ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2016年06月28日 (02:46)
 コメントを見る(58件) / 書く  

「アニメ好き」ってもう完全にマイナスイメージなくなったよな

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1467028234/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)20:50:34 ID:gi1

特に大学生とかだと、最近はアニメ見てる女子が多いから好印象とか話題が弾みやすいし
むしろ全くアニメ見てないリア充のほうが少ない気がするわ






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)20:51:14 ID:zWe

顔やろ
不細工がアニメアニメ言ってたら犯罪者にしか見えんからな







3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)20:52:14 ID:gi1

>>2
いやそんなことないぞ
見るからにオタクっぽい人でもアニメがきっかけで女子と会話がはずんだりしてるし







4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)20:53:01 ID:Fvr

なくなったとは言えんやろ
マシにはなったやろうけど







5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)20:53:37 ID:gi1

>>4
若者の間ではむしろプラスイメージやで
親近感わくし







6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)20:55:20 ID:uzf

最近の中高生は運動部でも深夜アニメの1本や2本見るからな
けどそういう奴らといわゆる「オタク」とでは何かが違う







7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)20:56:45 ID:gi1

>>6
いわゆるオタクっていうのがもういないみたいね







8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)20:57:18 ID:SvT

タレントもオタ自称してたりするしな






9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)20:58:55 ID:83N

オタクを自称する奴なんて芸能人以外で見たことないんやが






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:00:00 ID:3fx

物による定期






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:00:52 ID:gi1

>>10
結構みんないろんなの見てるよ







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:02:10 ID:Nn1

アニメ見るはまだ認知されるやろうけどフィギュア集め始めたりしだしたらオタクやと思う








14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:13:22 ID:g9W

萌え系見とったら普通に嫌われるやろ
少なくともワイは軽蔑する







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:23:29 ID:gi1

>>14
女子も萌えアニメ見とるで







15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:14:29 ID:WJe

ワイは隠しとるで






16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:17:57 ID:WQh

外見最重要説
うそこの人が?→意外性をともなう好印象
まんまな人→まぁ…そうだろうね…







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:20:26 ID:M8N

外見とジャンルによるわな
例えばアニメ(ダイA好き)とアニメ(萌え系のやつ好き)では話も噛み合わんやろうし







18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/27(月)21:21:43 ID:iSP

ワイキモオタやけどアニメ好きはマイナスイメージのままでええと思うで







20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:24:50 ID:kZU

女がアニメ見てようがリア充がアニメ見てようが
不細工な奴がアニメ見てたら気持ち悪いで







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:27:26 ID:gi1

>>20
それは君の容姿差別やん







23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/27(月)21:29:01 ID:8XG

ブサイクコミュ障が野球やってもサッカーやってもバスケやってもモテへんやろ

ようは顔とそれなりのコミュ力よ








25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:29:17 ID:gi1

>>23
共通の趣味があったら盛り上がるやろ







28 名前:名無し[] 投稿日:2016/06/27(月)21:33:52 ID:Qoz

マイナスイメージ消えてないんだよな…
一般向けに近いアニメ見てる人々が粋がってるだけやろ。コミュ症がステータスとかと同レベルのよた話やでこんなん







31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:34:22 ID:6w0

>>28
消えてるやろ
もうだれでもアニメ見てるやん







29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:33:58 ID:WqO

いきなり初対面でラブライブの話を振られても困るんやけどな







32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:35:40 ID:M8N

>>31
ワイが最後に見たアニメはドラゴンボールGTかるろうに剣心まで遡るで








33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:36:12 ID:6w0

>>32
それは君がそれまでしか見てないだけやん







43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:48:52 ID:M8N

>>33
別にワイのみに限らず世間にはアニメそのものに全く興味がない層もおるんやで








45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:51:12 ID:KMW

>>43
そんなん言うたら野球って国民的スポーツだよな
って意見にワイは見てないでって言うようなもんや







30 名前:名無し[] 投稿日:2016/06/27(月)21:34:11 ID:Qoz

トッモ「アニメって見る?」
ワイ「えっ、うーん、まあ多少はね」
トッモ「えっ、アニメ好きなの?俺も好きだよ!
ワンピースって見た?えっ見てない…
じゃあ寄生獣は?ハガレンは?進撃は?
えっ見てないの?あっふーん…」








35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:39:43 ID:KMW

裾野が広がってきたのは間違いないやろな
昔はアニメ見てるのが少数派だったけど
それが好きな人たちでつるんでたとしても
違和感ないってレベルにはなってるだろ







36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:40:30 ID:3LF

残念ながら
オタクの評価に見た目が含まれてしまったんやで
見た目が大正義なんや







37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:41:47 ID:6w0

>>36
それソースある?
ないなら君の偏見だよね







38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:42:21 ID:LLb

>>37
だれでもアニメ見てるってソースはありますか?(小声)







39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:45:25 ID:g9W

>>38
そんなマジレスしちゃ6w0君反論出来なくなるだろ!いい加減にしろ!







42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)21:47:10 ID:dSz

服とか髪型に気使ってるアニメ好きは好印象
気使ってないただのキモオタのアニメ好きは悪印象

振れ幅がデカい諸刃の剣や








49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)22:00:29 ID:Ale

最近はむしろアニメ見てますよアピールしてくる奴が増えたイメージやな







51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)22:02:46 ID:3NF

普通に一般社会で市民権を得たね。オタクだからで差別する人間は稀になった







55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)22:18:45 ID:saS

男子高校生やけど女児アニメ見てること同級生の友達に言ってもあっふーんで済んだで






57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/27(月)22:44:25 ID:Xn7

普通言わんやろ








人は見た目が9割 (新潮新書)
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧

ビートルズが不良って言われてた時期もあるんだから

経済と結びつけば市民権を得られるよね
結構マイナスイメージ強いぞ。

リア充がアニメ好き公言しても何も思わんが
容姿が悪いやつ、根が暗い奴がそれを公言したら。
「おまえはそうやろうな」って思う。


こいつの周りだけやろ
ワイの職場は未だに飲み会や旅行好きなリア充ばっかやわ
普通に気持ち悪いと思われてるけど
お前の周りにキモイのしかいないのに気付いてないだけだろ
普通に気持ち悪いしマイナスです^^
作品傾向でだいぶちゃうやろ
カラオケが好きですいうても、アニソンなのかポップスなのかボカロなのかで反応変わるのと同じで
萌え系のアニメはだめだろ
ジョジョとか見てる人はマイナスイメージないけど
ワイゲーヲタやが、ヲタってだけでみんながみんなアニメ見てると思わないで欲しい
「今期何見てる?」とか言われても、「なにも」としか答えられんのじゃ
市民権を得たっていっても未だ萌えアニメに対する偏見はあるよ。
最近増えたオシャレ系オタク?が好きなのってワンピースとラブライブくらいだよね
しかし大学でDQNがラブライブの話していた時は時代は変わったな、と実感した。
進撃の巨人とかはリア充もアニメ見てたし漫画も読んでたな
オタのワイは進撃のアニメも漫画も見たことないから話せなかった
アニメ見てる奴は多くなったけど
ついったとかでアニメアイコンの奴は痛い奴だと思うわ
変わらんやろ…。1の周りがオタばっかりなんだろ。
アニメなんか見ない層からしたら一律で気持ち悪がられるで
80-90年代は凄まじかった
その年代ならおまいら学校来ても会話しないで毎日終わるで
ポジティブなオタクが一番めんどくさい
1みたいなね
どんなアニメを見てようがどうとも思わない。
でもいちいち押し付けてくる奴は気持ち悪い。
ないわ
オタク「アニメ好きってマイナスイメージなくなったよな!」
だれでもアニメ見てる。
で、お前らキモオタの言うアニメって何よ?
サザエさん?ドラえもん?
それならまぁ大勢が見てるだろうけど、キモオタの言うアニメって深夜やってるラノベなんかが原作のくっそキモいやつだよね?
誰でも見てる、って見てねーから、そんなキモいの。
じゃ視聴率いくつよ?
こうやってすぐに勘違いして調子に乗るコミュ障だから嫌われるんだよ
嗜好は単なる嗜み。なるべく自分の胸にとどめておく方がいい
宮崎事件報道をリアルタイムで見てた自分からしたら今の浮かれた風潮をあまり楽観していない
他の業界の羽振りが悪くて広告などの収益が減ってるからたまたま流行らしきものの穴埋めとして持ち上げているだけ
いずれまた手のひら返して邪教のように叩く連中の声が大きくなる
原作が人気あったり有名なのは観てるけど、人には言わないなぁ。
ヲタ向けアニメは1話観て切ったりするけど、観てる奴を批判もしないわ。
それぞれの趣向だしな。
でも、ワンピース、このゴミアニメだけは好かねーな。
エース退場したところで切ったわ。
「女子も結構萌アニメ見てるよ」
お前のコミュニティの中だけやろ…
黒チクーシャ
確かにプラス方向に動いて入るが、まだマイナスであることに変わりはない
アニメ好きはマイナスじゃないかもだけど、
アニメ好きのキモヲタはマイナスのままだから、お前らは安心しろ何も変わってない
マイナスイメージなくなったとか思ってる時点でもうマイナスだわ
きもすぎる上に頭もおかしい
めちゃくちゃ低予算で低クオリティなものを量産してる限り
まずイメージがよくなることは無いと思う。
キモいことは自覚していてくれ
今の20歳前後はニコニコ動画全盛期だからオタク全開だぞ。
むしろうぇ~いのほうが痛く見られてる現実。

そもそも面白いテレビないからみんなアニメ見るんやで。
8割オタク、2割DQNやで。
面白いテレビないからアニメみるとか矛盾しとるやん
マイナスイメージやで

ただ昔からアニメ好き、漫画好きはいた
それが少しずつみんなオープンになっていって言いやすくなっただけ
コメント欄にもイッチくんが湧いているみたいですね…。
最近大学で見た目キモオタな男と普通の女が一緒に歩いてるのよう見るわ
確かに最近リア充っぽい男も普通に深夜アニメ見てたりするし
女の子もアニメ見てる子増えてるから話しやすくはなったが
それは所謂ライトオタク層が増えただけだよ

ガチオタクが語ると普通に引かれる
「俺のラップやってる友人がプリキュア毎週見てるよ」
って友達が言ってた
声豚がブヒブヒ言ってるのを皆気持ち悪がってるんだけど、声豚は何故か必死に言い訳してそんなこと無いと言い張る
なんかアニオタが必死でワロタ
昔ほどマイナスが強くはないけど、確実にマイナスだわw
有名人が実はアニメ見るんですよーって言うけど、何で実はってついてるかよく考えろ
「経済に貢献してるから」アニメオタクの地位が上がったなんて考えが甘い
パチンカスの方がよっぽど経済に貢献してるが社会的価値は低いまま
自分で稼げるYoutuberの方がまだ社会的価値は高い
市民権を得てることにしたくてしょうがないのは実際にはまだマイナス評価なのを本人もわかってるからだよね
そういえば
市民権を得た気になって偉そうに他の趣味叩いたりし始めてるアニオタ増えたな
自分らが叩かれてた頃の事忘れて同じ事してる馬鹿
まぁテレビ観てたら多少なりドラえもんとかでアニメに触れたりするからなあ
興味は無くてもアニメ自体を毛嫌いするって人は少数派だろう
ねえよ
学生ならともかく社会人でアニメ見てるとか軽蔑されるわ
アニメが嫌われてるわけじゃなくって。アニメオタクの振る舞いが、人を嫌いにさせるんやで。
アニメが不当に迫害されてたわけじゃなくてって、アニメオタクがキモいから嫌われてたんやで。

昔よりは確かに、アニメが認められた趣味になったのかもしれんけれども、ウザければ嫌われるのは一緒や。
認められたからってはっちゃけるとウザいのは、どんな趣味でも一緒だ。
アニメ好きの大人って、そもそもがキモいわけだし、キモいうえにウザいなんて最低じゃん?
トッモ「アニメって見る?」
ワイ「えっ、うーん、まあ多少はね」
トッモ「えっ、アニメ好きなの?俺も好きだよ!
坂本ですがって見た?えっ見てない…
じゃあおそ松は?マギは?暗殺教室は?
えっ見てないの?あっふーん…」




女子向けアニメばっかじゃねえかよ...お前男だろ...
アニメ好きは普通に気持ち悪いよ
子供向けを除けば、萌え豚向けばっかりだもん
許されてるのはマンガ
社会に出た瞬間にアニメオタクに人権なんかないって思い知らされるんだから今の内位は「ハイハイそうだね」って言ってあげなさい
顔ではなく半分ぐらいは話し方、言い回しだと思う
まあ顔見ただけでしゃべり方はだいたいわかるんだろうけど
萌えはダメやろ
エロゲーもOKってことか
いや無理だろ
ニコニコのおかげでアニメが無個性趣味の一つに数えられるようになっただけ
オタクとはむしろ逆の立場だわ
人は自分が見たいものしか見ない
まだ無理。あと20年くらいかな
てか社会で声を大にしてアニメを語りたい世代がわからん。内輪で楽しむので不都合ない
傾向として頭の良いところほどアニオタが多い、ソースは俺の住んでた地域の高校。1番良いところの2分の1がアニオタ、2番目のところが3分の1がアニオタ、3番目のところは知らないが、4番目のところが5分の1月アニオタ。

頭の良い奴ほど、多角的に物が見れて偏見が少ない傾向があるのかもしれない。

因みに、大学にいくとアニメを全く見ない方が少数派である。(マジで)
おれもアニオタたけど自己正当化してるオタは同族から見てもほんっと気持ち悪いからやめたほがいいぞ
いい年した大人に女児向けアニメ観てるとか深夜アニメ観てると言われてマイナスイメージ持たない人はまず同族以外にない
どう好意的に考えてもいいとこ30代前半位までの人らがワンピース観てるって言われてギリギリじゃね
じゃなきゃ小さな子供がいる親か、意外性のある高齢者か、だろう
一般的に考えるとピクサーとかジブリ以外じゃアニメの話題ってのは子供時代の思い出としてのトークワードだ
大人の話題で現在進行形のアニメの話題なんて出したら他者からは100%アニメオタクにしか見えない
それは好意的な物じゃないし、普段の行いがマトモであれば許容される範囲かどうかすら微妙なライン
つ~かマンガの長期連載化に伴って子どもの頃読んでたマンガがいまだに連載されてて、アニメも続いてる状況だからだろ。
30過ぎて読んでてもまだ終わってないんだよなで、話が通じてしまうからな。
アニメも同じ状況じゃね? 最後が気になるし。
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ドリランド 危険な会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 古川機工株式会社 元ネタ トリミング ビフォー 見出し 伝説 スイットル  ブラック会社 社名 東京スポーツ 東スポ 価格 アフター タイトル改悪 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ