2017年03月09日 (02:24) | Tweet コメントを見る(33件) / 書く |
だから、結局アボカドってなんなんだよ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1488898665/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/07(火)23:57:45 ID:YI0
なんなの
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/07(火)23:58:29 ID:YI0
野菜なのか果物なのかもわかんねえ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/07(火)23:59:17 ID:pJB
>>2
分類的には果物
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/07(火)23:58:48 ID:ECO
コレステロールの塊
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/07(火)23:57:45 ID:YI0
なんなの
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/07(火)23:58:29 ID:YI0
野菜なのか果物なのかもわかんねえ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/07(火)23:59:17 ID:pJB
>>2
分類的には果物
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/07(火)23:58:48 ID:ECO
コレステロールの塊
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/07(火)23:59:08 ID:YI0
意味がわかんねえ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/07(火)23:59:25 ID:YI0
いつの間に世間に浸透してやがる
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:00:26 ID:ccj
>>6
これはおもった
ほんの数年前はなかったよな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:01:00 ID:ScD
>>8
ほんの数年前はお前がまともな買い物もしたことがないガキだっただけやぞ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:02:32 ID:ge5
正体不明なくせにいろんな料理に出張しすぎやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)00:03:08 ID:gts
薄切りにしてカツオブシとワサビ醤油で食べるんご。
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:03:14 ID:nXN
肉に合うし、チーズに合う、トマトにも合う、マグロにも合う、、
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:04:41 ID:ge5
果物でバターで和食にも洋食にも登場するとかなんなの???何者なの???
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)00:04:52 ID:gON
ワサビ醤油以外許さん
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:05:09 ID:gtB
潰したゆで卵、マヨネーズ、アボカド、白ワイン、刻んだらっきょう漬けを混ぜればアボカドタルタル
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:06:29 ID:ge5
名前はよく聞くがどのような味なのか想像もつかないし誰も説明してくれない
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:06:44 ID:rqD
>>29
食えよWWW
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:06:57 ID:xm1
>>29
食ったことねーのかよ
今どきめずらしいな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:07:27 ID:ge5
>>30>>31
いや食べたことない俺が少数派なの??
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:08:03 ID:xm1
>>32
ほとんどの日本人は一度は食ったことあるぞ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:08:07 ID:tMJ
回転寿司とかであるだろ
高級品でもなんでもない
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:08:40 ID:ScD
家で食うにはタイミングの見極めがめんどくさい
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:08:55 ID:nXN
味は脂の乗ったマグロから臭みを無くした感じ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:10:24 ID:ub5
美味しい
ダイエットにいいと信じて毎日食べてる
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:11:28 ID:xm1
>>43
あんな脂っこいものがか?
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:12:15 ID:ub5
>>45
食物繊維が豊富だから腸内環境が改善されてうんたらかんたら
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:15:15 ID:tMJ
>>47
繊維質の話なら普通の果物や根菜類、芋類なんかもそう
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:17:54 ID:ccj
>>57
いや、栄養価高いし
食物繊維の一番のダイエット効果は腹持ちの良さだからな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:11:51 ID:ge5
わさび醤油だのパンにはさむだのパスタにのせるだの寿司にのせるだの得体知れなさすぎるしいつの間にか浸透してるのも怖い
みんな騙されてる
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:12:27 ID:nXN
人以外が食べると猛毒とかいう、悪魔の食べ物なんだってな
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:13:03 ID:ccj
>>49
マジ?
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:13:36 ID:ge5
>>49
マ?ヤバイでしょ
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:15:00 ID:rqD
>>49
おぅ…?ほんと?
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:16:45 ID:nXN
だから、ペットにアボカドあげたら中毒起こすからだめよ
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:32:07 ID:ScD
アボカドを早めに切ってしまってまだ中が硬かったときの切なさよ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:34:08 ID:ge5
想像でしかないけどメロンとかスイカの皮の味しそうだよね
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:35:29 ID:ub5
>>81
凝縮された森って感じの味がする
最初はあまり美味しく感じないけど
次からは癖になる
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:36:58 ID:ge5
>>82
凝縮された森に草
説明する気ねえだろ
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:38:14 ID:ge5
>>83
濃厚…?果物なのに…濃厚…?
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:40:21 ID:ScD
>>86
常温に置いておいたバターの塊食べるような感じ
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:42:03 ID:ge5
凝縮された森とか果物なのにバターとかわけわからないこと言って混乱させないでください
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:43:58 ID:dkV
記憶にある限り20年位前には売ってたな
大人になってから食ってみたけど美味くはなかった
食感はなんか繊維質の混じった生チョコで
味はほんのり青っぽい植物油脂
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:45:55 ID:ge5
スーパーで見かけるようになったのここ数年だけど地域差あるのかね
いうほど家庭で出すか?アボカド
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:50:35 ID:ScD
>>92
ずっと前から見かけてるが
地域差はあるだろうな
特殊な食材ではある


365日アボカドの本
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/07(火)23:59:08 ID:YI0
意味がわかんねえ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/07(火)23:59:25 ID:YI0
いつの間に世間に浸透してやがる
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:00:26 ID:ccj
>>6
これはおもった
ほんの数年前はなかったよな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:01:00 ID:ScD
>>8
ほんの数年前はお前がまともな買い物もしたことがないガキだっただけやぞ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:02:32 ID:ge5
正体不明なくせにいろんな料理に出張しすぎやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)00:03:08 ID:gts
薄切りにしてカツオブシとワサビ醤油で食べるんご。
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:03:14 ID:nXN
肉に合うし、チーズに合う、トマトにも合う、マグロにも合う、、
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:04:41 ID:ge5
果物でバターで和食にも洋食にも登場するとかなんなの???何者なの???
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)00:04:52 ID:gON
ワサビ醤油以外許さん
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:05:09 ID:gtB
潰したゆで卵、マヨネーズ、アボカド、白ワイン、刻んだらっきょう漬けを混ぜればアボカドタルタル
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:06:29 ID:ge5
名前はよく聞くがどのような味なのか想像もつかないし誰も説明してくれない
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:06:44 ID:rqD
>>29
食えよWWW
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:06:57 ID:xm1
>>29
食ったことねーのかよ
今どきめずらしいな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:07:27 ID:ge5
>>30>>31
いや食べたことない俺が少数派なの??
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:08:03 ID:xm1
>>32
ほとんどの日本人は一度は食ったことあるぞ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:08:07 ID:tMJ
回転寿司とかであるだろ
高級品でもなんでもない
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:08:40 ID:ScD
家で食うにはタイミングの見極めがめんどくさい
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:08:55 ID:nXN
味は脂の乗ったマグロから臭みを無くした感じ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:10:24 ID:ub5
美味しい
ダイエットにいいと信じて毎日食べてる
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:11:28 ID:xm1
>>43
あんな脂っこいものがか?
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:12:15 ID:ub5
>>45
食物繊維が豊富だから腸内環境が改善されてうんたらかんたら
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:15:15 ID:tMJ
>>47
繊維質の話なら普通の果物や根菜類、芋類なんかもそう
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:17:54 ID:ccj
>>57
いや、栄養価高いし
食物繊維の一番のダイエット効果は腹持ちの良さだからな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:11:51 ID:ge5
わさび醤油だのパンにはさむだのパスタにのせるだの寿司にのせるだの得体知れなさすぎるしいつの間にか浸透してるのも怖い
みんな騙されてる
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:12:27 ID:nXN
人以外が食べると猛毒とかいう、悪魔の食べ物なんだってな
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:13:03 ID:ccj
>>49
マジ?
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:13:36 ID:ge5
>>49
マ?ヤバイでしょ
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:15:00 ID:rqD
>>49
おぅ…?ほんと?
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:16:45 ID:nXN
だから、ペットにアボカドあげたら中毒起こすからだめよ
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:32:07 ID:ScD
アボカドを早めに切ってしまってまだ中が硬かったときの切なさよ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:34:08 ID:ge5
想像でしかないけどメロンとかスイカの皮の味しそうだよね
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:35:29 ID:ub5
>>81
凝縮された森って感じの味がする
最初はあまり美味しく感じないけど
次からは癖になる
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:36:58 ID:ge5
>>82
凝縮された森に草
説明する気ねえだろ
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:38:14 ID:ge5
>>83
濃厚…?果物なのに…濃厚…?
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:40:21 ID:ScD
>>86
常温に置いておいたバターの塊食べるような感じ
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:42:03 ID:ge5
凝縮された森とか果物なのにバターとかわけわからないこと言って混乱させないでください
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:43:58 ID:dkV
記憶にある限り20年位前には売ってたな
大人になってから食ってみたけど美味くはなかった
食感はなんか繊維質の混じった生チョコで
味はほんのり青っぽい植物油脂
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:45:55 ID:ge5
スーパーで見かけるようになったのここ数年だけど地域差あるのかね
いうほど家庭で出すか?アボカド
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)00:50:35 ID:ScD
>>92
ずっと前から見かけてるが
地域差はあるだろうな
特殊な食材ではある
365日アボカドの本