ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2016年05月26日 (01:34)
 コメントを見る(18件) / 書く  

自炊が外食・コンビニより高くつく奴wwwww

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1464092110/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:15:10 ID:Xw0

いかんのでござろうか?





2 名前名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:15:54 ID:XO7

呼んだ?






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:18:19 ID:Xw0

自炊の方が安いって言った奴でてこいや

安く済む方法教えてください(小声)







4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:18:33 ID:y7J

自炊ってのは何食分も計算しながらするものだから考えなしにやれば
高くつくのは当たり前





5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:18:36 ID:vsD [1/2]

キチンと食材を使い切ったらOK






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:24:23 ID:dGg

オカズなどはたくさん作ってすぐに食べる分以外は冷凍保存
で、後日解凍して食べる
毎回一食分ずつ作ってると高くつくよ







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:31:18 ID:Xw0

何日も同じもの食べるの嫌なんだよなぁ
まさに毎回一食分作ってます・・・








10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:32:38 ID:Xw0

たとえばさ、カレー作ったとするじゃん
自炊上手い人は三日くらいかけてカレー食べるの?







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:34:18 ID:dGg

>>10
毎日は食わない
冷凍保存して数日後に食べる
まだ残ってるならそれからまた数日後に食べる







16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:36:36 ID:Xw0

>>12
数日後って、それまでは何食べるのよ








20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:44:12 ID:dGg

>>16
そりゃ別のもの食うよ?
おかげで数日間は作らなくてもいいだけの種類と量が冷凍庫にある
それが無くなったらまた多めに作って冷凍保存








11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:34:03 ID:XO7

カレー

1日目 寝かせ

2日目 カレーライス

3日目 カレードリア

4日目 カレーうどんorソバ








16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:36:36 ID:Xw0

>>11
三日もカレー味で飽きない?他のもの食べたいと思わないの?








14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:35:17 ID:MFi

2日カレー
3日目カレーうどん
4日目カレー
5日目いろいろ足してパスタソース
6日目カレー風味チャーハン









19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:41:40 ID:3Ro

普通に料理よ 中華でもイタリアンでも和食でも適当に
とにかく専門店で大量に買えば安いから(肉専門とか農協とか)、買ったら小分けにして冷凍
必要な分を取り出して調理 冷凍できないものだけを買ったり作ったりしてる








13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:35:11 ID:3Ro

自炊うまいかどうかはしらんが、牛丼とカレーは大量に作って一食分ずつラップで小分けにして冷凍してある
最初は手間だけど、面倒な時はごはんをたくだけで終わるし









22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:46:55 ID:Xw0

なんかレス見てると、いろんな物作って冷凍ってのが大事なのかなぁ







23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:47:18 ID:Nb1

豚小間500でもキロでも買ってきて、基本麺つゆ+好みの味付けしてから
適当に分けて冷凍しとけ








26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:49:11 ID:Xw0

>>23
冷凍ね!
そういや今まで食材を冷凍したこと一度もなかったわ・・・
ごはん炊いて冷凍はよくしてるけど







25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:48:42 ID:3Ro

最強は葉物だけでも自分で栽培することだけどね
葉物は日持ちがしないから無駄に高いし








27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:49:54 ID:Xw0

>>25
それはちょっと考えたことはある
実際やってますの?








29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:50:46 ID:3Ro

>>25
やっとるよ 野菜なんかキノコともやし以外ほとんど買わない








33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:54:13 ID:Xw0

>>29
すごいなー
育てるのも楽しいし、一石二鳥だよね








35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:57:39 ID:3Ro

>>33
でも土地とか管理とか面倒だから、野菜のシーズンに大量買いして軽くゆでで冷凍しておくのが節約かな
ちなみにいまだに去年のゴーヤが冷凍庫に余ってる

プランターがあればホウレンソウ・小松菜・チンゲン菜・サニーレタス・スイスチャードくらいなら
簡単に育てられるから興味あったらやってもいいかもね
特にホウレンソウは一年中作れるし








37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)22:08:52 ID:Xw0

>>35
プランターて鉢みたいなやつ?
ベランダでできるやつかな
でもそれって結果買うより安くなる?よね?







39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)22:17:07 ID:3Ro

>>37
土やプランターは経済学っぽく言えば固定費だから作れば作るほど1本あたりは安くなるな
種は100円で数えたこともないけどホウレンソウだと100個以上は入っているから損はしないと思うぞ(ただし人件費は無視する)

ただ学生ならやめておいた方がいいと思うがね 社会人なら規則正しい生活を比較的送れるけど、学生はな
どうしてもやるならサニーレタスみたいな葉っぱをずっとむしりとれる奴のほうがいいだろう








40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)22:23:45 ID:Xw0

>>39
ずっとむしりとれる・・・
サニーレタス最強やん!








28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:50:00 ID:RGX

俺が自炊っつったらいつも室内一人バーベキューだからな
肉や海老、ホタテやサザエなど焼いて最低6000円は行くな








32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:52:55 ID:Xw0

6000円はさすがにどうかと思うが
おれも自炊しようと思ってスーパー行くと
絶対1000円は超える







34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:57:09 ID:RGX

>>32
肉と海老と貝の時点で1つ1000円として3000円だろ
そこに野菜とその他焼く物とごはんと調味料と紙の皿と飲み物で6000円行ってしまうんや
飲み物だけで1000円行くしな







36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)22:07:46 ID:Xw0

>>34
どこの金持ちだよ・・・
貝大好きだからこんど呼んでくれや!








30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:51:37 ID:aAC

一人鍋いいよ







31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)21:52:41 ID:RGX

室内一人バーベキューで野菜焼くなら普通はキノコかとうもろこしだけどたまに大根とか焼いちゃうぜ
厚揚げも焼いちゃうぜ










38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/24(火)22:13:14 ID:Xw0

大学生の一人暮らしの食費って自炊上手くしたら
いくらくらいなんだろ








43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/25(水)23:32:03 ID:zyk

俺自炊でひと月15000円くらいかな
とにかく食材を業務スーパーで買ってくる!
チキン2Kg900円はありがたい!!










365日ひとり暮らしはじめての自炊―Let’s cook!
関連記事

お勧め記事
ニュースカテゴリの新着記事
コメント一覧
鯖の味噌煮缶最強
給料日前はこれで凌いでるわ。
後は業務用スーパーとか安いスーパーのレトルトカレー
塩こんぶも保存きくしいいで。
ふりかけとか、お茶漬けの素とかな。
野菜は欲しい時はコンビニの袋入りカットで十分や。
俺は単身引っ越したばかりで冷蔵庫以外は揃ってるんだけど、冷蔵庫がまだないから冷凍とかできないんよな。
まあ、何とかなるべ。
もやしとか電子レンジであっためて、ダシの粉とか醤油とかで混ぜれば一品
味濃いめにして漬物ポジションにすれば、三菜の内の一つとして数日間食える
あとやはり、残りご飯を弁当にするとお財布事情がだいぶ改善されるはず
まとめて作る以外にも例えば今卵とタマネギが余ってるなら
ひき肉買い足してミートオムレツにするとか
ひき肉よりも鶏肉が特売になっているなら親子丼にするとか
ニンジンも安売りしてたらついでに入れるとか
そうすれば今度はカレールーを買い足せばキーマ風カレー若しくはチキンカレーに発展する
こんな感じで臨機応変に+1〜2品買い足せば出来る物でまわしていく技も必要
上手い事材料を使い切った時は食べたい物を作り、その余った材料でまたまわしていく
1回の食費で考えるのではなく1週間の食費で考える
後は上記のようにレパートリーを増やして
残った食材で何でも作れるようになれば
自炊のほうが安い
何日も同じの飽きるとかほざくやつはコスパとか諦めて外食してろよって思う。

ご飯だけ炊いてスーパーで安くなってる惣菜と飲み物だけ買ってくるってのも割と安上がりやね。
自炊の習慣がない奴はまず米を自分で炊くことから始めたがいい。
外食がピンキリすぎてガバガバ
ワイはピザったから炭水化物カットのために自炊になったわ
かーちゃんが作ったってカレーは数日続くだろうに
おからにマヨネーズぶちこんで食え
さすがにポテサラには劣るが、加える具によってはけっこういけるし楽
カレー3日も食べたくないれす・・・(;;
そんなもん食うものによって全くかわるだろ
3食松屋で牛飯食ってれば
光熱費考えたらそのほうが安いわ
マメかもしくは完璧主義な奴でないと節約は向かない
一人暮らしの男向けの節約料理本って少ないもんな
彼女作れよ
南極の基地の調理人はすごかった。肉じゃが、カレー、ドリア、コロッケと見事に使いまわしていたわ。
俺も長年自炊してるが安上がりになった事ない
原因は食べ過ぎてしまう事
一般的な食材4日分が2日で無くなる
摂取カロリー3000以上になってるはずなのに体重はずっと56前後
健康診断で何も出ないがきっとなにかの病気だ
そりゃちゃんとバランス考えたらカップ麺やおにぎり、牛丼屋よりは高くつくんじゃね。比較してるところみたいにバランス悪い飯でいいならいくらでも安くすむ
貧乏料理なんて目の前で検索すればいくらでも出てくるだろ

豆腐一丁買ってきて
冷凍してあるひき肉と、長ネギの端切れをみじん切りにして
調味料パッパと加えて出来る麻婆豆腐

パスタと油とニンニクと唐辛子と醤油で
ペペロンチーノ

ジャガイモをラップで包んでレンジでチン
そのままザクザク切って、適当な肉と一緒にフライパン投入して荒く潰しながら炒めて塩コショウして
ジャガイモ炒め

全部原価十円から数十円
同じ物を二回以上食うとか無理とか言って、毎食違う物を作って余った食材は全部捨てて食費が三倍になったとかいうガイジのスレがだいぶ前にあったな。
ええもん食ってたら自炊でも1食で数千~万かかるしな
1食0~1000円
実家が農家だと色々無料になるよな

ウチは夏場レタスしか食えなくなるけど
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

アフター 伝説 見出し  古川機工株式会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー トリミング 危険な会社 東スポ ビフォー 価格 東京スポーツ タイトル改悪 ドリランド スイットル 元ネタ 社名 ブラック会社 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ