2016年10月25日 (02:36) | Tweet コメントを見る(22件) / 書く |
カセットテープがブームとかいう状況にワイ困惑
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1477277098/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)11:44:58 ID:62T
絶対うそやろ・・・
なんやこれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00000001-maiall-soci
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)11:53:54 ID:vsv
メタルテープがえらいことらしいな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)12:00:42 ID:IWb
マジ?ワイみたいなおっさんはカセットテープ不便やから今の音楽プレーヤーの方がええわと思うけど
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)12:11:26 ID:cY7
MD「」
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)11:44:58 ID:62T
絶対うそやろ・・・
なんやこれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00000001-maiall-soci
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)11:53:54 ID:vsv
メタルテープがえらいことらしいな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)12:00:42 ID:IWb
マジ?ワイみたいなおっさんはカセットテープ不便やから今の音楽プレーヤーの方がええわと思うけど
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)12:11:26 ID:cY7
MD「」
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:13:06 ID:62T
ワイもおっさんやからカセットテープ出すくらいなら大容量のMDのほうがまだええわ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:14:57 ID:JrC
流行ってのは周期があるんやで
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/24(月)13:15:32 ID:nsC
ブームとか聞いたこともねえ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:19:39 ID:eiA
メタルテープならワイの引き出しの中に未開封のが数十本眠っとる
10 名前:名無しさん@お─ぶん [oven] 投稿日:2016/10/24(月)13:20:48 ID:mpp
でも音源はデジタルなんだろ?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:54:32 ID:IWb
>>10
ダビングするなら元の音源はデジタルやろなあ
デジタル→アナログで録音して何か良いことあるんかな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:59:42 ID:pTD
>>13
多少長持ちするとか?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)14:01:23 ID:D4R
>>13
半透明のVHSのケースで透かして見たらモザイク薄く見えるみたいなかんじやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:22:48 ID:3K3
次に流行るのは8cmcdだな(確信)
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:57:42 ID:7bi
8トラ「次はワイの出番やな!」
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)14:03:46 ID:qYW
よくある昔返りよ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)16:48:54 ID:EFo
オールドスタイル愛好家ってどの分野にも一定数いるよね
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)16:58:11 ID:YUa
>>19
そらそうよ
好みは千差万別だし、プロダクトもデザインも文化も
多様性が豊かさにつながるからね
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)16:51:02 ID:p3p
スキップできないしA面B面変えるのめんどいしええことないわ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)17:01:36 ID:elf
録音再生して遊ぶのが
JKの間で流行ってるとか聞いたなぁ…
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)17:03:03 ID:ydF
レコードはわからんでもないけどテープは意味不明や
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)17:05:41 ID:YUa
まあ女性ファッション系でレコード文化が紹介される時代だし、
こうしたリバイバルは細々と繰り返すものだよね
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)17:00:58 ID:kJH
5年前ぐらいからアメリカのインディー/アンダーグラウンドシーンでカセットテープ大流行してるよ
新作をカセットでしかリリースしない奴もいるし、過去の名盤がカセットでリイシューされたりもしてる
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)17:15:10 ID:62T
>>22
迷惑すぎぃいいいい
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)14:05:14 ID:GKs
ブームっちゅうか音楽オタクの中の話やろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/24(月)17:20:16 ID:cHM
プロは電力会社ごとの音質の違いも聞き分けるレベルやからな
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:21:48 ID:79Y
六角えんぴつ「ワイの出番や!」


SONY CFウォークマン (ホワイト) WM-FX202 WC
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:13:06 ID:62T
ワイもおっさんやからカセットテープ出すくらいなら大容量のMDのほうがまだええわ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:14:57 ID:JrC
流行ってのは周期があるんやで
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/24(月)13:15:32 ID:nsC
ブームとか聞いたこともねえ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:19:39 ID:eiA
メタルテープならワイの引き出しの中に未開封のが数十本眠っとる
10 名前:名無しさん@お─ぶん [oven] 投稿日:2016/10/24(月)13:20:48 ID:mpp
でも音源はデジタルなんだろ?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:54:32 ID:IWb
>>10
ダビングするなら元の音源はデジタルやろなあ
デジタル→アナログで録音して何か良いことあるんかな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:59:42 ID:pTD
>>13
多少長持ちするとか?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)14:01:23 ID:D4R
>>13
半透明のVHSのケースで透かして見たらモザイク薄く見えるみたいなかんじやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:22:48 ID:3K3
次に流行るのは8cmcdだな(確信)
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:57:42 ID:7bi
8トラ「次はワイの出番やな!」
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)14:03:46 ID:qYW
よくある昔返りよ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)16:48:54 ID:EFo
オールドスタイル愛好家ってどの分野にも一定数いるよね
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)16:58:11 ID:YUa
>>19
そらそうよ
好みは千差万別だし、プロダクトもデザインも文化も
多様性が豊かさにつながるからね
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)16:51:02 ID:p3p
スキップできないしA面B面変えるのめんどいしええことないわ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)17:01:36 ID:elf
録音再生して遊ぶのが
JKの間で流行ってるとか聞いたなぁ…
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)17:03:03 ID:ydF
レコードはわからんでもないけどテープは意味不明や
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)17:05:41 ID:YUa
まあ女性ファッション系でレコード文化が紹介される時代だし、
こうしたリバイバルは細々と繰り返すものだよね
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)17:00:58 ID:kJH
5年前ぐらいからアメリカのインディー/アンダーグラウンドシーンでカセットテープ大流行してるよ
新作をカセットでしかリリースしない奴もいるし、過去の名盤がカセットでリイシューされたりもしてる
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)17:15:10 ID:62T
>>22
迷惑すぎぃいいいい
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)14:05:14 ID:GKs
ブームっちゅうか音楽オタクの中の話やろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/24(月)17:20:16 ID:cHM
プロは電力会社ごとの音質の違いも聞き分けるレベルやからな
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/24(月)13:21:48 ID:79Y
六角えんぴつ「ワイの出番や!」
SONY CFウォークマン (ホワイト) WM-FX202 WC
- 関連記事