2016年10月17日 (01:33) | Tweet コメントを見る(35件) / 書く |
デートで「君の名は。」を観に行くカップル
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1476611466/
1 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/16(日)18:51:06 ID:Wcq
時代も変わったよな……アニメ映画をカップルで、とか。
俺らの世代で女の子を誘うときにアニメ映画をチョイスしたら
激怒され、ふられ、周囲に言いふらされ、逮捕、有罪、死刑になる時代ったのに
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:51:57 ID:Rrh
俺の友達もたくさん絞首台に送られたよ…
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:52:01 ID:Wcq
シンゴジラの時も思ったけどさ……
なんか、もう、死にたい……
あ、別に本編に文句があるわけではないっす
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:52:28 ID:HZs
そんな時代あったのか....
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:53:44 ID:prF
どんだけアニメに嬲り殺されるんだよお前の時代って
1 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/16(日)18:51:06 ID:Wcq
時代も変わったよな……アニメ映画をカップルで、とか。
俺らの世代で女の子を誘うときにアニメ映画をチョイスしたら
激怒され、ふられ、周囲に言いふらされ、逮捕、有罪、死刑になる時代ったのに
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:51:57 ID:Rrh
俺の友達もたくさん絞首台に送られたよ…
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:52:01 ID:Wcq
シンゴジラの時も思ったけどさ……
なんか、もう、死にたい……
あ、別に本編に文句があるわけではないっす
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:52:28 ID:HZs
そんな時代あったのか....
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:53:44 ID:prF
どんだけアニメに嬲り殺されるんだよお前の時代って
!--新着記事に貼るバナー2-->
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:51:55 ID:nJn
時をかける少女とかでもいたんじゃないのか?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:53:48 ID:Wcq
「オタクm9(^Д^)プギャーッ」
「きんもー☆」
↓
「君の名はちょー感動した!」
「帰りにしていこうか」
もうね……言葉に出来ないわ……
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:53:57 ID:s8Q
高齢オタクかな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:55:00 ID:NZO
>>1はどこの時空線で生きてんだ?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:55:49 ID:Wcq
シンゴジラの時も思った
「ゴジラは核兵器の申し子でウンタラカンタラ」
とかお前がゴジラ好きだなんて初耳だったわ!
と言ってやろうかと何度思ったことか。
ゴジラは日本が産んだ大スターとか言っているが、
ゴジラの歴史は打ち切りの歴史だぞ
何を「ゴジラはワシが育てた」みたいなツラしてんだろう、あいつら‥
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:58:14 ID:qSh
そんな時代あったのかw
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:58:26 ID:Wcq
さすがにアニメを散々児童ポルノだの犯罪者予備軍とか言ってたくせに、
話題になってるから、売れているから、
って理由で見に行くのは、あまりに虫が良すぎだろう
フィギュア萌え族とか言ってたジャーナリストはだんまりか?
なんとか言えよ
なんかタルるートくんの作者が唯一酷評したらしいが
俺は面白かったと思ったからこいつと感想は異なるが
俺からすればこのタルるートくんの作者のほうがよほど信念があると思った
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:57:00 ID:4Mw
ジブリ(小声)
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:00:20 ID:Wcq
「ジブリはオタクじゃない」
「穴雪はオタクじゃない」
「ワンピースはオタクじゃない」
「君の名は。はオタクじゃない」
軽薄すぎてワロタ……ワロタ……
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:01:40 ID:HZs
>>20
これはわかる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:02:28 ID:NZO
でも実写はゴミって批判するじゃん?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:01:01 ID:LCM
一般的になったオタクっぽいのはオタクじゃなくなる。AKBもそうだった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:02:48 ID:Wcq
電車男でわーっとアキバに観光に行き、きんもー、俺オタクじゃないし、とか言いながら、
バカの一つ覚えみたいにメイド喫茶に行きたがるあのうっざいノリを思い出すわ
空気読めないあいつらみたいな
カップルでアニメ映画行っている奴らを火炎放射器で焼きつくしてやりたい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:05:00 ID:n5H
可哀想な>>1
いつか彼女できるよ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:05:03 ID:Wcq
ぶっちゃけ本編がまったく同じでも、
「今、滅茶苦茶に売れている感動映画ですよ! カップル客多いですよ!!」
って宣伝をしなければ観に行ってないし、
「きんもー☆」とか言ってただろ、こいつら……
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:07:57 ID:Wcq
ライムスターのハゲがなんか嫌そうに、
でもオタクを敵に回さないように気を使って批評しててワロタ
でも、ガチのオタクからすれば、あの空気すっごい嫌。
アニメが嫌いなら堂々と言えよ。
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:12:50 ID:Wcq
芸人がやっているラジオ番組とかさ。
よくもまぁ、過去にオタクをバカにしまくってたくせに
「君の名はを観に行ったわ」とか言えるわ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:14:59 ID:rm3
当時の彼女とはショーシャンクとタイタニック見に行ったな
そいつは今では嫁です
嘘だけど
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:23:36 ID:Wcq
流行っているからって朝のワイドショーで取り上げるのが嫌
「何このキモオタ映画……」って喉元まで出かかっているスタジオの空気がすっごい嫌
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:26:50 ID:Wcq
アニメ映画すらアウェー感で観に行く時代になったのか
それだけで済めばいいが
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:28:48 ID:pgC
「みんなが面白いって言うなら行こうかな」←わかる
「みんなが行くから行こうぜ」←経済が潤う
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:37:10 ID:OE7
日本人のとくせいがどうのっていうのもあるが、時代の流れ>>1が思ってるより速いんだよ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:41:02 ID:Wcq
>>47
「自分の人生は自分のもの! 自分らしい生き方をしよう!」なんて大嘘だったね!
周りの目を気にして、好きでもない流れにのり、過去の言動を
「そうでしたっけ? ウフフ」と知らん顔できる奴が勝つ
死にたい……
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:53:27 ID:OE7
>>48
悪いけど、過去に二次元オタクをそこまで嫌ってた奴らってお前が思ってるより少数だと思うぞ
大多数のやつは別になんとも思ってないだろ
過剰に反応しすぎじゃねーの
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:48:20 ID:Wcq
なんか、俺の他にも似たようなことを思っている人間はきっといると思って
ぐぐってみたら、周りの熱が変だと思って見に行かなかったら
むしろ一般人から異常者呼ばわりされるんだな
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:53:33 ID:ubz
いまの若者はオタクやアニメに
そこまで嫌悪感ないんでねえの
知らんけど


【Amazon.co.jp限定】 アイドルとヲタク大研究読本 チェキ&特典券入れ用ミニクリアファイル付き
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:51:55 ID:nJn
時をかける少女とかでもいたんじゃないのか?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:53:48 ID:Wcq
「オタクm9(^Д^)プギャーッ」
「きんもー☆」
↓
「君の名はちょー感動した!」
「帰りにしていこうか」
もうね……言葉に出来ないわ……
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:53:57 ID:s8Q
高齢オタクかな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:55:00 ID:NZO
>>1はどこの時空線で生きてんだ?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:55:49 ID:Wcq
シンゴジラの時も思った
「ゴジラは核兵器の申し子でウンタラカンタラ」
とかお前がゴジラ好きだなんて初耳だったわ!
と言ってやろうかと何度思ったことか。
ゴジラは日本が産んだ大スターとか言っているが、
ゴジラの歴史は打ち切りの歴史だぞ
何を「ゴジラはワシが育てた」みたいなツラしてんだろう、あいつら‥
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:58:14 ID:qSh
そんな時代あったのかw
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:58:26 ID:Wcq
さすがにアニメを散々児童ポルノだの犯罪者予備軍とか言ってたくせに、
話題になってるから、売れているから、
って理由で見に行くのは、あまりに虫が良すぎだろう
フィギュア萌え族とか言ってたジャーナリストはだんまりか?
なんとか言えよ
なんかタルるートくんの作者が唯一酷評したらしいが
俺は面白かったと思ったからこいつと感想は異なるが
俺からすればこのタルるートくんの作者のほうがよほど信念があると思った
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)18:57:00 ID:4Mw
ジブリ(小声)
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:00:20 ID:Wcq
「ジブリはオタクじゃない」
「穴雪はオタクじゃない」
「ワンピースはオタクじゃない」
「君の名は。はオタクじゃない」
軽薄すぎてワロタ……ワロタ……
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:01:40 ID:HZs
>>20
これはわかる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:02:28 ID:NZO
でも実写はゴミって批判するじゃん?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:01:01 ID:LCM
一般的になったオタクっぽいのはオタクじゃなくなる。AKBもそうだった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:02:48 ID:Wcq
電車男でわーっとアキバに観光に行き、きんもー、俺オタクじゃないし、とか言いながら、
バカの一つ覚えみたいにメイド喫茶に行きたがるあのうっざいノリを思い出すわ
空気読めないあいつらみたいな
カップルでアニメ映画行っている奴らを火炎放射器で焼きつくしてやりたい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:05:00 ID:n5H
可哀想な>>1
いつか彼女できるよ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:05:03 ID:Wcq
ぶっちゃけ本編がまったく同じでも、
「今、滅茶苦茶に売れている感動映画ですよ! カップル客多いですよ!!」
って宣伝をしなければ観に行ってないし、
「きんもー☆」とか言ってただろ、こいつら……
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:07:57 ID:Wcq
ライムスターのハゲがなんか嫌そうに、
でもオタクを敵に回さないように気を使って批評しててワロタ
でも、ガチのオタクからすれば、あの空気すっごい嫌。
アニメが嫌いなら堂々と言えよ。
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:12:50 ID:Wcq
芸人がやっているラジオ番組とかさ。
よくもまぁ、過去にオタクをバカにしまくってたくせに
「君の名はを観に行ったわ」とか言えるわ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:14:59 ID:rm3
当時の彼女とはショーシャンクとタイタニック見に行ったな
そいつは今では嫁です
嘘だけど
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:23:36 ID:Wcq
流行っているからって朝のワイドショーで取り上げるのが嫌
「何このキモオタ映画……」って喉元まで出かかっているスタジオの空気がすっごい嫌
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:26:50 ID:Wcq
アニメ映画すらアウェー感で観に行く時代になったのか
それだけで済めばいいが
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:28:48 ID:pgC
「みんなが面白いって言うなら行こうかな」←わかる
「みんなが行くから行こうぜ」←経済が潤う
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:37:10 ID:OE7
日本人のとくせいがどうのっていうのもあるが、時代の流れ>>1が思ってるより速いんだよ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:41:02 ID:Wcq
>>47
「自分の人生は自分のもの! 自分らしい生き方をしよう!」なんて大嘘だったね!
周りの目を気にして、好きでもない流れにのり、過去の言動を
「そうでしたっけ? ウフフ」と知らん顔できる奴が勝つ
死にたい……
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:53:27 ID:OE7
>>48
悪いけど、過去に二次元オタクをそこまで嫌ってた奴らってお前が思ってるより少数だと思うぞ
大多数のやつは別になんとも思ってないだろ
過剰に反応しすぎじゃねーの
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:48:20 ID:Wcq
なんか、俺の他にも似たようなことを思っている人間はきっといると思って
ぐぐってみたら、周りの熱が変だと思って見に行かなかったら
むしろ一般人から異常者呼ばわりされるんだな
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/10/16(日)19:53:33 ID:ubz
いまの若者はオタクやアニメに
そこまで嫌悪感ないんでねえの
知らんけど
【Amazon.co.jp限定】 アイドルとヲタク大研究読本 チェキ&特典券入れ用ミニクリアファイル付き