2016年07月12日 (02:05) | Tweet コメントを見る(21件) / 書く |
左 利 き あ る あ る
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1468197551/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:39:11 ID:aw9
よく左手を使う
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:39:50 ID:RAV
左側から禿げる
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:41:21 ID:aw9
右側がフサフサ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:41:35 ID:Q8O
先生「おはし使う方が右やぞ」
左利き俺「こっちが右か・・・」
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:39:11 ID:aw9
よく左手を使う
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:39:50 ID:RAV
左側から禿げる
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:41:21 ID:aw9
右側がフサフサ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:41:35 ID:Q8O
先生「おはし使う方が右やぞ」
左利き俺「こっちが右か・・・」
!--新着記事に貼るバナー2-->
12 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2016/07/11(月)09:44:05 ID:hCN
>>7
これのせいで今でも一瞬左右が分からなくなる時がある
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:42:11 ID:aw9
スマホは右手で持つ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:43:53 ID:aPv
字を書くのは右で他全部左利きだから左手で持つと捗る
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:44:35 ID:aw9
国 語 で 手 が 汚 れ な い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:44:38 ID:Q8O
パソコン使う時にマウス使いながらメモれる
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:45:00 ID:3ae
ラーメン屋等のカウンターで左端座れなかったら死亡
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:45:17 ID:aw9
数 学 で 手 が 汚 れ る
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/11(月)09:45:55 ID:bHV
箸は左、ペンは右
右打ち左投げ
サッカーは利き足は右
毛根は前から
俺ぐっちゃぐちゃやんけ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:47:30 ID:aPv
>>17
幼稚園の先生に字を書くのだけは矯正されるよな
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/11(月)09:54:13 ID:bHV
>>22
それ
箸とかは矯正されないがペンだけは親とか先生に矯正されたよ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/12(火)00:48:00 ID:TY6
ゲーセンのゲームとかどうするん?
左手でレバー使うのとか違和感ないんか??
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:46:22 ID:Yty
映画館等での肘掛け争奪戦
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:46:52 ID:3ae
右利き用のハサミでしか切れない
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:51:17 ID:aPv
>>20
左手でハサミ使うと指痛くなる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:48:55 ID:aPv
食べながら字を書ける
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:49:10 ID:fDU
俺の同級生に元は左利きだが、両投げ両打ちのやつがいたなー
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:50:12 ID:aw9
握 手 で 少 し 戸 惑 う
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:50:31 ID:Q8O
マジレスすると困ることは無い
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:53:23 ID:aPv
ゴルフの打ちっぱなしで貸しクラブが右用ばかりで困る
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:54:34 ID:fDU
>>30
右隣が左利きの人だと打つとき、お見合い状態になるからやりにくいわ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:54:31 ID:aPv
バッティングセンターで左打席専用がないから両打席のとこでやるしかない
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:57:57 ID:aPv
パチンコは右利き用に作られてるがなんとかなる
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:02:25 ID:26T
歳を重ねると意外と右利きの社会に順応できる
ただしスープバーのおたまてめーばダメだ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:32:32 ID:iH0
>>36
最初は無理に尖ってる方で入れようとするよなwww
普通のお玉と思えばって気付く
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:54:21 ID:26T
>>44
コツつかんでない時は手をプルプルさせながら尖った方でスープ入れてたわwww
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:06:12 ID:Foe
矯正すればいいのに(右並感)
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:11:08 ID:hMU
天才ではない
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:15:52 ID:p3c
右用で慣れて左用は逆に使い難い
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:20:47 ID:aPv
駅の自動改札機で切符を左手に持って右に持ち変える
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:21:43 ID:aPv
カメラのシャッターが押しにくい
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:26:28 ID:aPv
マグカップの絵が見れない
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:57:52 ID:kev
矯正しても右で持つように強制されたもの以外は左で持ってしまう
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)14:34:21 ID:6oX
冷蔵庫のドアを開けにくい
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:28:03 ID:K52
中途半端な右利きになる


悲しくも笑える左利きの人々 (中経の文庫 わ 4-1)
12 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2016/07/11(月)09:44:05 ID:hCN
>>7
これのせいで今でも一瞬左右が分からなくなる時がある
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:42:11 ID:aw9
スマホは右手で持つ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:43:53 ID:aPv
字を書くのは右で他全部左利きだから左手で持つと捗る
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:44:35 ID:aw9
国 語 で 手 が 汚 れ な い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:44:38 ID:Q8O
パソコン使う時にマウス使いながらメモれる
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:45:00 ID:3ae
ラーメン屋等のカウンターで左端座れなかったら死亡
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:45:17 ID:aw9
数 学 で 手 が 汚 れ る
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/11(月)09:45:55 ID:bHV
箸は左、ペンは右
右打ち左投げ
サッカーは利き足は右
毛根は前から
俺ぐっちゃぐちゃやんけ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:47:30 ID:aPv
>>17
幼稚園の先生に字を書くのだけは矯正されるよな
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/11(月)09:54:13 ID:bHV
>>22
それ
箸とかは矯正されないがペンだけは親とか先生に矯正されたよ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/12(火)00:48:00 ID:TY6
ゲーセンのゲームとかどうするん?
左手でレバー使うのとか違和感ないんか??
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:46:22 ID:Yty
映画館等での肘掛け争奪戦
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:46:52 ID:3ae
右利き用のハサミでしか切れない
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:51:17 ID:aPv
>>20
左手でハサミ使うと指痛くなる
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:48:55 ID:aPv
食べながら字を書ける
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:49:10 ID:fDU
俺の同級生に元は左利きだが、両投げ両打ちのやつがいたなー
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:50:12 ID:aw9
握 手 で 少 し 戸 惑 う
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:50:31 ID:Q8O
マジレスすると困ることは無い
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:53:23 ID:aPv
ゴルフの打ちっぱなしで貸しクラブが右用ばかりで困る
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:54:34 ID:fDU
>>30
右隣が左利きの人だと打つとき、お見合い状態になるからやりにくいわ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:54:31 ID:aPv
バッティングセンターで左打席専用がないから両打席のとこでやるしかない
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)09:57:57 ID:aPv
パチンコは右利き用に作られてるがなんとかなる
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:02:25 ID:26T
歳を重ねると意外と右利きの社会に順応できる
ただしスープバーのおたまてめーばダメだ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:32:32 ID:iH0
>>36
最初は無理に尖ってる方で入れようとするよなwww
普通のお玉と思えばって気付く
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:54:21 ID:26T
>>44
コツつかんでない時は手をプルプルさせながら尖った方でスープ入れてたわwww
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:06:12 ID:Foe
矯正すればいいのに(右並感)
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:11:08 ID:hMU
天才ではない
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:15:52 ID:p3c
右用で慣れて左用は逆に使い難い
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:20:47 ID:aPv
駅の自動改札機で切符を左手に持って右に持ち変える
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:21:43 ID:aPv
カメラのシャッターが押しにくい
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:26:28 ID:aPv
マグカップの絵が見れない
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:57:52 ID:kev
矯正しても右で持つように強制されたもの以外は左で持ってしまう
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)14:34:21 ID:6oX
冷蔵庫のドアを開けにくい
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/07/11(月)10:28:03 ID:K52
中途半端な右利きになる
悲しくも笑える左利きの人々 (中経の文庫 わ 4-1)