2016年06月24日 (02:07) | Tweet コメントを見る(37件) / 書く |
友達に「美味いラーメンあるから行こうぜ!」って言われた時の素直な感想
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1466681344/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:29:04 ID:vRC
(良いけど微妙だった時のリアクション面倒くせぇなぁ...)
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:29:57 ID:tVX
本当に美味い店は誰にも教えない
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:30:24 ID:vRC
>>2
いや教えたくなるだろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:31:00 ID:uXm
>>1
分かる
高2の時だったか誘われて行った学校帰りのラーメン屋
正直俺にはむしろ不味くて食べきるのさえきつかった
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:29:04 ID:vRC
(良いけど微妙だった時のリアクション面倒くせぇなぁ...)
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:29:57 ID:tVX
本当に美味い店は誰にも教えない
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:30:24 ID:vRC
>>2
いや教えたくなるだろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:31:00 ID:uXm
>>1
分かる
高2の時だったか誘われて行った学校帰りのラーメン屋
正直俺にはむしろ不味くて食べきるのさえきつかった
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:31:17 ID:GRR
俺の周囲の奴は決まって素直に微妙な反応したなぁ…
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:31:49 ID:vRC
>>6
お前ちゃんと美味い店連れてけよ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:31:26 ID:0uc
美味しい店×
自分の味覚に合った好きな味の店○
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:32:51 ID:vRC
>>7
それ
でも自分の味覚=他人の味覚と思ってるやついるよね
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:34:29 ID:0uc
>>13
仕方がないでしょ知りようがないんだから。
でも親友や好きな友達ならどんな飯でも美味く感じるだろ。つまりそういうことだ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:32:46 ID:uXm
誘われた店が好みに合わなかった時の絶望感はすげえよ
それでも食わないといけないし……
というか残したら友達に悪い。
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:34:09 ID:1Wl
映画も同じだよな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:34:16 ID:uXm
思い出してきた
そうだ、あの不味いラーメン屋にさそってくれた友達に
そのあと中華料理屋にも誘われて5人ぐらいで行ったが
友達は旨い旨いって食ってたけど
その中華屋も微妙で俺以外の3人も別に旨くない……って反応で
こいつ味覚ズレてるって悟った思い出が蘇ってきたw
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:38:33 ID:tRi
ホントただの好みだからな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:35:46 ID:jKf
わくわくする
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:36:18 ID:vRC
>>18
純粋かよ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:37:17 ID:hXW
二郎行こうぜって言われた時の断り方教えてくれ
そいつ仕事帰りにいつも言ってくるんだ
21 名前:名無し[] 投稿日:2016/06/23(木)20:38:09 ID:0uc [3/4]
>>20
そんなことよりも家に帰ろうぜ!って言ってやれよ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:38:37 ID:iHw
>>20
俺は週一くらいならいってもいいな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:40:07 ID:vRC
>>20
共通の帰り道とかにあると厄介だよね
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:41:10 ID:uXm
高級な料理とか凄いプロが作ってたりするのは
だいたい誰でも旨く感じるだろうけど
庶民的な料理だとやっぱ好みの差は大きいわな
あの頃はそんな事思わなかったが
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:48:31 ID:NPD
>>27
ぎゃくやろ庶民的な料理ほどわかりやすいものはない
カレーなんかだれがつくっても少なくともまずいとはなる可能性は低い
料亭にいって懐石フルコースだされても
味がわからんやつはとことんわからん
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:43:16 ID:iHw
俺はラーメンビリーみたいなインスパイア?も好きだぞ、シャンクフードっぽくて
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:50:07 ID:hIT
正直ラーメンは袋麺が一番好きな俺に
美味しいラーメンなんて勧めても無意味だぞ!
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/24(金)01:02:10 ID:ixN
でも、友達ってのはおまえと美味しい物を共有して喜び合ったりしたいって思ってたりする場合もあるからな
無下には出来ないし付き合ってやるのも大事だと俺は思うんだな
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/24(金)01:04:42 ID:gmX
ほんとに友達に言われたら俺は嬉しい
そしてあんまりだったら「好みじゃなかったなーまた美味しいところ見つけたら教えてくれ」と言う
まぁ、友達いないんだけどね


コップのフチ子 カップラーメンのフチ子 ブルー
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:31:17 ID:GRR
俺の周囲の奴は決まって素直に微妙な反応したなぁ…
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:31:49 ID:vRC
>>6
お前ちゃんと美味い店連れてけよ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:31:26 ID:0uc
美味しい店×
自分の味覚に合った好きな味の店○
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:32:51 ID:vRC
>>7
それ
でも自分の味覚=他人の味覚と思ってるやついるよね
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:34:29 ID:0uc
>>13
仕方がないでしょ知りようがないんだから。
でも親友や好きな友達ならどんな飯でも美味く感じるだろ。つまりそういうことだ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:32:46 ID:uXm
誘われた店が好みに合わなかった時の絶望感はすげえよ
それでも食わないといけないし……
というか残したら友達に悪い。
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:34:09 ID:1Wl
映画も同じだよな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:34:16 ID:uXm
思い出してきた
そうだ、あの不味いラーメン屋にさそってくれた友達に
そのあと中華料理屋にも誘われて5人ぐらいで行ったが
友達は旨い旨いって食ってたけど
その中華屋も微妙で俺以外の3人も別に旨くない……って反応で
こいつ味覚ズレてるって悟った思い出が蘇ってきたw
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:38:33 ID:tRi
ホントただの好みだからな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:35:46 ID:jKf
わくわくする
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:36:18 ID:vRC
>>18
純粋かよ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:37:17 ID:hXW
二郎行こうぜって言われた時の断り方教えてくれ
そいつ仕事帰りにいつも言ってくるんだ
21 名前:名無し[] 投稿日:2016/06/23(木)20:38:09 ID:0uc [3/4]
>>20
そんなことよりも家に帰ろうぜ!って言ってやれよ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:38:37 ID:iHw
>>20
俺は週一くらいならいってもいいな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:40:07 ID:vRC
>>20
共通の帰り道とかにあると厄介だよね
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:41:10 ID:uXm
高級な料理とか凄いプロが作ってたりするのは
だいたい誰でも旨く感じるだろうけど
庶民的な料理だとやっぱ好みの差は大きいわな
あの頃はそんな事思わなかったが
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:48:31 ID:NPD
>>27
ぎゃくやろ庶民的な料理ほどわかりやすいものはない
カレーなんかだれがつくっても少なくともまずいとはなる可能性は低い
料亭にいって懐石フルコースだされても
味がわからんやつはとことんわからん
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:43:16 ID:iHw
俺はラーメンビリーみたいなインスパイア?も好きだぞ、シャンクフードっぽくて
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/23(木)20:50:07 ID:hIT
正直ラーメンは袋麺が一番好きな俺に
美味しいラーメンなんて勧めても無意味だぞ!
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/24(金)01:02:10 ID:ixN
でも、友達ってのはおまえと美味しい物を共有して喜び合ったりしたいって思ってたりする場合もあるからな
無下には出来ないし付き合ってやるのも大事だと俺は思うんだな
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/06/24(金)01:04:42 ID:gmX
ほんとに友達に言われたら俺は嬉しい
そしてあんまりだったら「好みじゃなかったなーまた美味しいところ見つけたら教えてくれ」と言う
まぁ、友達いないんだけどね
コップのフチ子 カップラーメンのフチ子 ブルー
- 関連記事
-
- 好きだった漫画の続きがどうでもよくなる瞬間で打線組んだ
- 「アニメ好き」ってもう完全にマイナスイメージなくなったよな
- 「若者のネット離れ」←これだけは絶対にないよな
- 友達に「美味いラーメンあるから行こうぜ!」って言われた時の素直な感想
- たまに規定以上に盛る牛丼屋の店員おるやん??
- ワイ地方公務員1年目、給料少なすぎて今日も晩御飯を抜く
- みんなポン菓子って知らないんやろなー