ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2016年03月29日 (05:23)
 コメントを見る(37件) / 書く  

クジラの肉食ったことないんやけどどんな味なん?

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1459042178/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:29:38 ID:jro

苦いん?






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:32:00 ID:NgB

イルカより食べやすい感じ






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:32:01 ID:XXF

なんかの肉って感じ
濃い味付けしないと臭いのかも







4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:32:01 ID:pZw

食感は牛肉。味はマグロみたいな感じ。




13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:35:41 ID:aG4

>>4の通りや
ミンククジラって種類やったと思うけど、そんなおいしいって程じゃないわ
研究観察用だかで捕獲した物を食べたけど、わざわざ食用として捕るまでもないやろなぁって感じ







5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:32:26 ID:ETo

苦くはない






6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/27(日)10:33:08 ID:bHm

馬刺しに近くない?






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:33:31 ID:pZw

新鮮なやつだったらウマイ。






9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:33:35 ID:N1k

硬い
缶詰やったから味はなんかひたすら濃かった







15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/27(日)10:35:54 ID:bHm

>>9
缶詰大和煮のやつじゃない
くっそ甘い







10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:33:39 ID:HeM

刺身は馬刺しの少し固いやつみたいやったな






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:34:02 ID:Oug

魚肉と牛肉を足して2で割ったような感じやったな
部位にもよるんやろうが







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:34:28 ID:AdN

ワイも食ったことないなあ








14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:35:46 ID:teo

居酒屋でカツ食ったけど、ビフカツみたいでめっちゃうまかった
ベーコンは臭くて無理








16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:36:28 ID:ZfI

和歌山行ったとき寿司で食ったがワイは無理やった






18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:36:59 ID:Ved

クジラの竜田揚げすこ






19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:36:59 ID:drw

馬肉が一番近いかも 食感は






20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:38:29 ID:pZw

親戚が海洋研究者で捕鯨船に乗ったことがあって、親戚の家に行った時に捕鯨船のおみやげとして貰った新鮮な鯨肉を食べさせてもらったけど、鯨カツとか美味かったなぁ。







52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)19:25:27 ID:EX1

調査捕鯨の鯨肉は食用とは〆方が違うのでちょっと不味いよ







22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:40:58 ID:aG4

どこのスーパーに並ぶもんでもなし、食わん日本人の方が多いやろ
30年前前後はごく一般的に食ってた(というか手に入りやすかった)らしい








25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:49:28 ID:XXF

おでんの具のコロぐうきらい
くじらベーコンきもちわるい







26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:51:21 ID:aG4

くじらベーコンってやたらピンク色してて見た目からちょっと苦手やったわ
味はハムっぽかったような気がするけど覚えてない







27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:52:31 ID:H99

マジなのか
普通に給食で出てた記憶があるンゴねぇ







30 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/27(日)10:59:09 ID:qQn

給食で出る鯨は不味い
屋台の鯨は美味い
現地の新鮮な鯨はめっちゃうまかった







31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)10:59:40 ID:dK2

いいの食べたことあるけど うまかったよ






32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/27(日)11:00:21 ID:EgJ

魚みたいな味がする牛肉って感じ






33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)11:01:03 ID:hLQ

クジラのベーコンはうまかった
クジラのコロはおでんにいれたけど調理失敗したのかおでん全体がクソ不味くなった







34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/27(日)11:03:05 ID:jro

ワイのマッマ(50)は給食の時間に食べたって言うてたけど
あんまり美味いと思わなかったそうや
調理法によって美味い不味いがあるんやな







35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)11:04:41 ID:dK2

なんか小学生くらいの時給食でも食べたことあるような気がする






36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)11:08:22 ID:Ztr

一回ぐらい食べてみたいねえ






37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)11:10:09 ID:jTe

部位と調理法によるわ






38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)11:10:19 ID:nGq

尾の身っていう刺身はうまいで
半解凍状態で薄切りにしてるんや
なおお値段…








41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/27(日)11:13:15 ID:EgJ

クジラ今は高いからな






42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)11:13:21 ID:wYO

給食で鯨のからあげでなかったの?







44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)11:15:52 ID:jro

>>42
一切ない







48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)16:06:43 ID:RAO

くじらのたつたあげだっけ?
昔の人食べてたって聞いたことあるけどガチなの?








46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)11:18:24 ID:GLR

給食のクジラの竜田揚げめちゃ美味かったンゴ






53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)19:26:21 ID:wx7

給食のくじら汁
油っこい







45 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/27(日)11:16:04 ID:2w8

渋谷の鯨屋さん1回言ってみたいンゴ







47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)15:55:36 ID:g29

揚げても刺しても旨い






49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)16:27:48 ID:0gI

都心住みだが時々近所のスーパーに「いわしくじら」の刺身が売ってることがあって
見つけ次第買って食ってる
普通に醤油つけて食ってもうまい
臭みが気になる人は生姜か大蒜プラスするとええで







50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)16:32:00 ID:nNt

マグロっぽさを加えた牛肉って感じだけど、肉の処理が下手だから生臭さが濃い。
カジキでも食べてた方が100倍美味しいと思う。安いし。







59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)21:37:03 ID:VKU

クジラって指差されて批判されるほど消費してないよなぁ
場所によるんやろうけど売ってるとこワイ見たこと無いわ








51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)16:34:40 ID:dgp

築地で売ってるよ







55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)19:29:20 ID:2Xq

鯨はマジで不味い、おまいらは美味いみたいだが少なくとも俺は嫌い。






56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)19:30:27 ID:Xa9

さらし鯨で酒飲むと飲み口がすぐ臭くなる好きやけど






39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/27(日)11:11:26 ID:sMV

ワイ平成生まれやけど
鯨ベーコンをつまみに酒飲むで、美味しいで











なつかしの給食 おかわり!
関連記事

お勧め記事
微妙な知識カテゴリの新着記事
コメント一覧
味は嫌いじゃないんだけど食感が嫌いやわ
鯨の竜田揚げは美味い
でも竜田揚げにすりゃ大体の肉は美味い
つまり竜田揚げ最強
ちょっと固めのマグロって感じだった記憶
ドイツ人の知人はノルウェーに行ってクジラステーキを食べて牛肉みたいでうまいと驚いていた。魚みたいなものだと思っていたらしい。
メディアはグリーンピースや環境左翼に支配されていても個人レベルではそうでもない。
普通にからあげにしたら美味しい。
でも鳥のからあげと比べてすごくおいしいか?と問われると微妙かな。
地元の人しか手に入らない新鮮なミンククジラは最高に美味い
なんだろうねちゃっとして口の中に臭みが残る感じ
進んで食うほど美味くは無い
日本は調査捕鯨うたってるだけに、律儀に調査した後〆てる
これが味を落とすんだ
さらに獲ったクジラが、美味しくない部類の種
美味しいナガスクジラは獲ってない
でも捕鯨国から美味しいナガスクジラ輸入してるから
出回ってはいる

って事で、当たりハズレが大きい
その辺の居酒屋で食べても、珍しさ楽しむだけの肉っす

昔食ってたクジラは美味しかったよ
給食の竜田揚げは給食の中ではおいしい部類だった気がする
イルカの肉食えば分かるよ。
いずれにしろおいしくはない。貧しかった頃の日本の味
熊肉と同じだ、あえて食っているわけではない。
鯨肉の寿司あったから頼んだら
生臭くて喰えたもんじゃなかった
一口目はいいんだけど飲み込もうとする時
強烈に生臭い
2度と頼まない
竜田揚げはすごいおいしいんだよなぁ
刺しは酒の当てに非常に良いわ
酒飲んだ後は鯨汁がおいしい
子供の時に九州の祖父母家に行った時はしょっちゅうクジラの刺身出てたわ。
普通に美味しかったけどなぁ。
鮮度落ちると臭くなるから、たぶん東京とかだと食べれたもんじゃなさそう。
島根のスーパーではよく売ってるよ
魚くさい牛肉っていうのが一番正確な表現、というよりイメージし易いと思う
給食の鯨汁、黒っぽい皮付きでホルモンの脂身みたいにブニュブニュしてたのはどこの部位なんだろう?二度と食いたいとは思わんが
別に食わんでも、クジラの数を減らすだけでいい。
あいつらは水産資源を食い荒らすギャング。
子供の頃、国産牛肉より高かったけど
たまにハリハリで食べたけど
尾の身やかの子は美味しかったよ
でも赤身は不味かった。


>34353  黒っぽい皮付きでホルモンの脂身

コロ といわれる皮下脂肪だよ
おでんに入ってたなぁ...

今はおでん屋ですごく小さいのでも超高いよ

冷凍物と生とじゃあ全然味違うよ
刺身は馬刺しに近かったな
美味しかった
コンビニでまだ缶詰売ってるだろ
クジラ肉は歯によく刺さったような。
カスカスって感じやったような。
肉よりも皮が好きだった。
冬はおでんにクジラの皮が入ってた。
あれは美味しかった。
別に旨くはない、不味くもない、牛豚鳥の方がうまい
馬の方が若干うまい
鯨は昔は安かった(塊で数百円だった)
牛なんて超高級肉だった
アサヒがアメの環境保護団体と組んでクジラ禁漁をすいしんしていったんだよなぁほんの30年前の話やで
今の奴らはヒャクヒロや豆とか食ったことないから簡単に反対しよるんやろうな
そのうちマグロもそうなるからな、牛肉食わせるためにクジラを食わせないようにしたからな
部位によって全く食感が違うから一概に言えんが
やはり肉なので新鮮さや処理のしかたで味はかわる
新鮮な刺身はうまいな
刺身は美味いよ。
別に旨くない

個人的には他に旨いものが沢山あるのに
外国の批判に晒されてまで意地になって食うもんでもないと思う。
とにかく臭い
魚臭さでもないし
陸上の動物の臭さでも無い
海獣独特の臭さ
生姜を大量にぶち込んで漸く
臭みが和らぐ位
ベーコンは加工済みなので
もう手遅れ
食えたもんじゃない
刺身うまいぞ。
鯨の刺身は美味しいよ

モチモチとした食感、醤油に浸したせば醤油の表面にファーッと広がる脂

臭みもなく、当時小学生だった俺が「美味い!」と感じた味

もう、最高じゃっど!
好き嫌い別れる
あの噛んだ時の臭いがどうもダメだ
獲ってすぐに冷凍した南氷洋のシロナガスクジラは美味い
沿岸で獲れる小型のクジラは軒並みまずい
小型のクジラと言い張ってはいるが、あいつら全部イルカだし、
今市場に出回ってるのは、太地とかでもほぼイルカだから
「クジライルカ食は日本の伝統」とか言っておきながら、
その地元漁師が口にしようとしないんだからどうしようもない
世代と種類と部位と鮮度で全然評価変わるんだよなぁ
ベーコンと給食の竜田揚げしか食った事ないから、なくても困らないレベルの味って記憶しかないわ
尾のみとか食った奴は最高に美味いって言うしなぁ
関東にはハリハリ鍋ないのか

いや関西でも滅多に食べないけど
カンヅメ美味しかった。
刺身不味かった。
鯨カツ食べてみたい。
できるだけ固いすじ牛肉とスーパーの安売りのマグロの赤身
いっしょに口の中入れてかむと”クジラ肉”となります^^
調査捕鯨でとれた尾の身の、刺し身がおいしかった

馬刺、大トロ、霜降り和牛と同格で、また別の味。今食べられるものの中では馬刺しが近いかな

一般のクジラ肉は特にはたべなくてもいいとおもうけど、尾の身だけは復活してほしい
臭い臭いてなに臭いのよ
揃ってリポート能力ゼロか
魚臭いであってるのか
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ドリランド スイットル 伝説 アフター 古川機工株式会社 危険な会社 見出し ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 価格  東スポ ブラック会社 社名 トリミング 元ネタ タイトル改悪 東京スポーツ ビフォー 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ