2016年05月18日 (08:18) | Tweet コメントを見る(26件) / 書く |
みんな証券会社は高給取っていうから現実教える
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1463462669/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:24:29 ID:aqO
現役証券会社勤務5年目。
野村大和ではないが、おそらく一般社会人なら大抵誰でも知ってる会社
基本給30万
残業代8万(実際は60時間くらい)
インセンティブ諸々月平均2万
茄子は相場によるがだいたい80万×2回で年収640万くらい
こんなもんよ。これで精神ゴリゴリに削れてもいいっていうなら証券会社に来い
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:25:11 ID:8gi
日興か
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:25:11 ID:ojA
時給に換算すると300円だったって聞いた
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:26:15 ID:LOh
証券はやばいらしいね
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:24:29 ID:aqO
現役証券会社勤務5年目。
野村大和ではないが、おそらく一般社会人なら大抵誰でも知ってる会社
基本給30万
残業代8万(実際は60時間くらい)
インセンティブ諸々月平均2万
茄子は相場によるがだいたい80万×2回で年収640万くらい
こんなもんよ。これで精神ゴリゴリに削れてもいいっていうなら証券会社に来い
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:25:11 ID:8gi
日興か
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:25:11 ID:ojA
時給に換算すると300円だったって聞いた
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:26:15 ID:LOh
証券はやばいらしいね
!--新着記事に貼るバナー2-->
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:26:16 ID:mHC
工員と変わらんやん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:30:53 ID:Wfh
でもボーナス大量にもらえるんだろ?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:32:17 ID:4Ka
>>1
辞めたら株取引とかやってもいいの?
18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:38:38 ID:aqO
すまんあと営業手当が3万くらいあった気がする。
家賃は、7割が会社負担で、残りの3割を自分で払ってる感じ
>>10
辞めたら株やっていいよ。早く辞めてやりたいわ。
年内には辞めるよ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:41:05 ID:xPr
>>10
証券会社に入ると、無条件で証券口座持たされるよ
業務時間外であれば、取引してもおk
25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:45:31 ID:aqO
>>20
いや業務時間外でもダメ
そもそも業務時間外とかNY市場くらいしか空いてないぞ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:32:39 ID:oag
大卒で大企業勤務でもこんなもんか
高卒でガテン系やったほうがマシだな
稼げるし定時で帰れるし
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:34:37 ID:Sgl
そこから自爆を引かないとね
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:38:14 ID:0Kg
知り合い50で早期退職
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:42:44 ID:bdn
普通に良いじゃん
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:40:58 ID:aqO
ちなみに勤務時間は7:30-21:30くらい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:46:08 ID:8Qi
>>19
休み時間が2時間だとしても12時間労働か・・・
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:49:53 ID:aqO
>>27
休み時間なんてないよ
契約とれないと外に出して貰えないし、支店で昼ごはんなんて食えないよ
俺は今遠方で契約とれたっていって外に出てきてる
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:41:22 ID:jpX
>>19
やばいな
精神削られるって具体的にどんな?
25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:45:31 ID:aqO
>>21
半沢直樹でもあったけど、部下の手柄は上司の手柄。上司のミスは部下のミスみたいな感じ
常に人格否定されて、発言権どころか人権すらない。
酷い人は毎朝出勤する度「なんで来たんだ?辞表書きにきたのか?」って言われて10:00に帰らされたり。
パワハラはこのご時世出来ないからって、モノに当たるからそこら中のホワイトボードやら机やらがボコボコになってるよ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:47:01 ID:Mqz
>>25
友達証券マンも株取引一切禁止になったな。
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:47:41 ID:jpX
>>25
えぇ…これから証券業界いくんだが、、
地方の店舗なの?店舗によって違う事を願うわ
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:49:53 ID:aqO
>>29
もう転勤あって2店舗目で、最初は都心、今はかなりの地方だけどどっちも似たような感じよ
がんばれ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:45:58 ID:Mqz
7:30からだけど、別に残業付かないよな?
習慣で上の人は新聞 下の人はサービスワークだよな?
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:49:53 ID:aqO
>>26
朝の残業代はでない。
8:10まで管理職が会議してるからそれまでの40分間が一番の幸せ。
35 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:54:41 ID:jpX
>>33
会社の説明だと残業もあんまりない、有休はとらないと怒られるとか聞いたんだけど嘘なんかな?
37 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:57:47 ID:aqO
>>35
ちょっとしたコミュニティの関係で各証券会社に知り合いいるけど、有給とらんと怒られる証券会社なんて聞いたことないぞ
地場証券は知らんが
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:59:59 ID:jpX
>>37
マ?大手だから絶対分かるはず…
残業も残ってると帰されるくらい仕事とプライベートは分けてるって話された
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)15:06:16 ID:aqO
>>39
俺も説明会の時はそんな風に言われたよ。
たまに労基が入って、そこから2~3日は19:00退社になることあるけど、1週間もすればみんなそんなこと忘れていつも通りの時間よ。ワークライフバランスなんて存在しない
ノルマ達成してないと、休日だって自主的に回らされるしな。
だから繁忙期の金曜日の夜になると土日の予定建てる
もちろん休日出勤手当なんてでない
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:47:48 ID:oag
週休2日で休暇も多少あり
年間250日働くと仮定して
日当換算で26000円くらい
時給換算で1800円くらいだな
休日がもっと多ければ
日当3万円くらいいくのかな
20代なら結構稼いでるほうだと思える
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:47:54 ID:Mqz
あと、強制有給休暇だよな?
おおげさかもしれないけど、
朝来たら、1週間休んで。って感じ。
34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:52:04 ID:aqO
>>31
ウチも、余程出来ない社員だったら強制有給休暇はあるな
普通の人は年に2回有給とれるかとれないかくらいだな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:48:06 ID:mHC
>>19の勤務時間で計算したら
残業だけで20万になるんだけど
34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:52:04 ID:aqO
>>32
実際の残業時間は60時間以上だが、パソコン上での残業時間は30時間程度よ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:58:56 ID:oag
食事は普段どんな感じなの?
仲間や取引先と飲みに行ったりするの?
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)15:06:16 ID:aqO
>>38
平日の昼ごはんはだいたい食えない。
毎週金曜日は管理職以外で飲み会するよ。
個人営業だと、取引先との接待はほとんどと言っていいほどない。法人営業は毎週あるぽい。
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)15:05:13 ID:bt2
嘘か飛ばされるレベルの無能の中の無能かどっちか
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)15:06:16 ID:aqO
>>40
俺のことか?成績なら上の下って感じだな
表彰も毎年だいたい2回は行ってるし
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)15:07:57 ID:6qt
外資だと昇格試験受けて年俸性なって給料爆上げやけどないんか?
45 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)15:15:35 ID:aqO
>>42
そうだな。
外資の方が環境はいいだろうけど、証券会社辞めて別の証券会社に行くなんて俺だけに限らず考えられないわ。
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)15:11:29 ID:tBp
空売りし放題?
45 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)15:15:35 ID:aqO
>>44
信用客なんて数える程しかいないから仕放題というわけではない
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)15:47:37 ID:2Hl
>>1
30万もらっていない仕事が世の中には大勢いる
贔屓目に見てもらっているほうだよ
残業60時間だって贔屓目に見ても少ない方だと思う
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)16:24:25 ID:aqO
>>46
確かに一般的にみればそれなりに稼いでるほうだとは思うけど、相当稼いでるんだろって声が多いけど実際は突出してるわけではないよってこと
あと割にあってないよってことを言いたかった
49 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)18:05:37 ID:Etl
証券に限らず金融の辛いところ時間と労働の差額ではなく人と人のつながりでしょ


雨宮鬱子の証券会社で働いたらひどい目にあ (Next comics)
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:26:16 ID:mHC
工員と変わらんやん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:30:53 ID:Wfh
でもボーナス大量にもらえるんだろ?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:32:17 ID:4Ka
>>1
辞めたら株取引とかやってもいいの?
18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:38:38 ID:aqO
すまんあと営業手当が3万くらいあった気がする。
家賃は、7割が会社負担で、残りの3割を自分で払ってる感じ
>>10
辞めたら株やっていいよ。早く辞めてやりたいわ。
年内には辞めるよ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:41:05 ID:xPr
>>10
証券会社に入ると、無条件で証券口座持たされるよ
業務時間外であれば、取引してもおk
25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:45:31 ID:aqO
>>20
いや業務時間外でもダメ
そもそも業務時間外とかNY市場くらいしか空いてないぞ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:32:39 ID:oag
大卒で大企業勤務でもこんなもんか
高卒でガテン系やったほうがマシだな
稼げるし定時で帰れるし
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:34:37 ID:Sgl
そこから自爆を引かないとね
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:38:14 ID:0Kg
知り合い50で早期退職
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:42:44 ID:bdn
普通に良いじゃん
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:40:58 ID:aqO
ちなみに勤務時間は7:30-21:30くらい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:46:08 ID:8Qi
>>19
休み時間が2時間だとしても12時間労働か・・・
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:49:53 ID:aqO
>>27
休み時間なんてないよ
契約とれないと外に出して貰えないし、支店で昼ごはんなんて食えないよ
俺は今遠方で契約とれたっていって外に出てきてる
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:41:22 ID:jpX
>>19
やばいな
精神削られるって具体的にどんな?
25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:45:31 ID:aqO
>>21
半沢直樹でもあったけど、部下の手柄は上司の手柄。上司のミスは部下のミスみたいな感じ
常に人格否定されて、発言権どころか人権すらない。
酷い人は毎朝出勤する度「なんで来たんだ?辞表書きにきたのか?」って言われて10:00に帰らされたり。
パワハラはこのご時世出来ないからって、モノに当たるからそこら中のホワイトボードやら机やらがボコボコになってるよ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:47:01 ID:Mqz
>>25
友達証券マンも株取引一切禁止になったな。
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:47:41 ID:jpX
>>25
えぇ…これから証券業界いくんだが、、
地方の店舗なの?店舗によって違う事を願うわ
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:49:53 ID:aqO
>>29
もう転勤あって2店舗目で、最初は都心、今はかなりの地方だけどどっちも似たような感じよ
がんばれ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:45:58 ID:Mqz
7:30からだけど、別に残業付かないよな?
習慣で上の人は新聞 下の人はサービスワークだよな?
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:49:53 ID:aqO
>>26
朝の残業代はでない。
8:10まで管理職が会議してるからそれまでの40分間が一番の幸せ。
35 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:54:41 ID:jpX
>>33
会社の説明だと残業もあんまりない、有休はとらないと怒られるとか聞いたんだけど嘘なんかな?
37 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:57:47 ID:aqO
>>35
ちょっとしたコミュニティの関係で各証券会社に知り合いいるけど、有給とらんと怒られる証券会社なんて聞いたことないぞ
地場証券は知らんが
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:59:59 ID:jpX
>>37
マ?大手だから絶対分かるはず…
残業も残ってると帰されるくらい仕事とプライベートは分けてるって話された
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)15:06:16 ID:aqO
>>39
俺も説明会の時はそんな風に言われたよ。
たまに労基が入って、そこから2~3日は19:00退社になることあるけど、1週間もすればみんなそんなこと忘れていつも通りの時間よ。ワークライフバランスなんて存在しない
ノルマ達成してないと、休日だって自主的に回らされるしな。
だから繁忙期の金曜日の夜になると土日の予定建てる
もちろん休日出勤手当なんてでない
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:47:48 ID:oag
週休2日で休暇も多少あり
年間250日働くと仮定して
日当換算で26000円くらい
時給換算で1800円くらいだな
休日がもっと多ければ
日当3万円くらいいくのかな
20代なら結構稼いでるほうだと思える
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:47:54 ID:Mqz
あと、強制有給休暇だよな?
おおげさかもしれないけど、
朝来たら、1週間休んで。って感じ。
34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:52:04 ID:aqO
>>31
ウチも、余程出来ない社員だったら強制有給休暇はあるな
普通の人は年に2回有給とれるかとれないかくらいだな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:48:06 ID:mHC
>>19の勤務時間で計算したら
残業だけで20万になるんだけど
34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)14:52:04 ID:aqO
>>32
実際の残業時間は60時間以上だが、パソコン上での残業時間は30時間程度よ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)14:58:56 ID:oag
食事は普段どんな感じなの?
仲間や取引先と飲みに行ったりするの?
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)15:06:16 ID:aqO
>>38
平日の昼ごはんはだいたい食えない。
毎週金曜日は管理職以外で飲み会するよ。
個人営業だと、取引先との接待はほとんどと言っていいほどない。法人営業は毎週あるぽい。
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)15:05:13 ID:bt2
嘘か飛ばされるレベルの無能の中の無能かどっちか
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)15:06:16 ID:aqO
>>40
俺のことか?成績なら上の下って感じだな
表彰も毎年だいたい2回は行ってるし
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)15:07:57 ID:6qt
外資だと昇格試験受けて年俸性なって給料爆上げやけどないんか?
45 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)15:15:35 ID:aqO
>>42
そうだな。
外資の方が環境はいいだろうけど、証券会社辞めて別の証券会社に行くなんて俺だけに限らず考えられないわ。
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/05/17(火)15:11:29 ID:tBp
空売りし放題?
45 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)15:15:35 ID:aqO
>>44
信用客なんて数える程しかいないから仕放題というわけではない
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)15:47:37 ID:2Hl
>>1
30万もらっていない仕事が世の中には大勢いる
贔屓目に見てもらっているほうだよ
残業60時間だって贔屓目に見ても少ない方だと思う
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)16:24:25 ID:aqO
>>46
確かに一般的にみればそれなりに稼いでるほうだとは思うけど、相当稼いでるんだろって声が多いけど実際は突出してるわけではないよってこと
あと割にあってないよってことを言いたかった
49 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/05/17(火)18:05:37 ID:Etl
証券に限らず金融の辛いところ時間と労働の差額ではなく人と人のつながりでしょ
雨宮鬱子の証券会社で働いたらひどい目にあ (Next comics)
- 関連記事