ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2016年12月31日 (02:09)
 コメントを見る(37件) / 書く  

京都駅、上野駅、品川駅、名古屋駅、三ノ宮駅で迷う奴、どこ行ったって迷う説www

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1483071181/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:13:01 ID:2rJ

一理ある
この5駅のどこか一個で迷う奴は新宿や梅田を笑う資格ない







2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:13:23 ID:2rJ

この5駅ほどイージーモードの駅ない






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:14:58 ID:2rJ

特に京都と三ノ宮な






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:15:28 ID:UCc

大阪駅「せやな」
JR難波「うんうん」







5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/30(金)13:15:45 ID:sek

京都はなんかエスカレーターとかいっぱい有って方向音痴ワイにはキツかった






6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:16:19 ID:4Kg

京都駅はわかりやすいンゴ
梅田は駅構内はいける
出た後が辛い







7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:16:23 ID:agm

お前らは隠れバイオハザード岸里玉出の存在をわかっていない






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:16:55 ID:vJT

まあ京都駅で迷うのはただの方向オンチだな
三ノ宮も楽
名古屋は名鉄近鉄地下鉄離れてるからまだわかる







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:17:26 ID:vJT

上野と品川も迷う要素はない






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:18:39 ID:2rJ

池袋渋谷で迷う奴はまだわかる






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:19:04 ID:oGB

渋谷ってどうやったら迷うの?
乗りかえ?







13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:20:13 ID:2rJ

>>11
埼京線と東急と地下鉄がややこしいって意味でな







15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:20:35 ID:qPT

名古屋駅はこっから抜けれるやろと思って適当に進むと抜けれないことがたまにある






16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:20:39 ID:NAI

京都は迷うには乗り入れ路線が少なすぎる
三ノ宮はJRの駅が小さいので楽勝
上野品川はJRの路線把握すれば割と楽
名駅も乗り入れ路線少ない
なお名鉄名古屋で乗りちがえると地獄をみる模様







18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:21:35 ID:4Kg

>>16
わい関西圏から移住民
名鉄の乗り入れに一度失敗した模様







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:22:47 ID:NAI

>>18
あれはしゃーない
全列車同じホームからでるし関西の感覚で乗ると鉄オタですら爆死する







23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:24:03 ID:2rJ

>>16
梅田 東海道線(神戸線、京都線)、環状線、阪急、阪神、御堂筋線、四ツ橋線、谷町線
京都 東海道新幹線、東海道線(京都線、湖西線、琵琶湖線)、奈良線、山陰本線、近鉄、烏丸線

いうほど京都少ないか?







25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:24:36 ID:4Kg

>>23
まぁわかりやすく表示はあるからね
名鉄さんは悔い改めて








19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:21:55 ID:JKv

品川だけ難易度低すぎる






20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:22:37 ID:7Ym

品川はないな
名古屋は出口がわからなくなる







22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:23:47 ID:agT

というか地下街が凶悪な駅と
単純に乗り換えが意味不明な駅が混ざってる







26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:24:46 ID:yKG

博多駅はクソ






27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:24:52 ID:yKG

天神駅もクソ






28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:24:56 ID:2rJ

品川で迷う奴もおかしいけどそれ以上に上野で迷う奴もおかしいわ
ワイ関西民何の苦労もしなかったぞあそこ







29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:25:09 ID:OqG

大手町駅難すぎ
地上出れんわ







32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:25:18 ID:YcY

池袋駅ほんときらい






33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:25:40 ID:yKG

上野駅もよくわからん






34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/30(金)13:25:58 ID:af7

広島駅、シンプルすぎる







36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:26:47 ID:7up

名鉄名古屋は
19の行き先と6つの種別が数分おきに6~22時台までずっとペース変えずに来るで







40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:27:26 ID:7up

>>36

36_201612310201420ca.jpg








42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:28:18 ID:4Kg

>>40
これこれ
たまに時間の遅れとかあるとどの線かわからなくなる時あるわ






54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:30:46 ID:7up

>>42
遅れたら本気で

みたいに行ってすぐ電車が来る








37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:27:05 ID:pSC

新大阪駅とかいう聳え立つ要塞のような見た目から行き止まりしか無いただの無能







41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:28:07 ID:yKG

豊橋駅とかいうそびえ立つクソ
ワイの落とした財布返してクレメンス








46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:28:52 ID:IRJ

ワオは新宿と渋谷はパーフェクトやで
新宿と繋がってる駅もバッチリや
なお横浜駅で迷う模様






57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:32:56 ID:IRJ

新宿駅
東口 中央東口 西口 中央西口 南口 新南口 サザンテラス口
小田急連絡改札×2 京王連絡改札

なお 新宿三丁目駅 新宿西口駅 西新宿駅 西武新宿駅 都庁前駅 と繋がっている模様







56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:32:53 ID:BTz

難波駅で迷うワイ高みの見物







58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:33:01 ID:xRm

こういう話であまり出てこない北千住とかいう魔境







59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:33:04 ID:nTw

三ノ宮で迷う友人を鼻で笑ったことあるわ
あそこ迷う理由が無い








62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:36:12 ID:2rJ

>>59
三ノ宮もほんま迷う理由ないよな
作りが単純明快やん
走ってる阪急が見えなかったり地下鉄の看板が見えなかったりするのかと思うくらい








63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:37:40 ID:xes

調べたけどこんなん迷う奴おらんやろ?


chizu.gif






64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:39:13 ID:IRJ

>>63
中央改札だと乗り換え面倒なだけやん
こんなんで迷うのか(困惑)







65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:39:21 ID:2rJ

>>63
おらん
仮に阪急阪神地下鉄ポートライナーと乗り換えるって場合でも迷うことが考えられへん








68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:42:46 ID:xes

まぁワイはここでよく迷うから人のこといえんけどな

chizu2.png








66 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/30(金)13:41:12 ID:sek

品川の新幹線乗り場がわからずぐるぐる歩き回ったワイ低みの見物







75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:49:00 ID:FPu

難波は初見だと迷う
慣れれば余裕







76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:50:41 ID:Gpr

ワイ将、菊名で迷う迷采配
東横線側の店に行きたいのに全然違う場所に出るンゴ……







77 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/30(金)13:51:42 ID:3kG

>>76
えぇ…







81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:53:14 ID:TnR

梅田は行くたび工事してて道が変わるのが悪い






83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:54:12 ID:V2e

日本のサグラダファミリア 横浜駅を忘れるな
いつ行っても工事しとるわ






84 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/30(金)13:54:24 ID:zfB

ワイ、池袋でダウン






88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:55:57 ID:2nL

名古屋は乗り換えは迷わないがあとで謎のショートカット通路が多数ある
高島屋の地下二階から地下1、地下三の地下鉄コンコースに繋がってるとは知らなかった
高島屋の地下1は出口すらないのに







90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:56:51 ID:H7Y

新宿は何回か行くと余裕の模様







95 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/30(金)14:00:00 ID:vGk

京都は新幹線の場所がね?






91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)13:57:32 ID:2rJ

関西で迷って許される駅は梅田となんばだけ
京都駅、三ノ宮駅、鶴橋駅、京橋駅、天王寺駅、西九条駅あたりで迷う奴ほんま謎







96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)14:00:26 ID:zJ3

>>91
トッモ「難波で待ち合わせな」
ワイ「なんばかわかったで!」
ワイ「おらんやんけ! トッモどこにおるんや?電話したろ!」
トッモ「ワイどこにおるんや! 難波いうたらJR難波やろ!」
ワイ「」







97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)14:01:10 ID:2rJ

>>96
どうやったらJRなんばになるんですかねぇ







98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)14:01:37 ID:zJ3

>>97
バスターミナルあるししゃあない







102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)14:02:22 ID:FPu

難波は近鉄の出口多すぎや…






103 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/30(金)14:03:05 ID:3kG

新宿西口で待ち合わせしたのに西新宿行ったトッモがおったな…







113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)15:20:17 ID:4wv

ワイ京都民、新宿に行って震える






115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/30(金)15:23:49 ID:wnW

三ノ宮駅は田舎者を狂わせる都市伝説がある








ロードマップ『道の駅 旅案内 全国地図 平成28年度版』 (「道の駅 旅案内 全国地図」シリーズ)
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
京都駅は地上中央改札外から地下改札に行こうとすると初めてだと迷うと思う
三ノ宮も同様で中央改札から西口行こうとすると迷うと思う
根本的な話だけどあんなに案内板あるのにどうやって駅で迷うんだろう
初めて上京した時から一度も迷ったことないわ
公共施設で迷うやつって普段から方向音痴だろ
駅構内での話ならわかる
外周含めたら慣れの問題
新宿池袋は絶対迷わないが名古屋と上野は迷う
名鉄→JRの乗り換えは出口次第では何処だここってなる
京都駅は通勤で使ってるから慣れれば迷わないね。
名古屋も地下鉄との連絡が解かり易かったし、
上野と東京は人が多いだけで、目的のホームや乗換えを
あらかじめ調べておけばほぼ大丈夫。
品川は駅中の売り場を避ければ迷わない。
三宮だけはポートライナーの乗り場がわからず、
迷って人に聞いてたどり着けた。
乗り換えの話なら上野なんて迷わないだろ
名古屋は案内板がガイジで迷う
新宿は乗り換えだけで言えばすげぇ整然とされてる
地下街歩くと迷宮入り
ここであがった駅名だと横浜で迷ったな
>>76

バス停からJR菊名駅に行くのに、東急ストアの中を通らんと行けんワイ、禿しく同情。
京都駅は不便なだけで迷う要素はないな
嘘の案内板があるわけでもないし

梅田地下は自分に必要な経路しか覚えてない人も結構いるよ
全部覚えるのは無理

>>96
なんばで待ち合わせ=えびす橋で待ち合わせなんだよなあ
携帯電話がない時代でこれ知らなくて合流できんかったわ
JR名古屋の乗り換えで迷うのは掲示板読めないだけだから諦めて
名鉄は魔境。全部理解すると改めておかしなことをやってると気付く
品川は人の多さに惑わされてるだけだろ?
ワイ東京人、梅田でJRから阪急乗り換えで23分も迷う
渋谷駅と名古屋は迷ったことあるな。それ以外は迷った事は無い。
品川なんて改札出たら右か左しかないのに、迷うやつなんているのか?
菊名w

品川はKQが初見殺しなだけかとおもう
39228
ワイ兵庫県民やけど、久しぶりに梅田行って改修されてるとそれぐらい迷うわw
上野は地上と高架のホームが重なっているから錯覚する人はする。
上野東京ラインが出来て始発列車が激減したが、
常磐線は依然として始発もそれなりにあって乗り場が違うから
案内をよく見ないと無駄に待たされる。

北千住は、常磐線各駅停車と常磐線快速の乗り換えが地味にトラップ。
高度成長期に曰く所以があってそうなった歴史は判るけど、
21世紀の利用者には関係ない話だから、いい加減JRもメトロも歩み寄って
北千住-綾瀬間の案内を何とかした方がいいと思うわ。
どこも初めてなら少なからず迷うやろ
三宮駅は昔阪急とポートライナーの乗り換えで迷った事がある。

名古屋駅は行ったことないが、後の他の駅では迷ったことはないな。ただ、この大晦日に帰省して八条口からタクシー拾おうと改札を出たら、京都駅の南側の景色が一変してたのはビビった。迷いはせんけど様変わりし過ぎててたまにしか通らん者は混乱するよあれ。
横浜駅は余裕だけど渋谷あたりから怪しくなり真抜くで無事死亡
※2
新宿とかはわざわざ遠回りさせる嘘つき看板があったりする
池袋とかはどっちに出たいか間違えやすくて、間違えたら超大回りしないと逆に行けない
梅田とか名古屋で迷うやつはただのアホ
ワオ埼玉東上線沿線民

池袋・・・マイタウンのようなものなので何も迷わない(出たあと行ったことのない店とかだとわからんが)

新宿・・・出るときは案外迷わないが戻ってくる時がめちゃくちゃ迷う
迷うっていうか歩いていればどこかの口に着くけど、それまでの間どの通りを通って何口に向かってるのかが全くわからない

上野・・・稀にあっ口間違えた大回りや・・・ってことがある
ただ駅の外は口によって全然違うからすぐ区別つくので池袋新宿なんてことはない

品川は迷う点が皆無
※39241
「まぬく」ってなんだし?って思ったら新宿のミスタイプか。
こないだ、新宿末廣亭に生歌丸を聞きに行ったけど、
グーグルマップに完全に頼りっきりだったわー。
スマホがなかった時代、どうやって行ってたんだっけ・・・
「ぴあ」の地図とかを見ながらだったような気はするが・・・
難波は出口がわかりにくいし
大阪は地下街がベリーハードにわからん
三宮はイージー
神戸なんて地上に出たら山見えるんだから方向確認簡単だろ
まあ地下鉄からポートライナーはちょっと面倒だが
都会育ち俺、梅田で迷ったことはないが山道で迷う
三宮は、JR、ポートライナー、地下鉄、阪神、阪急と5つあるから難ありかもだが、逆にそのせいでそれぞれの駅自体は小さい
路線と改札口さえ確認しとけば迷う要素は0
品川は乗る時は一直線だが、降りた時が迷う。
新幹線お話し。
新宿駅は新線新宿とも繋がってる
地元民やけど三宮迷うか?まぁ三宮駅いっぱいあるけどw
三ノ宮って迷う要素あるかな。
2年以上利用してるけど、迷ったことないよ。
渋谷は東急から銀座線への乗り換えがよくわからん
ここの並びに三宮を入れてるってのが間違い
確かに神戸市の第一都市駅だけど、三宮なんて街自体が極小だもんね
知名度だけで判断したんだろうけど、駅としては明らかにザコ
渋谷から銀座線乗る場合は半蔵門線で表で乗り換えるオレガイル
地下鉄なの地上にあるのが意味不明
>>23
京都は乗り入れ多そうに書いてるが、
半分以上JRの路線で同じ構内から乗り換えできる
水増ししてるだけ
梅田はJRの他に阪急、阪神、そしてホームが別の地下鉄が3つある
比べ物にならん
名鉄民からすると新名古屋で迷うってのがわからん。
場内放送かかるし行き先案内の看板あるし次の電車の表示のテレビもある。
よその駅の方が行き先別にホーム移動しなきゃいけなくてどこ行っていいのか迷う。
梅田界隈は地下なら迷わんけど、地上に出たら一発で迷えるわ。
※39265
東京の古い地下鉄は浅いところを走っているから「谷」で地上に出ちゃうんだよ。
渋谷・四ッ谷はJRより地下鉄が高い場所。茗荷谷も地上駅だな。
奈良県にある王寺駅ははじめてきたら迷うかもな
奈良県で一番乗り降りする人が多い駅でもあるよ
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ドリランド 価格 見出し 東スポ  ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 伝説 東京スポーツ 社名 トリミング 古川機工株式会社 スイットル ビフォー 元ネタ アフター 危険な会社 ブラック会社 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ