2017年04月19日 (01:14) | Tweet コメントを見る(23件) / 書く |
なんでも鑑定団三大高確率で偽物「横山大観」「棟方志功」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492482649/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:30:49 ID:jhO
あと一人は?
2 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2017/04/18(火)11:31:27 ID:AQb
円山応挙
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:49:09 ID:VXc
谷文晁やろ
番組のナレーションでも言ってたわ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:30:49 ID:jhO
あと一人は?
2 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2017/04/18(火)11:31:27 ID:AQb
円山応挙
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:49:09 ID:VXc
谷文晁やろ
番組のナレーションでも言ってたわ
!--新着記事に貼るバナー2-->
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:36:37 ID:jhO
人じゃないけど
・依頼人が強気の評価額
・借金のかた
は確かにコケる確率高いンゴねぇ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:35:09 ID:Ov4
借金のカタ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:36:19 ID:y8Z
古伊万里
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:37:59 ID:y8Z
古美術店で一目ぼれするも非売品だと一度は諦めるも
その後何度も訪れようやく手に入れた一品
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:39:01 ID:Ov4
あとは美術館に同じものを見つけてこれは名品だと確信されてるやつ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:39:41 ID:jhO
なんか偽物の特徴だけで打線組めるかもと思ってきたんご
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:40:11 ID:9RZ
依頼人がふわふわな根拠で本物と信じて疑わないやつはハズレ率高い気がする
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:41:02 ID:y8Z
妻に内緒で退職金で購入
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:41:44 ID:mRr
借金のかたに何の保証もない美術品受け取ってまうのはなんでなんやろなあ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:42:00 ID:jhO
妻が呆れるほどの骨董好き→「ワシの自慢の一品やでー」→ちーん(笑)
狂おしいほど好き
21 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2017/04/18(火)11:42:56 ID:AQb
>>18
目が笑ってない妻までセットですき
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:43:51 ID:mRr
>>18
数年後リベンジに来てまだ爆死パターンすこすこのすこ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:43:52 ID:Ov4
>>21
リベンジ大会とかそれが原因で離婚してたりするから時折笑えないンゴねぇ…
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:43:47 ID:Sq6
妻に内緒で購入した物は大体偽物
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:43:57 ID:Zoy
中島「まーた贋作やんけしょーもな(大事になさってください)」
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:44:27 ID:TxT
>>26
あんまり詳しくない人には優しいで
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:45:51 ID:OwW
>>29
にわか知識を披露されるとイラッとするんやな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:47:15 ID:TxT
>>34
これ
素人知識で偉そうに語る奴には容赦しない
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:44:09 ID:LmO
依頼人がすっごい信じてるとか力入れて出品してきた品は偽物率高い気がする
横山大観と魯山人も地雷率凄い高い
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:44:52 ID:y8Z
鑑定士が鑑定の時間に苦笑いしてる
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/04/18(火)11:45:09 ID:x3N
最近伊藤若冲の偽者も増えてないか?
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:45:19 ID:hAa
謎の商人に骨董市で買わされた品とか言う見えてる地雷
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:45:36 ID:H1N
借金の形に預かった者が偽物だったときの何とも言えない空気感
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:46:09 ID:mRr
依頼人「別に何の実績もないけどワイの鑑定眼は本物やで!」
う~んこの
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:49:41 ID:pOq
骨董市で一目惚れ
店主が「これだけは譲れない」というのを拝み倒して購入
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:50:48 ID:TxT
>>38
あるある
骨董商ってこうやってガラクタ売りつけるんやなぁと感心するわ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:50:21 ID:OwW
中国旅行でお土産屋さんで買った品。
絶対ダメやん
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:52:16 ID:NWi
鑑定額控え目につける人は本物やって欲しいと思う
多めにつける奴は死ね
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:52:45 ID:TxT
掛軸は地雷率高い気がする
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:53:29 ID:pOq
「本物なら高額間違いなしだが、続きはCM明け」
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:54:43 ID:H1N
今田「横山大観の掛け軸、本人評価額は?」
出品者「80万で」
どっちにしてもありえんやろ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:00:18 ID:y8Z
ふるいディズニーなんかのアニメや映画のコレクターグッズは
大抵暴落しない。というか出品者も相場解っててだしてる節あって
なにがおもろいねん状態
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:02:45 ID:OwW
ブリキの玩具みたいな高いか安いか判断に困るヤツは有能
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:04:04 ID:mRr
というか古美術やないもんはあんまりワクワクしないンゴねえ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:05:24 ID:k0v
新・三大銀河万丈声で脳内再生される地雷フラグエピソード
1.定年後に始めたジョギングの途中に立ち寄ったフリーマーケットで見つけたもの。以前カタログで見たものとそっくりだったことからこれはもしやと思い購入。
2.数十年前、友人が金を借りに来た際借金のカタとして置いて行ったもの――結局その友人とは連絡が付かなくなった
3.妻は呆れてしまったが、もしこれが偽者だったとしたら趣味の骨董集めは止めると宣言したが果たして…?
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:05:34 ID:y8Z
何やこの小汚い流木わ・・・
香木「1000万!」 はぇ~すっごい
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:08:11 ID:TxT
いかの干からびたやつすこ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:08:38 ID:mRr
依頼人「りゅうぜんこう!りゅうぜんこう!」
鑑定士「イカやぞ」
すこ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:10:10 ID:7cW
買った直後に骨董屋が消えるのはアカン
60 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2017/04/18(火)12:54:16 ID:sua
出品者「両面平等院鳳凰堂やでー」
「偽物!!犯罪や!!」
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:55:10 ID:mRr
>>60
偽物はともかく犯罪は流石に草


いい仕事してます―「開運!なんでも鑑定団」スタジオライブ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:36:37 ID:jhO
人じゃないけど
・依頼人が強気の評価額
・借金のかた
は確かにコケる確率高いンゴねぇ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:35:09 ID:Ov4
借金のカタ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:36:19 ID:y8Z
古伊万里
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:37:59 ID:y8Z
古美術店で一目ぼれするも非売品だと一度は諦めるも
その後何度も訪れようやく手に入れた一品
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:39:01 ID:Ov4
あとは美術館に同じものを見つけてこれは名品だと確信されてるやつ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:39:41 ID:jhO
なんか偽物の特徴だけで打線組めるかもと思ってきたんご
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:40:11 ID:9RZ
依頼人がふわふわな根拠で本物と信じて疑わないやつはハズレ率高い気がする
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:41:02 ID:y8Z
妻に内緒で退職金で購入
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:41:44 ID:mRr
借金のかたに何の保証もない美術品受け取ってまうのはなんでなんやろなあ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:42:00 ID:jhO
妻が呆れるほどの骨董好き→「ワシの自慢の一品やでー」→ちーん(笑)
狂おしいほど好き
21 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2017/04/18(火)11:42:56 ID:AQb
>>18
目が笑ってない妻までセットですき
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:43:51 ID:mRr
>>18
数年後リベンジに来てまだ爆死パターンすこすこのすこ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:43:52 ID:Ov4
>>21
リベンジ大会とかそれが原因で離婚してたりするから時折笑えないンゴねぇ…
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:43:47 ID:Sq6
妻に内緒で購入した物は大体偽物
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:43:57 ID:Zoy
中島「まーた贋作やんけしょーもな(大事になさってください)」
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:44:27 ID:TxT
>>26
あんまり詳しくない人には優しいで
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:45:51 ID:OwW
>>29
にわか知識を披露されるとイラッとするんやな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:47:15 ID:TxT
>>34
これ
素人知識で偉そうに語る奴には容赦しない
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:44:09 ID:LmO
依頼人がすっごい信じてるとか力入れて出品してきた品は偽物率高い気がする
横山大観と魯山人も地雷率凄い高い
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:44:52 ID:y8Z
鑑定士が鑑定の時間に苦笑いしてる
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/04/18(火)11:45:09 ID:x3N
最近伊藤若冲の偽者も増えてないか?
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:45:19 ID:hAa
謎の商人に骨董市で買わされた品とか言う見えてる地雷
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:45:36 ID:H1N
借金の形に預かった者が偽物だったときの何とも言えない空気感
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:46:09 ID:mRr
依頼人「別に何の実績もないけどワイの鑑定眼は本物やで!」
う~んこの
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:49:41 ID:pOq
骨董市で一目惚れ
店主が「これだけは譲れない」というのを拝み倒して購入
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:50:48 ID:TxT
>>38
あるある
骨董商ってこうやってガラクタ売りつけるんやなぁと感心するわ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:50:21 ID:OwW
中国旅行でお土産屋さんで買った品。
絶対ダメやん
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:52:16 ID:NWi
鑑定額控え目につける人は本物やって欲しいと思う
多めにつける奴は死ね
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:52:45 ID:TxT
掛軸は地雷率高い気がする
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:53:29 ID:pOq
「本物なら高額間違いなしだが、続きはCM明け」
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)11:54:43 ID:H1N
今田「横山大観の掛け軸、本人評価額は?」
出品者「80万で」
どっちにしてもありえんやろ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:00:18 ID:y8Z
ふるいディズニーなんかのアニメや映画のコレクターグッズは
大抵暴落しない。というか出品者も相場解っててだしてる節あって
なにがおもろいねん状態
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:02:45 ID:OwW
ブリキの玩具みたいな高いか安いか判断に困るヤツは有能
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:04:04 ID:mRr
というか古美術やないもんはあんまりワクワクしないンゴねえ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:05:24 ID:k0v
新・三大銀河万丈声で脳内再生される地雷フラグエピソード
1.定年後に始めたジョギングの途中に立ち寄ったフリーマーケットで見つけたもの。以前カタログで見たものとそっくりだったことからこれはもしやと思い購入。
2.数十年前、友人が金を借りに来た際借金のカタとして置いて行ったもの――結局その友人とは連絡が付かなくなった
3.妻は呆れてしまったが、もしこれが偽者だったとしたら趣味の骨董集めは止めると宣言したが果たして…?
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:05:34 ID:y8Z
何やこの小汚い流木わ・・・
香木「1000万!」 はぇ~すっごい
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:08:11 ID:TxT
いかの干からびたやつすこ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:08:38 ID:mRr
依頼人「りゅうぜんこう!りゅうぜんこう!」
鑑定士「イカやぞ」
すこ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:10:10 ID:7cW
買った直後に骨董屋が消えるのはアカン
60 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2017/04/18(火)12:54:16 ID:sua
出品者「両面平等院鳳凰堂やでー」
「偽物!!犯罪や!!」
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/18(火)12:55:10 ID:mRr
>>60
偽物はともかく犯罪は流石に草
いい仕事してます―「開運!なんでも鑑定団」スタジオライブ
- 関連記事