ
AI舐めすぎ、すぐ職無くすよ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/10(水)23:23:26 ID:R7p
やっぱり物理的にAIを駆逐しなきゃあかんのか
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/11(木)00:21:20 ID:AzL
ジャックマーがCEOの仕事も取られるって言ってたわ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/11(木)01:03:50 ID:BPO
客と交渉したり仕事の内容を調整したりするのは人間じゃないと出来ないんやないの
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/11(木)01:31:32 ID:0KH
>>41
交渉でも数字だけみさせたらAIのが確実ぽいけどな
A・Iが止まらない! 全9巻完結(少年マガジンコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
- 関連記事