ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2016年10月17日 (01:33)
 コメントを見る(35件) / 書く  

デートで「君の名は。」を観に行くカップル

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1476611466/
1 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/16(日)18:51:06 ID:Wcq

時代も変わったよな……アニメ映画をカップルで、とか。
俺らの世代で女の子を誘うときにアニメ映画をチョイスしたら
激怒され、ふられ、周囲に言いふらされ、逮捕、有罪、死刑になる時代ったのに







3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:51:57 ID:Rrh

俺の友達もたくさん絞首台に送られたよ…






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:52:01 ID:Wcq

シンゴジラの時も思ったけどさ……
なんか、もう、死にたい……

あ、別に本編に文句があるわけではないっす








6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:52:28 ID:HZs

そんな時代あったのか....







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:53:44 ID:prF

どんだけアニメに嬲り殺されるんだよお前の時代って





2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:51:55 ID:nJn

時をかける少女とかでもいたんじゃないのか?







10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:53:48 ID:Wcq

「オタクm9(^Д^)プギャーッ」
「きんもー☆」


 ↓

「君の名はちょー感動した!」
「帰りにしていこうか」

もうね……言葉に出来ないわ……






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:53:57 ID:s8Q

高齢オタクかな






13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:55:00 ID:NZO

>>1はどこの時空線で生きてんだ?






14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:55:49 ID:Wcq

シンゴジラの時も思った

「ゴジラは核兵器の申し子でウンタラカンタラ」

とかお前がゴジラ好きだなんて初耳だったわ!
と言ってやろうかと何度思ったことか。

ゴジラは日本が産んだ大スターとか言っているが、
ゴジラの歴史は打ち切りの歴史だぞ
何を「ゴジラはワシが育てた」みたいなツラしてんだろう、あいつら‥







16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:58:14 ID:qSh

そんな時代あったのかw






17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:58:26 ID:Wcq

さすがにアニメを散々児童ポルノだの犯罪者予備軍とか言ってたくせに、
話題になってるから、売れているから、
って理由で見に行くのは、あまりに虫が良すぎだろう

フィギュア萌え族とか言ってたジャーナリストはだんまりか?
なんとか言えよ

なんかタルるートくんの作者が唯一酷評したらしいが
俺は面白かったと思ったからこいつと感想は異なるが
俺からすればこのタルるートくんの作者のほうがよほど信念があると思った








15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:57:00 ID:4Mw

ジブリ(小声)






20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:00:20 ID:Wcq

「ジブリはオタクじゃない」
「穴雪はオタクじゃない」
「ワンピースはオタクじゃない」
「君の名は。はオタクじゃない」

軽薄すぎてワロタ……ワロタ……








24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:01:40 ID:HZs

>>20
これはわかる







25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:02:28 ID:NZO

でも実写はゴミって批判するじゃん?






22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:01:01 ID:LCM

一般的になったオタクっぽいのはオタクじゃなくなる。AKBもそうだった








26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:02:48 ID:Wcq

電車男でわーっとアキバに観光に行き、きんもー、俺オタクじゃないし、とか言いながら、
バカの一つ覚えみたいにメイド喫茶に行きたがるあのうっざいノリを思い出すわ
空気読めないあいつらみたいな

カップルでアニメ映画行っている奴らを火炎放射器で焼きつくしてやりたい







27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:05:00 ID:n5H

可哀想な>>1
いつか彼女できるよ







28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:05:03 ID:Wcq

ぶっちゃけ本編がまったく同じでも、

「今、滅茶苦茶に売れている感動映画ですよ! カップル客多いですよ!!」

って宣伝をしなければ観に行ってないし、
「きんもー☆」とか言ってただろ、こいつら……







29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:07:57 ID:Wcq

ライムスターのハゲがなんか嫌そうに、
でもオタクを敵に回さないように気を使って批評しててワロタ

でも、ガチのオタクからすれば、あの空気すっごい嫌。
アニメが嫌いなら堂々と言えよ。







36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:12:50 ID:Wcq

芸人がやっているラジオ番組とかさ。
よくもまぁ、過去にオタクをバカにしまくってたくせに
「君の名はを観に行ったわ」とか言えるわ






37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:14:59 ID:rm3

当時の彼女とはショーシャンクとタイタニック見に行ったな
そいつは今では嫁です

嘘だけど








41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:23:36 ID:Wcq

流行っているからって朝のワイドショーで取り上げるのが嫌

「何このキモオタ映画……」って喉元まで出かかっているスタジオの空気がすっごい嫌









44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:26:50 ID:Wcq

アニメ映画すらアウェー感で観に行く時代になったのか
それだけで済めばいいが







45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:28:48 ID:pgC

「みんなが面白いって言うなら行こうかな」←わかる
「みんなが行くから行こうぜ」←経済が潤う








47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:37:10 ID:OE7

日本人のとくせいがどうのっていうのもあるが、時代の流れ>>1が思ってるより速いんだよ







48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:41:02 ID:Wcq

>>47
「自分の人生は自分のもの! 自分らしい生き方をしよう!」なんて大嘘だったね!

周りの目を気にして、好きでもない流れにのり、過去の言動を
「そうでしたっけ? ウフフ」と知らん顔できる奴が勝つ

死にたい……








50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:53:27 ID:OE7

>>48
悪いけど、過去に二次元オタクをそこまで嫌ってた奴らってお前が思ってるより少数だと思うぞ
大多数のやつは別になんとも思ってないだろ
過剰に反応しすぎじゃねーの







49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:48:20 ID:Wcq

なんか、俺の他にも似たようなことを思っている人間はきっといると思って
ぐぐってみたら、周りの熱が変だと思って見に行かなかったら
むしろ一般人から異常者呼ばわりされるんだな







51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:53:33 ID:ubz

いまの若者はオタクやアニメに
そこまで嫌悪感ないんでねえの
知らんけど












【Amazon.co.jp限定】 アイドルとヲタク大研究読本 チェキ&特典券入れ用ミニクリアファイル付き
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
こじらせててキモいな
きっしょ
キモオタが市民権得たと履き違えてスレ立てたんだろうな
35歳以上なら良くわかるんじゃない?
1の気持ち分かるよ俺もそうだったから
昔は本当にアニメってだけでイジメの対象になったし
まぁ90年後期はアニメアレルギー起こす人間もいっぱいおったけどな
ファッションオタクほどこのスレ見て発狂しそうやね
連続でコメントして申し訳ないが37990の言うとおりその年代なら>>1の言うことはわかると思うよ
アニメも市民権得たねほんと

アニオタが迫害されたのも市民権得たのもどちらもマスコミ様次第っていう悲しいお話や
過去のアニメ、オタク叩きは凄かったからなw
全然少数じゃないよむしろおおやけに口に出して言ってた
というかテレビですら言ってたからなwしかも犯罪者予備軍扱い
アニメ好き=ロリコン=宮崎勤みたいな流れだった記憶がある
宮崎勤の事件がね・・・ことさら事件のあった県のオタクの迫害されっぷりは相当だったとか、その県出身の友達に聞いた。
それすらもどうやらオタクがこんな事件起こしました!って強調するために映像の絵面をマズコミが捏造したって話だけど

その頃を乗り越えてる年代だと、記憶なんて消えてないからいっせいに違和感持つわな
オタクを馬鹿にする番組とかめっちゃあったなあ・・・
過去のアニメたたきっていうけど、ジブリは別だったでしょ
もっと前だと手塚治虫は別だったでしょ
今は君名が別なだけ
ほかの深夜アニメはおたく。変わらん。

でもこの映画公開前に、オリンピック閉会式で
日本はアニメの国!って国が宣伝したのが効いてると思う
だから国民が恥ずかしく思わなくなった
むしろ誇りになった
オタクと君の名は。は関係ないだろ。
オタクの「アニメは俺達のもんだろ!?」みたいなのめっちゃキモい。
海外アニメは昔から受けが良いんだよな。
ディズニーだけでなく、サウスやスポンジみたいなヤツでも。
これらはアニメとしてではなく、キャラクターとして受け入れられているだけかもしれないが。
君の名だけ面白かったって言ってるだけじゃん
アニメきもい!からアニメ最高!に変わったわけじゃないし
昔からキモい扱いしてたアニメは今もキモい扱いしてるんだからいいっしょ
良い映画だって言われたって深夜アニメの劇場版が
こんな流行ったりしないだろうな
ひと昔
おまん「新海誠? なにそれオタクアニメ?きもー」

今年
おまん「君の名は。チョー感動したー!」

この手のひらも脳みそもくるっくるなのが滑稽だよね
昔は「ラピュタ面白い!」って言ってもキモオタ認定だったんだぞ・・
ジブリが別枠になったのはトトロ、魔女宅あたりからだ
これが日本の同調圧力。
周りの目ばっか気にしてるから卑屈になるんだよ。
今も昔も、自分の趣味に自信が有るやつは、オタクだろうがなんだろうがモテてたよ。
自分の勧めで観てくれたら超喜ぶくせにw
ナウシカなんてアニメイトが一番推してたんじゃねーのって時代だった
アニメージュとかいう雑誌もナウシカゴリ押ししてたな・・・
今なんてジブリアニメで特集組んで視聴率も取れる時代だもんなあ
昔よりアニメに対しての理解が広くなったってことでいいんじゃねえの?
相変わらず気持ち悪いアニメもあるから偏見はなくならないと思うけど、食わず嫌いで叩く人達が減ってきたってことでしょ
このスレ主がキモいのは変わらないからしょうがない
世の中の意見なんてのは時代とともに変わるもんだよ
変わってない奴が逆に取り残されてる
んー、電車男あたりからじゃね?
オタクカルチャーがメインサブカルチャーに転化したの。
今更何いってんだい。
というかオタクの定義がかわったよね

昔のオタク=宅八郎

今のオタク=OTAKU

モテるもんなーオタクは
昔のオタクは今でいうキモオタだからな
自称オタクとかマジでやばいくらいモテるもんなー
アニメでも萌アニメと一般向けアニメじゃ扱い違うに決まってるだろ
萌アニメはキモい奴らなのは変わってないし、世間の評価は変わってないよ
逆に宮崎(犯罪者の方)の後がひどすぎただけって気もする
アニメ映画はプラネタリアンの話題も出してほしいな
あれ君の名はと同じくらいすっごい良い出来なのに全然話題に出てなくて悲しい
ベセスダ作品は当分の間はリア充に持っていかれない俺の聖域
好きな作品を紹介し合うのは
お互いを良く知る為の入口くらいの気軽な認識でいいのにね
そこに変なヒエラルキーとか派閥とか持ってくるのって苦手だわ
まあ、いい年こいてアニオタって幼稚だなとは思うけど
どのジャンルだって、こじらせてる奴は基本キモいから・・・
>>29
ライムスターのハゲはガチのガンマニアだから
人の趣味の事どうこう言える立場じゃないと思うけどな
俺も少し齧ってるけどこの人程じゃないし
お世辞にも世間で受け入れられてるとは言いがたい趣味だと自覚してるから
よほど親しい間柄の人以外には話してない
図星を突かれた非オタが顔を真っ赤にして>>1を叩いてるの
マジで滑稽なんですけどw
いや・・・残念ながらキモいよ
きみのなは とかさ
いじめられっ子かよ
ださすぎ
ごめん、観ようとも思わないしああいう絵柄が昔から気持ち悪くて苦手
よく若い子に人気みたいな売り方してるけど周りで観てる人いない
オタクが増えただけだと思う
マスコミの主観的にはオタクはまだ電車男で止まってそうな気もするが
いや君の名は見たカップルがお前を死刑にしたわけやないやろが。
最近、アニメキャラの絵柄でコーティングされた電車とか
走ってて、あれは凄いなぁって時代の変化を感じた
萌え画も慣れてしまえば、主流になってしまって
それがその時代の普遍的なものになる、のかなと
僕らが浮世絵とか見て、200年前の日本はこの絵柄が
流行ってたんだなぁって思うのと一緒で
100年後、200年後の日本人は、いまの萌え画を見て
あの時代はああいう絵柄が流行ってんだなぁって思うのだろう
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ドリランド 危険な会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 古川機工株式会社 元ネタ トリミング ビフォー 見出し 伝説 スイットル  ブラック会社 社名 東京スポーツ 東スポ 価格 アフター タイトル改悪 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ