ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2016年08月17日 (01:33)
 コメントを見る(25件) / 書く  

ワイ財布に関しての変なルールについていけずむせび泣く

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1471100743/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)00:05:43 ID:7Gu

2月の它の日に買わなければいけない
お札は逆に入れなければだめ
高いほうがいい
自分より収入のある人にプレゼントされると良し
3年以上同じ財布を使ってはいけない


こんなん無理やろ






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)00:06:08 ID:HdD

全部知らない定期






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)00:08:25 ID:jcN

ルール破ったらどうなるんや?






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)00:08:47 ID:7Gu

>>3
死ぬ







5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)00:09:14 ID:PR1

きびし杉内







7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)00:11:03 ID:77p

>>4
えぇ…







10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)00:11:56 ID:7Gu

>>7
もう一度言うやで



ルールを破りし物は死ぬ







6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)00:10:29 ID:XCY

2、3、4番は聞いたことあるけど他知らんわ






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)00:11:14 ID:NNu

它←これなんや?





11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)00:12:05 ID:GOY

>>8
它やで








9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)00:11:31 ID:YId

一回もそういうのやったことないわ







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)00:19:27 ID:69F

【悲報】ワイ将、無印の財布を10年以上使い続けても死なない






15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)00:21:04 ID:7Gu

>>14
それ財布ちゃうやろコンビニ袋とかやろ







16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/14(日)00:22:35 ID:aD9

ホムセンで買った財布が現役
五年目








17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/14(日)01:04:19 ID:W0p

>>16
はよ成仏するんやで








18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)03:31:15 ID:7Gu

>>16
南無やで








19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/14(日)03:44:31 ID:Min

なお、お札を逆向きに入れてもすぐ出て行く模様







23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/17(水)00:24:33 ID:Ywp

ワイは社会人になっても高校から使ってる1万くらいの財布やで
特に何も言われへんわ







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/17(水)00:27:18 ID:iQ0

イッチの条件すべて破ってて草






27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/17(水)00:30:31 ID:mSt

新しい財布使ってる方が金貯まりやすいとかは聞くンゴねぇ






28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/17(水)00:32:03 ID:ftz

いい財布使ってると金貯まりやすいのはガチや






25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/17(水)00:27:53 ID:3An

財布業界の罠やなあ







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/17(水)00:21:29 ID:cl1

ワイWHC購入後に質がうんこと知って咽び泣く






22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/17(水)00:22:56 ID:W2L

>>21
大学1年の時ワイもその道通ったで











お金持ちが大切にしている 財布の習慣
関連記事

お勧め記事
ニュースカテゴリの新着記事
コメント一覧
人類の歴史でこの鉄の掟を破りしものでやdふぇ
151年以上生き延びたものは記録されておらんのやで
小銭入れがついてると壊れやすい
2はお金が逃げにくいっていうおまじない程度のものだが
他は業界側の闇しか感じないなw
風水とか気にしてそうな馬鹿っぷり
ここみて20年以上使ってることに気付いた
> 高いほうがいい
> 3年以上同じ財布を使ってはいけない
製革業界とかが言ってるだけだろどうせ
1500円で買ったやつ使い始めてかれこれ6年だわ
壊れないんだからしゃーない
昔はブランドの財布使ってたけど、ある日イオンの紳士服ショップ内のワゴンにほぼ同じデザインの財布が
500円くらいで置いてあるの見つけてずっとそれ使ってる
小学生の頃、何かの景品でもらった財布を20年近く使ってたけど元気に生きてるよ
オカルト・ローカルルール
財布業者に騙されてるアホとかいるのか…
いまだに指輪が給料3カ月分とか信じてるアホかな?
ルール好きなのか狭量なのか知らんけど
好きなときに好きな財布買えば良い
こんな財布メーカーやら、マナー講座みたいな業種が作り出したルール信じるアホ居る?

まあ貧乏人ほどこういうの信じて
さらに貧乏になっていくんやろな
まずワイとか言ってる時点で社会不適合者
札の向き揃えるのだけやってる
オカルト&謎ビジネスマナーだな
ゲン担ぎはいいけど3年しか使えない財布なんて要らない
知り合いにいたけど男で特にこれやってる奴本当キモイ
手入れや大事に長年使う人の方がカッコいいし財布も味がある(ボロボロという意味ではない)
そりゃ財布は高くてしょっちゅう買い換える方が良いよな、業界的に
っつか、皮の財布なら何年も使い込んでなんぼじゃないの
自分は壊れるまで使って、必ず同じ人に買ってもらうようにしている
財布は安物で色々試した方がええ
今は国産ローブランドをスーツ時の長財布と私服時の二つ折りで使い分けてる
最初に就職が決まった時にカーチャンに買ってもらった財布を
10年間修理しつつ使い続けた俺を馬鹿にしてんのか?
この手のまじないもカードや電子マネーが発達すれば過去のものになるんだろうな
上2つは、そこを気にすることで無駄遣いにも注意を向けるようになるっつーメンタル的な要素ありそうだな

>> 36959
札の方向がカードの向きになるだけで言われ続けそう
二つ折り財布はダメ
ってのが入ってなかった
そのルール守り続けるだけで死なない奴いたらみてみたいわ
馬鹿で貧乏なDQNがドヤ顔でビトン持って買い物してるの見ると、
財布なんて安物でええわって思うわ。

特急ハンズで6000円の財布が7年目ですのだ。
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ドリランド スイットル ビフォー タイトル改悪 危険な会社 トリミング 古川機工株式会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 東京スポーツ 社名  価格 東スポ アフター ブラック会社 元ネタ 伝説 見出し 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ