ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2016年03月15日 (01:44)
 コメントを見る(45件) / 書く  

近所のコンビニが立ち読み禁止になったんだが

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1457926371/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:32:51 ID:a92

「もうお宅のお店にはいきません」とか
「売上が下がってもいいんですか?立ち読みさせることでジュース売れたりしますよ?」とか苦情電話がすごいらしい
立ち読み厨は頭おかしいな







2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:33:29 ID:d2k

ジュースに立ち読みする権利を付けて売ろう






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:33:46 ID:paU

電話やめてやれよ…






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:34:42 ID:scI

底辺こわい






5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:35:20 ID:DSe

そんな奴いんのか





8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:36:49 ID:V8W

「売上が下がってもいいんですか?立ち読みさせることでジュース売れたりしますよ?」

脅迫か営業妨害で警察呼べたっけ?








12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:37:47 ID:a92

>>8
友達のバイト先やけどそういうのはする気ないみたいやで
すんません、ご理解オナシャスっていってるらしいわ








14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:39:31 ID:DSe

>>12
変わりに雑誌の売り上げが伸びましたって答えるように伝えてくれ








16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:40:03 ID:a92

>>14
穏便にしたいみたいやわ
苦情5件くらいきたみたい







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:37:13 ID:HcL

これで頭のおかしな客だけカットアウトできてよかったじゃん






11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/14(月)12:37:37 ID:689

>>9
ほんこれ







10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:37:16 ID:FEW

客が売り上げの話を持ち出してくるってなんか違和感ある







15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:39:58 ID:QJf

マジメな話、立ち読み禁止にすると潰れるかもよ
俺の家からは遠いんだけど、高校の近くにコンビニができて、
こんな所にコンビニできたんだ。と思って中に入って、これ読んだっけ?
って立ち読み始めたら数分で店員が近寄ってきて、本棚の整理始めてたのよ
 感じ悪…って思ってガムだけ買って出てったんだけど、数ヶ月で潰れてた







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:40:47 ID:gXX

立ち読み難民怖いな






18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:40:55 ID:HcL

そういや似たような話スーパーで見たな
クレーマー切ったらまともな客が残って繁盛したって話







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:42:22 ID:Hh1

よく行くコンビニに雑誌を閉じたヒモ外して立ち読み始めるガキが出没する






21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:44:47 ID:HcL

切ったクレーマーが周辺他店に流れてそこの常連がクレーマーのいない店舗に集まったってやつ
コンビニは競合他社が近いことが多いから場所柄によっては同じことが起きるかもね
DQNは切って正解になることを望むわ








23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:51:16 ID:mAD

立ち読みする人がいると、他のお客が入りやすくて売り上げが上がる、
常にお客がいることで防犯にもつながる。

というのが常識だったんだがなぁ・・・







30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)13:12:27 ID:AS5

>>23
かなと俺も思ったんだけど、どうなんだろうね







39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)14:33:21 ID:FKi

>>23
それ立ち読み客が言ってるのしか見たこと無いんだけどホントなの?








33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)14:18:23 ID:wHG

深夜の客と店員の安全より、返本予定の綺麗な雑誌を取ったわけだね







26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)12:55:43 ID:VCZ

都心のコンビニだと立ち読み不可の店をハズレ扱いにして行かないようにしたよ。
コンビニはいくらでもあるし。
地方だと次のコンビニが遠い。








28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/14(月)12:57:52 ID:Pb0

立ち読み禁止くらいじゃ何とも思わんな
ゴミ箱店内にあると避けるかもしれんが
缶コーヒーぬるいコンビニは二度といかん!








31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)13:23:27 ID:o7h

待ち合わせでコンビニで待っててとか言われて、立ち読み禁止のコンビニで40分待たされた俺。
客一人ぼっちだし、通報されるかと思った。







32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)14:15:34 ID:Lrj

立ち読みをする奴の考えが分からない
待ち合わせとかの時間潰しなら今どきスマホがあるし、その本が読みたいなら買えば良いだろうに
どうせコンビニにある本や雑誌なんて数百円から千円ちょいくらいなんだから








34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)14:23:31 ID:8IP

ウチの最寄りのコンビニも最近漫画雑誌だけ縛って立ち読み厨排除してたわ
同時に店舗周辺のたむろできるスペースも潰してた







35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)14:24:41 ID:k8H

>>34
結果どうなった?
良くなった?悪くなった?







36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)14:28:40 ID:8IP

>>35
ここ1年くらいで客の入りが大分減った感じはする
立ち読み客のせいで減ったから締め出した可能性もある







38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)14:32:04 ID:8IP

>>35
すまん答えになってなかったな
最近なったばかりだからまだこれからどうなるかわからん
現状は芳しくないことは確か








40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/14(月)14:35:16 ID:k8H

>>38
サンクス
どうなるか興味深いところだ












立ち読みしなさい!~美しいほどシンプルな成功術(ありがとう出版発行)
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
深夜の立ち読み客の6・7割は何も買わずに帰るからな
売り場を荒らしてくだけで邪魔にしかなってない
立ち読みって万引きといっしょだから
ジュース買うなら立ち読み予定の雑誌も普通に買うやろ
ジュースも買う気ないくせに、言い訳だけは立派だな
立ち読みでよれよれになった雑誌は絶対に買わんようにしてる
買え
深夜に立ち読み1時間もするやつがいて邪魔だったな
>それ立ち読み客が言ってるのしか見たこと無いんだけどホントなの?

コンビニが浸透しきってない当初はその通りだった。
なんで必ず表側に本が置いてあるのか考えると分かる。
立ち読みする側が自身を正当化するって面の皮厚すぎだろ
しかも読み終わった雑誌を無造作に放り投げるのが格好良いとか思ってるしな
>>23
まぁ実際コンビニしょっちゅういかない自分からしたら
たまに行くとき立ち読み客いるだけでも入りやすいのはある
立ち読み出来るコンビニを選ぶようにはなったかな
俺一人の売り上げなんてどうでもいいだろうが
防犯になるって言ってるやつ、
店員からすると万引きのタイミング計ってるようにも見える。
どのみち迷惑でしかない。

指なめてページめくるやつと鼻水を指でぬぐいながら読んでるやつマジ汚いから来るな。
立ち読みOKの店で立ち読みしてる客にあれこれいう人って、立ち読み禁止になってクレーム入れる人と大差ないよね
自分の考えが正しい、自分と違う人が悪いっていう傲慢な人間
↑それは違う
実際に立ち読みしている他人から迷惑被ってるんだから
>立ち読みする人がいると、他のお客が入りやすくて売り上げが上がる
これは外から見える所に置いてある主に女性向け雑誌の場合が多いから
壁側に並んでる週刊誌とかマンガ立ち読みしてる奴はお呼びじゃない。
むしろ更なる立ち読みを引き寄せて通路ふさぐ害悪の場合が多い。

>常にお客がいることで防犯にもつながる
必死にコーナーで読書()してる奴がいた所で何の防犯にもならないよ。
周りが何していようが気にしない人種ばっかだし
でも実際、立ち読みが「撒き餌」の様な役割を果たしている部分が
あるとは思うんだよね。立ち読みしてたら
ついアイスとか買っちゃうもん。
ジャンプとか売れる雑誌は数冊だけ本棚に置いてあって
レジに綺麗なのを揃えてあるし。
買う本が立ち読みでボロボロにされてると嫌なんで
ちゃんとカバーされてる店の方をよく買い物に利用する
立ち読み乞食の言い訳は、
割れ厨と同じ臭いがする。
昔は知らないけど今は立ち読み客がいるから入りやすいなんて感覚はないなあ
中身確認程度に雑誌をペラペラ見るくらいならわかるけど
ガン読みしてる人って大抵の場合外見もお察しな感じだしかえって近寄りがたいわ
客は常識人という前提で昔は立ち読みOKにしてたけど
座って読むとか他の人が雑誌を取ろうとしてもどかないとか
非常識が増えてきたから禁止の所が増えている
タバコと同じだな
自重を知らないバカのせいで今後もどんどん酷くなっていくよ
23は前にセブンの本部の人がテレビで言ってたな
だから道路側に雑誌コーナー置いて弁当までの動線なんちゃらとか
防犯はわからんがどこのコンビニもそういう設置にしてるんだから効果があるんだろ
1は個人経営なんじゃね
立ち読みを正当化したい人たちはせめて
本を丁寧に扱う能力、
他の客の邪魔にならないように気を遣う神経、
取った本をちゃんと元の場所に戻せる知能
だけ身に着けて欲しい。
都内だとお昼のコンビニに立ち読みリーマンが本棚前に密集してて糞邪魔なんだよな
通路占領してるし買いたい本探せないしで害悪でしかないよあいつらクズは
週刊少年サンデーは入る数が少ないから
立ち読みされると買えなくなる
店員に言っても読んでるからって売ってくれない
あれ売り物じゃないのか?
立ち読みの方を優遇するとか意味がわからん
昔はトイレ借りたり立ち読みしたら、そのまま出るのも申し訳ないし、礼儀としてそこそこの商品買ってたけど
今は何も買わんで出て行く人増えたしな。
これやった店は俺が知ってる限り全部つぶれたよ
近所のファミマがジャンプだけ立ち読みできないようにビニール紐で縛ってあったな。
ラス一を立ち読みされてたりするとめんどくさいし買って読む派としてはありがたい。
立ち読みさせてくれないならほとんど買い物せずにトイレだけ使って出るわ
>>立ち読みする人がいると、他のお客が入りやすくて売り上げが上がる、

??「お!立ち読みしてる客がぎょーさんおるコンビニやな!この店入ったろ!」

そんなやついるわけねーだろアホ
中に店員しかいない店舗と他に客がいる店舗どちらが入りやすいかで
後者を選ぶ人間も一定数居るってだけの話なのに
立ち読み嫌いにも変な奴がいたもんだな
一般誌でアダルト雑誌隠しながらこそこそ立ち読みしてる奴なんなの?
恥ずかしいなら読むのやめろ。そして邪魔だから消えろ。
近所のコンビニ、立ち読みOKから立ち読み禁止になって、また立ち読みOKに戻ったな
やっぱ売り上げ落ちたんじゃない?
売り上げ防犯は、店側が考える事。
立ち読み客側が何か言ったって、単なる屁理屈の我儘。
サンプルとして一部を見るならともかく
立ち読みは情報泥棒と一緒だよ
小学生ならともかく、いい大人が立ち読みして恥ずかしくないのかな?
読みたいなら買え、暇つぶしなら買ってドトールとかで読めって話
雑誌買う金もないんだろ察してやれ
俺毎週月曜日と水曜日は朝にジャンプとマガジン立ち読みしてるわ

他の奴らの迷惑とか正直どうでもいいし俺は立ち読みができるところではし続けるわ
立ち読みする人は、万引き・割れ厨を批判すんなよ
一緒だから
てか同じ奴らか
立ち読み禁止のコンビニが客減るとか大嘘でしょ?
逆に立ち読み客が邪魔だから立ち読み禁止の店のが買いやすい
空いてるならともかく、駅前コンビニのランチタイムとか混みまくりだし、立ち読み禁止にしないとお客さん減るよ
なんで買わないか。ゴミになるから
「おっ、立ち読みしてる奴がいるからここのコンビニに入ろう」とか「立ち読み客がいなかったから強盗が来た」とかあるわけねーだろ
本を取りたいのに邪魔だな、とか、折角買った本に手垢付いてんだけど、とかそんな話にしかならん
立ち読みに利なんて無いよ
せめて店や他の客に迷惑かけてる事は理解してやれ
こち亀で書かれた適当情報がいつの間にか独り歩きしてるよな
こち亀以前にそんなこと言ってるやつ、コンビニ本部含めて1人もいなかった
深夜の防犯と言っても、ニヤついた顔してツイートするぐらいっすよ!
お客同士の喧嘩になると店員は対応し辛くもなるし別に構わないけどね
長居したあと最後の中華まんとか揚げ物買ってくれるから、容器の掃除が早めに出来て助かりますなー
>それ立ち読み客が言ってるのしか見たこと無いんだけどホントなの?
むしろ大手チェーンの本部がどこも大々的に言ってるよ
防犯対策や万引対策がコスト0で出来るからな
買おうと思った本がラス1で、やった!と思って手にとったら、立ち読みで雑にページ開かれた跡付いていると殺意を覚える。
ジャンプを水曜日あたりに買うと既に読み古されてボロボロのしか残ってなくて嫌な気分になる。
かといって発売日当日に行けば立ち読み客が邪魔でいちいち「すみません」と声をかけて取らないかん…しかも稀に嫌な顔をしやがる奴もいるからまた嫌な気分になる。
購入する客なのに立ち読みする客より汚い本を読まなイカンのも癪だし、少しでも地元の本屋に貢献する意味でも出来るだけ本屋で買いたいのに近くに本屋が無いというむず痒さよ
ヤンジャンのキングダムだけ読んでるんだがそのためだけに雑誌買いたくないから立ち読みしてたんだが
その店が立ち読み禁止になって違う店にいくようになったな

ちなみにほぼ毎日1500円ぐらい買い物してたんだが
久しぶりにその店いったらお久しぶりですね!何かあったんですか?って言われて 立ち読みできなくなって店変えちゃいましたすみません

っていったら絶句してた
そのあとは知らない
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

アフター 伝説 見出し  古川機工株式会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー トリミング 危険な会社 東スポ ビフォー 価格 東京スポーツ タイトル改悪 ドリランド スイットル 元ネタ 社名 ブラック会社 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ